X



【オフ】同人活動に疲れた34【サークル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:50.65ID:g5F2q8J+
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570012079/
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:09:54.94ID:wRMxAUqX
新刊のサンプルブクマ前回の半分以下で止まったww
前々回から急に崖ってしまったな…ジャンルが斜陽ぎみなのは分かってるんだけどまさかこんな急に?
嫌な予感がするからオンデマで少部数にして完売ハワワしとこう
売れなかったら少し休もう
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:59:17.22ID:/ZpjBFNt
前回は去年だったけど今年に入って何もかも半分になってしまった
もうこのジャンルで続けるか分からないから在庫残しとくのも気が引けて
通販数日で売り切れる数しか刷らなかった
友人達はとっくにオフ同人に見切りつけてTwitterや支部で絵や漫画描いていいねの数だけモチベにしてる
通販で買ってもらえて本当に嬉しいけどもうジャンル全体で本出す人ほとんどいなくて
コレシカナイ需要なのかもしれない
今後イベント普通に開催されたとしてもその頃にはジャンル消滅してそう
なんかもう何もかもに疲れた
友人達みたいに新しいジャンルにハマってばりばりオン更新してるほうが精神的にも良さそう
0906sage
垢版 |
2021/05/29(土) 02:19:12.15ID:4Fy4lNNG
大手の友人2人と3人で通話してたらお互いが褒め合って「○○さん在庫なくなってるじゃないですか〜これからハマる人のために常に通販の在庫残しておいてください!」とか言い合ってて所在がなくて苦しい
そんな意図はないんだろうけど私の本はこれからハマる人のためには必要ないと言われてるような気持ちになってしまう
2人とも、残しておいてくださいって言ってくれないあたり悲しい
折角脱稿したのに今度は読む人なんかいないんだろうなの脱稿鬱
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 10:50:53.75ID:MXGUDJRP
サー→買い
壁打ち字書きです
買うけど読まない本ってありますか?
文庫100ページ〜300ページ程度の本を出していますが感想をもらったことがありません
内容はエロメインのラブコメが多いです
買ったけどまだ読めてないというコメントや、少しずつ読んでいますというコメントは来ます
でも新刊を出すとそれなり売れるのが不思議なのと、わざわざこういったコメントを送る理由がわかりません
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 10:51:05.58ID:MXGUDJRP
サー→買い
壁打ち字書きです
買うけど読まない本ってありますか?
文庫100ページ〜300ページ程度の本を出していますが感想をもらったことがありません
内容はエロメインのラブコメが多いです
買ったけどまだ読めてないというコメントや、少しずつ読んでいますというコメントは来ます
でも新刊を出すとそれなり売れるのが不思議なのと、わざわざこういったコメントを送る理由がわかりません
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:08:12.36ID:L++jRgUP
同じレベルの人と付き合ったら大手友人へ近づきたいが為だった
大手友がジャンル離れて表では絡まなくなったら(LINEとかでは連絡取ってる)同レベルの人は全く絡んでくれなくなった
今までの同人活動で人間関係が楽しかった事なんてほとんど無かったわ
何でリアルの人間関係と違って毎回人間の欲望が忠実というかこんなにドロドロしてんだろと精神が削られて疲れた
もう1人でいい
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/30(日) 07:01:31.12ID:GvO8/XBJ
おつかれ
自分は今月本を出したけど本当にモチベ保てなくてペラ本なのにかなりキツかった
申し込んだのに感染状況見て行くか行かないか直前にまで悩むのに疲れて
去年からずっとイベント自体出てない
知り合いも去年出すと言って出せなくて春に出すと言ってやっぱり出せなくて
夏頃にはって言ってるけど気持ちがものすごく分かりすぎる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 07:46:54.82ID:i1sQw4cl
数年前に完売した本の再販依頼が来た
マシュマロと、もう1つの感想ツールからも来た(多分同一人物)
しかもどっちもかなりの長文
お金かかる+在庫リスクを考えると再販はちょっと…って感じだったけど
そこまで言うなら、とピクシブに全文再録した
その後何の音沙汰もなし
あそこまで熱心にリクエストしといてそれか……、となんかすごくがっかりした
わざわざ手間かけて再録なんてしなきゃよかった
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:16:13.83ID:ljOkwucM
>>915

