X



【オフ】同人活動に疲れた34【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:50.65ID:g5F2q8J+
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570012079/
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:48:10.48ID:VPhkhdMN
>>715
10した事に11で返せとは言わないしなんなら1や2した事くらいなら返されるのが0でもいいけど
1しても10しても当然のように-1以下で返されるのがきつかったわ
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:23:59.79ID:3weJAI6x
ウェブオンリー終わって燃えつきた
オンリーに向けて新刊や展示作品作成がんばったけどちっとも売れなかった
新刊買いましたネットプリント利用しましたって報告きたけど、買ってないし利用してないってわかってしまって気分落ちた
ウェブオンリー評判よかったらしく次回決定したみたいだけどもう参加したくない
というか何もしたくない
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:53:37.16ID:lMAONrek
えっ
・通販終了した後にどうしてもと言ってきたのに入金遅れ到着報告も無し
・新刊に寄稿したのに献本は通販より後回し
普通にありえんだろ…でもこういう人結構いるんだよな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:23:21.89ID:V8hDxriY
同人って普段こいつどうやって生きてんだってレベルの常識ない人いるけど
酷いことされても被害者側がジャンルやCPの恥になるから何も言うなって黙らされて
加害者側がよしよしされるケースがあるのが胸糞だわ
現実世界だってそうじゃんと言われるけどおかしなものはおかしいよ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:16:17.10ID:jYJ95Hw9
わかる
趣味の世界でグレーゾーンだから仕事のやり取りじゃないからって理由なのか
作り手でも読み手でも買い手でもゆるゆるで雑になってる人必ず遭遇するよね
約束破っても遅刻しても連絡なくても忙しいから仕方ないでしょう〜って雰囲気
相手に対してあまり配慮がないというかちょっと失礼じゃね?みたいな人多かった
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:48.81ID:vvpR32cy
>>721
約束破ることになりそうなら遅刻しそうになることが分かったら事前に早めに連絡するってことが出来なくて
最悪なのは更にそこに趣味だから発達障害かもしれない(未診断)からって胡座かく人がいること
約束守れないことや遅刻がまず悪いんじゃなくそこは悪びれるなりきちんと謝るなりすればいいんだけど
開き直って結果相手の心象悪くして何何さんが虐めるって吉牛誘うルートもクソ
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:16:47.07ID:MLaC2Xkd
>>722
自分がされたら激怒するまであるよ
自分は連絡無しドタキャンでもごめ〜んですますのに
人が5分でも遅刻したら鬼の首とったかのように攻めるみたいに
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 15:37:57.87ID:s64w6Oyo
3月のイベに出る予定なんどけど、緊急事態宣言あけでどれくらいお客さんが来てくれるのか…爆死するかもって思うと部数を考えるのが疲れる…

でも死ぬ思いで原稿描いてるので567憎い…
 書店は人気が可視化されて辛ぇ…
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 07:50:46.90ID:nxJ+XoHM
一冊だけ刷れる印刷所がバズってて、今まで本出したことない人には敷居下がっていいことなんだろうけど
「お前の本なんかお前しか読まないんだから教えてやったよ」ってリツイートしてたフォロワーに言われてる気がして落ち込んだ
自意識過剰だって自分には言い聞かせてる
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:20:20.45ID:G8gwAHmZ
>>731
疲れすぎだよ
リツイートって紹介以外に自分のTLに残しておきたいだけってのある
印刷ってよく失敗するし一冊で試せるって本当にありがたいし自分もリツイートしちゃう
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:08:22.12ID:bO7X0JoM
>>731
自意識過剰すぎ
Twitterはなれてゆっくりしたほうがいいよ

RTは自分用メモ代わりにしてるから誰かに向けてしてるつもりないな
そんな風に捉える人がいるのかとぞっとした
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 21:42:51.66ID:17tkDSbQ
そのバズった印刷所よくお世話になってるところだったんだけど今ひとつ知名度が低い気がしてたんだよね
コロナ禍で生き残ってくれるかハラハラしてたから凄く嬉しくなって自分もRTしたよ

