X



【オフ】同人活動に疲れた34【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:50.65ID:g5F2q8J+
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570012079/
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:59:49.29ID:rdGG02rV
>>107
おつかれ
自分のことかと思ってしまった
燃え尽きた時は無理しないで休んだほうがいいよ
アカウントはツイッターのことかな
突然無言で垢消しせずにログインせずに少しずつ距離を置いて周りが忘れてきた頃に消すのはどうかな
自分も次のイベント参加は未定で濁してるけど多分参加しないと思う
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 08:52:36.84ID:IZNLZXYA
ジャンル限定垢だと放置が一番多い気がする
たま〜にずっと放置後、本垢に吸収しますで本垢が記載されてたりされなかったり
割とあるけど、しばらく放置して半年後くらいにスッと垢消しするのがいいんじゃないかな
消えたのに気づいたら残念だなと思うけどずっと放置されてる時点で察するから
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:31:17.31ID:HQvsTXUN
>>108>>109
フェードアウトすればいいんだね。最近浮上してないからもう少し置いておこうかな…
アカウントの存在自体が精神的に負担になってるのと生活環境の変化から早くしないとと思ってて焦ってたけど落ち着いた。
アドバイスありがとうございました。
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:37.60ID:7b0N5cxc
ツイのジャンル垢ってどの位放置してたらジャンルフェイドアウトだと認識されるんだろう
自分も交流疲れやコロナのイベント延期諸々で少し疲れてしまって
2ヶ月程呟いてない
自カプはまだ好きだしオフも秋までには再開出来たらとは思ってるんだけどな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:53:13.06ID:/PQGVNeX
それまでの頻度にもよるけど
まったくつぶやかないだと2ヶ月くらいで諦める
ぽつぽつつぶやいてるならまだ未練はあると思う
本人的にはしょうもないつぶやきでも近況報告みたいなものなので定期的にあるほうがいいな
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:46:05.16ID:s/PPQqiO
義務でもないし何ヵ月空いてもいいんじゃない
帰ってきてくれた時嬉しい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:06.56ID:2eL9blgc
dpkだから書店におろすほど印刷してないし開催延期になった本全部通販に回したんだけど
二度と自家通販しない
なんのためのワンクッションなんだ
そこに全部書いてあるわ
ちゃんと読んで同意の上で申し込みしてるはずなのに理解してない人多すぎ
なんでこっちが皮肉や嫌味言われて詐欺扱いされなきゃならんのよ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:27:25.03ID:HDTx8e95
>>118
書店も今かなり小部数からいけるよ
20でいけたけどもしかしたら10でも大丈夫かもしれない
自分も誰が買ったとか知らなくていいと思ったから全部書店に回してる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:33:28.06ID:lxIAWHtQ
ジャンル的に書店委託がダメとかでは?

虎は本当に一部からでも委託を受けてくれる
売れずに捨ててもらったものも多くて手間だけかけさせてしまった
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:36:32.41ID:sjdoooy3
年下で毎日はしゃいでる声でかい自称ファン()の同カプ作家にパクられ続けて疲れはてた
次はこの本パクるんだろうな〜ってつい被ってる並行ジャンルアカ見てしまったら5月のサンプルとしてとっくに出てた
案の定ネタ元にしたんだろうと思われる展開と場面
そりゃネタ決まってたら並行活動でも早く新刊出せるわな
無意識なわけではなく影響受けてる自覚ありそうで泥棒かよ
全消ししてやめようかな
他にも被害者いそうだが壁打ち狙ってるぽくてたち悪い
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:38:23.82ID:i0chqMz6
>>123
ツイッターでブロックしても別垢で見れるし鍵かけてもROM装って紛れ込むのも可能だし
支部はブロックしても閲覧は普通にできるから意味ないし
ストーカー系パクラーに目を付けられたら信者ファンネルでパクラーを炎上させるか
自分がオン撤退(宣伝告知もできなくなる)するかしかないんだよな
