X



【字書き】こんな時どう表現する43【小説】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:12:06.77ID:PwP8eEKe
自演荒らしが長期間常駐しているためノウハウ板から移動しました。

※荒らしは徹底スルーでお願いします(NG推奨)
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています

こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。

※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
質問に対してレスを貰ったら適当な所でお礼をして締めましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※次スレは>>980の方にお願いします。

・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。>>2
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・回答者は極端な辞書引けレベルな質問はスルー推奨。
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。
※前スレ
【字書き】こんな時どう表現する42【小説】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560225687/
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 20:03:50.04ID:K29vFBwu
ちょっと年上が年下を可愛がりながらもバカにしてる?な誉め言葉として
いい子
おりこう
賢い
可愛い
的なので他にないか探してます
台詞にするのであまり堅苦しかったり長かったりしない誉め言葉
なにかあったら教えてください
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 20:44:59.78ID:wg9eWQXO
>>763
そういう意味じゃない
可愛いいい子と賢いおりこうじゃ褒める場所がまったく違うだろうが
文脈が分からないと提案しようにもできないって言ってるんだよ
全年齢板で説明できない内容ならPINK板行って
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 01:13:08.08ID:SULQbiDA
考えすぎて上手な判断が出来なくなってしまった、という状況で「思考が煮詰まってしまい〜」と書きたいけど
この場合の煮詰まるは誤用だと聞いたので何かいい言い換えはないでしょうか
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 01:30:56.63ID:WDkRq0nL
>>767
煮詰まるは考えてもいい案が浮かばないという意味で誤用されることが多いからそれなら「行き詰まる」
上手な判断が出来なくなってしまうだと「暴走する」「錯綜する」「混乱する」
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:53:32.49ID:YSYOhJjA
お金持ちキャラが天ぷらを作るために
新鮮な魚介類を取り寄せる展開で
「どこどこ湾でとれた」
ってうんちくを語らせたいのですが
どこ産にすると現実味がありますか?
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:59:52.75ID:WMWMlaY9
>>771
どんな魚介か
舞台はどこか
季節は何か

リアルに書くとけっこう情報が必要だけどただ雰囲気でいいなら「有名な漁港」とかで検索すれば聞いたことあるようなとこ出るんじゃない?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/15(月) 13:01:45.68ID:3ZJLZHzy
>>771
魚のネタによる
湾だと養殖には向いてるけど魚はそんな旨くないと思う
日本海側がうまいと言われてる
九州であれば玄海灘とか、五島沖じゃないかな
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/16(火) 23:51:21.10ID:PWBNUKn3
押しながら下げる描写って押し下げる以外なにかぱっと思いつく言い方はあるでしょうか
シチュエーションだけでいうとぱつぱつの指に指輪を通すようなシチュエーションです(人体絡みではないのでフェイクです)
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 19:31:57.74ID:GMx9vBhH
正しいことではあるけどルール違反みたいな、手放しで褒められないけど内心は褒めてあげたい状態を表す良い言葉があれば教えてください
賞賛とかではないし
なんて書けば伝わるだろう
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:55:18.61ID:2mhweoW8
夏の空みたいな青空と白い雲を表したい時に適した言葉はありますか?
晴れ渡った、や澄み渡った、だと雲がない空の表現のような気がして
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 13:39:31.88ID:TaPkqX70
高校のクラス替えの時、どのタイミングで何組になるって分かるものかな
クラス替えの話を描きたいのだけど、自分が高校のときクラス替えがなかったので
自分はこうだったというのを教えてほしい
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 16:12:34.89ID:pB3WL7Wu
サイズが大きいコートを裸で着ている状態(彼シャツのような状態)を描写したいですがなかなか上手くいきません
着ているのは女性、コートは借り物、文章はコートの持ち主男性の視点です
私なりに考えたのが↓なんですが、説明が長くて野暮ったいかなぁと思ってます