早くイベントに気兼ねなく行けるようになって欲しいけどジャンル者と会うのは気が重くて複雑な気持ちで黙々と原稿してる
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:34:54.27ID:9xwirzqW
>>735
分かる
同じジャンルの人と実際に会うの気が重すぎる
オンラインのイベント参加ですれ違うだけでも気が重かったのに…

これまで周りと会話せず一人で孤島暮らししてる状態だったんだけど、
オンラインイベントで少し会話をしたからかこれまで見向きもされてなかった人から急にTwitterをフォローされて疑心暗鬼になってきた
これまでの数年、同じジャンル者としてイベントで机並べてたけど今更?みたいな気持ち
素直に喜べばいいのにね
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:18:40.72ID:vnWDhlOd
ジャンルの勢いがなくなってる中、感想くれた人がいたんだけど
数年前の本(ずっと販売している)のに「タイミング逃し続けて買えなかった」って
書いてあって意味がわからない
イベントのみとかじゃなくて通販でもずっと売ってますけど…何のタイミング?
一度売り切れかけたから、買う気はなかったけど売り切れそうだから一念発起した
だけなんだろうけど、初回のイベントにも来ていて、買うまでの時間がめちゃくちゃ
空いてて、別に買う気もなかった本なんだろうなぁと察した

感想は嬉しいけど入手方法や理由を書く必要はないし、少部数に制限して売る人って
こういう感想貰いたくないから、本当に欲しい人だけに頒布するようにしてるんだろうな
ジャンルの衰退にがっくり来てたところだったから微妙だったわ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:12:24.67ID:3ZIUsLBG
需要がそんなにあるわけじゃないことはわかってるので
自分用に1部あればいいんだけど
本当に飢えてて質は問わない(多少htrでもいい)らしい人が時々いるので
少部数刷ってじわじわ通販してる
一度うっかり旬ジャンルでバリバリやってる友達にその時の部数を知られてしまい
もっと需要あるよ!積極的に宣伝してこ!と謎の励ましをされてしまった
ジャンルの天井見てもあなたの部数に及ばないと思うので放っておいてほしい
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:35:58.43ID:DhcYmyl7
3桁売れても感想ないって誰の心にも響かなかったんか…って思ってモチベーションが上がらない
元々買って貰えないなら諦めるけど…
話題の印刷所で自分用だけ刷ればいいのかなって気になる
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:58:06.76ID:FBQtXMWO
コロナでイベントに出られないので本を作るのを休んでる
別にそんなことないとわかってるはいるのに本を作ってないと他人と比べて物凄く駄目な人間に思えてしまう
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:58:48.87ID:zvQo/qbq
承認欲求に毒されすぎて疲れたからどうにかSNSから離れたい
数ヶ月かけてこつこつ書いた長編をこの春頒布して前回よりも初動たくさん出て完売目前
でも前回は通販が届き出して一週間以内に感想が来たのに今回はまだゼロ
小説だし前回より分厚くなったしそもそもまだ一週間だし、前回が恵まれてただけできっと一ヶ月も待てば一件くらいきっと感想もらえるって自分に言い聞かせてる
でももし一ヶ月たって誰からもこなかったら独りよがりで舞い上がってただけなのかって思えて恥ずかしくてもう書けないかもしれないしそれを想像するだけで沈んでくる
自分では満足してたしほかの誰でもない自分のために書いてるつもりでもやっぱり誰かにとって好きな話であってほしいし好きだって言われたい
手にとってもらえた時点で喜ぶべきなのにどんどん読み手に対して要求が高くなる自分がみっともなくて情けない
とりあえずツイッターはログアウトしたし感想きてもこなくても自カプのことを好きでい続けたいからうまく距離をとれますように
長文ごめんなさい
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:07:34.01ID:/RbWTI0o
燃え尽きなのかやる気が出ない
身の丈に合わないほど前回の本が売れすぎた
次もそれくらい売れなきゃ恥ずかしいとか描きたいネタより万人受けするネタの方がいいかなとか悩んで何も描けなくなってしまった
好きでやってんのに仕事みたい
自分の絵も前より魅力的に思えずかと言って他人の絵に萌えられるタイプでもないのでめちゃくちゃしんどい
なにやってんだろうな
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:07:43.00ID:sbyDjTW8
今度初めてサークル参加するんだけど、フォロワー万超えで常にツイでヨイショされてる大手が島中目の前に配置されてるっぽくて、この人の前には常に人がひっきりなしに訪れて自分はそれをただ眺めてるだけなんだろうな〜とか考えたら虚しくなってきて、たくさん準備してたけどイベント参加見送ろうかなって心境になってきた。
もっと絵も交流も上手くなりたかったな。
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:44:01.71ID:CCWsDvon
744です
親身になってくれてありがとう
なんで誕席とか壁じゃないんだろう、わざと搬入数少なめに申請したのかな?とか粗探ししちゃってたけど、そういうのもやめた方がいいよね
結局落ち込むだけかもしれないけど、ちゃんと行くことにする。がんばります
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:42:35.96ID:91cQBX+8
イベント出てた頃にアフターに参加して隣の席になった人が作家と仲良しの読み専さんだった
アフター終了時にツイ垢教えてくれと言われ後日DMが来て
新刊のブクマしてたし支部の絵も全部ブクマしてて前からファンでした!と言ってきた
しかしその人の仲良しの作家はアフターあったイベントで自分の隣サークル
確実に隣に行ってるはずで新刊ブクマしてても買わなかったんだなぁと
アフターの時でかいリュックにパンパンに戦利品入れてたの思い出して勝手に悲しくなった

