X



【オフ】同人活動に疲れた34【サークル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:50.65ID:g5F2q8J+
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570012079/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 23:29:56.09ID:bTpU2CqG
おつ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:53:47.95ID:DPWfhENk
自粛してる人考えすぎでは?がメインな界隈
春コミおつかれ〜ってTLで盛り上がってるの見てたらなんかもう描く気も失せちゃったな
通販だけして去るか
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:11:05.55ID:kR79fjzG
自分の本なんで売れないんだろう
こんなに売れないとは思わなかった
初イベントが爆死しても通販や次回のイベントでじわじわ売れることがあるのかな
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:59:15.03ID:5QcMbVc8
1乙

夏イベで疲れちゃって本当に気が合う人以外とは交流断って引きこもってた
今の界隈は交流が盛んではじめはそれが楽しかったけどだんだん心が疲れてたことに気が付かなかった
イベント疲れや他サークルが午前完売してるの見て嫉妬とかいろんなものが爆発したのかイベ後は本当に何もできなかった
でも出したい本があって2月のイベントに出た
交流断ったせいか以前より売れない
でも大量に差し入れ買ったり知り合いだからって義理買いしたり挨拶しまくったりしなくていいせいか気楽だった
もうしばらくはオフ活動しないけど、自分のペースで活動するのが一番いいって気付いた……
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 18:46:10.85ID:uQbMfswy
ここの人の全く売れないってどの程度なんだろう
小説とかなら初出しで片手売れたらいい場合もあるし、どの程度のこと言ってるのか気になるな
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:54:41.20ID:Zbz0LWv7
同ジャンルの中でなんか浮いてるのは自覚してて会場でもツイでも割とフレンドリーな感じに対応してると思うんだけど
スペースに来てくれた同ジャンルの人に交流しない言い訳みたいなものをされることが多くてうんざりしてきた
憧れが強くて云々言われても島中の私より何倍もフォロワーいる大手にも平気で絡んでるでしょ
本は買うけどフォローするほどじゃない、いいね押すほどじゃない、仲良くしたいほどじゃないけどとりあえずファンですって言う時の辻褄合わせじゃないのと思う
数少ない交流してくれてる人のこの間〇〇さんの本でAさんBさんと盛り上がりました、って話もまったく嬉しくないわけじゃないけど
他人が自分の本で楽しくおしゃべりしてる一方で私は家で一人で感想来ないなって思ってるのに
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:55:47.26ID:kR79fjzG
5だけどありがとう
新しいジャンルで初オフ本で支部とツイのフォロワーやいいねブクマ数は
前ジャンルと一緒か多いくらいだったから
前ジャンルと同数くらいは売れるだろうと思って刷ったら全然だった
めげずにクオリティの高いものを継続して作っていって
既刊もまとめ買いしてもらえるように頑張るよ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:32:02.36ID:nQsfKBzv
マイナージャンルなんだけど交流厨がサークルの囲い込みみたいなことしてるのが本当に嫌
自ジャンルモチーフのグッズをメンバーに配ったりパス制のサイト作ったり
オンだけだったらまだしも主催がオフに参加し始めると他のオン専だった人たちも流れてきて
自分一人だけだったら本も出さないような人たちがクラブ活動感覚で固まっててメンバーの一人と話してると他のメンバーがこっち見て頷いてるのが怖い
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:07.81ID:BleGhzAL
すみません愚痴です
楽しみながらやってきたつもりだけど誰にも新刊を期待されないことが虚しくなってしまった
周りのジャンル者たちは古参も新参も新刊情報が出るとたくさんいいねがついたりリプをもらったりしてとても楽しみにされてるのが見てとれる
自分は新刊情報を出してもほぼ反応がない
心が響かないから読まないと突きつけられた気がしてポッキリ折れてしまった
同人は自分がやりたいからやるのが最適解だとわかっているのにこの状況にしんどくなってる自分が情けない
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:55.00ID:HHB+rWEK
>>10
フォローやいいねの利害関係もないのに交流がなくてもわざわざ買いに来るって事は
ある意味10の作品を純粋に評価してるとも取れる
本人前にして交流しない言い訳はいらないけどね

自ジャンルはその逆が多くて近づいてきた当初は必死に媚びまくって
「◯さんの神本〜!rt」「◯さんの本買いました…全人類読むべき…(引用rt)」とかアピールするのに
同じ反応が返ってこないと知るやピタっと一切触れなくなり他の人に同じ事やり出すような奴ばっか
互助会関係になればお互い(繋がるまで)一言も口にした事のない全く興味ないであろうCP本買いあって
「AB最高〜!」「◯さんのCD本買いました〜!」とやりあってるのみると本当に冷めた気持ちになる
ああいう層には在庫が勿体無いから買われたくない
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:36.32ID:p/Pr0CT3
よく長文感想くれたり特別な人とか言ってくれてる人をブロ解してしまった
私はオフメイン、その人は地方住みのオン専でジャンル内の知り合いも多い
私には特別な人だからなかなか話しかけられないと言って感想も半分は匿名だし(文体と匂わせツイートでわかる)私もオンで話しかけるのは苦手で距離を縮められなかったんだけど
いつか直接お話ししたいですとかイベント行けたら絶対オフ会行きたいって言うのを割と本気にしてた
でも他ジャンルのイベントには行ったことを匂わせてもう地元からは出ない〜って呟いてるのを見てしまってなんかもうこの人と仲良くなるのは無理なんだなと思った
そもそもこの人が本当にイベントに来たとしてもしょっちゅうやり取りしてる他サークルに誘われるに決まってたのに何で期待しちゃったんだろう
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:10:02.27ID:pUZTHYnX
3/8のイベントが開催されることになったけど同カプのサークルさんがほぼ欠席で悲しいし、自粛モードでファボリツものびなくてやる気なくしてきた 情勢が情勢なのでしょうがないけどね…
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:56:46.39ID:h25cT97q
サークル数1桁ジャンルだったのがメディアミックス効果で旬になった
今まで買いに来てくれていた書き手や読み手が半分ぐらい買ってくれなかったのが割とショックだ
あれだけ好き好き言ってくれたのに淘汰されたんだってわかって辛い
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:27:23.26ID:YHALxlKA
小学生の落書きかよと思うレベルの絵と内容の無い漫画になかなかな評価が付いて、自分は時間しっかりかけて意味も話もしっかり作り込んで描いた(絵は普通のレベルで複雑骨折とかはしてない)漫画がカプ者に見てすらもらえないのを知ってしまって筆が折れそう

大手、ツイ大手、交流大手に擦り寄りしてない、カプ者と完全無交流の壁打ちって小学生のらくがき以下の存在か居ない人になるだな
頑張って漫画描くのも同人誌作るのも馬鹿らしくなってきた
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:49:20.31ID:QIsxdXUu
>>27
お疲れ
同人でのツイは絵師でない限り作品発表というよりかは共感ツール寄りになりつつあるから無交流だと活動が難しいよな
自分もそれを早めに理解していれば心は折れなかったと後悔している
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:36:32.15ID:c5Pwgpsf
仲良くしていたと思っていたフォロワーさんの別ジャンルの垢を見つけて、そこで私の悪口を言ってるのを読んでしまって死にたくなった。
ショックだったのはもう1人の人と一緒に悪口言ってたことかな。
イベントでお話したりSkypeもしていた仲だったのにね。
オフ活動も本は売れないし、新刊楽しみですなんて言われたことないし、相互ってなんだろう?自分だけが差し入れ持って挨拶行って新刊買って。読みたいって思われない、サークル参加しても認知されてないみたいで情けない。
上記のこともあってイベント参加しても嫌われてるんだろうなって思うとこわくて辛い。
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:42:43.85ID:Sh/KJuBk
>>25
わかる
結局神や平均値を上げるような人達がたくさん参入してきたらいらないんだなーって結構凹むよね…
おつかれさま
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 04:09:54.73ID:JaVnI04P
>>29
乙過ぎる...
別垢とはいえ他人に見られてる場で特定の人の悪口とか最悪だし迂闊で頭悪いでしょ
早め?にそういう人達だと解って良かったと思うしかないよ

でも自分ばかりいそいそ差し入れ持って挨拶に行っても
相手は自分の作品にあまり興味無さそうなのが解るのは凹むわ
もう付き合いとか何も考えずにツイも壁打ち無交流で作品だけ作ってる方が心穏やかだ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:11:57.46ID:1dzgBkxn
もともとたくさんの人と交流するのが苦手でツイも自分から殆どフォローしないようにしてきた
それでも向こうからフォローしてきたらフォロバして仲良くなっていく感じ
界隈最大手と私が頻繁にリプ会話してるの見て近づいてきた人が多いのは気づいてたんだけどね
私がオフで出した本を全く読んでないのをイベントで知ってしまった
手に取ってくれる人は皆繋がってない人ばかり
不参加と伝えたオフ会も私が来ないと最大手が来ないからと言われる始末
最近は申し訳ないと思いつつ最大手とも距離置いてツイッターは告知以外上げないようにしてる
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:00:34.72ID:O6+JHZb6
>>32
悲しいね…32とは違うことを大切にして生きてる人たちなんだろうね
それ自体は責められることじゃないけど、
「最大手が来ないから〜」などと言われるのはあまりにも32という人間に失礼
大人の対応できる32は偉いね
そういうのってジャンルによって違うと思うから居心地の良い創作ができるようになるといいね
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:06:35.13ID:dVbHj0MA
>>31
ありがとうございます。
付き合いが長かったので本当に知った時には辛くて悲しくて。知らなかっただけでもっと前から嫌われて色々言われてたのかもしれないです。その2人は別ジャンルに移動したので最後まで知らずにいたかったです。
誰にも言えずに苦しかったけど、聞いていただけて楽になりました。

オフ活動、辛かったけど楽しいことも沢山あった
し、付き合い関係なく、本当に少数の方でしたが毎回手に取ってくださる方もいて有難かったです。今年1回だけ参加して出したい本を出したらオフ活動は終わりにします。
あとは支部で描きたい時に描いて心の平穏を保ちたいです。
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:33:20.37ID:7Vo9ru4J
>>27
わかりすぎた
一生懸命描いた自分の絵が評価されないのになんでこんなのが伸びてるんだとかザラ
ツイ交流だってリツふぁぼ返し目的で評価されてるなら本当の評価ってなんなんだろうな
結局オンライン上の利害関係での繋がりの延長線上にオフ活動があるのなら交流なしで売れるなんて余程の絵馬じゃなきゃ不可能ってことで
毎回つらい思いして原稿してるのに在庫抱えるのがしんどい
オンでも自カプあげる度に地雷カプだと騒ぐ輩がいるし疲弊する
地雷カプなら何で繋がってるんだよって思うわ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 07:24:02.37ID:8jJ7wb39
来週の大阪まだ延期や中止の連絡ないけど欠席することにした
5月も参加しないことにした
この機会にイベント参加をやめることにします
現状ツイッターでの交流からの延長線上にオフがあることに疲れた
36と同じで自カプ上げたら地雷カプや解釈違いだと空リプ飛んできたり陰口やあてこすりや上から目線
楽しかったこともたくさんあるからフェードアウトしていこうと思う
不参加も直前まで告げないつもり
小部数だけ作って通販のみで細々と活動続けようと思う
やめると決めたら気が楽になった
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 09:41:54.30ID:56sJNT0/
>>40
わざわざ見に来てるのに38みたいに何にでも噛みつきたい人はいるから
悪口ひがみは脳に悪影響って本当なんだなぁと思ったわ
ゆっくりしてね
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:17:32.96ID:PdShrH2F
Twitterで大手さんや声の大きい人に気に入られてRTやいいねとか、支部の宣伝してもらわなければ見てもらえることもないし本を買って貰えることも無い。自分はそういう人の好みではないから認知もされてはいない。実力も画力もないのもあるけどね。
Twitterでのそういうことや交流もオフ活動ではわかりやすく結果でるよ。

37の人の作品を純粋に好きな方は通販は有難いと思います。ゆっくり心が元気になればいいですね。
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:13:34.91ID:kkY3wX/W
>>41
41も他の人もありがとう
ここにきてる人はみんな疲れてるせいか優しいな
10月台風で中止になった時に書店通販だけでイベント頒布とあまりかわらない冊数出たからそこまで心配してないんだ
ただ売り切れる数しか作らないつもりだけど
自分はツイはフォロワーかなり少ないけど淡々と支部に上げることを継続してた
支部も思うところはあるけどツイほど辛くはないので続けてみるよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:30:58.17ID:0Q+SFJ/R
今年のイベントは不参加にしよう
去年の10月も台風の影響か頒布数伸びなかったし
ジャンル柄か特殊性癖描きだからか外国人の海鮮にしかほとんど売れないんでな…
ターゲット層ってわけじゃないけど買う人来ないなら参加しても爆死必至だし
交流してないから同ジャンル者に全く売れない
売れたい底辺は交流必須なのかと思うと交流苦手な私はそんなことで頑張りたくないなと思う
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:10:13.08ID:bz2fBOMp
イベント延期で周りが印刷所のために本出す!とかイベンターのために本出して参加する!って熱くなってて
イベンターの動向にドン引きしてた自分との温度差がしんどくなってきた

応援したい気持ちもわかるけど
出された本は本をだすこと自体が目的で自カプに萌えて楽しいって気持ちから出されるものじゃないんだな
それでもずっと活動してた自分よりそうやって本を出す人のが喜ばれるんでしょ…って思ってしまう

オフ休止してたところが本出してくれるの本来なら嬉しいはずなのに素直に喜べない自分が嫌になる
どうやって萌えたらいいのかわからなくて原稿の手も止まってしまった
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:29:11.06ID:+/20+S2H
>>46
分かる

延期絡みで赤豚が震災の時に返金処理したせいで自社ビルからテナントに移転した
ってツイ見たけど単に自社ビルが分不相応だったんじゃとしか思えなかった
それで負債抱えて会社潰した訳でもないんだし応援しようって言われてもピンと来ない
マラソンもそうなんだし返金無しって規約にすれば良いとか主張してる人もいて
そういうオタク独特のその場のノリと勢いの互助精神に引いてしまった
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:05:02.65ID:MzenzBF3
>>46
凄く分かるし
自分は同人関係で何かしら問題が起きる度に
周囲との温度差とか感覚の違いに戸惑うし疲れてしまう
自分もオタなのに同人オタの常識とか考え方とか
付いていけないなって思う事が多くて何か萎えるし
色々潮時なのかと考えてしまうわ
二次創作することそのものは好きなのにな
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:32:18.88ID:ADUfuOOi
これからオリンピックで印刷所もイベント会社も大変だから本を出して支援しようという雰囲気に周りがなってるけど、自分はそれを理由に本なんて出せない
周りの盛り上がりとは逆に自分が冷たい人間だって言われてるみたいでなんか疲れる