914です
お互いおつかれ
状況見ながらリアイベ申し込むかどうしうおうか悩むのにも疲れるよね
去年の夏、冬と申し込んだけど結局参加できなかったから状況が落ち着くまでリアイベは申し込まないことにしたよ
それまでリアイベが息してればいいんだけどね
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:25:05.17ID:ZBYQU8pg
>>916
自分も同じ
再販できないから支部に再録すると連絡したのに一切音沙汰なし
感想まではいかなくても再録してくれてありがとうの一言くらいあってもいいよね
web再録だって画像リサイズしたりそこそこ手間かかるのに
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:34:34.43ID:3swnNBAR
要望投げっぱなしの読み手に当たるとしんどいよね
サークル側も仕事じゃなく趣味でやってることなので要望へ返したリアクションに最低限の挨拶くらいはして欲しい
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:19:41.71ID:gy1M2x1E
>>915
お疲れ様
今の状況でそれでも本をちゃんと出したことがすごいと思うし読み手側としては絶対ありがたいと思うよ

自分は今その知り合いの方と全く同じ状況だ
プチも中止になって夏にwebオンリーがあるそうなので改めてそこまでに予約だけでも取れるところまで持って行こうと頑張っていたけど買い手の人のwebオンリーでも当日までに本は準備すべき、出来ないサークルはだらしないみたいな呟きを見てしまってやる気が萎んでしまった
ページが予定より膨れてしまったのもありスケジュール管理が出来ない自分が一番悪いのは分かってるけどwebオンリーという比較的自由がきく形態のイベントでもそこまできっちりを求められるとちょっと辛い
確かにオフイベ初出しなら何が何でも間に合わせるしその通りなんだけどね
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:01.15ID:EU0z5QJS
この一年で本はオン仲間内で作る記念品扱いになって、純粋なオフ者は本当に要らない感じになってる
本をめくる感覚とかめくった先の展開を描くのが好きで、オフで頑張ってたけどもうダメ
薄々気付いていたのに何で今回も作っちゃったんだろう