部屋に入ってすぐ目に飛び込んできたのは、サイズが合っていない僕のコートを着て俯く○○だった。
コートの前ボタンを全て留めワンピース然として着ている彼女は、恥ずかしそうに裾を引っ張り、少しでも素足を隠そうとしている。
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:50:16.30ID:IF6bww6p
メンズのコートって丈がそれなりに長いから女性が着るとカレシャツみたいな丈にならないと思う(裾を引っ張っる丈じゃない)
その仕草をさせたいなら、ジャケットとか上着という表現の方がいいのでは
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:20:05.83ID:oYprpWf1
自分も男物コートを女が着たら膝丈超えるイメージになるから隠すほど素足は出ないのでは思う
ただ文章自体はそんな長いともくどいとも感じないよ
長いと思うならコートの前ボタンを〜着ているを消してみたら
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:39:45.03ID:WByxs4wg
>>800
散々言われてるけど男物のコートだと余裕で膝丈ぐらいまで行きそうだから
裾引っ張り下げて脚を隠そうとするのは違和感がある
むしろ裸でコート着てるなら、ボタン閉めてるとはいえ合わせ目が開いて見えないかの方が気になると思う
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 18:50:53.70ID:bKTD+FpC
>>800
裾丈は散々言われてるけど、袖丈もいわゆる萌え袖よりも長くなるのでは。
コートだと生地が分厚くてシャツみたいな腕捲りもしづらいから、
「余った袖が垂れ下がる」みたいに袖丈に関する描写入れてもブカブカ感が出そう。
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:45:42.19ID:Znrn+PSz
>>800
多分、コートと言っても、丈の短いもののことを言っているのだと思う
(写真は浮かぶけど名称は知らない)
スーツのジャケットより少し長いくらいだから、女性が着ると膝上になるんじゃないか。
それでも全体に大きくて体に沿わないから、ワンピースには見えないかなぁ。

自分だったらボタンを留めていること、素足であることは前提として描写せずに、胸元と裾を気にしていると書くと思う。
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:35:54.99ID:ClJMuyn3
憮然 というのが失望で呆然の意味というのは判るんだけど
意味間違えてる人が多い
「なんかムッとした」「ちょっと拗ねてる?」的な意味で
憮然のかわりに使えるスッキリした言葉ってありますか?
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:29:37.21ID:lSlqQLuC
100均で買った小さなもの、というのを100均という単語を使わずに何か表現できないでしょうか
ようは、通常品でなく間に合わせで安く買ったものということなのですが
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 06:48:46.13ID:3dkPH1Nx
もはやこうなってしまえば(不可能だ等)
の言い換えが知りたいです
この段階にまでいけば…とかでしょうか?
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:08:19.49ID:BftRpkS4
その後の状況、境遇、をスマートに表す言葉を探しています
彼がその後どうなったのかが知りたい、というシチュエーションです
末路や行く末だと終わり感が強いし行方は境遇よりも場所っぽいので何かないでしょうか
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:28:03.80ID:SQEyGsO3
>>828
彼が今どうしているか知りたい、とか?
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:44:03.72ID:I9kiyAcw
むっとしたとき、反感を覚えたときの表現としての『憮然として』が誤用なのはわかってる
でも響きとしてつい言っちゃいたくなるんだよね
雰囲気に合った言い換えを毎度必死に捻り出す
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:56:44.12ID:pqOEt9IU
最近は本来誤りである「不機嫌な様」「不満な様」という意味で使われることが多くなってきたから
その意味を加えている辞書もあるみたいだよ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 00:15:25.38ID:AxgxTusA
>>837
自分も一瞬思ったけど>>1見ると
>こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?
>描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。
だから別にスレチじゃないんだよ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 07:49:09.81ID:T/44ORrl
憮然の正しい意味がわからなくなったので辞書を引くなど
想定外過ぎる事態にどうすることも出来ず茫然自失、落胆、失意のどん底の状態を指す言葉なのね
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 15:51:06.57ID:Q/9y2a+g
誤用の方の憮然の代用表現難しいよね
表情そのものではなく、
不機嫌さを前面に出すわけではないけど外に漏れちゃってる状態というか
内面の感情および態度を表したいから〇〇ヅラだとなんか違うんだよね
それでいて漢字二文字か三文字の固めの単語ってなると見つからない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:18:12.12ID:T/44ORrl
誤用の憮然の言い換えは渋面、しかめ面になるのかな

誤用の憮然が表したいのって「理不尽とか手に負えない状態に面して誰に怒りの矛先を向けたらいいのか分からない有り様」なイメージがあるからなんか違う気がして
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:31:26.89ID:jBBH8e3i
ぶすくれるってのはどうだろうと思ったけど方言なのね

「然」で終わる単語にいいのが無いか調べたけど不機嫌そうな顔をしているってのは意外となかった
ぼーっとしてる系以外は結構その態度に至った感情が明確で「外から見て不機嫌そうな顔をしている」は見つからなかった
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:40:31.58ID:LZQHpFcJ
そこまで強い雰囲気じゃなく少しだけ「調子に乗るなよ」的な言葉のあとの仕草が

鼻を鳴らす
唇を尖らせる
髪をかき上げる
首を傾げる

ばかりになってしまう
なにかこうちょっとした仕草でいい感じのものはないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況