X



【Twitter】壁打ち垢スレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:39.96ID:q0khBgoM
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー

※前スレ
【Twitter】壁打ち垢スレ7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572274446/

※関連スレ
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その322【レス禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1581862603/
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ42【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582452480/
同ジャンル者が苦手・嫌い12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582769065/
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:36:34.56ID:jvc2xBVL
複数垢あってその中でも壁打ちしてるジャンルがすぐに4桁いいねつくから気を良くして更新が頻繁になる
逆に交流しててもいいね少ないマイナー垢はのびのびできる反面1ヶ月とか平気で放置しちゃう
交流したくないけど数がモチベになるタイプの自分には賑わってるジャンルの壁打ちが合ってるかも
前は支部で壁打ちが一番楽だったんだけどもう支部に人居なすぎ
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 14:10:31.80ID:DUt/PkIC
古いマイナーだからか自ジャンル支部の方が人居るわ
壁打ちツイの方は語りたい時あるからやってるけど村固まってて反応も少ない
支部はROM専がたくさん居るっぽくて癒される…
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 17:42:23.02ID:nTGUUIw1
好きな人だけ非公開リストで追ってたら、リスインしてた人が振り分け垢に呟いてたネタをパクったようなネタを自分が後発でアップしていたことに気付いてへこんだ…
交流ないから「知らずにアップしたんですごめんなさいはわわ」もできやしない…日付も一週間と空いてない…
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:46:44.40ID:A0ZgWKPU
壁打ちってそういうの気にしなくていいとこが楽なんだと思ってたけど
0588585
垢版 |
2020/04/09(木) 21:14:36.37ID:nTGUUIw1
非公開リスト公開事件がなきゃ気にしないでいられたんだけどな…
壁打ちしてても好きな人の気分を害するようなことをしたかなって気になっちゃうよ…好きなんだもん…
作品アップし続けて自分のテンション上げてくしかない…
こんなグチグチ野郎だから壁打ちに篭ってて正解だわ…
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:36:46.24ID:dQ1y0zqY
ツイッターって中年オタク多いけどそれ以上のジャンルか…
アラサー以下のジャンル層だとオン多いがそういうジャンルしか知らないから想像できないや
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:57:36.85ID:+J3v6MOe
ツイッターだとせいぜい90年台後半以降、リバイバル作品か徐々みたいに今でも動きがあるとか人気シリーズ物、元々ネットで人気とかだな
自分がハマるのはここ10年内に生まれたジャンルが多いからツイッターが多くて支部は過疎か倉庫ってことが多い
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:37.47ID:NaBSoYVc
フォロワー0のまま続けてて時々何やってんだろって自分でも思っちゃうけど
フォロー0なのはほんとに快適
劣等感強くて前は相互のいいね数やリプを自分と比べていちいち落ち込んだりしてた
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:04:44.91ID:u36zwc0R
フォロー0はやめられないね快適すぎる
コロナ関連とかネガポジどっちの話でも流れてくると疲れるし
馬じゃないから反応少ないけどそれもまあまあ慣れた
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:15:31.42ID:/7M/vZFW
たまに構われたい期がくる
普段引きこもってるくせに急に話しかけられるのとか怖いだろうし都合良すぎかよって我慢するけど…
もっと上手くなって無交流でも沢山評価される人になりたいなー
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:34:42.22ID:T+j1P8VX
後期参入してきた人が完全壁打ちで徹底して誰とも交流しないけど毎日楽しそう
話が合いそうだし絵馬だからフォローしたいけどブロられそうでできない
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:53:22.06ID:Cys4OSFd
壁打ち+検索で自cp呟き見るで十分なんだけどあいつ孤高気取ってると思われそうでフォローしてしまう
フォロバ不要って書いてるのにフォロバかつ話しかけて来てくれて有難いし申し訳ないけど辛い
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:24:32.55ID:Ghtdu/ss
>>603
フォロー0にしたかったし交流ありきな人にはフォロー外してほしかったから作り直したよ
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:15:31.70ID:gHaxqLZO
一度相互になったりやり取りや交流もしちゃった垢での途中からの壁打ちって
そのままずるずる交流する事になって中途半端な壁打ちもどきになる気がして
絵柄とかでバレバレでも作り直した方が個人的には楽だからそうしてる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:24:26.86ID:+EdD8a7v
作り直さないまま壁打ちに移行したことあるけど引きでほぼ交流してなかった
ガッツリ交流してたら作り直したほうがいいんじゃない
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:40.03ID:+5Bgxuut
フォロバして相互になった人が無言で全員のフォロー解除してフォロー0フォロワー数そのままで壁打ちになったけど正直感じ悪かったな
一言案内出して作り直した方が印象はマシな気がする
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:57:12.97ID:qQpjnTC1
ちょっと質問というか確認というか愚痴なんだけど
壁打ち=同担拒否じゃないよね?
自分は他人の呟きには基本興味ないし、
良い作品は検索で辿るから同じジャンルの人は一切フォローしてないんだけど
イベントでは話しかけられたらそれなりに話すし
同じファンと語るのは基本的に好き
ただTwitterでは嫌なだけ
それをなかなかわかって貰えなくて、仕舞いには自分は同担拒否だと思われてるみたい
壁打ちやってる以上、そういう誤解を受けるのも覚悟しなくちゃいけないのかな
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:27:09.18ID:4uUrfTjv
フォローはしなくても人の作品にいいねRTは押してるならあんまりそう思わないけど
完全スルーで反応すらしないなら同担拒否までいかずともこの人地雷とか多そうって印象にはなるんじゃない
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:01:31.58ID:qQpjnTC1
>>612
後で知ったけどなんか同ジャンルで同担拒否についてプチ学級会が開かれてたらしく
それに自分に対してと思われる呟きがあって
大雑把にいうと「同担拒否なのにジャンルに対する動きが変な人」みたいに言われててさ
同担拒否であることはなんか確定されちゃってるっぽい