去年はイベント出ないでwebオンリー参加してそこで話しかけられたんだが
新刊通販買い逃しました残念ですと言われたがまだ残ってたんだ
周りが完売ばかりだったから自分も完売だと思われたんだろうな
なんだか気にかけてくれて申し訳ないけど興味ないならもういいよ…ってなる
また今度webオンリーに参加するので思い出してしまった

なんていうか自分のためだけに描いてるから売れなくても楽しいってメンタルになりたい
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 09:30:55.61ID:Is8LB/4Z
>>749
そういういい加減なこと毎回言ってくる奴のせいで精神的に疲弊してた頃のことを思い出したわ
難しいかもしれないけどSNS他ではブロックしたりして徹底的にスルー
イベントに出たときに声かけられたときだけ営業スマイルしつつ事務対応で
距離とってますって態度示したほうがいいと思う
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 10:58:54.32ID:7K08Vr1J
作品が好きでファン活動したいと思って始めた同人だったけど
カップリング・エロありきの空気で腐女子同士の無意味な諍いがあちこちで噴出してるわ
承認欲求満たすための過激なネタや安易なパロにトレパクの横行もすごいわ
どんなジャンルのキャラでもすげ替えOKなテンプレエモネタでお手軽なお涙頂戴漫画が高評価得てて
考察と称した自分設定の妄想語りや公式に上から目線で物申すファン代表気取りもうじゃうじゃ
新しく人気の作品が出たら一斉に好き好き言い出して同じことの繰り返し

総じて自分に注目を集めたいだけに作品の人気に乗っかってる人が大半だった
キャラにも作品にもリスペクトが感じられない周りとの温度差に疲れた
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 13:16:52.66ID:xAScSaRl
頑張って本を出したけど疲れてしまった。
そこそこ通販でも出てくれてて結果は良かったので出して良かったけど、修羅場が辛すぎて次の本を出そうという気がなくなってしまった。
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:20:46.11ID:Wsw04qQA
もう疲れた
本尊とかがいるジャンルにいるんだが(2.5〜3次元)
大手はみんなTwitter鍵なしや支部でバンバンBLネタ漫画上げてフォロワーを爆稼ぎしてから
鍵のオフ垢に誘導してデリケートなジャンルです!とかやってる
自家通販の本は瞬殺するから毎回買えたとか買えなかったとか再版コールでTL荒れてえぐい
ガンガン表に出す人しか売れていないし自分や一部の他サークルのように
全てが鍵で何もかもにパスワードかけててやっとオフに辿り着けるタイプの活動が馬鹿みたいに思えて泣きたい