周りと価値観が合わなさすぎて何も書く気にならなくなってしまった
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:30:33.25ID:+P4xybO+
なんかそういう人達って「私達でジャンル/同人を支える!」「オタクが経済をまわす!」みたいなノリだったり
そうじゃなくてもイベントや時事災害にかこつけてみんなで一緒に騒いだり連帯を感じたりする事自体が主目的に見えるから
「どうしてもこの妄想に拘りがあって形にしたくて描きたいものがあるから本にする/描く」という自分の気持ちとズレが大きすぎて
その人達自体から距離を置いてしまったり逆にそういう人達の「ノリ」のひとつとして適当に自分の本を買われたくないから
余計萎えるんだろうな
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:24:15.88ID:JtBSJBvW
わかる
何に重きを置くかは人それぞれだし、別にそういうノリを楽しむ同人活動もあっていいとは思うんだけど
「今日〜ってことがあったけど限界同人女だから〇〇しちゃったな…」みたいな寒いノリを
Twitterとかで頻繁に見せられるとイライラしてくる
キャラへの愛<自己愛に感じるからかな
内容のない漫画描く絵馬とかがそんなだと余計に
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:52:36.36ID:au5WLDFM
さっさとフォロー外せないから苦労してるんだと思うけどな
ツイッターありきの同人活動に疲れたから距離を置こうとしてる
簡単にフォロー外したりブロックする人はやっぱり噂になるよ
顔合わせるオフ活動してる人はなかなかできない
簡単に言わないで欲しい
オン専なのか海鮮なのかわからないけど黙って
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 01:51:38.09ID:uMA/PlUh
最近相互になった人があからさますぎて相互にならなきゃよかったって思った
その人の作品好きだったんだけど、なんだかなぁって感じ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 03:30:22.13ID:UBhAV9Ls
>>56
自分は中の人が苦手なタイプだとそれだけで作品嫌いになってしまう
吉牛透けてる発言や他カプの悪口、ジャンル辞める詐欺でうんざりしてたが、繋がってない自カプの人間に自分の絵にふぁぼしてこないとか言い出したのでさよならした
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:41:35.21ID:7D1Egc07
>>50
ノリのひとつとして買われたくないのすごくわかる
群れて騒ぎたがる人達に疲れてオフ撤退してオン専通販のみにしたんだけど
サムネはあえてダサく地味に変えてその手の人にパッと目につかないようにした
売れなくなったけど読み応えある漫画を描いてる同ジャンルの人がブクマつけてくれたから満足
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:39:37.29ID:bsaLKgdS
字書きの多いジャンルで絵馬ではないけど絵描きやってる自分
アフターで仲良しAさんに「次の新刊楽しみにしてます」って話の流れで「表紙描いてくれます?」と打診されて私でいいならとOKした
これまでも新刊の感想送ったりしてて好きな人だからこそ嬉しかったし頑張ろうと思った
でも実際には依頼もなく新刊の表紙は絵馬が描いてて社交辞令に気づけないで浮かれた自分が恥ずかしくなった
TLで表紙描いてほしいって絵描きの反応待ちしてる人多いけど目当てがいるなら最初から依頼してくれたらと勝手だけど思ってしまう
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 17:01:06.38ID:CJ3M2IfR
>>60
具体的に次の新刊の流れで表紙まで言われてたらそりゃ依頼されると思うよな
向こうはいつかの出す新刊のつもりだったのかもしれないけど…
本当お疲れ…
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 17:19:36.86ID:kP59cqho
>>60
社交辞令ではなかったけど絵馬から申し出られて
締切とかまでは話の進んでいなかった60に断り入れることはしなかった
という感じかな…
TLで反応待ちとかありえんわ
描いてくれるなら誰でもいいでも実際は絵馬以外お断りってことだしな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 23:00:03.61ID:bsaLKgdS
>>62
>>63
60です反応ありがとう
ダメ元で絵馬に打診するつもりで自分はキープだったのかななんて後ろ向き思考になってた
反応待ちに「じゃあ私描きます」って名乗り出る絵馬はよっぽど仲良しな相手限定だと思う
存在認知されてる人なら丁寧に依頼すれば悪い気はしないと思うんだけどそういうジャンルなのか反応待ちな人が多い
少なくとも今後は正式に依頼貰う以外は真に受けない事にするよ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:57:52.78ID:FsAHwM4z
表紙絡みで自分も
私は文字書きとはいえ元々漫画描いていたので表紙は自分で描いてたんだよね
ツイで繋がる前から私の作品を支部のリンクから紹介してくれたり新刊の感想くれてた人が相互になってから小説の表紙描きたいと呟いていたのでアフターの時にお願いした
絵柄も可愛くて是非描いてもらいたいからとその場は喜んでもらえたはずなのに具体的に依頼しようとしたらのらりくらりと「あなたが描いたほうが
いい」「今回は自分が描くべきじゃない」って言われて諦めた
相変わらずエアリプで作品は好きだと言ってくれるけど距離置いてる
それ含めて色々と辛くなってきたので活動縮小しようと思っているけど表紙を誰かに頼むのはやめることにする
こんな文字書きもいるってことで
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:23.59ID:FsAHwM4z
>>66
そうかもしれない
ただ描きたいからとチラチラするのは悪手だと思う
絵師も文字書きもお互いに反応待ちはスルーしたほうが無難だと思った
その絵師には作品が好きだと言われても周りへのアピールかなと思うようになってしまったので最近はミュートしてる
次の本も自分で描くよ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:50:38.66ID:T+1akcqX
>>67
誰か特定の人にチラチラというより
描いてみたいなーと呟いたものの
まさか本当に依頼されるとは思わなくて恐縮したってパターンもあるんじゃないかな
何かうちの界隈にもそんなのいたわ
推し字書きさんの表紙絵とか描いてみたい人生だった...とか言ってる人
どのみちちょっと面倒臭いよね、乙
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:43:00.35ID:h+eKCuJf
SNS疲れで自ジャンルの熱が冷めてしまいTwitter放置して数ヶ月経つけど、ようやく心にゆとりが出来るようになった
数だけを見るのはよくないとわかっているのに、どうしても気にしてしまい身動きとれないのがつらかった

Twitter消してはいないけど当分イベントにも出ないしリアルを楽しむつもり
委託してる本の在庫100冊くらい残ってるけどもう知らん、自由に生きるんだ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:30:21.03ID:UGN3EikQ
前のイベントであまり本が売れず色々精神的に参ってたのもありついにあげていた絵を消した
特に誰も何も言わなかったので余計虚しくなった
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:57:28.04ID:IEvUlsFo
普段空リプとかもほぼしないようなまともな人ほどそういう時表立って騒がない傾向が強いと思う
リアルでも付き合い長いとかなら個別に連絡くらいはするかも知れないけど
ただのオンの繋がりやイベントで会う程度の相手の挙動にはあえてそっとして置く人も多いと思うよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 07:18:50.14ID:60wlTfM9
去年の10月に続いて3月も中止になってこれはもう同人やめろってことかな
5月予定のゲスト本とアンソロの依頼あってそれまでは続けようと思ってたけどもう3月半ばなのに具体的な話全くしてこないしノリで声かけてるだけなんだろうなって気づいた
このままFOするかも
アフターも誘われたから待ってたら結局なくなったこともあったし
飛行機の距離だから遠征の負担大きいし浮いた分は公式に使おう
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/14(土) 23:50:57.94ID:c+o3cumU
絵上手い人ザラにいるし存在価値がなんなのか分からなくなった好きで描いてるはずなのに評価が数値化になると徐々に無意識に心蝕まれてく
あー絵を描くのが好きだったのに今は描きたくない
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:12:10.89ID:96vHsnlg
今日のイベント延期になって正直よかったと思ってたけど
朝からエアブーだの会場と同時に通販して完売しちゃいました〜だのエアアフターだのっていつもとなんら変わらなくてイラついた
延期イベントにどれだけ参加するのか知らないけどまた↑みたいな流れになった上に他のイベントの日程と近いとこに振り返されたらたまったもんじゃない
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:16:39.71ID:3Vn14CUf
そうなんだよね交通費とか気の進まない付き合いのアフター代とか義理買いとか
そういうの考えたら部数出なくても通販のみのほうが金銭的にもマイナス分が少ないんだよね
もしかしたら楽しいかもしれないって淡い期待のために無理してイベント行く必要ないよな
同人やり始めた頃は何もかも新鮮で純粋に楽しめてたけどもう色々見えすぎて無理だわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/16(月) 20:45:51.36ID:AYcPE0la
今まさに楽しいかもしれないっていう淡い期待とお金や心労やらのマイナス面をを天秤にかけてイベント参加を悩んでる
でも好きでやってるはずなのに悩んでる時点で行きたくないのが本心ってことだよね…
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/17(火) 09:37:22.76ID:4qhaO9z1
スレチだったらごめん
海外の人からのフォローが初めてあったんだけど
同類と思わなくてブロったんだよ
そしたら支部から連絡が来て仕方ないから解除してらしばらくしたらリスインされたんだ
その後に再版した本をboothで通販できるようにしたら外国人に頼まれて仕方ないから個別で受付たらキャンセルされた
しかもその理由が友人から1冊貰ったからとかいう理由
イベントで2冊以上買った人いないからどういう風に手に入れたかわからんし
それにしてもキャンセル理由が酷すぎて通販するのはやめよって思った
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/18(水) 02:59:47.57ID:Gpy0nHj8
本出すのは好きだけどイベントに行きたくない
自分だけ売れない中ずっと座ってるのとか義理買い交流とか精神すり減らすだけだし
イベント参加は身バレのリスクもあるし周り気にして活動するの疲れた
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/20(金) 15:34:09.36ID:Udf9h9rX
まったりやっていた界隈に大手が来て最初は盛り上がってたけどぐっちゃぐちゃになってしまった
その人がご意見番みたいになったりで言いたいことも言えなくなってしまった
イベントで顔合わせるのが憂鬱
正直会いたくない
フォロワー四桁五桁の人は本当に発言に気を付けて欲しい
いくら自分のフォローが数十人でもフォロワー多い人にエアリプ飛ばされたらたまったもんじゃない
こっちは鍵だっていうのに公開処刑みたいな気分
作風は全然自分と違うから売れる売れないではあまり影響ないのが救い
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/21(土) 02:12:25.77ID:Bmu/ahD1
>>78
すごくわかります。
ジャンルにハマりたてで楽しくて
新鮮な気持ちで本を作って参加して。
だから新参の方を見ると羨ましくなります。
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:33:18.87ID:7YwPuq2q
10年以上オン専でやってて初めてオフ本出し始めて一年
イベントに合わせて書くってことがどれだけつらいかよくわかった
確かに締め切りがあれば絶対間に合わせなきゃ!てなるから形にはなるけど伸び伸び書けない
義務感で創作してるみたいで自分には合わないや
とりあえず月末〆切の寄稿分だけなんとかして、その後はちょっと休もう……
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:51.99ID:uVF043K2
>>86
わかる
オン10年のくだりとか同じ
自分は原稿はともかくそれ以外のマルチなことやらなきゃいけないのがしんどかった
申し込みから印刷所選びからお品書きとかポスターとかお釣りとか通販の準備とか諸々
交流はほとんどしてなかったけど
なんか気忙しくて疲れた
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:33:08.35ID:6Gen9sI0
疲れてしまってやる気が全然出ない
こんな状況でイベントないのは仕方ないってわかってるけど
元々htrなのでイベントなしで通販だとあまりにも部数が出ない
自分が紙の本が好きでやりたくてやってるんだし描きたい物はまだたくさんあるのに
仕事はいつも通りで趣味ができないのこんなに消耗すると思わなかった
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 14:45:25.94ID:ndhdSrZb
年々同人活動に対するやる気がなくなっているのに同人活動以外のことをやっていると謎の罪悪感が襲ってくるのがストレス
休日に家で漫画読んだり映画見てるだけで「絵も描かないでこんなことをしていていいのか?」って気持ちになる
締切前とかイベントに出る予定がある時以外もこんな感じ
別に誰に求められてるわけでもないhtrなのに
頻繁にイベント出て数冊新刊出してグッズ出してってやってる人が羨ましい
かといってやる気は全く起きないしもう死にたい
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:50:08.81ID:AF12wxfj
えっ
ほんとにそう思ったんだけどな

最近仕事がうまく行かなくて頭がいっぱいいっぱいだから休日に絵を描く余裕が無くて、ソシャゲしたりマンガ読んだりしてしまう

ダラダラして頭を休めると復活するし、マンガも楽しんだくせに「あー今日も絵を描かなかった」って反省?した気分になる
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:41:53.15ID:tjdI1Zpo
謎の罪悪感わかりすぎる
旬なのに20出ればいいhtrのくせに休日に原稿しないと焦燥感がやばい
やめれば楽になるし他のことに時間を使えば有益なのに馬鹿みたい
でも他にしたいことがないんだよなあ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 22:50:55.42ID:UF3RigKV
イベントどこも中止や延期になっててこれをきっかけにオフやめようと思ってる
オフの人間関係が面倒でずっと辞めたいなと思ってた
それなりに手に取ってくれる人はいるしエゴサすると認識してる作家さんが読んでくれてるのも知ってるんだけど
直接言われたことは一度もないし接触するチャンスも何度もあったのに避けられてる気がしてた
もしかしたら仲良くしたくないんだろうかって思ってしまって
エゴサするもんじゃないな
褒め言葉書いてあっても素直に受け取れなかった
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 07:26:59.37ID:AXJzBoh7
>>98
97です
現場でもオンでもこちらから複数回声かけてるんです
その度に逃げられてしまっていて
向こうは認知されるのを嫌がってる気がしてる
あまり書くと特定されたら困るので書けないけど
彼女の仲間から私の作品良かったって話が出たって聞いても嬉しくなくなってしまった
自分以外がほとんど相互で自分だけが繋がれないのも悲しい
匿名で感想もらったり差し入れもくれるけど接し方がわからない
自分以外と仲良くしてるのを見るのがつらいからツイッターはミュートしてる
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 11:33:00.31ID:tmVthqIn
そこまでしても交流して貰えないならあきらめよう
サークルと一読者という距離感を相手は望んでる
誰もが作品が好き=作者と交流したいではないし
作品が好きというのは本当だろうからその好意だけ受け取ってミュートで正解だよ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 12:19:29.05ID:vQ4TpIuZ
>>100
ありがとう
向こうは人気作家さんだけど相互フォローじゃないのは私ぐらいなんだ
だからぼっちになりかけててそれが一番辛かった
向こうに悪気がないから誰にも相談できず疎外感に耐えられなくなってて
向こうにも思うところがあるのかもしれないけどね
とりあえず5月は欠席しようと思ってる
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 13:27:24.99ID:URTfoXY9
5月はそもそも開催が危ぶまれてるしな…
本は買ってるのにそれってなにかしらどうしても交流できない理由がありそう
知りようがなさそうだし、うまく気持ちの整理つけられるといいね
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:40.23ID:G7FbpZZe
交流望まれてないにしても
繋がってもいないその人らに表立って名指しや自分だとわかるように褒めてもらえるって
(交流ないなら尚更)本音で作品の事は褒めてるんじゃないかという気はするな
交流予定のない相手の作品をお世辞ではわざわざ褒めないだろうし
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:10:45.86ID:/rLsVlEu
>>103
102もありがとう
そっか
そうだよね
逆に仲良くなってしまったら作品のイメージを壊すからあえて交流しないことにしてるのかなってポジティブに考えてみる
それがどうして自分だけなのかなっていう思いはあるけど
色々理由考えてめちゃくちゃ落ち込んでた
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:09:01.14ID:cFz4rVhT
色々重なると卑屈になってしまうけどここまで作品スルーされるとつらいな。いいねしてくれるのは相互じゃないひとばかりで他の相互には反応したりRTしてるのに、どうして私だけ?と悲しくなる
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:12:18.58ID:cFz4rVhT
自分だけ相互じゃないのは気になるよね。自分より後から来た人が相互になれたり。
けど作品を好きだと言ってもらえるのは嬉しいし救いだよ。
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:49:31.27ID:jCfnQhHP
スレチかもしれないけどオンちょっとやってて一回オフでイベントで本出したら燃え尽きてしまった。
交流とか更新の義務感に疲れたし、上にもあった罪悪感もあって、解放されたい…
作品とかアカウントとか消す前に皆お知らせとかってするんですかね
早くアカウント消したいけど仲良くしてくれた人もいるから無言で立ち去ることに躊躇ってる…
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:59:49.29ID:rdGG02rV
>>107
おつかれ
自分のことかと思ってしまった
燃え尽きた時は無理しないで休んだほうがいいよ
アカウントはツイッターのことかな
突然無言で垢消しせずにログインせずに少しずつ距離を置いて周りが忘れてきた頃に消すのはどうかな
自分も次のイベント参加は未定で濁してるけど多分参加しないと思う
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 08:52:36.84ID:IZNLZXYA
ジャンル限定垢だと放置が一番多い気がする
たま〜にずっと放置後、本垢に吸収しますで本垢が記載されてたりされなかったり
割とあるけど、しばらく放置して半年後くらいにスッと垢消しするのがいいんじゃないかな
消えたのに気づいたら残念だなと思うけどずっと放置されてる時点で察するから
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:31:17.31ID:HQvsTXUN
>>108>>109
フェードアウトすればいいんだね。最近浮上してないからもう少し置いておこうかな…
アカウントの存在自体が精神的に負担になってるのと生活環境の変化から早くしないとと思ってて焦ってたけど落ち着いた。
アドバイスありがとうございました。
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:37.60ID:7b0N5cxc
ツイのジャンル垢ってどの位放置してたらジャンルフェイドアウトだと認識されるんだろう
自分も交流疲れやコロナのイベント延期諸々で少し疲れてしまって
2ヶ月程呟いてない
自カプはまだ好きだしオフも秋までには再開出来たらとは思ってるんだけどな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:53:13.06ID:/PQGVNeX
それまでの頻度にもよるけど
まったくつぶやかないだと2ヶ月くらいで諦める
ぽつぽつつぶやいてるならまだ未練はあると思う
本人的にはしょうもないつぶやきでも近況報告みたいなものなので定期的にあるほうがいいな
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:46:05.16ID:s/PPQqiO
義務でもないし何ヵ月空いてもいいんじゃない
帰ってきてくれた時嬉しい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:06.56ID:2eL9blgc
dpkだから書店におろすほど印刷してないし開催延期になった本全部通販に回したんだけど
二度と自家通販しない
なんのためのワンクッションなんだ
そこに全部書いてあるわ
ちゃんと読んで同意の上で申し込みしてるはずなのに理解してない人多すぎ
なんでこっちが皮肉や嫌味言われて詐欺扱いされなきゃならんのよ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:27:25.03ID:HDTx8e95
>>118
書店も今かなり小部数からいけるよ
20でいけたけどもしかしたら10でも大丈夫かもしれない
自分も誰が買ったとか知らなくていいと思ったから全部書店に回してる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:33:28.06ID:lxIAWHtQ
ジャンル的に書店委託がダメとかでは?