乙としかいえない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 11:44:56.17ID:jX1SOGts
118だけど、アドバイスありがとう
虎って随分前に初めて委託お願いしようとして蹴られたイメージしかなかったから意外
boothだと下限決まっちゃったわパンクの可能性があるわで使えなかったから自家にしたんだ
このご時世だからいつになるかわからないけど
次に本作るときはもう一度虎にお願いしてみるね
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 11:51:52.59ID:yyiZGzRw
>>123
でもパクられた作品消さない方がいいと思うけどな
消したら後から来た人はそのパクラーがオリジナルだと思ってしまう
あなたの作品が残ってたらそれを見たら時系列確認して
そいつがパクラーだと気付いてくれる人もいると思う

できたら別人のファンを装ってでもいいからパク検証まとめみたいなの作ったらいいと思う
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:48.11ID:sjdoooy3
>>123だけどレスくれた人ありがとう
こちらはブラで半生こもっててツイアカなし
相手はブラ半生と支部で人気ジャンル並行活動と両方ツイやってて声がでかい
どちらのジャンルでも自分の半生からぱくられたが完全一致コピペというわけじゃなくネタと起承と比喩表現そのままや、言い回しだから検証は難しい
キャプションもパクってたなあ
こういう濃いグレー案件は声あげたほうが痛い扱いされるし壁打ちで味方もいないからまあなんか通り魔に合ったと思うことにするよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:16.90ID:7geRdia0
>>129
マシュマロで匿名で指摘するのはどうだろうか
おそらく一人からパクってるというよりは常習じゃないかと思うんだけど
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 14:49:29.61ID:8vcl9kXw
>>111
半年くらい放置してたらちょっと減ってた
自分だったら年単位の放置で辞めたのかなって思う
もし気になるなら「忙しくてしばらく浮上できませんが遅くとも年内には戻ります!」みたいなツイしてみるのはどうかな
そんなふうにアナウンスしてる人見るよ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:40:06.69ID:OGw6mI7t
イベントなくなったから通販告知、開始したけど全然伸びないし一冊も売れない
同人誌どころじゃない時世だし、ジャンル自体収束気味なのと、もともとイベントでしか売れない雑魚だったから仕方ないのはわかってる。
だけど、そのカプがすごく好きで、厚い本何冊も描いたから、堪える。まだ好きだし描きたいものがあるけど、流石に心が折れそう。
自分のために描きたい、だけど、次描いても一冊も出ないのかと思うとあんなに楽しかった原稿が辛い。
いつか人がいなくなるんだろうなと思ってたけど、推しカプに人がいない現実を突きつけられたことが結構堪えてるのかもしれない。売れなくても1人でも活動できる強さが欲しい。寂しい。
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:38:53.65ID:i4Q9MMoG
>>132
お疲れ
一冊も売れないのは辛いね
今は時期が時期だから落ち込んで他人の創作をチェックする気力も無くなってる人もいそう
自分もそういう感じだし
色々治まってそのうち段々買う人が出てくるといいね
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:52:41.11ID:59LOUCMr
好きな作家にはエアリプでアピールしろ的なRTやらコメントが回ってきて虚無顔になった
5月末のイベントおそらく中止だろうし人数合わせに誘われたアンソロ描き終わったらしばらく同人休むわ
好き嫌いをあからさまにアピールする主催にうんざり
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:57:18.57ID:98OP1wHr
なんだそれは…好きなら直接リプすればいいのに
応援の意味ならなおさらエアなんて見られるかどうかもわからない誘い受け方法を勧めるのは何故なんだ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:18.38ID:OGw6mI7t
>>133
132です
ありがとう。確かに私も他の人のチェック精力的にする気分じゃないし、それどころじゃないか…
イベントで全く売れないってこと経験したことなかったんだけど、それは今まですごくラッキーだったのかもしれない。0がこんなに堪えるとは知らなかった。
早く色々落ち着いてほしいな…
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:33:59.21ID:Kr+VSakW
>>132