自分もやりたいならオープンにしてやれば?と言われるとそれまでだけど
それをやってまでフォロワー増やして本を読んでもらいたいのかと言われるとなんか違うし
でもあまりの差に同じジャンルなのかもはや分からない賑わいが羨ましくもある
誰もこの人は鍵だとかオープンだとかもう気にしてなんかいない
中の人や事務所がどうとか同人知識に疎い一般のファンが〜なんて気にしてる人いない
次の本を描いてる最中だけど楽しいよりもとにかくモヤモヤしてずっと疲れてる
何も気にしないで萌えられるジャンルに行きたい
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:05:48.26ID:rF/BQCF+
派閥争いに負けて追い出された
というよりマナー違反と言われることをした親しい人を庇ったら仲間扱いされて私まで消えることになった
あとから調べたら間違えていなかったようだ
悔しい
私はもうそのジャンルで同人活動できない
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:29:39.40ID:02W5hEjr
マイナージャンルで頑張って本出し続けるのが虚しくなってきた
少し前までは萌え語りしたり自分の作品読んでくれたりする同ジャンル友がいたけど
旬ジャンルに移動して楽しそうにしてるのをツイで見るたび虚しくなる
こちらは何をアップしても無反応だし
気合い入れた分厚い本も通販で売ったところでどうせ片手も売れないんだろうなとか
作品作るだけで満足できなくなってきたならもう潮時だよな
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:48:37.77ID:3bTXipgM
再版希望きて再版しても別に感謝されないって本当だったんだな
ちょっとでも売れたからまだ救われるけどもうイベントとその後の通販で無くなる量しか刷らんとこう
この先人が増えることもなさそうだし既刊は次回に持ち込まず廃棄しよう
欲を言えば最低限の数だけ刷ってあとは電子で売りたい
このご時世でオフに暇と金かけて在庫抱えるって意味がわからん
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:35:58.86ID:P+D4PkUd
通販到着報告→読んだら感想送りますね
から本当に感想来たことない
そういうのが地味に傷付く
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:22:19.18ID:qUG3l6pD
どんなに頑張って厚めの本作ってもほとんど売れないし馬鹿馬鹿しくなってきた
毎日仕事終わってから頑張って描き続けて
時間もお金も掛けて出来上がるのが人に読んで貰えない本とか悲しすぎる
自分が好きだから描いてるんだって言い聞かせてもどうせ売れないって思うと手が止まる
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:30:06.48ID:QbxmBCKQ
毎回出した後は本は作りたいけど売れないし反応もないしでだったら頒布する必要ないから自分用に一冊だけ作ればいいじゃんって思う
なのに原稿中や脱稿時は即完売やスペースに人がたくさん来る妄想しちゃって結局数刷るんだけど思ってたより売れない無反応の繰り返し
それでイベント後は落ち込んでばかりだからもうやめようかなと思う
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:39:50.71ID:qk7KRCEZ
マイナーだけど燃料も終わってちらほらぬける人も出て来てなんか一人で描いてるの寂しくなってしまった
描きたいし描いたものをめちゃくちゃ読み返してるのでひとまず自分のために描いてるけど印刷はしないでいいや
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:22:39.01ID:fBn3QOgI
売れね〜〜
「自家通販はお手数おかけするのが怖くて手が出せないんです!」
というので書店に委託したが
ぼうず たまご 0

「買いました!読みました!ABえちちでした!」

一冊も売れてないけど?!何読んだの大丈夫?!