>>612
いいねは押してるんだよね
ただ検索といっても頻繁にするわけではない=いいねする回数は少ないからなあ
あと地雷が多いのは確かだ…
それもまた顔と顔を合わせてリアルで話す分には気にならないんだけどなあ
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:08:26.15ID:cgPpZvWN
界隈の人にどう思われるのかとか学級会とか死ぬほど面倒臭いから交流せずに壁打ちしてるけど
実際は違うのにそうは思われたくないとかがあるならツイプロとかにこうですって書いておけば良いんじゃない
結局何も言わなきゃ分からんし
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:45:10.01ID:qQpjnTC1
>>615
そっかプロフに書いとけばいいのか
それはそれでなんだか「今更何?」とか言われそうだけど、そうなったらそうなったで開き直るしかないしね
なんとか上手いこと書いてみるよ。アドバイスありがとう
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:00.04ID:dja4YWUX
学級会に対するあてつけに思われないような表現難しそうだけど頑張って
フォローしてないのに監視されてたみたいに感じる人もいるだろうし

原作のせいなんだけど自カプで異様にケモノ化が流行ってるのが気持ち悪すぎて壁打ちでよかったって心から思った
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:09.22ID:77PKIs9c
受固定とか攻固定とか夢女だの過激派なのは仕方ないけど
絶対許さない刺すぞとか殺すマンとか怖すぎる
ジョークでも殺すとか刺すとか死ねとかどういう教育受けたらそんな風になるの、そんな人と同カプとかキツすぎる
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 04:11:53.77ID:o9YlpPJb
漫画を今日あげた
決まったフォロワーから2ファボ2RT
界隈からスルーされてるからそこから追加なし
これでいいのだ