締めた後ですまんけど自分のことかと思って涙出そうになった
お疲れ様、頑張って描いて誰にも読んでもらえないのは堪えるね
自分もイベント無くなって新刊は通販しようかと思ってるんだけど、売れなかったら…と二の足踏んでる
ジャンルが斜陽なのも推しカプに人がいないのも今まで厚い本たくさん出してきたのも一緒
頑張って原稿して思ったほど売れなくて落ち込むのをずっと繰り返してきた
壁打ちでも強く活動したいよね
132が自カプにいてくれたら良かったのになー
自分語りみたいになってしまってごめん
また書きたくなったら自分のために描いてあげて
そのうち誰かが見てくれるかもしれないよ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 02:16:22.92ID:aRvdtCgq
>>137
何度もすみません、132です
レスありがとう、すごく優しくて恥ずかしながら少し泣いてしまった
描いてたら誰かが見てくれるかもしれないか…推しカプへの愛だけはまだあるので、自分のためにも描こうかな…ありがとう、吐き出したらかなり楽になった
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:28:04.67ID:pECNvVrk
気持ちわかりすぎるわ
エアブー真っ最中だけどオンリーワンCPだから完全いない者扱いだ
イベントで売れた本は結局読まれてないんだなと思うと悲しくなるな
でも本っていう形態が好きでオンで発表はあんまりしたくない
さっそくのお申込みありがとう!boostありがとう!を眺めながら何やってんのかなってなってる
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:33:23.71ID:ceIinGYe
>>139
実際に申込みやboost無くても人気者アピする為にそういうツイートする人もいるみたいだからあまり気にしない方がいいよ
イベントでは人の動きが見て分かるけど通販なら何とでも言えるからね…
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:45:58.42ID:Sv+GbO3L
通販開始して、結構頻繁に宣伝ツイしてるのに全然売れない
なのに違うサークルの子は通販開始→即完売してTLでも「楽しみにしてた!」「申し込んだ!」という声をよく見る
相手は絵描きで私は字書きとか、ツイッターに作品を上げる頻度の差とか色々条件が違うのもよくわかってるけど心がすさむ
なんだか透明人間にでもなった気がするし相手をねたんでしまうのも自己嫌悪
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 00:23:43.71ID:DZe2HaY1
エアブー全然ダメだったな
企画自体もダメだし周りのサークルも全然乗ってきてない
海鮮はエアブー見ないで通販サイト直行してるみたい
でも一番ダメなのは自分の絵なんだよなって冷静に考えていた時間が物凄くしんどい
そこまでひどくないだろと思ってるのは本人だけかも知れない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:14:05.66ID:Io/MgS1+
お疲れ様
疲れてる時って自己嫌悪でしんどいよね
自分はジャンルが廃れてきてSNSの閲覧数自体減ってるからオフはそろそろ限界かなと思ってる
自CPのオフ者に苦手な人がいるのもきつい
今イベントが続々と中止延期になるけどなんか内心ホッとしちゃってる
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:30.46ID:xUV/zEj2
一ヶ月くらい前まではそこそこやる気あったんだけど、今はなんか気力が続かない
あまり交流してないのもあってTLに流れる人数が限られてるんだけど
これからオフ込みで交流していこうって人がこの騒動で政治系RT魔になってしまった…
ミュートしたから今は平和なTLになったものの、その人の作品も語りも大好きだったのが
こういう話題本当にしんどいのに時期的なものも重なってその人の作品もしばらく見たくなくなってしまったし
自分で作るのも原作に触れるのも少し間遠になってしまって、そうなると原稿どころじゃない
でも気晴らしにもなるだろうからどうにか持ち直したいけどしんどい
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:54:55.46ID:tu4rm7Yn
イベント参加予定じゃなかったけどエアブーとか印刷所を応援しよう!みたいな流れに乗せられてまた誰にも読んでもらえない本を作ってしまった…
紙資源の無駄じゃん…
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 08:23:38.36ID:Gcq+02e1
同人文化自体が存続できるか微妙になってきてるよね
今の状況が続くとこの先どうなるかわからない
公式に戻っても同人に戻る気力がなくなってるかもしれない
同人文化ありきで生活してる人には申し訳ないと思うけど娯楽どころじゃない
応援企画も冷めた目で見てしまっている
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:35:37.19ID:VhT2NYWV