書店もピコを販促してくれるわけではないし売れないのは元々自分が売れてないのが悪いんだけど、架空の購入と幻覚の感想(?)送ってくる奴が嫌い 疲れた
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:41:00.82ID:LJeGr79x
引用RTして売れてないんだけどなぁってやってやりたい
同人やってると社交辞令と嘘の違い分かってない人が結構いて驚く
買いますねーまでは良いけど買いました(買ってない)は売れてない時にやられるとキツイ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:32:42.17ID:FgVZVd4r
>>777
昔からこの話題は頻出で昔は社交辞令を真に受ける方が悪いって反論してくる人いたけど
いやいや…って思うわ
言わずとも相手も嘘だとわかる言葉とそうじゃないものは違うよね
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:44:21.01ID:zEBJmIT0
そういうのって社交辞令のつもりなんだろうけど変に具体的だからただの嘘になってて
社交辞令成立してないよってツッコミよく入ってたな
具体的なイベント名出してどうこうとか、新刊買って感想絶対送りますっていっちゃったりとか
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:44:19.02ID:9GdArQkt
いいねもRTも互助内だけガンガンしてこっちは無視の上に作品を遠回しに地雷呼ばわりしてるやつが『いつも見てます大好きです』って言ってきた時は社交辞令どころか馬鹿にされたなと思った

社交辞令って下手な人が使うと嫌われたり信用無くすだけだよね
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:53:29.30ID:1xvSqTmk
原稿やる気ないし本出す気力もなくなってしまった
原作は何年も前にとっくに終わってる

感想欲しいなんて贅沢なこと言わないけどそういえば一度も貰った事ないな
本の頒布期間は十分にあったのに知り合いサークルからは買い逃したとか言われるし
原稿でオンに上がらないとフォロワーどんどん減っていってモチベが下がる一方
ジャンル縮小していく中で後期参入したプロの激馬大手を唯一の神で救世主と崇める人達にモヤっとする
同人友達も本出すのは疲れるからとオン活動のみに切り替えて原稿やってる同志もいない

最高に萌えていた頃はそんなの気にならなかったかもしれないのに今はもうダメ
ジャンルが好きな気持ちの先にこの萌えを形にしたいって情熱がもうないかもしれない
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 02:13:05.13ID:nIDvy/YN
フェイク有