虎は本当に一部からでも委託を受けてくれる
売れずに捨ててもらったものも多くて手間だけかけさせてしまった
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:36:32.41ID:sjdoooy3
年下で毎日はしゃいでる声でかい自称ファン()の同カプ作家にパクられ続けて疲れはてた
次はこの本パクるんだろうな〜ってつい被ってる並行ジャンルアカ見てしまったら5月のサンプルとしてとっくに出てた
案の定ネタ元にしたんだろうと思われる展開と場面
そりゃネタ決まってたら並行活動でも早く新刊出せるわな
無意識なわけではなく影響受けてる自覚ありそうで泥棒かよ
全消ししてやめようかな
他にも被害者いそうだが壁打ち狙ってるぽくてたち悪い
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:38:23.82ID:i0chqMz6
>>123
ツイッターでブロックしても別垢で見れるし鍵かけてもROM装って紛れ込むのも可能だし
支部はブロックしても閲覧は普通にできるから意味ないし
ストーカー系パクラーに目を付けられたら信者ファンネルでパクラーを炎上させるか
自分がオン撤退(宣伝告知もできなくなる)するかしかないんだよな
乙としかいえない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 11:44:56.17ID:jX1SOGts
118だけど、アドバイスありがとう
虎って随分前に初めて委託お願いしようとして蹴られたイメージしかなかったから意外
boothだと下限決まっちゃったわパンクの可能性があるわで使えなかったから自家にしたんだ
このご時世だからいつになるかわからないけど
次に本作るときはもう一度虎にお願いしてみるね
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 11:51:52.59ID:yyiZGzRw
>>123
でもパクられた作品消さない方がいいと思うけどな
消したら後から来た人はそのパクラーがオリジナルだと思ってしまう
あなたの作品が残ってたらそれを見たら時系列確認して
そいつがパクラーだと気付いてくれる人もいると思う

できたら別人のファンを装ってでもいいからパク検証まとめみたいなの作ったらいいと思う
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:48.11ID:sjdoooy3
>>123だけどレスくれた人ありがとう
こちらはブラで半生こもっててツイアカなし
相手はブラ半生と支部で人気ジャンル並行活動と両方ツイやってて声がでかい
どちらのジャンルでも自分の半生からぱくられたが完全一致コピペというわけじゃなくネタと起承と比喩表現そのままや、言い回しだから検証は難しい
キャプションもパクってたなあ
こういう濃いグレー案件は声あげたほうが痛い扱いされるし壁打ちで味方もいないからまあなんか通り魔に合ったと思うことにするよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:16.90ID:7geRdia0
>>129
マシュマロで匿名で指摘するのはどうだろうか
おそらく一人からパクってるというよりは常習じゃないかと思うんだけど
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 14:49:29.61ID:8vcl9kXw
>>111
半年くらい放置してたらちょっと減ってた
自分だったら年単位の放置で辞めたのかなって思う
もし気になるなら「忙しくてしばらく浮上できませんが遅くとも年内には戻ります!」みたいなツイしてみるのはどうかな
そんなふうにアナウンスしてる人見るよ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:40:06.69ID:OGw6mI7t
イベントなくなったから通販告知、開始したけど全然伸びないし一冊も売れない
同人誌どころじゃない時世だし、ジャンル自体収束気味なのと、もともとイベントでしか売れない雑魚だったから仕方ないのはわかってる。
だけど、そのカプがすごく好きで、厚い本何冊も描いたから、堪える。まだ好きだし描きたいものがあるけど、流石に心が折れそう。
自分のために描きたい、だけど、次描いても一冊も出ないのかと思うとあんなに楽しかった原稿が辛い。
いつか人がいなくなるんだろうなと思ってたけど、推しカプに人がいない現実を突きつけられたことが結構堪えてるのかもしれない。売れなくても1人でも活動できる強さが欲しい。寂しい。
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:38:53.65ID:i4Q9MMoG
>>132
お疲れ
一冊も売れないのは辛いね
今は時期が時期だから落ち込んで他人の創作をチェックする気力も無くなってる人もいそう
自分もそういう感じだし
色々治まってそのうち段々買う人が出てくるといいね
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:52:41.11ID:59LOUCMr
好きな作家にはエアリプでアピールしろ的なRTやらコメントが回ってきて虚無顔になった
5月末のイベントおそらく中止だろうし人数合わせに誘われたアンソロ描き終わったらしばらく同人休むわ
好き嫌いをあからさまにアピールする主催にうんざり
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:57:18.57ID:98OP1wHr
なんだそれは…好きなら直接リプすればいいのに
応援の意味ならなおさらエアなんて見られるかどうかもわからない誘い受け方法を勧めるのは何故なんだ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:18.38ID:OGw6mI7t
>>133
132です
ありがとう。確かに私も他の人のチェック精力的にする気分じゃないし、それどころじゃないか…
イベントで全く売れないってこと経験したことなかったんだけど、それは今まですごくラッキーだったのかもしれない。0がこんなに堪えるとは知らなかった。
早く色々落ち着いてほしいな…
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:33:59.21ID:Kr+VSakW
>>132
締めた後ですまんけど自分のことかと思って涙出そうになった
お疲れ様、頑張って描いて誰にも読んでもらえないのは堪えるね
自分もイベント無くなって新刊は通販しようかと思ってるんだけど、売れなかったら…と二の足踏んでる
ジャンルが斜陽なのも推しカプに人がいないのも今まで厚い本たくさん出してきたのも一緒
頑張って原稿して思ったほど売れなくて落ち込むのをずっと繰り返してきた
壁打ちでも強く活動したいよね
132が自カプにいてくれたら良かったのになー
自分語りみたいになってしまってごめん
また書きたくなったら自分のために描いてあげて
そのうち誰かが見てくれるかもしれないよ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 02:16:22.92ID:aRvdtCgq
>>137
何度もすみません、132です
レスありがとう、すごく優しくて恥ずかしながら少し泣いてしまった
描いてたら誰かが見てくれるかもしれないか…推しカプへの愛だけはまだあるので、自分のためにも描こうかな…ありがとう、吐き出したらかなり楽になった
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:28:04.67ID:pECNvVrk
気持ちわかりすぎるわ
エアブー真っ最中だけどオンリーワンCPだから完全いない者扱いだ
イベントで売れた本は結局読まれてないんだなと思うと悲しくなるな
でも本っていう形態が好きでオンで発表はあんまりしたくない
さっそくのお申込みありがとう!boostありがとう!を眺めながら何やってんのかなってなってる
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:33:23.71ID:ceIinGYe
>>139
実際に申込みやboost無くても人気者アピする為にそういうツイートする人もいるみたいだからあまり気にしない方がいいよ
イベントでは人の動きが見て分かるけど通販なら何とでも言えるからね…
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:45:58.42ID:Sv+GbO3L
通販開始して、結構頻繁に宣伝ツイしてるのに全然売れない
なのに違うサークルの子は通販開始→即完売してTLでも「楽しみにしてた!」「申し込んだ!」という声をよく見る
相手は絵描きで私は字書きとか、ツイッターに作品を上げる頻度の差とか色々条件が違うのもよくわかってるけど心がすさむ
なんだか透明人間にでもなった気がするし相手をねたんでしまうのも自己嫌悪
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 00:23:43.71ID:DZe2HaY1
エアブー全然ダメだったな
企画自体もダメだし周りのサークルも全然乗ってきてない
海鮮はエアブー見ないで通販サイト直行してるみたい
でも一番ダメなのは自分の絵なんだよなって冷静に考えていた時間が物凄くしんどい
そこまでひどくないだろと思ってるのは本人だけかも知れない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:14:05.66ID:Io/MgS1+
お疲れ様
疲れてる時って自己嫌悪でしんどいよね
自分はジャンルが廃れてきてSNSの閲覧数自体減ってるからオフはそろそろ限界かなと思ってる
自CPのオフ者に苦手な人がいるのもきつい
今イベントが続々と中止延期になるけどなんか内心ホッとしちゃってる
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:30.46ID:xUV/zEj2
一ヶ月くらい前まではそこそこやる気あったんだけど、今はなんか気力が続かない
あまり交流してないのもあってTLに流れる人数が限られてるんだけど
これからオフ込みで交流していこうって人がこの騒動で政治系RT魔になってしまった…
ミュートしたから今は平和なTLになったものの、その人の作品も語りも大好きだったのが
こういう話題本当にしんどいのに時期的なものも重なってその人の作品もしばらく見たくなくなってしまったし
自分で作るのも原作に触れるのも少し間遠になってしまって、そうなると原稿どころじゃない
でも気晴らしにもなるだろうからどうにか持ち直したいけどしんどい
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:54:55.46ID:tu4rm7Yn
イベント参加予定じゃなかったけどエアブーとか印刷所を応援しよう!みたいな流れに乗せられてまた誰にも読んでもらえない本を作ってしまった…
紙資源の無駄じゃん…
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 08:23:38.36ID:Gcq+02e1
同人文化自体が存続できるか微妙になってきてるよね
今の状況が続くとこの先どうなるかわからない
公式に戻っても同人に戻る気力がなくなってるかもしれない
同人文化ありきで生活してる人には申し訳ないと思うけど娯楽どころじゃない
応援企画も冷めた目で見てしまっている
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:35:37.19ID:VhT2NYWV
でも不況で>>149みたいな心境になってる人どんどん増えて行きそうだ
創作ってやっぱりそれなりに心に余裕無いと駄目だよね
自分も家にいる時間は増えたけどやる気が出ない
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:42:34.78ID:eRkGJfzS
自分は逆に暇になったから落書きする気が久しぶりに出てきた
前は忙しさと上手い人の作品と自作品との落差に落ち込んでた
同人活動はまだする気ないけどただ自分の為だけに描きたいな
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:36:39.95ID:1c3wyDdz
交流ベタな自分が奇跡的に同CPで仲良くしてくれる人を見つけて楽しくて舞い上がってたら
ある日突然「別の沼にハマった」と去って行かれて虚無感がすごい
こんなことで疲れて同人やめたくなるのもどうかと思うけど
今さらぼっちで活動するのも寂しすぎてつらい
スレチだったらごめん
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:08:26.98ID:ZUqbfYd3
わかるよ
自分もこの人と仲良くなりたい!って人が突然の垢消しでしばらく立ち直れなかったことある
同人活動は置いといて気持ちが落ち着くまで少し休んだほうがいいよ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:41:06.44ID:LLjP0d+v
勢いで夏にあるインテのイベント申し込んじゃったけどどうせ無交流はいない人扱いだし
大阪までの交通費が無駄じゃないかと思い始めたらコロナ騒動でぶっちゃけ今年いっぱいはもうイベントなくていいわ
本作るの好きだし自カプもまだまだ好きだしオンでまったり通販のみでいい気がしてる
イベント会場の空気好きだけどジャンル者や自カプ者が嫌いだ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:25.87ID:7KTmdK4/
自カプの古参で口の悪い人に界隈で散々陰口叩かれてこのまま同人活動ごとFOしようと思ってたらその人達が界隈で喧嘩したらしい
口の悪い村長と喧嘩した人が数人私に擦り寄ってきたけどどうも合わないし距離置いてる
そもそもそこの界隈全員苦手
界隈とは別に同カプの仲良い子一人だけツイではなくLINEでやりとりしてるから私ぼっちだと思われてるっぽい
いい大人なのに些細なことで喧嘩する人達はどこ行ってもトラブル起こす気がして仲良くしたくない
ジャンルも自カプも好きなのに人間関係が悪くて楽しくない
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:19:33.35ID:IedkMiEv
ちょっと前に1冊も売れなかった人の書き込みを見て申し訳ないけど親近感湧いた
気合い入れて作った本がイベント中止で手に取ってもらえず自宅に在庫の箱だけあって欝々としている
世情が落ちついたらこの在庫ちょっとは動いてほしい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:37:55.31ID:qYFGFaaI
私も10月3月5月中止で在庫余ってる
去年の秋の新刊がまだたくさん残ってて心折れそう
エアブー登録してみたよ
ここで落ち込んでる人たち少しでも元気になれるといいなと思う
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 13:32:05.37ID:8E7UwfXR
何もかもに疲れてしまった
オンでは書き手、描き手と交流疲れでオフではそれに加えて買い手さんにも疲れる
個人活動より何人かでやりたがる人が多いジャンルだからゲストや表紙の依頼が頻繁にきて
自分の創作に専念したいからいちいち断るのですら気をつかう
誕生日に作品(小説とか絵とか)を突然プレゼントされて
お礼は向こうの誕生日に同じように何か描いて返してくれたらいいというそんな互助会のノリにも疲れた
本はイベントでも通販でも何週間も在庫はあったのに
なくなったタイミングで再版してくれなんならウェブで再録してくれたら嬉しいですとか言われる
自家通販してて申し込みだけして入金期間守らない人もいる
依頼は受けたくないです売り切れた本は問い合わせしないでくれと言いたい
というか言ってもいいか
今年イベント無くなったし休んで今後の活動を見直す
公式はもうとっくに終わってて今後の展開ないし疲れたまま何年も萌えられないかもしれない
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:10:18.32ID:/hT93gMh
それは再版すればいいだけの話
書くためやイベント参加のモチベーションがなくなってるという話をしているのにな
もしTLでこういう流れになってるのを見かけたら自分は違うと言いたいんだろうなと穿ってしまう
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:51:16.46ID:2eOqs/Yo
>>161
何に疲れているのかは人それぞれだと思うけど?
サークルの数だけやりかたがあるんだし目的も目標も違う
だいたい簡単に再版しろなんて言えないでしょ

>>160は乙
他の疲れてる人も乙
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:30:58.47ID:4sGfnd4J
再版したくないの分かるよ装丁によっては小部数では刷りたくないし自分が満足する分出せてたら事務作業増えるだけって感覚になるしいつまで再版かけるか悩みたくもないし
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:43:39.10ID:d/nfNDu1
私は字書き
ずっと合同サークルしてた絵師がレーターになりたいので専門の勉強をしたいサークル解散してほしいと言われた
次のイベントを最後にしたいとのことだが延期に次ぐ延期で今年中の開催はほぼないだろう
頭では応援すべきと分かっているがどうにも虚無感で1文字も書けなくなった
引き際なんだろうな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:15:08.85ID:oqRcyk6P
元絵描きの今字書きです
表紙絵も自分で描いてる
最初から誰もが絵が描けるわけじゃない
今のうちに絵の練習したりデザイン表紙の作り方覚えた方がいいよ
言い方厳しいようだけど今までの本はその相方あってのクオリティだったわけで自分で本文完成させてから表紙に取り掛かるのは時間も手間も相当大変
寂しいかもしれないけど縁が切れるわけじゃないんだし頑張りなよ
今は無理に書かないでゆっくりしたらいい
自分もイベント中止が続いていてかなりモチベーション下がってるし辞めたくなってるから偉そうなこと言えないけど
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:52:04.14ID:F65pI15U
>>168
ずっと一緒にやってたってことは気が合う方だったんだろうし相手が頑張ってるから自分も頑張ろうってモチベーションにつながるようないい関係だったのかな
ジャンル上がるのとはちょっと違うけど同士が同人から去るってことだよね
なんとなく虚無感わかる
ちょっと時間置いてそれでも書きたかったらまた自然に書けるようになるかも
幸か不幸かこのご時世だし今は少しゆっくりするのもいいんじゃないかな
お疲れ様
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:53:30.51ID:7GFlZjdw
私も合同サークルではないけどアンソロ一緒にやったり
今度は合同誌出そうねと言っていつも仲良くしてた相手が
商業デビュー決まって同人引退してからモチベ急低下したことあるから気持ち分かるわ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:27:25.46ID:ZmqElhj5
この流れとても共感する
仲良い人に依存しちゃいかんと分かってるけど
いざいなくなられるとダメージでかい
誰とも交流せず一人で淡々と本作って感想なくても気にしないようになりたいけど
そこまでハート強くない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:42:41.69ID:SNNbgvBs
作者本人に見えるところで「読むの勇気がいる」「積んでるけど買っちゃった」って呟く人たちがいて本当に嫌
繋がってるのが嫌でリムったのにそのうちの一人に何か気を悪くされましたか?って言われてもう一度繋がったけど切りたい
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:49:11.58ID:3QIs/opQ
自ジャンル、早く売り切れないと恥みたいな空気がある
イベントでも通販でも瞬殺する事がステータスで人気の指針
いっぱいあります半年持ちますゆっくり来てね→即完売で買い手阿鼻叫喚がテンプレ化
知り合いのサークルも買い専も何分で完売すごーいの呪い?にかかっていて
イベントで完売しなかったから通販でも残ってるから人気ない、恥ずかしいと本気で思っているみたい
どのくらい刷るか決めるのはサークル主で在庫の管理の問題もあるから少なくても仕方ないが
それでも何回同じ事繰り返してるんだろうと思う
イベント自粛で通販メインになって、ツイ上で誰かが通販始めて
その度に買えない買えないエアリプで騒ぐ人たちを見てるとすごく疲れてしまう
こういうのどこでもあるんだろうな
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:04:48.48ID:w826hA+l
>>178
繋がってるのが不快でリムりたい
とりあえずミュートはしてる
友人が新刊告知した時も「まだ前回の読んでないけど買おう」って言ってて前回の本って私との合同誌じゃねーかって気づいた
相互なのにそういうこと言えてしまうのってフォロワー三桁だったりすると気にならないのかな
商業作品ならまだそういうこと言うのもわかるんだけど流石に気分悪い
176もありがとう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:43.36ID:Jf9nTozF
マウンティング合戦疲れる
通販開始までのカウントダウンからはじまり
完売までの時間報告はわわ
自分の本の振り返り質問お受けします!放送とか
二次で小説の書き方解説とか
地獄かここは
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:51.88ID:6nqKsnSN
エアコミケ参加してみたけど通販申し込みゼロ
厳しいだろうなとは思ってたけどこれほどとは
明日のエアブーもダメだろうな
消えかけてるモチベかき集めて本出したけど
もう無理
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 05:12:14.71ID:HthCduKk
今日はインテでオンリーが開催されてたはずなんだけどなあ