でも不況で>>149みたいな心境になってる人どんどん増えて行きそうだ
創作ってやっぱりそれなりに心に余裕無いと駄目だよね
自分も家にいる時間は増えたけどやる気が出ない
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:42:34.78ID:eRkGJfzS
自分は逆に暇になったから落書きする気が久しぶりに出てきた
前は忙しさと上手い人の作品と自作品との落差に落ち込んでた
同人活動はまだする気ないけどただ自分の為だけに描きたいな
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:36:39.95ID:1c3wyDdz
交流ベタな自分が奇跡的に同CPで仲良くしてくれる人を見つけて楽しくて舞い上がってたら
ある日突然「別の沼にハマった」と去って行かれて虚無感がすごい
こんなことで疲れて同人やめたくなるのもどうかと思うけど
今さらぼっちで活動するのも寂しすぎてつらい
スレチだったらごめん
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:08:26.98ID:ZUqbfYd3
わかるよ
自分もこの人と仲良くなりたい!って人が突然の垢消しでしばらく立ち直れなかったことある
同人活動は置いといて気持ちが落ち着くまで少し休んだほうがいいよ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:41:06.44ID:LLjP0d+v
勢いで夏にあるインテのイベント申し込んじゃったけどどうせ無交流はいない人扱いだし
大阪までの交通費が無駄じゃないかと思い始めたらコロナ騒動でぶっちゃけ今年いっぱいはもうイベントなくていいわ
本作るの好きだし自カプもまだまだ好きだしオンでまったり通販のみでいい気がしてる
イベント会場の空気好きだけどジャンル者や自カプ者が嫌いだ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:25.87ID:7KTmdK4/
自カプの古参で口の悪い人に界隈で散々陰口叩かれてこのまま同人活動ごとFOしようと思ってたらその人達が界隈で喧嘩したらしい
口の悪い村長と喧嘩した人が数人私に擦り寄ってきたけどどうも合わないし距離置いてる
そもそもそこの界隈全員苦手
界隈とは別に同カプの仲良い子一人だけツイではなくLINEでやりとりしてるから私ぼっちだと思われてるっぽい
いい大人なのに些細なことで喧嘩する人達はどこ行ってもトラブル起こす気がして仲良くしたくない
ジャンルも自カプも好きなのに人間関係が悪くて楽しくない
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:19:33.35ID:IedkMiEv
ちょっと前に1冊も売れなかった人の書き込みを見て申し訳ないけど親近感湧いた
気合い入れて作った本がイベント中止で手に取ってもらえず自宅に在庫の箱だけあって欝々としている
世情が落ちついたらこの在庫ちょっとは動いてほしい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:37:55.31ID:qYFGFaaI
私も10月3月5月中止で在庫余ってる
去年の秋の新刊がまだたくさん残ってて心折れそう
エアブー登録してみたよ
ここで落ち込んでる人たち少しでも元気になれるといいなと思う
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 13:32:05.37ID:8E7UwfXR
何もかもに疲れてしまった
オンでは書き手、描き手と交流疲れでオフではそれに加えて買い手さんにも疲れる
個人活動より何人かでやりたがる人が多いジャンルだからゲストや表紙の依頼が頻繁にきて
自分の創作に専念したいからいちいち断るのですら気をつかう
誕生日に作品(小説とか絵とか)を突然プレゼントされて
お礼は向こうの誕生日に同じように何か描いて返してくれたらいいというそんな互助会のノリにも疲れた
本はイベントでも通販でも何週間も在庫はあったのに
なくなったタイミングで再版してくれなんならウェブで再録してくれたら嬉しいですとか言われる
自家通販してて申し込みだけして入金期間守らない人もいる
依頼は受けたくないです売り切れた本は問い合わせしないでくれと言いたい
というか言ってもいいか
今年イベント無くなったし休んで今後の活動を見直す
公式はもうとっくに終わってて今後の展開ないし疲れたまま何年も萌えられないかもしれない
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:10:18.32ID:/hT93gMh
それは再版すればいいだけの話
書くためやイベント参加のモチベーションがなくなってるという話をしているのにな
もしTLでこういう流れになってるのを見かけたら自分は違うと言いたいんだろうなと穿ってしまう
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:51:16.46ID:2eOqs/Yo
>>161
何に疲れているのかは人それぞれだと思うけど?