更にきついのはこういうのをオフでやんわりボヤくと「そんなジャンル捨ててもっと売れるジャンルに行こうよ」「私より売れてるじゃん」みたいに言われる事
もう色々塞がれてしまったような気持ちで疲れた
疲れるから考え方変えなきゃ自分が潰れる、って焦って焦ってどんどん塞がっていく
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 14:03:18.66ID:HBdQPknx
コロナ禍にあってもオンイベ用にオフ本作ってるサークルはまだまだあるジャンル
そこに、二次創作でオフは違法!
読んで欲しいならオンでいいじゃないですか?
どうして儲けたいんですか?
他の趣味ならお金は出て行く一方なのにどうして戻って来るのが当たり前と
思っているのですか?という質問をオフ者にぶつけるロム専
オンならBBA絵でも読んでやるって言ってるんです!!
もう紙の時代は終わってます、
二次でオフという、泥棒の片棒かつぎをしたい読み手はいませんよ!!!!
絵も頭もアップデートしてください!という攻撃に
なんていうか、何か言うのも面倒なくらい疲れた
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 16:09:10.88ID:A8JvaiWk
タダ読みにそれだけ命かけてるロム専も凄いな
金払ったら死ぬ病気かな
じゃあアナタはタダ見出来る物以外は見なければいいって言ったら発狂するんだろうなぁ
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:25:28.95ID:JKuCiQ/U
オン専の人が拗らせてオフ嫌いみたいなスレまで作ってそれに乗っかってるのは割といる
結局根っこは自分の方が凄いとか偉いとか正しい(のにオフのが盛り上がる)を言いたいんだなと
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/07(月) 11:52:31.40ID:WE4L+ZZp
進捗ダメだしモチベ上がらなくて来月のオフに申し込んだことを後悔してる
既刊だけ持ち込むのも勿体ないしコピ本だけでもと思う反面
そこまでして何の得が?webオンリーだけで良かったんじゃないの?
コロナだし参加しない方がいいんじゃないの?と疑問が湧き出てくる
参加費が勿体なかった、やめればよかったよ
生活環境の変化が創作意欲にここまで影響するとは思ってなかった
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/07(月) 12:48:48.38ID:N726PtZq
>>931
自分も来月のイベント申し込んだけど新刊は無配も含めて諦めた
これで頑張って新刊作っても一般ガラガラで1冊も売れなかったら創作意欲が永遠に戻ってこなくなる気がして
無理しない方がまだダメージ少なくてすむと思う
久々のイベント会場の雰囲気だけ楽しんでこようと思ってるよ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 09:23:30.78ID:+XaHL442
昔より数倍部数は出るようになったのに感想は全く貰えなくなった
人の心に響くものが書けなくなったんだな…と思ったらなんか虚しくなってしまって本出すのやめようかなって思ってる
好きで書いてるのに結局承認欲求かよって思うとそんな自分が嫌だ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 11:19:07.81ID:2Ye24jZu
>>933
おつかれ
感想欲しくて書いてる訳じゃないと感想ほしいは同時に持ってもおかしくない感情だよ
休むでも本出すにしても自己嫌悪減るといいね
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 12:44:43.11ID:ALC8Nqz+
>>933
感想はジャンルによって左右される場合もあるからあまり気にしないで
自分は旬ジャンルで数年間本出しても本当に一度も感想貰ったことなかった
今のジャンルは部数半分以下なのに積極的に感想送ろうみたいな土壌があるみたいで
沢山もらえるし周りはそれ以上もらってるっぽいけど
別ジャンルに移動した人はそっちでは全然貰えなくなってすごく落ち込んでた
本買って貰えるだけでありがたいと思ってるけど
本作って自分で売ってジャンル好きな人達と繋がる…
っていう一冊の本にドラマがあるところが同人の醍醐味だし感想もらえると嬉しいよね
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/12(土) 08:47:30.58ID:Z7tpss+z
数字フェイク
斜陽の自カプだけどコロナ前はイベントと通販で100捌けてたけどこの1年半で50捌けきらなくなった
ジャンル去る人もいるし私の作風に飽きた人もいるだろうけどたった1年ほどでこんな崖るとは
売り上げのために描いてるわけじゃないけどさすがに折れそうだわ
サンプルのブクマ数は前とあまり変わらないからよけいしんどい
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 10:07:30.43ID:YkYYUgGD
>>937
世の中の状況で気分が下がってる人も多いし同人誌読む程元気ない人もいるよ
もちろんジャンルが斜陽とかもあると思うけどジャンルは好きでまだ活動続けるなら
ちょっと休みも入れてリフレッシュしてみたらどうだろう
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:22:32.69ID:WUiOEH6U
コロナ禍になってからイベント1回も出ないで本3冊と寄稿も描いたけどもう限界
出したいから出してるだけだし誰にも望まれてないしなって思うが
ジャンル交流先がオフ本出しても2〜6ヶ月くらいで全部ネットに上げて再録して喜ばれてて
(それは個人の自由だからどうこう言えないが)
自分の寄稿原稿も発行後3ヶ月で支部に載せていい?と打診されて
そうだよねやっぱり手間とお金かけて薄くて高い本買うよりも
スマホやタブレットで気軽に読みたいよね…ってなって心折れた
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:31:45.20ID:om8/f8EZ
>>939
半年でweb再録したら買ってない人は喜ぶけど
買ってる人はガッカリして次から買わないリスト行きだよ
そういうのは自分で寿命縮めてるだけ
オンとオフで需要の傾向も違うから気にすることない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:37:07.60ID:2jiPDDW1
寄稿でも自分の原稿は自分のアカウントでアップするのが普通だと思ってたから
載せていい?とか超失礼だなって思ったわ
結構あるの?
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:56:42.81ID:WUiOEH6U
939だけど寄稿は相手の本のテーマで指定されててリクエストで頼まれたから
自分で単独で出してもな…って思って結局OKした
同ジャンルの知り合い達は発行数絞ってるのかかなり早めに売り切りスタイルだから
どこもネット再録は喜ばれてるっぽいんだよね
それで感想や感謝の言葉いっぱい貰ってるのも見えるし凹んでしまった
やり方は人それぞれだがせめて最初からネット再録するなら言ってくれよと内心思ってしまう
周りとの活動スタイルの違いなだけなんだけどもう一年以上もなんだか疲れるなぁって思ってる
休むべきだな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:26:50.26ID:Dz675DRC
絵の上手なオン大手がいて、同沼で作品を発表していたが
超感動作で沼のみんながオフで活動してほしい!本を出して欲しい!と絶賛
私も本が出るなら欲しいなあといいねやブクマの反応をつけていた