4月開催されたのエアブーの自ジャンル参加サークル数が20下回ったから
うわこれは盛り上がらないだろうなって今日のエアブー参加スルーした
今日のエアブーどうなってるのかなって確認したらサークル200以上参加してた…

今日はイベントないけど新刊を通販で出したから参加すべきだったかなって後悔してる
いまだに注文は来ない
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:53:32.89ID:Qho5k7Zj
新刊出したけど卵だな多分
もうエアイベントには何も期待しないでおこう
書店も三毛も豚もがんばろう同人とか言ってるけど
こいつらはがんばった人たちに何もしてくんないしな
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:34:20.24ID:du+SPUTj
エアイベント売る方は盛り上がってるけど買い手は割としらけてるよね
斜陽の自ジャンルのスレではWeb再録しろだのTwitter見てるだけで十分だのばっかりでモチベが下がる一方だ
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:34:20.41ID:du+SPUTj
エアイベント売る方は盛り上がってるけど買い手は割としらけてるよね
斜陽の自ジャンルのスレではWeb再録しろだのTwitter見てるだけで十分だのばっかりでモチベが下がる一方だ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 18:49:03.28ID:/ptnvnuX
爆死したよ
いま描いてるやつは自分で仕上げて電子データにして自分だけで楽しむことにした
どうせ誰にも見られてないんだなって確信できた
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:47.20ID:NrSlSDT4
今回既刊だけで参加したけどエアはやっぱり厳しいな
リアルイベントで盛り上がってきたジャンルだからライブやらコラボカフェが全部中止になったらそりゃ斜陽になるよな
つらい
3月延期になった分の6月の原稿やってるけどこれもまた中止になるんだったら引退すると思う
買い手は所詮他人事だと思うよ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:45.38ID:Vvrbd/FM
イベントなくなったら同人やってる楽しさを何も感じられなくなってつらい
ネット上で人と話すのが本当に苦手でオフメインでやってるんだけど
オフなら通りがかった人に本見てもらえるけど弱小フォロワーの私じゃウェブ再録したり宣伝してみてもツイでも支部でも閲覧数伸びない
コロナで毎日残業しながら描いた漫画が思ったように評価されなくて、比べちゃだめだけど大手のツイまとめにすぐ評価抜かされて締め切りももう意味ないのに頑張った意味ってなんなんだろうって悲しくなった
数ヶ月先にもイベント申し込んでるけどこの騒ぎの中イベントやる意味ある?ってオフに一般でだって参加したことない自cpの交流大手のつぶやきを見てしまって本当にイラついた
もうイベントって一部のサークルにしか必要のないものになってしまったのかな
すっぱりやめて楽になるならいいけど描くのやめてしまったら本当に後悔しそうで踏ん切りがつかないのもつらい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:06:09.79ID:QgTkGR/3
>>189
めちゃくちゃわかる
つらいよね
連休中もずっと交流大手がジャンルの顔みたいにして毎晩通話したり企画やったりしてるの眺めてた
その間中ずっと原稿やってたけど虚しくなってた
でもオフ参加する人とツイだけの人とはやっぱり決定的に違うし189の作品待ってる人たちは必ずいるよ
これは実体験
去年コラボカフェでたまたま同席した人が私の本持ってますってことがあって
ツイなんかフォロワー二桁前半の殆ど交流しない人みたいな扱いだけどその人たちのために書こうと思った
しばらくツイから離れた方が精神的にも多分楽
無理しないでね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:36:19.81ID:Ll/O596K
>189
>190
おつかれさま!
自分は去年のイベで疲れたことがあって今年はオン専選んだタイプだからこの状況でも描き続けてるみんなを尊敬する…
描き続けるってすごいことだし、きっとその作品や本を楽しみにしてるひとたちは絶対居るから、今はうんと自分を甘やかしてゆっくりしてほしいなあと思う
スレチだったらごめんね
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:08:11.88ID:ax9eSwL8
他の人も言ってるけど本当にエアブーダメだった
エアだから人にスペース前を素通りされることがなくて気楽だと思ってたけど、
通販ページの閲覧数がすごくあるのに本の在庫が全然減ってないからある意味これ素通りだ
イベント会場でただただ座ってるだけの無駄な数時間も会場までの移動のための無駄な数時間もないけど、数値で何人素通りしたか分かるのが嫌すぎた
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:54:42.79ID:MjpKR5sf
ほんとエアブーダメだったね
便乗したオンのタグばっかり盛り上がってて10分のラクガキです!みたいなのがバンバンRT絶賛されてて何やってんだろうなって虚しくなった
通販やってる人間に反応すると買わなきゃならないみたいな空気があるのか何描いてもスルーだし
参加してない人のほうが盛り上がってる
本作りの応援っていうよりむしろ本作りにトドメ刺しにきてるわ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:41:48.87ID:jQemjH+W
エアブーはオン専とオフメインの人はオタでも違う人種だと言うことを決定づけただけだった
そもそもイベントで買ってくれるような人はエアブーとかほぼSNSのみの情報受取しない人も多いから
サークル側の自分もSNS嫌いだからツイやってなくて情報を5で見て知った感じだったし
結局オンって開けてるようで完全内輪ノリなんだよね、内にいる人達はそれが全世界だと思うけど
どっかで宣伝とかツイ交流とか雑音のないオフ専のためのイベント開いてくれたらいいのにな…
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:16:17.09ID:iNuuZvG3
>>194
同意
コラボカフェで読者に遭遇したと書いた190です
オン専はせっせと落書きや短編小説上げてるけどかなりの時間交流に費やしてるからまとまった本を作れる人がほとんどいない
たまにイベントに参加するような人でもペラい本しか用意できない
支部のブクマもオフ活動の参考にならないよ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:39:15.18ID:WDqyEmNQ
>>194
同意だ
一応ツイは追ってる身だが内輪ノリわかる
オフ者だってオンの利便性くらいは理解できる
だがオン専にはオフの空気感を説明してもわからない
タダ見が嫌とかそういう話してないしすぐに壁大手レベルの話にすり替え
とにかくそれらと一緒になったGWはカオスだった
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:19:26.83ID:qUAUXhtW
前に赤ブーオンリーに参加した時にナビオに上げてた
サンプルの閲覧数が10とかだったの思い出した
一部の人はイベントのサイトを見るって習慣がないんだろう
今回のもわざわざ見づらい特設サイトなんて見なくても直接書店行こうって人らが大半だろうな
特にエアコミケなんてカタログが酷かったし
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:14:07.01ID:mdepc6bG
ごめんエアブーに参加したつもりで直接書店に行って通販利用した者です
エアブー経由で本を買わないと都合悪いの?

サイトの見方とかシステムがいまいちわからなくて支部ツイで告知してる
サークルさん達の本漁ったんだけどまずかったかな
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:45:25.42ID:V+vjK+AT
ツイの流れ見てたけど本作ってない人やコスプレばっかり元気でサークル側はほぼ無風だった

盛り上げようと懸命にエアスケブ受け付けたり公式運営のエア実況RTしてた友人
終わってみればエアスケブ大量に書いたのに本は全然出なかったと諦め顔だった
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 04:03:45.61ID:crJBdt9S
Twitterの不思議なところってリプくれる人に限ってフォローすらしてなかったりするんだよな
エアスケブは既に本買ってる人が頼んでただけかもしれないけど
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:35:19.23ID:732lmk+q
多分本は買ってもらったことないフォロアーからリプ来てエアスケブ描いたけどいいね押されたのみでお礼もRTもない…他の人に描いてもらったのは褒め称えてて悲しい本買ってもらった人限定にすればいいのか
エアブー新刊ツイートは無視で過去の無配とかウェブ再録が発掘RTいいねされてた
もちろん通販も0…エア過ぎて笑える
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:23:19.67ID:cd5FUu9Y
>>194
遅レスだけど同意すぎる
同人に限らずだけどイベンターはSNSを頼りすぎてるというか信じすぎてるよね同じ土壌じゃないのに
コミケも女性向けが失速したのは元々オフメインの人のリサーチを怠って落選させたのが原因と聞いた
オンの土壌をメインにされるとオフメインの人は色々疲れて辞めていく一方なのはここ数年見てきたし
このエアイベントでオフ中心でずっとやっててトドメ刺された人もさらに多発してるんじゃないかなと思う
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:13:40.12ID:Y1DCUll7
>>211
これは完全同意
オンの情報だけが全てではないのにイベンター自体がその感覚だからね
オンで人気はオフでも人気ならブラマジなんて言葉は同人界で絶対に出てくるはずないのに
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:39:51.92ID:KEJ9nPNK
自ジャンルはオンやSNSが強くて特にツイッターにしか人がもういない
イベント無くなってからオンのノリが全てを支配しているように感じられて息苦しいよ
ジャンル柄書店通販ができなくて本はツイフォローしてないと買えないスタイルにしてる人もいるし
前々からオン層の身内ノリが凄まじいと感じていたんだけどそれがさらに倍増していってる感じがする
同人活動イコール身内交流って人が本当に多いから何々のキャラの本が欲しい!探す!じゃなくて
ツイの相互のあの人が作った本だから買う、がまず先なんだよね
自分は時間があれば会場ぶらついて興味あれば知らない人でもガンガン買うが
ジャンルの知り合いはみんなリスト片手に効率よく挨拶しながら回って他は見向きもしない
楽しみ方は人それぞれだけど自粛云々で身内、繋がり、交流重視がますます強くなった感
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/11(月) 07:18:21.87ID:xzwX3Vf7
私は文字書きだから支部で知ってもらうしかない
オフのみだとまず手に取ってもらえないからね
知ってもらう機会さえあれば無理に交流しなくてもいいかと
連休中毎晩のように通話したり絵茶したりしていた交流好きは殆どミュートした
遊んでるから書く時間ないらしくてイベント参加してもちゃんとした本持って来てる人少ないしね
絵が描けないから交流のツールとして文字書きはじめたんだろうなあと思って眺めてる
表紙を交流仲間の絵師に頼んで見た目だけ華やかにしてるけど全然部数出てなくて病みツイートしてたのも知ってるよ
支部に定期的に小説上げてるんだけど交流メインの人たちが本にするくらいの多めの文章量
ブクマはそんなにつかないけど文字書きや絵師が読んで知らないうちに紹介してくれてるので雑音に捉われずに淡々とやってみてはどうかな
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/11(月) 14:43:37.28ID:NCGVFhp4
イベントあっても今人が来ると思えない
そんな気持ちで原稿もやるのつらい
寝る間も惜しんで何をしてるのかと
オフでがんばってきたけど疲れた
自ジャンルはエアブーだからって盛り上がりもしなかったし
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:18:08.71ID:X1ogIWMt
元々締め切りがないと原稿進まないタイプだったからもう全然やる気でない
本売れなくてもイベント出るのが好きでマイペースで楽しくやってたんだけど、
隣に苦手なサークルが配置されるようになってからそっちも苦痛になってしまったし潮時なのかなと思ってる
どマイナージャンルだとどうしてもスペース隣接しちゃうから辛いよね
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:27:59.23ID:y8PUpcDr
>>218
どマイナーだとそうなるよね
同じく苦手な人が隣かどうかでイベントごとに一喜一憂してたからすごいわかる
お互い字なんでその人が参加するとほぼ隣確定なんで「またか…」ってなりがちだった
最近は字に1、2サークル増えたから隣じゃない可能性も出てきたし、ジャンル移動しそうな雰囲気もあった
これからしばらくはそんな心配以前にイベントが開催されるかどうかもあやしくなったけど
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 16:18:01.75ID:bjJMybwr
今年で3年目の斜陽ジャンルだから支部評価も通販も全部渋い
唯一支持してくれてた神は色々あって垢消してしまってモチベがマイナスまで行ったしジャンルのスレは人稲と砂かけばかりで
それでも本出すの最後だし6月の豚に出そうと思ったけどどうせ捌けねぇし誰も待ってないなら書かなくていいから支部消して逃亡して持ってる本全部燃やしたい衝動に駆られる。
こんな状態なのにいつも楽しみにしてます応援してますなんて今更コメント寄越さないでくれよ…ワイがいなくても上位互換がいるわ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 21:33:30.93ID:tqOjB39q
エア関係なくて流れ切ってしまって申し訳ないんだけど、吐き出させてほしい

斜陽マイナージャンルのマイナーカプが好きで同カプ者たちとツイで繋がってたけど、その誰もが人間的に好きじゃ無さすぎて疲れる。
コロナ以前から暴言や他人の人格否定、政治批判、フェミ発言だらけでカプのことは殆ど喋らない。なんでこんな人達と繋がってるんだろうって気になる。
もしコロナ収束しそうなら、6月のイベに皆で参加してアフターする予定だったけど、今から行きたくなさすぎる…でもカプは大好きだから本は出したい…。
ミュートやブロックもしたいけど、叩かれそうで怖い。垢作り直すことも考えたけど、今後もオフイベ参加するなら顔も割れてるし気まずい。
いっそ同人辞めるかとも思うけど、人間として嫌いな奴らのためにカプの本を出すのを諦めるのはムカつく…なかなか踏ん切りがつかなくて疲れてしまった。
これどっちかというと人間関係の悩みだな…みんなエアでの悩みやコロナで大変なのに、こんなちっぽけな悩みを書いてすまん
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:05:20.04ID:NDK0UeHo
>>221
同カプ者が嫌いなら無理にアフター参加しなくていいよ、多分疲れて負の感情しか残らない
「明日仕事が早いから残念ですけど先に帰りますお疲れ様です〜」って適当に挨拶してアフター欠席しちゃえ
きちんと挨拶して帰ったら叩かれないから大丈夫
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 00:06:34.84ID:p+wMX/ty
秋以降のイベント出ても捌けるか読めなくてモチベ下がる
周りが旬ジャンルに移動しまくってるからそれまで自ジャンルに人がいるかわからないし
0224221
垢版 |
2020/05/13(水) 00:21:56.14ID:PT2D86lf
>>222
まあアフターは所詮アフターだから行かなくてもいいんだよね。ありがとう。
問題はツイ垢で、アカ作り直したら気まずくなるのはわかってるんだけど、今のストレスたまるTLを見ているのが苦痛すぎてつらいんだ。
ミュートしたいけど、みんな同カプ同士でエアリプし合う空気になってるから、自分だけ発言しなかったら後が怖くてミュートもできない…。
同調圧力に負けてる自分が情けない…ただカプの話だけしてたいだけなんだけどな
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:28:24.53ID:cC2xPX4F
政治的ツイートやリプを繰り返すフォロワーがいてミュートしてた
イベで隣接した時はそこまで偏った印象なかったからフォローしてそこそこ話すようになったんだけどここ一ヶ月くらいトレンドに上がってるようなハッシュタグ使ったり過激なリプしていて趣味垢でそんなの見たくない
イベで会ったらどうしようなんて思ってたけどこのままじゃしばらく現地もないだろうしブロ解しよう
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:25:57.32ID:eUPXNVbP
そういうの趣味の場所でやられると萎えるよね
多分実際に会ったらそこまでじゃないんだろうけど
同じくそれ系の話題増えてうんざりでミュートしてる人から連絡きて内容は普通だけど身構えてしまったわ
しばらくイベントがないから顔を合わせる機会がないのが幸いだけどどうしたものか
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:38:25.35ID:La7ojXD4
自分もマイナージャンルでそんな感じだけどあるときに耐えきれなくなってバーッとブロ解したけど別に何も起こらなかったよ
絵だけ垢も新しく作った
自分が思うほど他人は自分のこと気にしてない
本は全然売れなくなったしいいねもRTもされなくなったけどそれはそれで気楽
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:23:31.47ID:aJ16Izhu
私の周りにも同人垢で政治やフェミに熱心な人をちらほら見かける
気軽に友達と政治議論ができるような空気は日本にも欲しいと思うけど
同人とは分けて欲しいっていうか本気で学びたいなら専用垢で専門家をフォローして活動するべきだし
大抵の人がツイ上で聞き齧った知識でシャドウボクシングしてるから見てて疲れる
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:30:20.39ID:I9Yy90z2
外国ではもっとオープンにしてる〜って
ツイでよく言われてるけど
普通に気遣って宗教と政治の話題はしないのがマナーだよ
民族違うのが集まってんだから当たり前
外国に夢見すぎだよ…