サークルの数だけやりかたがあるんだし目的も目標も違う
だいたい簡単に再版しろなんて言えないでしょ

>>160は乙
他の疲れてる人も乙
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:30:58.47ID:4sGfnd4J
再版したくないの分かるよ装丁によっては小部数では刷りたくないし自分が満足する分出せてたら事務作業増えるだけって感覚になるしいつまで再版かけるか悩みたくもないし
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:43:39.10ID:d/nfNDu1
私は字書き
ずっと合同サークルしてた絵師がレーターになりたいので専門の勉強をしたいサークル解散してほしいと言われた
次のイベントを最後にしたいとのことだが延期に次ぐ延期で今年中の開催はほぼないだろう
頭では応援すべきと分かっているがどうにも虚無感で1文字も書けなくなった
引き際なんだろうな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:15:08.85ID:oqRcyk6P
元絵描きの今字書きです
表紙絵も自分で描いてる
最初から誰もが絵が描けるわけじゃない
今のうちに絵の練習したりデザイン表紙の作り方覚えた方がいいよ
言い方厳しいようだけど今までの本はその相方あってのクオリティだったわけで自分で本文完成させてから表紙に取り掛かるのは時間も手間も相当大変
寂しいかもしれないけど縁が切れるわけじゃないんだし頑張りなよ
今は無理に書かないでゆっくりしたらいい
自分もイベント中止が続いていてかなりモチベーション下がってるし辞めたくなってるから偉そうなこと言えないけど
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:52:04.14ID:F65pI15U
>>168
ずっと一緒にやってたってことは気が合う方だったんだろうし相手が頑張ってるから自分も頑張ろうってモチベーションにつながるようないい関係だったのかな
ジャンル上がるのとはちょっと違うけど同士が同人から去るってことだよね
なんとなく虚無感わかる
ちょっと時間置いてそれでも書きたかったらまた自然に書けるようになるかも
幸か不幸かこのご時世だし今は少しゆっくりするのもいいんじゃないかな
お疲れ様
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:53:30.51ID:7GFlZjdw
私も合同サークルではないけどアンソロ一緒にやったり
今度は合同誌出そうねと言っていつも仲良くしてた相手が
商業デビュー決まって同人引退してからモチベ急低下したことあるから気持ち分かるわ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:27:25.46ID:ZmqElhj5
この流れとても共感する
仲良い人に依存しちゃいかんと分かってるけど
いざいなくなられるとダメージでかい
誰とも交流せず一人で淡々と本作って感想なくても気にしないようになりたいけど
そこまでハート強くない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:42:41.69ID:SNNbgvBs
作者本人に見えるところで「読むの勇気がいる」「積んでるけど買っちゃった」って呟く人たちがいて本当に嫌
繋がってるのが嫌でリムったのにそのうちの一人に何か気を悪くされましたか?って言われてもう一度繋がったけど切りたい
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:49:11.58ID:3QIs/opQ
自ジャンル、早く売り切れないと恥みたいな空気がある
イベントでも通販でも瞬殺する事がステータスで人気の指針
いっぱいあります半年持ちますゆっくり来てね→即完売で買い手阿鼻叫喚がテンプレ化
知り合いのサークルも買い専も何分で完売すごーいの呪い?にかかっていて
イベントで完売しなかったから通販でも残ってるから人気ない、恥ずかしいと本気で思っているみたい
どのくらい刷るか決めるのはサークル主で在庫の管理の問題もあるから少なくても仕方ないが
それでも何回同じ事繰り返してるんだろうと思う
イベント自粛で通販メインになって、ツイ上で誰かが通販始めて
その度に買えない買えないエアリプで騒ぐ人たちを見てるとすごく疲れてしまう
こういうのどこでもあるんだろうな
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:04:48.48ID:w826hA+l
>>178
繋がってるのが不快でリムりたい
とりあえずミュートはしてる
友人が新刊告知した時も「まだ前回の読んでないけど買おう」って言ってて前回の本って私との合同誌じゃねーかって気づいた
相互なのにそういうこと言えてしまうのってフォロワー三桁だったりすると気にならないのかな
商業作品ならまだそういうこと言うのもわかるんだけど流石に気分悪い
176もありがとう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:43.36ID:Jf9nTozF