ある日その大手からDMでオフ活動について本の発注や部数やオンリーへの申し込みなど
色々相談の連絡が来るようになった
そこまで交流していたわけではなかったが頼られて嬉しかったのもありオフ活動を後押しした
結局合同サークルで申し込むことになってそこまでは嬉しかったんだが相手の執筆中のぼやきがきつい

自分の絵の下手さがつらい!原稿破ってしまいたい!糞原稿をお見せするなんて!
原稿にとりかかってると他の人の作品が見れなくてつらい!
と全く楽しそうどころかネガティブ発言だらけで本を出してほしいと希望した周囲も意気消沈
やんわりと自分の作品クソとか下手とかあまり卑下しすぎはよくないですよーという事は伝えたものの
ここまで原稿が苦しい、つらい、やだ、やめたいを連発する人とは思えず自分の執筆メンタルにも影響出てきて
相手をミュートしてしまった
どうせ執筆するなら原稿中ポジティブな人と組みたかったなあ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 15:28:58.87ID:1ELezTfe

原稿大変だし気分が落ち込むのもわかるけどそこまで親しくない相手にも無差別で吐き出す相手は疲れるね
原稿中ポジティブな友達自分も欲しいわ
0946944
垢版 |
2021/06/24(木) 19:44:51.43ID:Z/opDrHK
ありがとう
オフ同人の原稿始めたら人が変わったようにネガティブになってしまって
それまでの雰囲気からは予想できなかった
ツイッター上でオープンに愚痴られるものだから周囲の原稿してる人や海鮮にも影響出て困った
基本的に界隈の人は原稿がんばるぞー!って比較的ポジティブな人が殆どだったからビックリした
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:48:36.16ID:oXMhwVQB
イベント申し込んじゃったし自萌するから自分のために本を作ったけど
脱稿しても誰からも労われたり喜ばれたりしなくて凹む
コロナでみんな元気ないのかジャンル自体が下火だし、そろそろ辞め時かも知れないなぁ
労って欲しいなら少なくともそう言うべきなんだろうか
これで新刊はけなかったら心がぽっきり折れそう
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:40.20ID:Z/opDrHK
コロナが落ち着いたら買うって人もいるだろうし暫くは在庫は持たせてほしい
自分も今の沼に落ちるまでコロナ禍で全然同人も海鮮ジャンルも楽しめなくなってた
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/25(金) 01:40:00.96ID:7X7RH6mv
自分は5年近く某沼にいて最近新しい沼に落ちたけど全然反応が違う
新ジャンルはバンバンRTもいいねも来るし本やネット投稿への感想の@も毎日来て正直居心地がいい
一応活動長い沼は新しい沼の人口の少なくとも数十倍以上なのにろくに反応が無くて悲しい
作風がジャンルに合ってなくはないと思うんだが上手い人はゴロゴロいて読み専の選別で残らなかったんだろうな