こんな事思っても言えないし疲れる
今まで仲良くしてた人もいっちょ噛みしてるし
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:38:40.95ID:9KLglZS6
それ用の垢作れば良いだけだしリア友とはむしろ政治話はしたくないな…
昔から宗教政治ひいきのスポーツチームの話はするなって言われるのは区別したほうが穏やかにやれるからだし
基本的に政治議論が気軽に出来る外国という夢を見てるうちは無理だろうな…
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:42:35.65ID:aJ16Izhu
向こうでもライトな友達とは政治宗教の話は避けるけど熱心な人とは話すものじゃないの?
人と意見を交えないと偏向思考になるし私は家族や知識のある友達とはそういう話はするけどな
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:47:38.92ID:I9Yy90z2
そうそうスポーツチームもタブーだよね…
家に招いた友人にそういう偏った話題出されたら二度と呼ばれないレベルなのに分かってない

言及してる内容もあまりに過激すぎて
オフで会うの嫌になってしまったし
本も読みたくなくなってしまった
ちょうどイベント中止になってるからほっとしてる
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:54:05.05ID:eUPXNVbP
>>239
同人の人間関係ってうまく行けば友人になることもあるだけで、あくまでジャンル・カプ繋がりの知人だし
政治に限らず込み入った話をして波風立てたくないわ
235が挙げてる話題は噛み合えば意気投合するかもしれないけど、噛み合わなかったらどうしようもなくなる話題だし
よく受け攻め固定関連を宗教に例えられるように、触れちゃいけないものもある
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:04:50.19ID:yJg4RDbv
気分転換でやってる趣味の世界で疲れる話題は目にしたくないって話だよね
ラーメン屋に行ってラーメン食べたい気分なのにカラー出される感じ
政治に関心がないわけじゃなくてその話題見たい時は自分で拾いに行く
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:10:19.80ID:EqTT6INK
日頃から馬やピコや属する派閥で少なからず偏見ありきで交流できて気に入らない話はサクッとミュートできるSNSだよ
土台から歪んだ垢で政治とか話さない
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:10:08.78ID:pXApFGZc
イタリアいたとき普通に仏教徒なんでしょ?って話振られたからスポーツや政治の話がタブーなんて国や地域による
同人垢でやるなっていうのは同意
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:51:24.10ID:tWtCayr9
オフが弱いカプだったっぽくて自分以外も割と在庫余らせてるみたいなんだけど、交流してないのは私だけっぽくて(交流してないからそれにもなかなか気づかなかった)
楽しそうに萌え語りしてるの見て急に虚しくなってしまった
前やってたジャンルでは交流してなくても刷った数は売れてたから同じようにしてたけどジャンルによってこんなに違うとは
カプは好きだからもう温泉になろうかな
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:08:41.99ID:MYAhRc+t
偶に話すくらいだけどいい人そうで仲良くなりたいと思ってた人がいた
その人も私の本毎回買ってべた褒めしてくれてたんだけど別垢を見たら
私がその人の感想への返事で作品のこと褒めたことを、そういうのいいんだよな〜、とか
オフ会したい直接話したいって言ってたけど実は身内にオフ会禁止されててイベントに行く気もないことがわかった
多分何も考えてないだけなんだろうけど実現する可能性ゼロなことばかり言って期待させられるのに疲れたし
鍵垢でもないのに自ジャンルでは建前、別ジャンルでは本音をべらべら書いてることも無神経すぎると思った
コロナで色んなイベント中止になって落ち込んでるときにその人のコロナのおかげでイベントなくなってウェブでやれるの楽しい、イベントやらなくていい発言を見て本当に嫌いになった
でも自ジャンルではいい人扱いでこの人のこと嫌いな人なんていないよね?って空気なのもきつい
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:19.42ID:HC67Kwm4
モチベーション上がったり下がったりしながら毎日原稿すすめてるけど、まわりをみるとみんな週末はやれオンライン飲み会とかSNSで仲良さげにしてたりしてて、ふとなんでこんな誰も読まないようなものを書いてるんだろうかと辛くなってしまった。
コロナで気晴らしに出掛けることも友人と会うこともできないし、仕事もうまくいかないし。
SNSも始めたばかりの頃、変なトラブルに巻き込まれたこともあってあんまり深入りしないようにしてるから仕方ないんだろうけど。
書いても書いても感想もこない。お世辞でイベントで会えば好きですとはいってもらえるけど、貴方一度も本の感想くれたことないですよね?
心がひねくれてるからかもうお世辞にしか聞こえない……ほかの人にはこまめにRTして感想いってるの知ってるんだけど。
それと毎週毎週オンライン飲み会しててよく話すことあるな…と思う。
自分でも一回だけやってみたけど、盛り上がりもせず、ただひたすらABの話してください!って強請られて終わっただけだった。萌え製造機扱いか…。
なにがつらいのか自分でもよく分からなくなってきた。もう原稿もやめて垢もしぶも消して妄想だけにしていこうかな。
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:22.13ID:vIMh5nJA
>>255
いや、勝手に見ておいてとかいうけど鍵垢でやってるならともかく
すぐに見つかるような別垢でオープンで本音ペラペラ喋ってるってバカでしょ...
こういう人って見つかる可能性全く考慮してないのかな
それでジャンルではいい人演じられてるつもりって
実は>>254みたいに内心幻滅してる人他にもいるパターンでは
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:46:40.33ID:M9b7Zlnm
>>263
別に無理して戻らなくても良いと思うよ
同人やらなくてもファンではいられるんだし
ただ同人って急にガッとくるから設営用の小物とか本を処分するのは待った方が良い
必要な物を揃え直すの結構な手間だったし手放した本は二度と戻って来ないから
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 03:02:47.36ID:HRV7wcE8
壁打ちやってて去年初めて本出したんだけど
別ジャンル海鮮リア友が「本読みたい!」と言ってくれて間に受けて献本したのが今年1月
先週、その友人から「コロナで暇!あ、まだ本読めてない、ごめんね!」と言われてしまった
読んでないなら言わなくてよくない?
モニョってるんだけどこの件以外はいい奴なんだ
共通の友人にも相談し辛い
今のカプでトレパクネタパクされ、逆者からのディスにも遭い、絵馬には敵わないと数字の差を見せつけられ、そして友人の一言でトドメ刺された
活動に疲れたけどカプは好きなんだ、夏インテ申し込んじゃってるんだよなー・・・どうしよ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 04:32:01.08ID:SuxWNPHM
夏のインテは開催されるのかね
今の雰囲気だと中止が濃厚だけど…

もし中止だったら返金対応して貰って、オフ活動は暫く休みなよ
気力が戻ればまた創作意欲が湧くかもしれない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:45:24.49ID:hjGTYC9N
次のイベント申し込んでいるからどうしようってよく悩むけど
出なきゃ出ないで全く大丈夫だったので疲れていると感じたなら創作からは離れたほうが良い
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 14:55:17.84ID:W7CBuSLi
鍵垢同士の距離近すぎ交流でストレス溜めすぎてむっちゃ人切ったり切られたり
鍵垢の内容が含まれた匿名嫌味コメント投げられたりで揉めて、
申込済の夏のジャンルオンリーイベント死ぬほど参加したくない。
関係切ったサークル一般参加予定元相互(全員横で繋がってる)多すぎて…もうどうしようかな…
ただ、オープン垢のみ付き合いがあった人は適度な距離で仲良くしてもらえてたから、
その人たち向けには既刊持って行きたいんだよな。。

関係切ったの全員鍵垢でも付き合いある人ばっかだから、
裏垢と称した愚痴垂れ流しアカウントでの交流マジでダメだと思った。
自分も鍵垢だからって気が緩んで嫌な部分ばかり増すし。
同人自体はツイッターの気持ち悪いオタクノリに嫌気差して休む予定で、
ツイッターも疲れたから今月で辞めて個人サイトに籠るけど(今のところ個人サイト超快適)、
申し込み済のオンリーイベントだけが死ぬほど憂鬱だ。参加したくない。
東京のジャンルオンリーイベント参加するの初めてだから関東圏の人に本手に取ってもらえるチャンスだし、
移転先の名刺作って配りたいし、新規でオープン垢で仲良くなった人向けにも参加したいんだけど、
関係切った元相互達とほんっとに顔合わせたくないし配置隣になる可能性高いの本当に嫌。
友人に売り子頼んでずっと友人と喋って過ごそうかな。
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:33:26.44ID:lAoIIY44
>>271
友達に売り子はいってもらうと楽だよ
イベント中昼くらいまでは忙しくて周り気にする暇ないから大丈夫
始まる前と昼過ぎまったりしてからが苦痛かもだけど帰りははやくスペース閉めればいいし

鍵垢って結局リアルやら外の愚痴やらで気持ち悪くなるよねプライベートさらけ出し過ぎて仕事場や住まいバレバレになるバカもいるし
271が楽しく本が出せますように
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:42:19.50ID:OYSpoupY
イベント無くなったが本は作りたくて原稿最中
周りでもイベント合わせにしてた人達が続々と通販してるが
瞬殺さすが誰々さんはすぐ完売みたいなザワつきが連日ひっきりなしに流れてきて気が散る
ツイをシャットアウトしてるのに今度はジャンルの知り合いからDMやLINEで
誰々さんは通販戦争すごくて負けたけどあなたの新刊も絶対瞬殺するよね?
今のうちに取り置きお願いみたいな連絡が来る

うるせー瞬殺なんかしないよいつまでも余ってるよ
お世辞なのかなんなのかわかんないけどほっといてくれよ誰々さんとは違うんだよ
誰かと比べられてるみたいに解釈してしまって勝手に卑屈な気分になって疲れる
ジャンルが盛り上がってるのは良いことなのにこの本面白いか?病も発症してネガ爆発してる
自ジャンル、本が1日で完売しなかったら恥ずかしくて在庫燃やしたとか言う人もいるほど
過剰な完売信仰があるみたいで、あっという間に完売して当然みたいな目で見られるのが鬱だ
周りはわざと少なめに刷って演出してんじゃないかと思うほどには疲れてきてる
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:44:18.55ID:K933RfU/
>>273
瞬殺見ると微妙な気持ちになるよね原稿お疲れ様
自分はあとからハマったどこかの誰かが読んでくれるかもと思い返本されない限り延々置き続ける
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:29:10.68ID:y+FZ5okA
>>273

自分のところもそんな感じなんだよなあ
完売はわわ再版アンケが続々と流れてくる
それでこっちに通販いつからですか!?って聞いてくるけど1冊も動いてないから買ってないのバレバレなんだけど
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:13:37.42ID:57KGo8Zd
AB最推しのフォロワーがAB漫画とAB、CD混合漫画の2冊を出した
私はCD推しでABにはそんなに興味がなかったので後者の混合本だけを購入
内容がよかったので混合漫画買ったよ!とCDはもちろんABにも言及して感想を伝えたら「興味ないカプにまで感想どうも。おだててCD描かせたいみたいだけど興味ないなら無理にABに触んないで。全然嬉しくない」とか言われてしまった
絵柄がすごく好きなフォロワーだったんだけど面倒くさすぎて速攻でリムブロったわ
なに?自分の漫画義理買いされたかったの?メンヘラかよウザすぎ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:03:10.12ID:xNnLZtga
>>277
乙…なんかその人ずいぶんアレだな
まあそういうプライド高くて他人を信じられない奴って遅かれ早かれリアで自滅の道を歩むし
視界に入らないようにしているほうが自分のためにもいいよ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:39:08.61ID:rUHxtg7m
左右固定派。今いるジャンルはリバや逆カプも好きな人が多くて辛い。ABとBAで垢分けはしてる人がほとんどだけど、オススメフォロワーに逆カプ垢が出てくるもんだからわかってしまう。
この人の書くABはBA前提でもあるのかと思って嫌になってしまうし、中にはどっちにも見えるかもしれません〜と言って作品をあげる人もいる。繋がった当時は、プロフにもメディア欄にもツイートにも逆カプのこと書いてなかったからフォローしたのに。

垢消しするかブロ解して離れればいいんだろうけど、界隈の半数がそんな感じだし、イベント参加した時に隣になったら気まずいかな…と考えてしまって中々踏み切れない。
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 00:49:58.40ID:vc3gp3OW
自分はABもBAも好きだしリバも書く
ジャンルは固定派が多いから、ましゅとかでなんでABで参加するんだ、BAを置くな的な凸がたまに来る
リバ島あればそっちで出るわ。運営に言ってくれ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:01:34.42ID:sutMdayz
>>280
逆リバ者になにか迷惑かけられた?
無理やり交流持ちかけられたとか逆リバ書けと脅されたとか
固定者が左右不明者と繋がるのもオススメユーザーは公式使ってるからの自爆だよね
他人が何を好きであろうが迷惑かけられてないなら自分には関係ないし他人の自由じゃないか?
自分も固定だけど自衛しっかりしてるから他人が何を好きだろうが気にならない
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:29:19.66ID:XcMuq0bv
これだからリバ厨は…を体現する絡みだなあ
直接迷惑かけられてはないけどしんどいって話を愚痴ってるだけの人に対し
まるで自分が殴られたかのようにぶちキレる、そういうところだぞ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 11:33:19.43ID:sutMdayz
固定も逆もリバも雑食も個人が勝手に好きになったに過ぎないのに
直接被害受けた訳でもないのに周りは自分の逆ばかりツラ…とか
自衛もしないで被害者面したクレーマー固定は同じ固定者からしたら迷惑なんだよ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 23:15:20.74ID:iG9VSu/y
自分の界隈は過激派固定が苦手だったけど最近は総受が大はしゃぎしていてAB絵茶だとかCBすごろくとかやり始めてうんざりしてる
自分はAB固定だけどなるべくそういうのには参加しないようにしてた
総受雑食の人達はは毎回違うカプでスペース取ってるのにABの覇権みたいな企画されるのは凄く嫌
過激派固定のせいで固定が減り
総受雑食のせいでさらに固定が減った
過激派苦手だったけど雑食の方が苦手になった
愚痴でした
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:37.93ID:IRLjHfWX
イベントでABとBAが隣接してAB派の私がその境になったことあるんだけど隣のBAサークルの奴に「うわっ隣ABだ…最悪…」って言われたことあるな
私も固定だから内心最悪…と思ったけど口にするのは駄目だろ
マジでクソ氏ねと思ったしそれからは参加する際は絶対に「…ということがあったので逆カプサークルと隣接させないでください」って一言添えることにしてる
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/04(木) 18:21:36.93ID:I35Cffc9
忙しく同人活動してたけどコロナでぽっかり時間が空いたら一気に疲れたのか気力がなくてもう同人誌出せそうにない
本を出さないとこんなに時間があるんだね
うちはコロナで逆に忙しくなった職種で仕事も激務になってなんか全くTwitter見る暇もない
前はそれでもネットで推しカプの絵とか見てたけどそんな気力がない
なぜか自分でもわからないけどとにかく萌えがパワーになるかと思えばそんな気力もない
コロナでなんだか大きく変わってしまった
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:45:51.83ID:OO0bIcsU
>>296
凄くわかる
自分も同じでコロナで仕事が忙しくなったら疲れてしまって同人誌作る元気なくなってしまった
遠征するの含めて楽しんでたから去年の台風から続けてずっとイベント参加できてなくてやる気がどっか行ってしまった
自分はそれに加えて界隈との距離感に疲れ果てたのもある
在宅だったり自粛で外出してなかった人たちはツイッターで毎日通話したりオンライン飲み会したりゲームしたりしてたみたいだけどそういうの眺めているだけで疎外感で気が滅入ってきてしまってツイッターそのものから離れてる
コロナさえなければ程よい距離感だったのになと考えたら辛いな
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 04:29:59.15ID:sVjxzZxm
書けば書く程自分の文章の稚拙さに、それを本として出してしまった自分の首を絞めたくなる。
感想をくれたり褒めてくれる人も居るけれど、全部それはただのリップサービスなのだろうとも思ってしまう事がある。
そんな自分の書いたものにお金を払わせてしまっているのが、本当に申し訳なくて辛い……。
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:12:21.27ID:0Esp7BAE
>>297
わかるわかる
界隈との距離感
ツイッター都会の人が多めでみんな在宅とかしてるんだよね
でもこっちは全然関係なくて、毎日出勤で通常通りだし、毎日通勤してるとみんな家にいるのに自分たちと一部の人だけ電車乗ってて別世界みたい
在宅も大変と思うけど、恐怖を感じながら出勤するストレス半端ない
そしてツイッターにも上がってこないから界隈も友人もなんだかほとんど会話もしてこずそっけなくなってきて(まあツイッター上がってこないんだから当然だろうけど)LINEでアホな話題を相手してくれるリア友だけが付き合ってくれる感じ
ひたすら疲れてしまった
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 16:59:18.77ID:OrVEZKlT
>>296
>>299
似たような状況だわ