界隈数人で企画をやった
企画自体は成功だったんだが後でFF外から空リプで「参加できなくて蚊帳の外、話しかけて欲しかった」と言いがかりをつけられた
企画は希望してくれれば誰でも参加できるもので何度も何度も少ししつこいかな?くらいまで宣伝した
普段から付き合いある人には軽く声かけたけど強制したくないからあんまり積極的な声かけまではしなかった
それがかえって良くない人もいたんだろうけどだからっていい歳した社会人が公開で拗ねてるの見るのは気持ち悪くてしかもそれが自分らへの遠回しな嫌味ならいい気分じゃない
前々からこちらへの嫉妬を隠さないから不気味だなと思って距離を置いてたがこれ以上まるでこちらがイジメでもやってるかのような言い方するのは勘弁して欲しい
狭い界隈なのにギスギスしてます的な雰囲気を出さないで欲しい
単に自分からやりたいって言えなかっただけのことじゃん
そこに前々から解釈違いでこちらを嫌がってる人まで味方しててもう地獄
まるでこちらが空気悪くしたみたいじゃん…ほんの少しでも盛り上がっちゃいけないのかよ
いちいち言い返しても火に油だしやられ損もいいとこ
ジャンルは好きだけどジャンル者のせいで冷めるから最近ツイも低浮上
こうやってジャンルがじわじわ衰退するのは悲しいが仕方ない
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:19:02.30ID:FXr+2hjd
新刊出しても出してもここ数冊通販0冊で心が折れた
二次創作だからジャンルとかも関係するのかもしれないが
業種的に即売会出るために遠征するのは望ましくない身なこともあって
通販だけだとしても買ってもらえるだろうと思ってたから辛い
出したい欲もおさまったのでもうこの在庫は人目に触れずに廃棄されてしまうのだろう
遺作どころか一冊も誰の手にも残らなさそう
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:12:57.98ID:97srs2sZ
もともと義理買いしない徹底してきた壁打ちタイプだけど
最近オフ会するぐらい仲のいい人ができて義理買いする人の気持ちがわかった
その人のことは好きだしオンのほのぼの作品は好きだけどオフの過激エロは好みじゃない
でも相手は毎回自分の本買ってくれるし特別気に入った時には感想までくれるしこちらだけ買わないのも難しくなった
義理買い苦痛だから疲労感が凄い
交流が楽しい部分もあるけど楽だけで語るなら壁打ちが一番楽だ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:18.79ID:A9EVqUTF
>>785
乙です
義理買いはしない方がいいと思うよ
オフでエロ描いてる方だけど買われても特別仲良くなるわけでもなく
ただこの人はエロも大丈夫なのかと勘違いしてしまうだけなので
誤ってそういう話を振ってしまうかもしれない
エロ描いててもまともな人なら読めない人もいると分かっていると思うので
ほのぼの作品にだけ感想送るとか原稿終わった時におめでとうくらい送ってあげたらいいと思います
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:10:35.52ID:RKRhlvEc
ツイに上げても界隈からはスルーだから原稿バリバリやってるけど大して売れてるわけじゃないし
たまの感想くれくれにひとっつもこないし要らない人すぎて草
しかも今の赤豚支援しよう本いっぱい出そうみたいな空気気色悪い
そんなん言われんでも本出してたわ
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:24:22.03ID:72bmfT9k
自CPの完全依頼制の初アンソロが決まった。
主催(大手)と界隈で一番と言っていいほど仲が良かったので声が掛からずショックを受けた。
大手〜中堅がみんないる。フォロワー数で言ったら自分もどっこい中堅。
他意はないだろうけど主催に「すごく豪華なメンバーでしょ?」
「もっと人数増やしたかったけどこの人数で手一杯だった」と言われて
明確に順位づけられたんだな…と落ち込んだ。
素直に自カプのアンソロ喜べない自分も嫌いでさらに落ち込む。
でも本当に豪華。自分なんかがいたら豪華じゃなくなっちゃうのはわかってるけど、落ち込むよ。
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:54.60ID:Qme84T9S
気持ちはめちゃくちゃわかるけど一定の基準に満たなかったんじゃないかなあ
人柄が好きでも絵が下手な人には義理でも声掛けないし
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:30:05.27ID:TWdt+5r1
憶測でさらに疲れさすようなレスはスルーでいい
アンソロ最後まで楽しんで参加できる時もあれば好きだった人の印象が180度変わったりトラブル抱えてモヤることもあるから
>>788も趣味をまた楽しめたらいいなと思う
何回もごめん
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:31:08.71ID:COSeWULZ
昔から漫画ゲームは嗜むけど二次創作はめちゃくちゃツボに入ったキャラかカプ以外とくに興味がないタイプで
その分二次創作するほど萌えたりツボに入ったら長く活動続けるタイプなんだけど
自分のスタイルが昨今の同人界と合ってすごく辛い

数年ぶりにめちゃくちゃ萌えるキャラとカプに出会って久々に同人活動を再開したら以前と色々変わっていて
流行の移り変わりの速さが増しててついていけなくなってる
みんな期間限定垢を作ってジャンル移動しちゃうから交流も厳しいし自ジャンルで繋がった人が
TLで他ジャンルの話題ばかりになって自ジャンルに飽きているのが目に見える感じが寂しくなる
前はここまで酷くなかったんだけど現ジャンルは本当に久々に萌え狂っているジャンルだからなのか
ジャンルから人が去っていくたび本当にめちゃくちゃ悲しくなって落ち込んでしまう
次から次へと新しいコンテンツが消費されていくような気がしてこれを延々と繰り返すのか…と思うと
現ジャンルで二次創作自体終わりにようと思うくらいにはしんどくなっている
長文ごめん
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:09:41.12ID:HOjs/CN1
>>795
自分が書き込んだかと思った
すごくよく分かるよその感覚…