マウンティング合戦疲れる
通販開始までのカウントダウンからはじまり
完売までの時間報告はわわ
自分の本の振り返り質問お受けします!放送とか
二次で小説の書き方解説とか
地獄かここは
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:51.88ID:6nqKsnSN
エアコミケ参加してみたけど通販申し込みゼロ
厳しいだろうなとは思ってたけどこれほどとは
明日のエアブーもダメだろうな
消えかけてるモチベかき集めて本出したけど
もう無理
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:12:14.71ID:HthCduKk
今日はインテでオンリーが開催されてたはずなんだけどなあ

4月開催されたのエアブーの自ジャンル参加サークル数が20下回ったから
うわこれは盛り上がらないだろうなって今日のエアブー参加スルーした
今日のエアブーどうなってるのかなって確認したらサークル200以上参加してた…

今日はイベントないけど新刊を通販で出したから参加すべきだったかなって後悔してる
いまだに注文は来ない
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:53:32.89ID:Qho5k7Zj
新刊出したけど卵だな多分
もうエアイベントには何も期待しないでおこう
書店も三毛も豚もがんばろう同人とか言ってるけど
こいつらはがんばった人たちに何もしてくんないしな
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:34:20.24ID:du+SPUTj
エアイベント売る方は盛り上がってるけど買い手は割としらけてるよね
斜陽の自ジャンルのスレではWeb再録しろだのTwitter見てるだけで十分だのばっかりでモチベが下がる一方だ
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:34:20.41ID:du+SPUTj
エアイベント売る方は盛り上がってるけど買い手は割としらけてるよね
斜陽の自ジャンルのスレではWeb再録しろだのTwitter見てるだけで十分だのばっかりでモチベが下がる一方だ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 18:49:03.28ID:/ptnvnuX
爆死したよ
いま描いてるやつは自分で仕上げて電子データにして自分だけで楽しむことにした
どうせ誰にも見られてないんだなって確信できた
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:47.20ID:NrSlSDT4
今回既刊だけで参加したけどエアはやっぱり厳しいな
リアルイベントで盛り上がってきたジャンルだからライブやらコラボカフェが全部中止になったらそりゃ斜陽になるよな
つらい
3月延期になった分の6月の原稿やってるけどこれもまた中止になるんだったら引退すると思う
買い手は所詮他人事だと思うよ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:45.38ID:Vvrbd/FM
イベントなくなったら同人やってる楽しさを何も感じられなくなってつらい
ネット上で人と話すのが本当に苦手でオフメインでやってるんだけど
オフなら通りがかった人に本見てもらえるけど弱小フォロワーの私じゃウェブ再録したり宣伝してみてもツイでも支部でも閲覧数伸びない
コロナで毎日残業しながら描いた漫画が思ったように評価されなくて、比べちゃだめだけど大手のツイまとめにすぐ評価抜かされて締め切りももう意味ないのに頑張った意味ってなんなんだろうって悲しくなった
数ヶ月先にもイベント申し込んでるけどこの騒ぎの中イベントやる意味ある?ってオフに一般でだって参加したことない自cpの交流大手のつぶやきを見てしまって本当にイラついた
もうイベントって一部のサークルにしか必要のないものになってしまったのかな
すっぱりやめて楽になるならいいけど描くのやめてしまったら本当に後悔しそうで踏ん切りがつかないのもつらい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:06:09.79ID:QgTkGR/3
>>189
めちゃくちゃわかる
つらいよね
連休中もずっと交流大手がジャンルの顔みたいにして毎晩通話したり企画やったりしてるの眺めてた
その間中ずっと原稿やってたけど虚しくなってた
でもオフ参加する人とツイだけの人とはやっぱり決定的に違うし189の作品待ってる人たちは必ずいるよ
これは実体験
去年コラボカフェでたまたま同席した人が私の本持ってますってことがあって
ツイなんかフォロワー二桁前半の殆ど交流しない人みたいな扱いだけどその人たちのために書こうと思った
しばらくツイから離れた方が精神的にも多分楽
無理しないでね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:36:19.81ID:Ll/O596K
>189
>190
おつかれさま!