自分はそれでもう数ヶ月ツイに浮上してないよ
ジャンル離れたと思われてそう
そうなるとTL見るのもどんどん億劫で怖くなってしまって
先日怖々覗いてみたら相互同士で敦盛内でカプのオフ会とか楽しそうにやってて鬱
敦盛自分もやりたかったけど定価で買い逃して未だにSwitchすら持ってないわ
延期になったイベで本来オフする筈だった相互からは一度気遣いのLINE貰って少し会話したけど
そこから一度も浮上してなくてそれきり

何か勝手に孤独感募らせててつらい
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:21.19ID:hg4KLVLs
同人誌の処分を検討したとき信用できるリサイクル先もなく資源ごみにも出しづらく処分に困ってしまったとき、ゴミを生成し続ける行為に意味を感じられなくなった
少しずつ切り刻んで可燃ごみに混ぜて出せばいいんだけど手間もかかるし
漫画を見てもらうだけならオンに投げた方が資源の無駄にならない分いいと思った
本として形に残したいと思ったものが在庫の山となって精神的な重荷になるのがつらい
他人から買った本の方が余計処分に困るだろうからなるべく買わないようにしようと思ったらもうイベントに行く理由もなくなってしまった
オフやってる人ほとんどいないジャンルだし買い専もほとんど海外勢だったし
このまま活動続けても売れる気がしないのでひっそり撤退しよう
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:05.67ID:l++bHnZF
リサイクル先の転売が怖いなら
本の表紙にマジックで斜線引くかカッターで傷つけるといいってまとめに載ってたよ
そうすれば売れなくなる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:41:17.11ID:0qhBq9Jf
自分の在庫同人誌はエコ○○○に送りつけてるな
転売されても売れるもんじゃないし
長いこと本を買ってると置き場所がなくなってきて最近本を買わなくなった
商業漫画も電子は買ってるので、同人誌も場所さえ取らなければなあ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:31:48.92ID:7Wdsv77Q
一山いくらみたいな感じで叩き売りしてるって噂はあるね
私はエコ○リオに送る送料も惜しくて表紙とか切って古雑誌回収に出したわ…
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:22:44.43ID:8sTti6x6
>>301
> 本として形に残したいと思ったものが在庫の山となって精神的な重荷になるのがつらい

すごい分かる…
だからオフは止めたし人様の本も買っていない
幸い残り部数が少なかったから地道に燃えるゴミにした
人様のは明記に売りたかったけど飛んだからなあ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:06:48.92ID:8v8N+38k
ツイッターで毎週のように通話募集して実況してる界隈いい加減リムろうかと思い始めてきてる
個人的にはまたイベント再開して欲しい
本作ったり作品上げてる人たちが報われないとやりきれない
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:52:28.61ID:+4o+pLyC
>>310
気持ち分かる
色々疲れてたからイベントお休みなの丁度いいって思ってたけど
ジャンル内で作品全然作らないツイ芸人みたいな人の声ばかり大きいのは見てて辛いものがある
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:02:08.62ID:NYDDomFz
オフ活動が好きだから告知用ツイッターも見ず同人誌作ってたけど
ふとしたキッカケで大勢のサークル者が毎日Skypeで通話してることを知ってしまった
そっちでしか見たことない新サークルの人とかいてみんなそっちで楽しそうにしてる
もうオフ活動とか誰も興味なさそうで虚しすぎる
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:12:05.48ID:XAlFIxLg
>313お疲れ
最近はずっとイベント開催できるかわからないからみんな不安なんだと思う
通常通りイベント開催されるようになればまたみんなオフに戻ってくるよ
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/17(水) 07:11:50.34ID:Bj+GahlI
>>312
310です
ありがとうございます
誰にも言わず相互フォロワー整理しました
絡みのある人と世話になった人を残してツイ芸人みんな外したよ
界隈をミュートしていても別の人の呟きで流れてくるのも嫌だったのですっきりした
本を出さない人達が気に入られようとして人気絵師に集ってその人気絵師はチヤホヤされてツイ芸人と化していたのでまとめてさよなら
人気絵師は振り向かない界隈にアピってるんじゃないかという気もしなくはなかったけどそんなのに乗っかるはずがない
早くイベント再開しないかな
嫌気をさしてツイ垢ごと削除した友人はオフのイベントは申し込んでるし別に界隈の声の大きな人達と馴れ合う必要がないことに気づいた
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/17(水) 09:06:42.07ID:5Uiy2wJT
自分も通販のみになるけど今原稿してて本作ってる最中
SNSに浮上出来てなくて見るたびにフォロワー減ってくよ
交流先は他のサークルさんも最近全然出てこなくて
飽きたのかジャンル移動したのか寂しいって言ってたけど
自分と同じように原稿やってて浮上出来ない人もいるの知ってるので
ネットにいない人は存在しない人扱いになり自分もそうなんだろうなと思うと寂しい
それでも前はイベントがあるからモチベ保ってたけどそれも無くなって
通販するにしても、オンで頻繁に作品上げてるいつも見かけるあの人の本だ!って方が
馴染みがあって買いやすいし本買わなきゃとチラチラ空リプされてるんだろうなーと思うとますます引きこもる悪循環だ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:28:09.67ID:hWTJ01DR
愚痴っていうか懺悔

本出して!って何回もラブコールした結果本当に出してくれたフォロワーがいるんだけど、今回のコロナの騒動でイベントが延期になり通販先行になった
その人AとBの本を2冊も出してくれたんだけど、Aはどうしても顔を見て買いたかったのでBだけ通販で先に購入
そうしたら誤解されたのか「散々煽てておいてひどい。興味ないなら初めから触らないで」って明らかに私のことを指して呟き始めた…
違うんです直で買いたいんですって言ったところで絶対言い訳だと思われる…
どうしたらよかったんだろう
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:38:04.92ID:An1q1nzu
>どうしたらよかったんだろう
買うときにそのまま一言伝えるなりツイッターで空リプするなりすれば誤解を生みづらかったかなと思う

でも人目のあるところでそういう風に呟かれるのは困るね
自分だったら申し訳なさを感じながらもすこし距離を置く目安になってしまうかも

もし自分が今からなんとか挽回するとしたら、向こうの態度には一切触れずに買った本の感想を丁寧に送って、
もう一冊はイベントで買いたいので楽しみにしてますって内容を最後に軽めに添えます

乙です
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:55:59.84ID:2JHN1aWq
そもそももう一冊はイベントで〜って言うのもイベントまで完売しないと思われてるのが嫌だな
最初から2冊とも買ってイベントでは新刊無くとも挨拶行けばよかったんじゃないかな
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:10:29.59ID:vmIBurQr
このコロナのご時世でそもそもイベントがいつ開催されるかもわからないのに
イベントで買いたいので〜は買わない言い訳にしか聞こえない
表でぐちぐち言われるのは乙だけど
折角本を出してくれたその人が気の毒だと思う
今からでも遅くないから通販で買って感想送るしかないんじゃない
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:22:31.33ID:VgNRfOu5
書き手の気持ちとしては、やっぱり発行してすぐ読んでほしいし
できるだけ早く感想をもらえたら嬉しいよね
感想もらえるまでは本の出来が不安だったりするし
いつ開催できるかわからないイベントを待ってるのは辛い
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:24:33.68ID:CPa8Z3TZ

でもそれ悪手だよ
自分も台風で中止になった去年10月の時に「直接買いたいから通販では買いません」って言った人がいた
1月の時に私のスペースに来てしれっと「どの本買ったか忘れちゃった」って言うから驚いた
久しぶりの同人活動で最初のイベントが中止になった10月だったから一度もイベント頒布してないんだけど?
この人自分の本を読んで欲しいから手当たり次第にそういうこと言ってるんだろうなって思ってしまった
その人の本が好きなら317は通販と同時に買って読んだ感想をすぐに伝えたほうが良かったと思う
相手の気持ちがちょっとわかるので耳に痛いかもしれないけど
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:29:36.49ID:hWTJ01DR
317です
せっかく出してくれたので、直接顔を見てお礼言ってお金渡したい!と片方は楽しみに取っておいたのですが、確かに私の考えが甘かったですね…
1月以上前の話だったんですが、今から通販で買ってフォロワーさんを応援したいと思います
これでもし今更何?と言われてもフォロワーさんは悪くないのでその時はそのまま反省します…
ありがとうございました
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:38:41.46ID:FrFwd6me
こんなに詳細に書いて大丈夫?
その相手が同人活動に疲れてここ覗いてそう
それで誤解がとければいいが…
ってかなんで317が片方しか買ってないの気づいたんだろう
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:44:33.71ID:IwQE19fv
まったく乙する気になれないな
対面で買うことにこだわって本の中身より購入するって行動そのものが目的化していて重要視してるわけだし
その人からすると出して欲しいって言われて出したのに、他の人は買ってるのに自分だけスルーされたらガッカリするわ
このご時世に本出すだけでも思い切ってるのにさ
後から何時になるかもわからないイベントで買いたかったってフォローされても印象は回復しないと思う
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:49:27.57ID:Lw27MMWK
こういうのって自分が逆の立場だったらって考えるだけで避けられると思うんだけどな
悪気がないから317にはあまり気にしない方がいいと言ってあげたいけど自分はその相手リムったから誤解解かない限り拗れるよ
その相手がもし一冊しか売れなかったとしたら相手が筆折る可能性あるからね
描き手または書き手ならそのあたり気付くと思うんだけどもしかしたら海鮮なのかな
慰めにならなくて申し訳ないけど一言伝えた方がいいと思うよ
317のために発行したようなものかもしれない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 01:10:25.36ID:Ljq/+Enu
対面で買いたいという気持ちは分からなくもないけど時期が時期だしなあ
でも二冊発行でわざわざ一冊だけ通販ってのは正直よく分からない感覚かも…自分からラブコールした相手が色々な物を削って作った本ならやっぱりすぐ反応してあげた方が良かったかもね
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 04:11:47.04ID:gmOW1UtE
>>317の行動は確かに誤解を与えるとは思う
イベで直接伝えたい事があったなら2冊共先に購入した上で
感想を添えた差し入れしに行くのが1番良かったと思うし
モヤるお相手の気持ちも分かる

でも相手も当てつけみたいな呟きしたりと結構面倒臭い人じゃない?
そもそも同人なんてそのジャンルやカプが好きで自分
が出したいから出すものだと思うんだけど
>>317に言われたから出したのにみたいな認識は正直重いし
いちいちそれで筆を折るとか(それはあくまでここの意見だけど)
誰かに依存し過ぎると同人なんて続かないと思うけどなぁ...
いやここ疲れた人のスレだから相手に同情する人が多いのも分かるけど
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 04:28:08.26ID:PSEHaI/p
出して出してって何度も言っておいて買わないヤツとかクソウザいから今後関わりたくないレベル
同人ってそういう口だけのヤツ多いし
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:20:22.06ID:J9OOiI9A
そもそも>>317はその本読みたかったの?読みたかったら先に買う気がするんだけど…
次にいつイベントあるかわからなかったりなんならイベントやってもサークル参加するとは限らなくない?
本が欲しくて読みたかったら確保するもんだと思ってしまう…同人誌っていつまでも買える訳じゃないしね
同人界隈に慣れてない人の可能性もあるけどさ

相手の当て付けツイートは正直めんどくさいけど言いたくなる気持ちもわかるかな
どれくらい出して出して言ってたによるけど自分なら無言リムブロするかも
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:35:39.04ID:MY+fqccc
同人誌って一期一会だしね
ジャンルによっては一年二年在庫もたすのが普通なところもあるだろうからそういうジャンルかもだけど
次のイベントがいつになるかわからない・開催されたとして行けるかどうか未知数な人も多い状況で
悪気はなかったんだろうけど片方だけ対面で買いたくて避けましたなんて相手に伝わりづらい理由じゃ厳しい
ツイートはしないけど、もし同じ状況になったとして次のイベントで「欲しかったんです!」ってニコニコ顔で来られたとして素直に喜べはしないかな
本が欲しかったっていうなら先に買って、直に会える機会が出来たときに感想を伝えればいいだけだから
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:15:29.60ID:ULmJ4P8U
317は確かに悪いけど同カプ本二冊出して片方しか買われなかったなんてよくあることでしょ
そのフォロワーと同じ立場になったことあるけど(もう一つは地雷シチュだったかな?)としか思わなかったわ
買ってくれた人が見てるとこで空リプ愚痴はないわ
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:30:45.67ID:JZlx0l9k
317は海鮮スレの誤爆だと信じたい
海鮮スレならもっと違うレスもつくんじゃないかな
実際にラブコールする人って意外と買わない人が多いのはよくあるパターンだと思ってた
どうせバレるしお付き合いにお金を出し惜しみしたら駄目だろうという教訓では?
自分はブロ解一択でなるべく317みたいなのは忘れるようにしてる
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:52:00.77ID:ULmJ4P8U
逆の愚痴になるけど前ショタ化ネタ本出した時「楽しみにしてましたぁ〜」って買っていったフォロワーが裏垢で
「私ショタ化好きじゃないんだよねwまあ付き合いだから買うけどw」って言ってたの見つけた時は本気でショックだった
所謂義理買いってやつだけどそんなことされても全然うれしくない
悲しいし申し訳ないから本当にやめてほしい
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:06:45.23ID:EmIlgAeL
オタクの社交辞令ってズレてて結果相手を傷つけること多いよね
どこかのスレでオタクは「Aしたら失礼だと思ってBしました(BはAより失礼)」やりがちと言われたけどその通りだと思う
趣味の合う人と交流したい気持ちはあるけどそういうズレに疲れること多くて新しいジャンルではずっと交流に二の足踏んでる
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:27:01.79ID:bou0qY3B
>>317
1冊買ったんなら317は買ってる訳だからそこまで責められる必要ないと私は思う
これが2種じゃなくて10種だされても10冊全種買わなきゃいけないの?と私なら思うよ
相手の気持ち正直分かるけど数種発行すると決めたのは相手で1冊でも購入している317に責任転嫁するのはおかしいと思う
出した本全種買われなくて被害者ぶって嫌味ツイートするのは流石に大人げない
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:37:17.38ID:4jq3o5CL
>>348
そりゃ極端すぎない?10冊じゃなくて2冊だから引っかかってるんだと思うけど…
10冊となったら金額もそれなりだろうしそこは文句つけないと思うわ
責任転嫁って何を指してるのかわかんないけど熱烈なラブコールを受けて2冊出したとしたら1冊しか買ってくれなかったって向こうが思うのは仕方ない範囲じゃない?
ツイでぐちぐち言うのはどうかとは思うけどね
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:40.81ID:bgQf2Fqh
317の
>その人AとBの本を2冊も出してくれたんだけど、Aはどうしても顔を見て買いたかったのでBだけ通販で先に購入
ここがよくわかんない
同じ描き手の本だよね?
顔関係あるの?
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:08:36.62ID:mv1tSLu6
絵どころか逆カプの表記名を見るのも苦痛なレベルの左右固定だからオフで逆カプとエンカウントするのがマジで嫌
視界に入れないようにどこにスペがあるか下調べはするけどその下調べがまず苦痛だし、向かいの島にになった日には辞退するか考えるレベル
自分が悪いだけだしやめたら?って言われたらそれまでなんだけど、自カプの本を一冊でも増やしたい…でも疲れる…
オンなら存在をブロックできるけどオフはできないからね
スレチだったらごめん
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:22:08.08ID:91fqpZ6N
自分で逆カプ完全排除オンリー開く以外にイベントで逆カプを確実に視界に入れないのはおそらく不可能なので
・我慢してイベントに出る
・イベントを諦めて通販だけにする
・義務感を捨てて読み専になる
のどれかになるな
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 01:01:40.58ID:KBlTLsZb
>>351
似たような状況かも
自分の場合はジャンル無関係のオタク友達に事情を説明した上で情報収集とか売り子とかを全部謝礼ありでお願いして自分は見ないことを徹底してる
イベントで同カプのフォロワーと交流したい気持ちが強いなら我慢しかないけど そうでもなければ協力者(売り子)という選択肢も一応あるよ
0355350
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:23.82ID:hS1FKyZi
>>354
あー、なるほど…納得はあんまりできないけど理解はできたかも。ありがとう
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:13:15.15ID:HztaIYuR
317の顔合わせて買いたいって気持ち分かる
自分がそれされたらまぁ全部買ってくれとは思うけども一冊しか買ってないならもう一冊はきっとイベントで来てくれた時に買ってくれるんかな?って思ってそれで終わるかな
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:42.81ID:sc3GGNen
通常通りに間近でイベント予定あるならまだしもこの状況でそんなの買わない言い訳にしか聞こえない
前もって直接買いたいから取り置きお願いしますとか言ってるならともかく
次いつ開催できるか分からないのにそれまで売れ残ってるの前提なのもムカつく
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:08:27.01ID:vRhtfCcx
>>358
たしかに理由そえて取りおき依頼とかしてたら買う気があるのは伝わってたろうな
今の状況でのイベントで〜はそのうち飲みに行きましょうみたいなもんだな
それすら伝えたわけではないんだけど
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:26:17.33ID:CRqA2rEf
>>359
どう言う理由で今通販で買わないかは相手に伝わるけどさ早く読みたいよりも直接会って話したいが優先される程度なんだなって思われると思うわ
片方は通販で買ってる訳だし…
直接会って買いたい気持ちだったけどイベントも今度どうなるかわからないので先に買わせて下さいイベントがもしあったら挨拶伺いますねって言うならスジも通る
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:45:38.91ID:M9DT8f22
どうしても直接買いたくてって言い訳されても「対面で買う」ことを最重要視してる時点で本を読みたいんじゃなくて本は単なる交流の手段としか思ってないことがバレるだけじゃないか
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:55:31.60ID:ANN6Ly8T
一部フェイクあり愚痴