今ってコンテンツの数が膨大だからね〜
同じジャンル・同じキャラ・同じカプに萌えてる人との出逢いがそもそも奇跡なんじゃないかと思えてくるよ
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:06:36.64ID:UVWrHgr5
そういう時代だから仕方ないな
周囲の言動で寂しい思いしたくない・創作活動に影響出るほどメンタルやられるタイプは交流は捨てて壁打ちになってるのが多い
交流しても結局数か月でみな消えるからだったら最初から一人の方がいい精神
自分も7年目だが初期からの人は全員完璧に消えたよそんなもん
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:15:17.31ID:GVnDmNpN
フォロワーが複数、これをやってて将来に繋がるわけでもなく何になるのかとはっきり言って止めて行った
私もそれは前々から思ってたことで二次やって何が得られるのか考えたら私の場合何もない
昔は自CP可愛いので見てくださいってプレゼンのつもりでやってたけど今は落日だしお察し
自CPにはまったらこんなに楽しいですよってアピールしたくてネガティブなことも一切言わなかったけど
最近はそれも辛くなってきた
そろそろ潮時かな
数年何のためにやってたんだろう
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:59:11.62ID:EuMV0zPX
趣味で将来につながるなにかを得ようとする考え方はやめたほうがいいと思うけどな
なんていうか赤字だから続けられない、やめますっていうのと似てるよね
趣味をそのまま仕事にしたいキャリアアップしたいっていうの、そういうやり方が合ってる人ならどんどん伸ばせるだろうけど
趣味は趣味、なにかに繋げようなんて考えないほうがいい人だっているわけで
やめていった人たちはそういう考え方もあるだろうけど、未練を断ち切る意味でのちょっとした砂かけもあるだろうから
続けたいなら自分まで引きずられないようにしたほうがいいし、いまだに引きずられるならそのまま同じようにきっぱりやめるくらいしたほうがいいよ
やめていった人に引きずられてでもやめきれなくてっていう中途半端な状況が一番精神衛生上よくないと思うわ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:31:01.08ID:NzDA5IkG
>>800
読んでてハッとした
自分は趣味を仕事につなげてしまったというか
それしか取り柄がないからその道に進んでしまった
楽しかったのは最初の数年で、待ってたのは絵への飽きと焦りだった
2次絵もすっかり描かなくなった
商業で揉まれて絵は上手くなれたと思うけど代わりに大切な萌えを失った気がする
自分は趣味は趣味って割り切るべき側の人間だったみたい
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:05:58.94ID:FJujS4sS
何かほんと最近はオフだけじゃなくオンでさえも儲けを気にする人が多くて疲れた
「商売しよう」と思う場所と「趣味を披露」する場所は混ぜたら駄目だ空気が変わるわ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 11:50:21.71ID:831/WXdM
>>795
わかる…私も同人はめちゃくちゃ刺さった作品のみで、一度ハマると長くなるタイプ。今の時代についていけないよね…
数年ぶりに本作りたくなってイベント数回申し込んだんだけど、567で全て欠席せざるを得なくてすごく落ち込んだ。それでも数冊出したけど全部反応に比べて捌けなかった。最初の本もまだ書店に残ってる
でも自CPの他の人たちはみんな出せばすぐ完売、通販告知が流れると〇〇さんの本買えた〜!楽しみ!とかTLが必ず盛り上がる。オフが少ない界隈なので最初は私にも反応してくれた人もいたけど今はスルー
醜い嫉妬は恥ずかしい、自分がやりたくてやってるのに、頑張って上手くなればいいだけとか言い聞かせてきたけど、最近しんどさの方が勝ってきてしまって苦しい
久々に同人やるのが嬉しくて楽しかったはずなのに、今は人様の自CP作品見るのもしんどくなって界隈から引きこもってる
でも原作や推しはまだまだ大好きで本作りたくて、なにやってんだろって虚無感ばかり募ってしまう
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:13:42.43ID:OcFai4tQ
>>804
好きで始めたはずなのに嫉妬が生まれてくる気持ち分かる
自分にもこんな感情があったのかと驚いた
ジャンルは好きなはずなのに自分と誰かの差を感じて苦しいというのはあるね
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 03:39:42.11ID:7ceFkMUL
>>805
ありがとう、絵馬な人たちが自CP本出してくれるなんて感謝しかないはずなのにね…自分に幻滅だよ…
よく言われる個人サイト→支部やツイが主流に変わった影響なんだろうなと思う。投稿後の反応やいいねなどの数がどうなるか毎回怖くてたまらないし、それが不特定多数にも見られてしまうのがあまりにもしんどい…しかもリアルタイムで推移もわかる…
昔はスペース配置や購入列とかで差を感じてしまってたけど、ここまでのつらさじゃなかったと思う
他の人はどんどん反応が増えてるのに自分だけ逆に減っていくとか残酷すぎる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:05:19.94ID:Kt0zbbG2
流行りジャンルとかだとわかりやすく絵馬175が売り込みできたりするしね
ジャンル愛を大して感じないのに食い散らかして去っていくのをみると怖いな〜と思ってしまうよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:19:08.17ID:y1mvQR0L
>>803
わかる
趣味だけの場所はほしい