このまま新しい沼に完全移行できれば幸せなんだろうけど一番評価が欲しいのは旧ジャンルだとも自覚してつらい
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/29(火) 19:33:31.93ID:SsjCA842
>>947
自分かと思った
原稿乙してくれた人もいるけどコロナ以前より全然少ないし自萌のために描いてるとはいえもう少し反応あると思ったので凹んだ
イベントだったらもっと全体の活気もあったのになあと思う
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:31:49.91ID:yvgYntOH
サンプル上げても昔よりかなり反応が減った
つらいのは自分でも今回の新刊はやっつけだという自覚があるから
今年の前半は原稿に集中できる精神じゃなかった
まだまだ書きたい話はあるけど、来年になったらもっと読者が減ってるんじゃないだろうか
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:49:36.34ID:DNjpdo0A
長くて申し訳ないけれど、吐き出させてほしい。

私はフォロワーの多くない絵描きで、マイナーカプを推してる。
同じカプを好きな字書きAに何度か表紙を提供した。本、支部表紙合わせて3、4回ほど。推しカプが増えるのは嬉しいし、喜んで描いた。
でもキャプションに私の名前がない。本を出せばお礼としてお菓子や雑貨をいただいたから、感謝は伝わってきた。
でももやもやする。
この字書きAが絵師Bさんと合同で出したゲスト本(本当は字書きひとりで主催をするはずが、ツイで字書きが絵師Bに頼み込み、合同主催にした様子)は、絵師Bは表紙とノベルティのデザインだけ。表紙には字書きAの名前しかない。本の中もゲスト含めて文字ばかり。

この字書きAがつい最近、別ジャンルに行った。楽しくやっているようだ。でもツイでは「◯◯さん(私)との合同誌諦めてないぞ」と空リプで言う。
彼女の表紙は人に作らせたものばっかり。依頼が悪いとは思わない。でも絵師も取っ替え引っ替えしてるようにも見える。
私の考え過ぎかもしれないけど、いいように使われている気がする。その感覚が拭えなくてモヤモヤしてる。
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:49:45.95ID:Z5CL3EMZ
自ジャンル熱心な人が多くて原作終わってもコロナ禍でもオフ本作る人がまだまだいる
オンイベやリアルイベント近づいて上がってるサンプルを見ると
漫画でも5〜60ページ超えがバンバンあって小説は基本3桁ページから
自分のように漫画で20ページ前後のペラ本作ってる人はあまりいない
漫画のサンプル部分が自分の本の全ページ分よりも多いのを見て恥ずかしくてたまらなくなった
厚いから良いとか薄いから価値がない訳じゃないけど
仕事や私生活で時間もなくてモチベも下がってて…なんて言い訳してた自分が恥ずかしい
3ヶ月くらいみっちり予定組んでたらもう少し描けたんじゃないかとか
愛や萌が足りないんじゃないかとか思ってしまって落ち込んだ
そう思うなら今日からでも行動に移せばいいのにそれも出来なくてさらに落ち込む

今回の本頑張ったけど薄いしもうこれ本にした意味あるのか
オフ本描いてるとオン更新ができなくなってSNSに顔出さないと忘れられてしまうし
考えれば考えるほど読み手としてはすごくありがたいジャンルなのにもう消えてしまいたい
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 02:27:07.02ID:E77rODY7
>>954
別ジャンルに行ったらもうその人に関わることないと思うよ
あとこれはただの推測なんだけど「954との合同誌諦めてないぞ」は多分954のこと好きなんだと思う
表紙描いといてもらって名前載せないとか は???ではあるんだけど
私の経験上字書きさんってこいつ何考えてんだってことを平気でやるよ
意地悪からではなくそこに考えが至らないと言うか
相手が滅茶苦茶怒ってても え?何で?みたいな
多分その字書きさんも954がイラついてることに多分全然1ミリも気付いてないと思う
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:24:11.40ID:Fal6/9ED
>>954
「今日はこういう気分だからこれ着ちゃおう」みたいな、表紙絵の事をファッション感覚に捉えている人なのかもね
無礼なのには違いないけど