自分は普段漫画描いてるんだけどたまたま気分が乗って自カプの所謂LINE風小和を小説として支部にアップ
手軽さもあってかなり3桁ブクマがついたんだけど文字書きのフォロワーが「ずっと応援してたけど今回のネタは受け入れられないわ」っていきなりキレ出してブロ解
なんか地雷な表現でもあったかな。。と思ってみたら「台詞並べただけの文にブクマたくさん付いてるのムカつく」って・・・
しかも「次もしイベントで隣になったら欠席するわ」とか言っててマジで最悪
自分の小説にブクマがついてないだけのただの嫉妬とか僻みじゃん。見苦しいしウザい
こうゆうことあるから同人活動とか交流ってたまにダルいんだよね
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:59:06.52ID:ANN6Ly8T
同人って書きたいネタ描くってゆう自己満足でするモンだけど
もし見てほしい・ブクマがほしいってなら「手軽さ」とか「ウケやすいネタ」とか研究してそれをアップするのも大事じゃん
それすらやらないで他人の成功を愚痴ってるのホントみっともないわ
普段小説書いてるなら普通それくらいわかるでしょ
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:08:54.77ID:ANN6Ly8T
まじでイライラする
もしDMか空リプでなんか言ってきたら「絵も小説もブクマたくさんついててごめんなさいw」って言ってやろ
むかつきすぎて連投したごめん
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:33:37.68ID:K+JZZIQ8
ブロ解されてショックならわかるんだけどムカつくってとこがちょっとわからないな
要するにその字書き嫉妬乙って事なんだろうに
どうして評価優位に立ってる362がぐちぐち言ってるのか
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:14.52ID:ZvQxKIul
というかオンの話スレチでは?
こういう若い子も今もオフやるんだなというか5にいるんだな〜ってしみじみ読んでしまった

うちは捏造cpが突然流行りだしスペほとんどそれ
売れるからみんなそのcp描き始めた
新規も大体そのcp
絵だけ綺麗な中身ペラッペラの同人誌ばっかり
このcpが好き!でマイナーcp本出す人はオフは1.2回で売り切って消える
自分も通販のみに切り替える予定 スペースにいたくない
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 02:35:35.26ID:8q6EfWp1
>>362
確かに当て付け愚痴はウザいけど

三点リーダーといいこの文章だけで頭悪そうで草
そりゃこれで小説もどき書かれたら字書きならイラッとするだろうな
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:47:02.67ID:MEEYeWgx
同人あるあるな話ではあるんだけど
イプで話してるとき「(通販先行で出した本を)え〜欲しい!絶対買います!」て言っておいて
実際には通販申し込まない……ってへこむよね
「来週木曜日に振り込みます!あとでDMします!」とまで言ってたけど
あれから何回木曜日が過ぎていったのやら
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 13:51:34.49ID:JZtvdGIO
ちょっと便乗なんだけど
イプとかTwitterで絡んでる方達の御本をお付き合いで買ってたのが最近だんだん苦痛になり
サークル参加やめようかと思うくらい悩んでる
どうやって御本は買いませんって伝えてるのかな
出します!って言われてなんて答えればいいか分からない
その人達の事は好きだから傷つけたくないしかと言って全部買えないし
こんなのが買うより欲しい人に渡って欲しい
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 14:49:50.26ID:JZtvdGIO
会話してるとやっぱり楽しみですって言っちゃうんだよね
頑張ってるのは応援したいし嘘では無いから
ちゃんと買ってたし毎回感想全員に送ってたけど
最近は読みたいよりもお付き合いで買ってるから
サークル撤退するかな
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 14:53:01.57ID:JIxt5wOn
買いたくもないのに楽しみですとかいちいち調子いいこと言う奴一番ウザいわ
どんだけいい人ぶりたいんだよ
買いたくない欲しくないなら黙ってスルーすりゃ良いのに
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:21:41.71ID:JZtvdGIO
ありがと
イプの時に買うとは言わないけれど楽しみと言って
当日買いに来てくれるとこちらも挨拶がてら買う流れ
スクールで知り合った創作メンバーで皆ジャンルがバラバラ
ぶっちゃけ互助会なんだと思う
作品には興味ないけど応援はしたいんだよ
言うのは頑張ってくださいのみにして当日は挨拶行くのやめてみる
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 17:18:42.50ID:uWXW6sZu
作って!楽しみ!買います!のあとスルーが腹立つのはわかるけど
>>390 は考えすぎな気がする
がんばってる創作仲間にがんばってと伝えたいのは当たり前のシンプルな気持ちだし、それは素直に受け取ればいいと思う
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:28:51.44ID:Bk/J4mm1
イベント前は相互フォロー同士で御本楽しみ合戦やってんのに
イベ後にご挨拶伺う時間ありませんでしたはわわが日常茶飯事だから
みんな本は買いたくない付き合い多いんだなって
社交辞令だらけなTLを冷ややかに見てる
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:31:09.32ID:IrZx7vx5
スレ的にはいいねRTはしても買ってはくれないのか…となりがちかもなあ
それでも上にあるような直接的な応援名目の買います楽しみですよりはマシ
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:18:08.26ID:ptC8LjW/
てかみんなどうやって相手が買ったか買ってないか判断してんの?
BOOTHとかなら相手のユーザー名見れるからわかるけど
「買いました!」って言ってくれるフォロワーいるけどもしかして嘘なのかな…
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:00:40.49ID:4nGtf+HU
スペ来て応援してますと挨拶されて差し入れもらって本を買わずに去っていったのが史上最高にムカついた
お前の応援って何なんだよとしばらく落ち込んだけど本は要らないが応援したいという考えもあるのか
0403401
垢版 |
2020/06/23(火) 10:47:21.88ID:4nGtf+HU
新刊あったし人を選ぶような特殊な内容でもなかったんだよね
でも何かの事情で買いたくなかったのかなとこの流れで思えて救われたわ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:05:16.10ID:IYcj4qJB
自分は二次だけど>>379みたいな悩み抱えてる人結構いる気がする
温泉ならまだいいけどリアルでの付き合いが出てくると色々気にし過ぎるタイプは病むよね
自分に熱心に感想くれたりしてた人がオフ進出した時とか
本人はいい人なんだけど作品は...みたいな
正直興味無い本に払う多少の出費はオフを円滑にする為の必要経費位に割り切ってないとやってらんない
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:09:48.06ID:3w6fqY64
ある程度割り切って交際費と思う方が気楽だと思う
379の場合はいい顔はしたいけど買いたくないだからなかなか折り合いつかないと思う
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:24:40.65ID:AlKUEKYd
379の場合、買わない宣言したほうがいいか考えてたくらいだからなあ
リア友や相当親しい間柄ならともかく買う買わないで左右されるぐらいの同人関係の知人に対して買わない宣言を検討するのがヤバい
個人的には買わないなら買わないでいいし挨拶程度は気にならないけど差し入れ持ってくるのはやめてほしい派
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:56:46.59ID:hJptEC6E
黙って買わずにスルーされりゃ察するし買わないからどうこうなんて思わないけど
面と向かってあなたは良い人で仲良くしてるけどお金ないし本は欲しくないので買いませんってどんなにオブラートに包まれて言われても困るわ
気にしないでいいよ!とか相手に言わせるつもりかよって
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:58:42.93ID:0ChpGfuF
「今度のイベントでご挨拶させてくださいv」
→本は一冊も買わずにバラ菓子詰め合わせの差し入れつきでご挨拶のみ
という最低のコンボくらったことあるよ
私、交流のためじゃなく本を売りにイベント出てるからああいうのほんとやめてほしい
ご挨拶もバラ菓子詰め合わせもいらないんで……
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:18:59.57ID:jFzb7llC
>>409
>面と向かってあなたは良い人で仲良くしてるけどお金ないし本は欲しくないので買いません
これ言われた方はショックだよね
二次でも何でも創作する者同士として知り合ったからには切り離して考えるのは無理だろうし、それを口にしたら自分が切られるだけだと思うわ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:00:08.86ID:AZdZbFf8
本当に好きで毎回新刊買っては感想送ってた相互の何人かが感想貰えない自分は必要とされてないって定期的にネガってて新刊買うのやめてしまった
この流れ見てて自分のも付き合いとか互助会って思われてたのかなと感じた
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:30:46.84ID:jCh8shpt
同人を通して交流したい人間
創作したいから同人してる人間
この2種類の人間は絶対交じり合えないので相手がどちらのタイプか早々に判断しないといけない
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:35:26.66ID:AeB7wPkD
>>401
避けられるのが人を選ぶような特殊な内容だけとは限らないよ
多くの人に受け入れられてても苦手っていうネタ結構ある
自分の場合スペース行って何も買わないの申し訳ないって思って挨拶自体やめるけど
参加するなら挨拶するのが義務だと思ってる人だったのかもね
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:14:37.78ID:K4dyT9bX
>>414
思ってたことを明確にしてもらえた感。
私は後者なので一切交流しない様にしてるが、どちらとも取れるグレーな感じの人の判断が難しいとこもあるかもな
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:55:00.93ID:0FgJnNIT
交流してるなら自分の本を買ってくれて当然、感想送ってくれて当然って思ってる人いるよな
フォロワーの新刊が逆カプ本だったから購入も挨拶も控えたらイベ撤収作業中にスぺに来て「今回は買ってくれないんですね」って言ってきた時はゾッとしたわ
なお自分は活動開始時から左右完全固定で逆カプは見るのも書くのも無理って名言してる
気持ち悪すぎてブロックしたしそれから交流関係は深入りしないようにしてる
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:52:04.10ID:FhCoZ/ZY
仕事でも取引先のいらねー商品買わされたりとかよくあるしその逆もしかり
ある程度付き合いあってその後も続けたいなら交際費と割り切るべきじゃね

趣味って言ってもリアルで友達じゃないなら断り辛いしかと言って断ると距離開くのもしゃーない

ジャンル参入時に界隈が義理買いしたくないサークルばっかだったら最初から交流せずに壁打ちするといいよ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:33:52.89ID:cKxvJ1C3
交際費だよね
参入時は原作に沿ってたフォロワーたちが
数年経ちキャラ崩壊独自設定ばかりになった
最初は良かったんだけどなあ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:36:11.70ID:WFMvEfHu
>>415
挨拶が義務っていうか完全に交流に振り切ってるんじゃない
挨拶して差し入れ渡すっていう行動が好き
ツイッターとかでこれからも仲良くしましょうねのご挨拶
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:40:14.89ID:25Y0ISlx
スペース来て買わず挨拶だけでもいいけど差し入れにその方が描いた推しカプイラスト入りカード(自分はNL相手はBLで自分の攻めが相手の受け)が入ってたのは目が点になりました
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:35:33.07ID:VLCdpFef
ツイッター徘徊してたら読み専の方が同カプの別サークルを大本命と言って私のことは好きな作者って言ってて凹んだ
誰しも順位付けはされるもんだけど見えるところで差別化されると傷つくわ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:11:46.64ID:DWwTPVtd
馴れ合い褒め合いエアリプ集団ほとんどリムった
擦り寄り酷いのはブロックした
界隈で数人まだ切ってない人いるけど流石に自分がフォロワー思いっきり減らしたのに気づいたのかそのうちの中心人物が急に話しかけてきてびっくりした
正直もう関わり合いになりたくないし様子見ながら残りも切ろうかと思ってるけどまだイベント出ようかどうしようか迷ってるので様子見
毎日毎日褒め合いしながらエアリプしまくり通話の約束とか見える場でして他の人がどう思うか全く考えてない
LINEかDMでやってくれ
イベント中心だった頃には目立たなかった連中だから余計鬱陶しい
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:28:40.80ID:fbPqmiRS
相互フォローと作業通話してた時に原稿するのが嫌で私(弱小)とA(大手)が新刊出さなくていいかーむしろもう引退(笑)とか冗談で言ってたらBが「Aは出さなきゃだめでしょ」って言ってきたのがずっと心にきてて原稿が進まない
自己満足って思いながらやってる事のはずなのに出しても出さなくてもいい本出そうとしてるんだな何やってんだろって考えると涙が出てきて手が止まる
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:08:48.28ID:fbPqmiRS
>>431
ありがとう
言われた時よりしばらく経った今のほうが傷付いてて思わず書き込んじゃったけど431に救われた
もう辞めようかとか考えたけどコロナの影響でイベントが延期になってるからそれはきちんと出たい…
創作活動が嫌いになったわけじゃないから気にせずまた描けるようになりたいよ
反応してくれて本当にありがとう
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:16:18.60ID:DYqzyS9V
>>430
その辺の気が利かないのはオタクには多いね
本心でそう思ってたとしても包み隠さずそれ言ってしまうのは相手がおかしいと思うわ
嫌味言いたいならともかく
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:57:25.25ID:xNSVbjLX
>>414
>>416
これ、自分自身がグレー気味かも知れない
本来は創作第1で同人始めた筈なのに
作品に反応貰えればやっぱり嬉しいし二次なら同じジャンルやCP者と語り合えるのも楽しい
けれど段々それに義理交流もくっ付いてきて
人間関係に悩んでるうちに創作が疎かになるって本末転倒な事になってた
すっぱり割り切れたらいいんだけどなぁ
本音は本当に好きな人(作品含めて)としか付き合いたくない...
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 03:22:14.30ID:nCS4fx2s
原作は好きなんだけど原作で全て賄いすぎたのか界隈は末期みたいな感じで馴染めない
あまりにも原作と離れすぎて界隈に興味が持てず冷めたんだと思ったがやっぱり原作が好きだ