でも逆に商売としての場所もほしいと思うときはあるよ
二次じゃ難しいけどね

昔からずっと「本音は商売」サークルと「完全に趣味」サークルって同居してきたんだろうか
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:20:51.69ID:y1mvQR0L
パッと見175っぽくない175は増えたと思うよ
ツイで愛を語れば本気萌えアピール演技できるから判別なんてつかない

逆に萌えつぶやきせずに同人だけ描いてる人は175丸出しで損してるなーって思っちゃう
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:54:01.86ID:4jcJYysU
>>808
自分が見てきた範囲だと趣味として活動してる人は商売気質の人とは交流は持ってない事が多かったな
端から見てても人間的に合わなさそうなのもぶっちゃけわかるし
まあ趣味の人はそもそも大手営業したり今ならTwitterで宣伝!みたいな事もしてない事多いし
一目は置かれてるけどガンガン目立つわけじゃないからそういう人に商売の人も絡まない

>>809
同人だけ書いてる人って括りは全然違うと思うな
何の考察もせずに覇権カプで設定間違えまくりながらエロだけ描いて商売する人(175)も大勢いるけど
それこそ作品で語れればいいっていう職人気質も上レスみたいな人には多いし
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:01:36.00ID:OL1vU5Jf
ツイッターとかで余計なこと言って炎上までいかないけど苦手意識持たれて
本人の知らないとこで買い手逃してる人は商業にも多い
本性透けて見えて知りたくなかったなーってタイプ
オンで語るの苦手とか一発ネタより長編得意とかで黙々オフやってる人は
本読めば本気度がわかるから大手じゃなくても固定ファンがついてるよ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:05:04.49ID:KERELit5
ジャンル愛なんて本人にしかわからないよ
自分が本当に好きなジャンルはもう限界集落みたいになってるから本だしても売れない
でもたまに出す
それだけじゃ物足りないし筆がにぶるなて思って流行りジャンルで長編だして家の修繕費
まかなった自分みたいのもいるよ
これも175になるんだろうかちゃんと考察はして練って仕上げた話だけど浮気先のジャンルといわれればそうなんだよな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:04:32.06ID:ky6uMG1S
ソシャゲジャンルにいるけどはたから見て愛の深さと描くものは同一視しにくい
原作好きで数百万単位で課金しててグッズも円盤もも揃えて年中キャラ愛語ってる人の出す本が原作ガン無視の鬼畜エロ本だったり
完全無課金ガチャは無料のみでイベントノータッチ、有志のまとめサイトやツイのスクショ拾って描いてる人の本が細かいところ間違えまくりでも原作寄り添い型のシリアス本とかだし
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:08:22.03ID:KERELit5
そうなんだよね
あとありがちなんだけど気に食わない相手を咎めるために
「愛がない」って言葉は手っ取り早いから使われがちなのがこまったところ
女同士は愛でマウントをとりあうってホストyoutuberが言ってて同人と同じだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況