自分は去年のイベで疲れたことがあって今年はオン専選んだタイプだからこの状況でも描き続けてるみんなを尊敬する…
描き続けるってすごいことだし、きっとその作品や本を楽しみにしてるひとたちは絶対居るから、今はうんと自分を甘やかしてゆっくりしてほしいなあと思う
スレチだったらごめんね
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:08:11.88ID:ax9eSwL8
他の人も言ってるけど本当にエアブーダメだった
エアだから人にスペース前を素通りされることがなくて気楽だと思ってたけど、
通販ページの閲覧数がすごくあるのに本の在庫が全然減ってないからある意味これ素通りだ
イベント会場でただただ座ってるだけの無駄な数時間も会場までの移動のための無駄な数時間もないけど、数値で何人素通りしたか分かるのが嫌すぎた
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:54:42.79ID:MjpKR5sf
ほんとエアブーダメだったね
便乗したオンのタグばっかり盛り上がってて10分のラクガキです!みたいなのがバンバンRT絶賛されてて何やってんだろうなって虚しくなった
通販やってる人間に反応すると買わなきゃならないみたいな空気があるのか何描いてもスルーだし
参加してない人のほうが盛り上がってる
本作りの応援っていうよりむしろ本作りにトドメ刺しにきてるわ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:41:48.87ID:jQemjH+W
エアブーはオン専とオフメインの人はオタでも違う人種だと言うことを決定づけただけだった
そもそもイベントで買ってくれるような人はエアブーとかほぼSNSのみの情報受取しない人も多いから
サークル側の自分もSNS嫌いだからツイやってなくて情報を5で見て知った感じだったし
結局オンって開けてるようで完全内輪ノリなんだよね、内にいる人達はそれが全世界だと思うけど
どっかで宣伝とかツイ交流とか雑音のないオフ専のためのイベント開いてくれたらいいのにな…
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:16:17.09ID:iNuuZvG3
>>194
同意
コラボカフェで読者に遭遇したと書いた190です
オン専はせっせと落書きや短編小説上げてるけどかなりの時間交流に費やしてるからまとまった本を作れる人がほとんどいない
たまにイベントに参加するような人でもペラい本しか用意できない
支部のブクマもオフ活動の参考にならないよ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:39:15.18ID:WDqyEmNQ
>>194
同意だ
一応ツイは追ってる身だが内輪ノリわかる
オフ者だってオンの利便性くらいは理解できる
だがオン専にはオフの空気感を説明してもわからない
タダ見が嫌とかそういう話してないしすぐに壁大手レベルの話にすり替え
とにかくそれらと一緒になったGWはカオスだった
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:19:26.83ID:qUAUXhtW
前に赤ブーオンリーに参加した時にナビオに上げてた
サンプルの閲覧数が10とかだったの思い出した
一部の人はイベントのサイトを見るって習慣がないんだろう
今回のもわざわざ見づらい特設サイトなんて見なくても直接書店行こうって人らが大半だろうな
特にエアコミケなんてカタログが酷かったし
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:14:07.01ID:mdepc6bG
ごめんエアブーに参加したつもりで直接書店に行って通販利用した者です
エアブー経由で本を買わないと都合悪いの?

サイトの見方とかシステムがいまいちわからなくて支部ツイで告知してる
サークルさん達の本漁ったんだけどまずかったかな
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:45:25.42ID:V+vjK+AT
ツイの流れ見てたけど本作ってない人やコスプレばっかり元気でサークル側はほぼ無風だった

盛り上げようと懸命にエアスケブ受け付けたり公式運営のエア実況RTしてた友人
終わってみればエアスケブ大量に書いたのに本は全然出なかったと諦め顔だった
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 04:03:45.61ID:crJBdt9S
Twitterの不思議なところってリプくれる人に限ってフォローすらしてなかったりするんだよな
エアスケブは既に本買ってる人が頼んでただけかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況