さて次の作品案を練らねば
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:45.19ID:U5QeyvbM
よくスレで見る絵が上手くてRTいいねも4桁付いてるのに異様にフォロワーが少ない人って単なる都市伝説的な存在だとずっと思ってた
だけど昨日初めてそういう人を発見して本当に存在したのかと感激した
感激したからいいねはしたけどジャンル違うしフォローはしなかった
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:43:12.11ID:K4Y4+cbf
わー素敵なイラストです大好き!えー、ありがとうございます!
みたいなのが面倒すぎて壁打ちにしたら、圧倒的に閲覧減ったけど、そのやりとりがなくなってすごく気楽になった
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:03:37.77ID:yS5LX1QH
本当に好きなものにしか反応したくないから壁打ち貫いてたら最初はやたらと反応くれてた界隈から完全にスルーされるようになってきて笑う
海外のファンからは毎回沢山反応貰えるからあからさまで面白い
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:55:21.81ID:WJlnRYP5
普通にこの人声掛けられるの好きじゃないんだなと思われてるか何なら空気だろうし
海外の人は褒め惜しみしない文化なだけで自らファンと言ってのけるメンタルまさに壁打ちにピッタリだね
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:13:21.70ID:B9iRNavG
>>626
前半これ

自分も壁打ちに途中で変えて今まで好き好き言ってたのなんだったんだ?ってモヤモヤしたけど
客観的に見たら急に壁作った面倒くさい人なので普通の変化だったわ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:22.32ID:x/taY9dB
面倒な人に見えてリムるのも躊躇うレベルになってるかもしんない
と考え始めたらグルグルして来たから結局垢作り直したw
たぶん誰も気にしてないから単なる自意識乙だろうけど
最初から壁打っておけば良かった交流マジ向いてない
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:03:34.38ID:o1kilb9R
ネタバレ嫌いすぎて壁打ちになった
フラゲは当然見たくないし、発売日に読めないストーリー配信日にプレイできないことが多くて
一般的にネタバレにならない範囲の感想も私にはネタバレなので一切見たくない
推しかっこよかったです!とか、来週やばそう!とか、クリアしました泣いたー!とか、明日からのイベントに便利なアイテムはこれ!とかそんな程度の情報感想も一切見たくない
知らないことで損をするのも楽しみ方の1つと思ってるので親切心からくるゲームの攻略情報はかなりの殺意を覚える
でもネタバレが嫌いなのは自分の勝手だし、やりたい人はネタバレもしたらいいと思ってるから引きこもってる
フォロワーにそんな過激なネタバレ嫌女がいたらフォローされた方もかわいそうだから誰もフォローしてない
寂しいが心の安寧のためには仕方ない
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:18:14.36ID:hUJ6zxuU
>>625
こういう書き込みよく見るけど
壁打ちになっても好き好きってチヤホヤしてくれると思ってたんだよね
それで期待してたのと違うから海外の人と比較しだしてあたかも日本人は陰湿だって印象づけようとするのパヨクみたい
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:03.03ID:5sJEsn6F
外国人見てくれるのは嬉しいけど気軽にコメントくれるから無交流壁打ちとしては疲れるな
この前アルゼンチン在住の人からDM送られてきてびっくりした
翻訳しても私をあなたのコミュニティに入れてください見たいな感じでよくわからなかったけど
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:09:30.16ID:K4WsN1Gj
海外の距離梨こっちが想定外の事聞いてくるから驚くよな
今の所変な目には会ってないし笑かしてもらえるリプだったりするからいいけど
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:55.59ID:oYhUBY3O
そこそこ反応もらえてた時に同カプで活動してる一人の無言フォロー返さなかったらその後貰えてた反応全部なくなった 当然向こうにもリムられてた
反応は減ったけど作品傾向全く合わなかったし(ハピエンと病み)相互とリプでずっと形にならない妄想ばかりしてる人だからあの時舞い上がってフォロー返さなくてよかった
イベントで声掛けてくれた数名と相互だけどフォロバ厳選してると思われてそうで不安
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:14:35.75ID:fIFUdT4e
最初は壁打ちにしようとはしてなかったけど結果壁打ちにして正解だった
支部で活動してて閲覧も少なくなってきたのでツイに移動して
ジャンル界隈の空気がヤバそうなのが初期から分かってたけど想像以上だった
互助会すぎて見ていられなくてツイでも漫画描いてるからかリプが結構来るけど
いくつかある塊のグループメンバーが来ても総じてスルーして正解だった
固まってる人たちが正直目を背けたくなるほどの所謂婆絵でお世辞でも褒める事が出来ない…
年齢層高すぎて感覚も合わない
互助会ジャンルで壁打ちだけど快適すぎる
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:25:29.70ID:VjIdaJH9
字の壁打ちだからグローバルフォロワーは皆無だなぁ…
今すごく誰かの反応が欲しくて苦しい時期になってる
さっさと好き勝手にたーーーのしーーーーできる周期に戻りたい…
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:08:52.36ID:yHIwgG+4
自分も字書きだけど、中韓系のフォロワーはいる
交流したくないから外国人のふりするっていう人がたまにいるからそれかもしれないけど