>>955
コロナ禍は等しく皆同じだけど、金銭・精神・時間的な負担はそれぞれ違うんだから人と比べない方がいい
オフイベでジャンルの動向が測れないこのご時世に、ちゃんと本を作れるっていうのはそれだけで凄いよ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:15.72ID:5FZTyR6T
私も前回のイベから半年も経ってるのに955と同じで私生活が影響して薄い本になった
計画性のなさとか愛が足りないんじゃないかって反省してしまうよね
そういう波は誰にでもあるし環境が変われば趣味に影響するのは普通のことなんだけど
周りが厚い本を出してると余計に自分を責める気持ちが湧くんだよね
分かるなあ
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:47.36ID:HQQ+6PXC
>>955
そこまで自分を責めなくてもいいと思う
厚さだけが必ずしも最高の評価ポイントではないし、自分の描きたいものを描けてるならそれでいいと思うよ
このご時世で時間なくてモチベ下がってるといえども出せてるじゃん
無理に他と比べて出来てないこと探しするより、自分がやれる範囲で頑張ってることを自分のことをもっと誉めていいと思う
抱えてる事情はそれぞれでどうしたって環境に差は出るんだから比べすぎないでね…
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:21:00.05ID:RfJ+4BOK
955だけどありがとう

筆がのって今回も厚さ辞書並みだ何万字だとか
サンプルだけで20ページ超え漫画とか見るたびに
その何分の一のページ数でやっと出した自分はって気持ちが止まらなくなってた
ジャンル柄なのか最近の同人の流れなのか
そんな厚い本でも一年以内に定期的に全ページweb再録する人も多くて
なおさらこんな文字通り薄くて高くて読み応えもないのにお金まで払ってもらって
もうネットにあげればいいじゃん本にこだわる意味ある?ってところまで考えてしまった
人と比べるのはナンセンスだって分かってるんだけど
自己嫌悪がすごい

でも自分がやりたくて作ってるし手に取ってくれる方にも感謝しないと
何年も前に買ってずっと大切にして今でもたまに読み返す前ジャンルや
前々ジャンルの好きなサークルのような本が作りたいって思ってたのをなんだか思い出した
吐き出せてよかった
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:44:47.43ID:yyfeQEge
似たような話で申し訳ないけどオフ本バンバン出してる周りと全く出せない自分を比べて勝手に劣等感抱いて辛い
みんな各々忙しいだろうに本出して交流して感想とかめちゃくちゃ貰ってる
SNS見ると人と比べて病むから見ないでいるとどんどん忘れられて、本出しても誰も読んでくれないだろうなと思う
でも描きたい気持ちも本にしたい気持ちもあるからせめて無配なら読んでくれるかなとか安ければ読んでくれるかなとか考えてしまって我ながら痛々しいし恥ずかしい
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 03:04:37.82ID:czSFEWLo
長編の原稿をもう3ヶ月くらい毎日ちまちまやってるんだけど誰も待ってない気がしてきた
斜陽ジャンルのマイナーカプだしコロナ禍だし
ワクチン打てそうだし久々にオフイベント出ようかなと思ってたけど売れなくて落ち込みそう
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 18:04:16.01ID:6RmuUSAP
>>965
長編はモチベ維持大変だよね
がんばれ、長編にしか出せない良さがあるから
誰にでも作れるものじゃないしね