反応が欲しいときは恥も外聞もなく、かまってくださいってお願いしちゃうわ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:41:30.90ID:VjIdaJH9
構ってくれしたいけど、性格悪い上に構ってくれる人に依存しちゃうから、作品だけ黙々と上げるbotでいたいんだ…
作品は少しは見てもらえるから、そこに自分の鬱陶しさが露見して「あいつの書いたやつか…」って読まれなくなるのが怖い…
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:27:42.46ID:hJY4udTt
壁打ちのかまちょタグやリクタグに応えてくれる人はアッパー系コミュ障多くてトラブったりして後悔する事が多かったな
イルカとかの匿名愚痴アプリでかまちょするのオススメ
2、3個共感つくだけでなんかほっとする
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:08:13.87ID:XB07b6Tf
日本人でも距離梨はガンガン近寄ってくるしなんならこっちが無反応でも「俺たちマブダチだよな!」に勝手にランクアップされてくぞ
片っ端からいいねしてきただけで何故か友達面してくる奴もいる

マロで感想くれる人がたまにいるから反応はそれくらいでいいかな
RTとかもあんまりされないけど互助会脳で仕方なくやられても嬉しくないし
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 01:43:57.84ID:y2kuKFeU
マイナージャンルでいくつか小説上げてたんだけど原作で解釈違いあって離れた
それで別ジャンルはじめたんだけどマイナージャンル民に「いいねやRTが多い作品に行った」「評価の数でジャンル移るなんて愛がない」みたいな空リプされててウワアってなった
元々同じジャンルに長くいられないしプロフにもそう書いてる
こちらからはなにも反応してないんだし勝手にジャンル民扱いして勝手に離反者扱いするのやめてほしい

ジャンルがゲシュタルト崩壊してるなごめん
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:10:49.57ID:k/q2Y05G
漫画上手くなりたくて壁打ちしてる
ジャンルブーストのみでどこまで評価されるか実験的な面もある
コミュ障な上にキョロなとこもあるから下手に交流するとすぐ潰れるのわかってるしマイペースに出来る壁打ち最高だわ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:14:45.26ID:M7xEnjwE
めっちゃ可愛く描けたのに反応少なすぎで泣いたhtrの壁打ちなんてほんと不必要だなあ
でも外には上手い人がわんさかいてさらに存在価値を見失うから引きこもるしかない
交流してスルーされるよりは気が楽だよなやっぱり
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:52:35.67ID:HxAbffew
前の交流垢を消してから半年くらい経って新たにフォロー0の壁打ち垢を作った
ジャンル的に鍵をかけてるので支部にリンクはしたけどフォロワーは一桁
もうちょっと増えてくれたら嬉しい気もするけど自分しかいないTLって凄く楽だわ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:04:41.67ID:m0APKtwf
日常ツイを全くしない絵を上げる時だけログインする人はTwitter壁打ちとポイピクどっちが向いてますかね?