オフしてたけど仕事理由にして急筆中
露骨に張り合ってくる大手がいて面倒だった

実家暮らし独身バイトなら
何もかも注ぎ込んで時間取れるよね
同人戦士アピはもういいから人生設計ちゃんとしなよ
大手だから同人で食べていくつもりなのかもしれないけど
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:39:50.74ID:kjXZKz72
ありがたくも感想をくれる方がいたので続けてきたけど新刊があまりにも捌けなさすぎてもうオフは辞めようと思う
3冊売れて3人から結構しっかり目の感想来た
感想はめちゃくちゃ嬉しいし頑張る源にはなるんだけどほとんど売れなかったという事実を超えられなかった、ごめん
描かなくなるわけじゃないからまた読んでくれたらいいな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/01(日) 03:17:18.13ID:Op+fnyrs
>>966
がんばれって言ってもらってかなりモチベ上がった〜ありがとう
オンリーワンもつらいけど大手のいる人気ジャンルもつらいんだなと思った、お疲れ様
お互いマイペースに楽しみたいね
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:52:08.55ID:1my6lSbH
原稿してたら自カプに新規が来て原稿終わったら描きたいやりたいと思ってたネタをバンバン上げるうえ自分より絵が上手いので嫌になってきた
イベントも延期になってその日は出られないしでもうジャンル撤退したい
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:26:10.50ID:taW1vQdZ
疲れた
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:33:20.02ID:taW1vQdZ
自分の漫画が下手クソ過ぎて創作意欲が湧かない
でも本も出したいしイベントも出たい
本一冊作る事がこんなに困難だったとは…
一年に4冊も出してた頃が懐かしい
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/12(木) 09:14:43.33ID:H7kVNYts
イベントがなくてもその気があれば本なんて出せるじゃんと思って
実際去年も4冊出したけど流石にガス欠になってきた
描きたいものを描けば描くほど終わりが近づくのは当然だけど
とうとうサークル参加復帰も出来ないまま描き終わるのは少し悲しい
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:02:21.63ID:EAV3MDyP
オン交流が盛んなジャンルなんだけどある時公式の投下した情報のせいで
推しAが馬鹿にされるポジションになってしまった
本編で言っていたことが派生作品で覆されるような情報で正直要らなかった

Aはヘタレ屑だからBになんてもったいない、Aは人間の屑wみたいな会話を冗談にしても見かけやすい
やっぱり推しが罵倒されるのは悲しくて誰も諫めないのも残念で沼そのものがうっすら嫌いな状態
推しは好きだけど二次作品を描く気もどんどん薄れてきた
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:30:27.89ID:DdBfVRlC
イベントで一緒に本を出す人からの連絡が遅すぎて、嫌になってきた。
締切〇日も守ってくれない。遅れますの連絡もない。
で、数日過ぎたころに「ごめん」ってへらへらしてるから、怒鳴って関係切りたくなってくる。
コロナ理由に出すのもやめよっか、って提案したいなって最近はずっと思ってる。
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:45:56.11ID:YajwUvDK
>>981


モチベが続かなくなってきた
今やってる原稿が途中で止まったまま再開できない
イベント参加しなくなってから新刊は全部通販だけで出したけど限界を感じる
原稿作業も本作りもイベント参加も楽しかったはずなのに今は全ての作業が億劫で疲れる
自家通販ジャンルなので通販すると事務作業やその他諸々の負担がかなり大きくてそれにも疲労
そしてふと原作完結してから何年も経ってるわーカプ的にはバッドエンドだったなーと思うと改めて虚しくなる

気になってた漫画を借りてきても読まずに返却
ドラマや映画も視聴リストに入れたまま何ヶ月も経ってる
同人だけじゃなくてなんでこんなにやる気なくて疲れているんだろう
周りのジャンル者は撤退した人も多いけど
今でも精力的に本作ってイベント参加します!通販もやります!って言ってる人はどこからモチベが湧いてくるのか
それかもう自分が飽きてるだけなのかなそれすら分からない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況