場違いな質問だったらすみません
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:37.74ID:cpmqJyHn
交流垢で我慢できず一度だけと思って吐いた愚痴が運悪く相互にクリティカルヒットしてしまってクッソ気まずい
両方使い分けようとかのんきなこと考えてたけどもう壁打ち一筋でいくわ...
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:24.75ID:nzjaYdqt
交流してるけどツイでは完全壁打ちで絵上げる時しか浮上しない
交流先やジャンル界隈見てみたらバトンだの繋がれだの政治とかコロナとかばかりで
ひたすら空気読まずに絵上げてる人になってる
どうせ誰も見てないからいいや…と思いたいけどいいねもrtも結構な数されてるんで
今のご時世の変な空気に疲れてる人もいるのかも
二次垢なのにジャンルの話してる人の方が少ないみたいな状況になってる
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:55.75ID:/X6OYaT8
絵をあげるオフ告知を週一くらいでしかしてない
コロナとか政治とか趣味垢で呟きたくない好きな物だけ描いてたい
考察とかも人の見るのも呟くのも嫌だから誰のも見てない
描きたいことは全部本に詰める
今が一番平和で安定してる
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:13.66ID:WWQWLSCw
感想伝えたいタイプなんだけど、壁打ち垢に頻繁に感想送っても大丈夫?
嫌がられたり交流目的だと思われる?
自分も壁打ち垢で、私自身は感想歓迎派だからその辺の感覚がわからなくて
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 00:43:40.05ID:7JnknQvs
たまーーーにフォロワーの方に素敵ですとか一言リプ頂けてむしろ嬉しいんだけど
壁打ちだからフォロー返さないまま返事してなんかすいません…みたいな気持ちになる
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:15:56.82ID:v/GWII5a
自分は嬉しいからリプ貰ったらなるべくテンション高めに返すようにしてる
嫌な人もいると思うから一度話しかけて微妙な反応ならそっとしておいたら良いんじゃないかな
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:18:02.50ID:KBkRFNt/
このスレでもそんな話題前にあった気がする感想嬉しいか面倒くさいかっていうやつ
自分は嬉しいけどありがたいけど気が重いみたいな人も多かったような印象
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:18:36.56ID:zaKGpyIe
匿名フォームとか置いてないなら送らない方が無難
自分はいらないし頻繁にもらうの正直面倒で読まなくなるからフォーム系一切置いてない
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 03:08:04.29ID:5K7paiz5
もう感想いるいらない議論はお腹いっぱい
人によるでいいじゃない
感想送る先がなかったり一切返信してない様子がなければ送ってみればいいじゃない
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:06:38.36ID:KBkRFNt/
今のジャンルプロ級に上手い上に手が早くサービス精神もあり交流上手な人が多い
ぼっちで下手な漫画を描いてあげることに何の意味があるんだろ…って定期的に悩んでしまう
初期からいた人も何人かそんな感じで消えてしまったけどまだ色々描きたいから頑張りたいんだよなぁ
でもしんどい
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:28:02.87ID:W6oY3pZT
私は頑張りたいって感じた時点で頑張らないことにしてるよ
描きたい時にしか描かないから数ヶ月単位で浮上しないこともある
逆にめっちゃ描きたくなったらたくさん描いてアップする
楽しい時は頑張ってる感じがしない
ただただ描くのが面白い
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:22:15.12ID:7JnknQvs
>>673
674さんみたいに好きなもの好きな時に自分のペースで描いたら良いと思う
反応気にせず描き続けてる人って本当に好きなんだなって見てて思うし意味ない事なんて無いと思うよ
サービス精神とか二次創作に持ち込んだら色々しんどいと思うしそもそも何様だよとも思う
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:27.12ID:hh2ehMw3
何様にワロタw
サービスっていうかやってる人は好きでやってるんだろうけも義務になっちゃうとしんどいよな
気を使わなくていいのが壁打ちのいいところなはずだしそもそも単なる趣味なんだし気楽にやりたいな
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:08:44.15ID:G6SV5FFd
>>675
描いてる時はめちゃくちゃ楽しいから定期的に描くんだけど反応欲しくなってTwitterにあげて反応の無さに凹む…この繰り返しなんだよね
描くことを頑張るというかTwitterを頑張って続けてるような感じ支部だと気軽なのは上げづらいし

描くのが本当に好きなんだな〜って思ってもらえてるなら嬉しいから取り敢えずネガティブ発言はしないように気をつけよ…ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況