今はコロナで菓子配るのやめたり義理の付き合いやめて好きに活動してるが清々しい
界隈で無理してた相互さん達も毎回落ち込んでて心配だったけど今は楽しそうだ
イベは返金されないけどヤバい人も把握出来たし色々といい切っ掛けだったと思っている
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 05:59:05.21ID:zAT9Vg6u
>>434
お疲れ様
私は創作が好きで同人始めたら交流好きに巻き込まれて疲れ果てた
作品読んでくれてるのって界隈で繋がってる同カプ者じゃなくて海鮮だったりこっそり買いに来てくれてる人達だって気付いたから付き合いを八割くらいやめた
馴れ合い多い人に対しては感想送りにくいって海鮮の友人が言ってた
自分も振り替え残ってるけどイベント参加も諦めた
細々と支部に作品上げてる
430もそうだけど普通の人なら絶対言わないような失礼なこと言ってくるオタクも多いしどこか麻痺してる
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:31:24.32ID:abovRXEL
>>434
グレーでなく完全に前者だよね
単純に人間関係うまくいってるうちはいいけど問題が起きるとダレてるだけ
そのダレをうまく消化できないと大変だと思う

後者の人はこんにちはありがとうくらいの必要最低限のやり取りだけで
本当に1mmも同人やってる他人に興味もたいない
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:29:05.51ID:ppQiPz2M
>>430
乙すぎる
こういう無神経発言、大手絡むと周囲からしばしば出てくるんだよな…
自分なら発言内容からしてBは自分のなんて見れなくても困らないだろうからブロックして視界から完全に消してしまうわ
ただAがこれで本出したらその新刊にもこの無神経発言がつきまとうことになるんだよな…
もし描くのが辛いようならしばらくインプット時期と思って休むのもありかもしれない

>>434
私にも完全に前者の人に見える
きっかけが後者だっただけで今はもう交流に引きずられてるし
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:29.86ID:zAT9Vg6u
>>438
大手絡むと出てくるで笑ってる
まさにそれだよね
自分の界隈も大手の声が大きくなってきて収集つかなくなってる
大手に気に入られたい人達が大手アゲ他サゲをするもんだからその界隈から距離おきたい人達がみんな活動そのものを辞めたり別ジャンル移動してる
自分もイベントでないつもり
オフは仕事で忙しいから行かないと断った時に「大手は来るから別にこなくていい」というニュアンスのこと言われたのを思い出したわ
自分は相手に完全スルーされてるのに気付いてないんだなと真顔になった
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:05:40.96ID:tfQL9Iz+
大手がその場にいないときはそこそこ普通に会話出来るのに
大手がくると大手さんヨイショが始まってこっちなんて視界に入ってませんって扱いを数回してきた人とは距離置いたな
なんせこっちが大手に「おつかれさまです」程度の挨拶する間すら与えず自分が自分がだった
仕方なく横から話遮る形でさらっと挨拶して変えるんだけど
大手から挨拶もまともにしかい気難しい人みたいにみられててなんだかなーだった
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:13:09.98ID:qjdgGBIn
@馬たちがこぞって自カプ増えろくれくださいしてるけど
欲しいのは自分の好きな奴らであって他に書いてるhtrは論外なんだろ知ってる
認知もされないhtrだよ

A友達に表紙お願いして快諾してくれたし他も描くよー!って言うから頼んだけど
締め切り近いからラフや進捗教えてって聞いたら
2、3日待ってからのメンタル病んだみたいな呟き
月内いっぱいのと来月半ばのあるけど無理だろうな
こっちから聞くべきなのか?とも思うけど聞いたら聞いたでメンタル恨み節も流されそうで
聞くに聞けなくてストレス
記念の本だったから印刷所にも予約入れたのに無駄になりそうでいろいろやる気をなくしてしまった
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 16:58:24.65ID:FRBlFsvx
完全に方向性の違いなんだけど自cp交流大手のみんなもっと気軽に本だそう!アンソロ作ろう!みたいなノリで
交流大手に擦り寄ってれば認知されると思ってる自分だけじゃサークル参加しないような、はっきり言ってhtrが集まってサークルごっこしてるのが本当に無理
自cpだからこそそんな適当に作った本なんて絶対にいらないしイベントで会員証配って来るのも自cpを私物化してるのも嫌
交流大手のフォロワーに挟まれる率高くてもう自cpでスペース取るの嫌だけど受けメインで取るとそっちの島はバズれば何でもいいツイ芸人がいてスペース前占拠されそう
自cpで出したい本はまだまだあるけど今日逃げ場がないのが辛い
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:07.83ID:b4WecaTO
周りが速筆多くて分厚い本や新刊複数冊同時に出す人が多い
自分は遅筆で描き込むタイプで仕事も残業まみれなのでペラッペラの一冊をやっと出してる
もっと沢山読みたかったのにみたいな事を言われて凹んだ
今イベント出られないから通販で何か出そうと原稿始めたが
こんなにペラい本をわざわざ送料出してまで買ってくれる人なんかいないんじゃないか
買ってもらってもまたペラペラでがっかりされるんじゃないかと思うと
早く描き始めなきゃさらに薄くなるのに何も進まなくなってしまった
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:25:33.72ID:bUn17rmm
>>443
書き込むタイプでもないのにペラペラ本すらなかなか出せない自分からしたら書き込んで本出してる443はすごいよ
気持ちに折り合いがつけられるといいね
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:20:30.78ID:0qJAyMT6
>>443
私は速筆だけど、画面に描き込むこと全然できないから羨ましい
443の描いてるものが魅力的だから、もっとたくさん読みたいって思われるんじゃないかな?
(言い方はちょっと気になるけど)
あまり気負わずに描けるようになるといいね
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:57:53.98ID:b4WecaTO
443だけどありがとう
去年もゲスト寄稿を頼まれて一枚絵でいいって話だったけど
漫画沢山描いてもいいのよw任せる、みたいに冗談っぽく言われた
結局一枚絵にしてその分構図も凝って描き込んで頑張ったんだけど
私さんはイラスト一枚だけの参加でーすとか書かれてそれもずっと凹んでる
もっと読みたいって意味なのかもしれないけど少なくてがっかりですみたいな言い方に聞こえて
こんな事で落ち込むなんてメンタル強くならなきゃなって思った
原稿作業は孤独だし疲れてたんだな愚痴聞いてくれて吐き出せた
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/03(金) 00:08:33.35ID:wCftrfmS
>>446
イラストでのご参加ですなら告知だけどイラスト一枚だけの参加でーすは嫌味じゃん
ゲストで漫画沢山描いてもいいのよもない気がするんだけど…
大抵ゲストってイラ1枚だし(ゲスト)してもらう側は来ていただくんだから
相手の対応おかしいと思う
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:58:49.32ID:ozm3b3yU
義理買いマジでいらん
前のイベントで昔からのカプ仲間の馬と合体申し込んだら他ジャンルに移動した昔の同カプ者が馬本買いに来て横の自分のスペ見て「買って無かった本あるから買うよー」と言ったから別にいいよって言ったのに千円札投げ捨てるように寄こされた
クッソ腹立ったしマジでタヒねと思った
昔から馬にだけいい顔してすり寄ってた奴だったけど他ジャンルに行っても買ってる馬本以外の過去カプ本なんて絶対欲しくもないだろうしあからさまな義理買いして馬鹿にしてんのかと思った
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:27:40.52ID:0ceoN19N
なんというか人間関係の根本的な価値観や優先順位が合わない人が多すぎて嫌になった
普通に考えたら失礼じゃないのそれ?っていうことが平気でまかり通ってたり
普段の生活でいたら冷ややかな目で見られてそうな人達がむしろ正義で声もデカくて頭おかしくなりそうだった
言いたかないけど自称発達やメンヘラもすごく多くて何かある度に長文愚痴や他者攻撃ばっかりだし
その人達に好きです!って言ってもらえても嬉しさより恐怖のほうが勝った
今はこう言ってても少しでも気に入らない言動をしたら発狂してぶっ叩かれるんだろうなってわかるから
オフやってた手前なかなか交流切れなかったけどもうオン専壁打ちにしてひっそり好きな作品のことだけ考えていたい
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:17:41.70ID:shDAlVBj
>>450
距離がおかしい人多いよね
それはまだ今くらいの親密度じゃ話さないことだよってことをぽんぽん話してくる
メンヘラも発達もそうだけど毒親持ちなこととか虐められた経験とか
その辺はそこまで仲良くもない人に普通は伝えない情報なのに
不義理やミスをしたら別に診断下ったわけでもないのに自己判断の病名や診断名を盾にするから
結局それらを盾に好き放題したいだけじゃんって思う
迷惑被った側が説明や改善求めたら悪者にされるのもおかしい
声を大きく騒いでこちら側が「は??」と思うことでも
何故かあちら側が正義になるのも見てきた
これ何なんだろうねさっぱりわからないわ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:34:49.84ID:KuAh9r21
やたら受け身で自分から動かなかったりするのに
それでいてクリティカルで失礼な言動かましてきたりするよね
本人は悪気ないどころか気を使ってるつもりだったりで
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:21:23.00ID:0c/zBwu6
>>454
ああわかる
オタクが許されるというか、そういう部分が育ってない人がオタクになって集まりがちなんだと思う
人と人の信頼関係とかリスペクトとか付き合い方含めて親の教育が一番出る部分だから
オタでも普通寄りの人はそういう集団に疲れてやめるかヒキでオフ専門になる流れあるある
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:33:21.80ID:TIw2w6Ba
つらいから吐き出させて欲しい
同人活動はじめて数年、漫画をかいてるんだけど友達によく絵の相談をしてた。いいアドバイスたくさんもらってた。
そしたら最近友達に絵のクセについてきつめの言葉でダメ出しを受けた
確かに指摘通りだし、そこを直してみたらぐっと良くなったんだけど、
一部のバランスがおかしくて、ずっと変で気持ち悪かったって言われて
前から気がついてたならもっと早く言って欲しかった
今描いてる途中の原稿とか絵とか全部直そうと思うんだけど、
今まで描いてた同人誌とか、人から見たら全部気持ち悪く見えてたのかなって思えてしまって、今ものすごくしんどい
初心者だから下手なのは仕方ないとは思うけど、やっぱり辛くて、描きたくなくなってしまった
どうしたらやる気出るかな
推しカプのことは大好きだし本を作るのも大好きだったのに、ただただしんどい
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:40:20.51ID:DqOlQaQu
>>456
気持ち悪いと思った絵はサムネの時点で切るからw
全部見ることなんてない
だからそこまで気にしなくていい

その友達の感性が一般的かどうかもわからんし
赤豚の出張編集部とか別の人にも見てもらったらいいんじゃないかな?
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:48:55.73ID:hzGzwXWg
>>456
その友達もキツめな発言って分かってたからなかなか言い出せなかったとか?
ずっと描いてたら数年後にこの頃の絵のバランス悪いなーて笑って済ませられる日も来るかも知れないから気にし過ぎず楽しく描くって事を思い出してほしい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:08:23.63ID:HMICC/1Z
>>456
その友達は456を傷つける指摘だとわかっててしばらく言えずにいたんだろうね

他人から見るとすぐ気付くクセでも本人はなかなか気づけないのが当たり前だしこれからの作品で直していけばいいから気にすることはない と言いたいけど
自分もよく過去の作品の出来の悪さを思い返してメンタルグズグズになるので
(時間があるなら)漫画に関係ないことをしてみるとかで一旦落ち着いた方がいいよ
落ち着いた後で過去分を読み返すと「確かにクセはあるけど、言うほど悪くないんじゃ?」って思えたりもするし
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:32:20.37ID:H/xqVML0
ぶっちゃけた経験談を言えば10年20年前の絵は全部バランス酷いと思うけど10年後も今の絵に対してそう思うだろうから過去の絵気にしてたらキリないぞ
そこだけ直したら他のところも直さないと気が済まなくなって新しいものを描く時間がなくなるぞ
0461454
垢版 |
2020/07/06(月) 21:49:47.53ID:Y4aAtBW2
>>455
まさにそれで壁打ち無交流に切り替えたよ
Twitterもフォロー関連はそのままで全員ミュートしてる
もちろんオタク全員じゃないけど推し活動を神格化しすぎで先約があってもそれが最優先で
苦言もできない状況を我慢してまで合わせて付き合う必要ないとぼっちを選んだら楽になった
関わるのは一般常識でも人付き合いができる相手とだけでいいや
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:10:05.98ID:TIw2w6Ba
456です、反応ありがとう
いつも褒めてくれる友達だったから、驚いてかなり落ち込んでたけど、吐き出したらかなり楽になりました
確かにキモッて思った人は見ないだろうし、気にしすぎだよね
今の絵だって将来見返したらバランス酷いだろうし、気にしてたら仕方ないよね
昔の絵、酷いけど頑張って描いてたなって笑って見返せるように、のんびり描こうと思います
本当にありがとう
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:30:11.48ID:Xtddy/kd
正直456は恵まれてると思う
アドバイスがレベルアップしてるし

456の早く言ってくれよって気持ちもわかるけど
アドバイスして逆ギレされたから2度としないって話も聞く
友人同士のアドバイスって簡単じゃない
アドバイスに不満が勝るなら独り立ちの時期が来たと思う 頑張って
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:04:54.85ID:IjNfQFBu
アドバイス求めてないのに急にされてもハ?だよ
楽しく描ければそれでいいタイプの人もいるし他人からは変に見えてもあえてそうしてる人っていうのもいる
あなたの絵のここが変ですよなんて求められなければ絶対言わないわ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:16:19.43ID:KkiQeKwz
>>467
むしろ自分からお願いしてアドバイスしてもらってるけど

友達に無償で絵のアドバイスしてもらってるのに「分かってるなら早く言ってほしい」はちょっと求め過ぎ
追加の書き込みで余計に褒め兼アドバイスbotとしてしか見てない印象だけが強くなったし
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:29:47.18ID:7DK2ZHoH
自分も友達の絵に気になる部分があるんだけど
評価が伸びなくて悩んでいるから指摘してあげた方がいいのかと思う反面、
昔他の人に指摘を受けた時のことを結構根に持ってるみたいだから、トラブルになりたくなくて言ってない
友達も己の好きなように描きたいタイプらしいし、応援もしてる

そんな友から感想クレクレされまくって疲れた
嘘や義理の褒め言葉なんて言いたくて言ってる訳じゃないのに嘘つきの気持ちになるし、
指摘したらしたで友情壊れるし
感想クレクレさえなければ良かったんだけど、もう友達辞めるしかないのかと悩んで疲れた
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:10:59.76ID:vtcU2QsD
私の絵のが崩れてきたら指摘してくれ
みたいなツイートが以前バズってたけど
手癖で馬面化したり頭身バランス狂ってく人ってプロでも多いから
身近に教えてくれる人が居たらすごく有り難いな
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:29:34.15ID:lKGbdjA6
今まで本人もいいアドバイス貰えたと自覚しててしかも無償でって凄くいい友人なのに早く言って欲しかったって割と厚かましい印象
無意識に要求が大きくなってるの気づいてないのかな
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 08:12:33.86ID:drrgMuJd
イベント出られないから疲れたイベント好きだから同人してるようなもんでもあるし本を作って手で頒布したいけどまともに人が来ないイベントには出る気もないから数年は無理なんだろな
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:14:00.43ID:htouhKVv
今の状況だとイベ出ても出なくても何かしら言われそうで怖いわ
実際繋がりたくもない裏垢と繋がった結果、どこぞの誰かはこの状況でイベント出るなんて頭おかしいとかあいつはイベ不参加だからオタク文化を潰す気なんだとか色々好き勝手言ってて頭が痛くなる
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:43:45.56ID:6e/7jzXE
裏垢と繋がるのはいいことないよ…
しばらくは書店と通販で頑張るしかなさそうだね
ただこれで会いたくない同ジャンル者と会わずに済むのは正直助かる
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 10:09:35.20ID:XHsGn2i0
同人で宣伝とかしたくなくて
イベントで見つけてくれた人にだけ見てもらえたらのスタンスで数十年やってきたけど
自分みたいなタイプは今回の件でもう終了なんだなと思う
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:16:02.93ID:8dM68pnk
>>482
pixivに作品あげるとかも駄目?
タグさえ付けておけば好きな人が見つけてくれると思うけど
どこからを宣伝と感じるかにもよるか

自分は相当疲れてたのか今の状況に少しホッとしてしまってる
イベに出なければ義理買いも差し入れのお礼も気にせずに済むし
オフ会で苦手な人の存在に悩まされることもない
趣味なのに今迄色んな事気にし過ぎてて馬鹿みたいだったわ
お陰で萎えてた創作意欲が少し回復して来たから
オンで細々とマイペースに作品あげて行こうと思う
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:41:52.23ID:dqGfosJ+
自ジャンルは書店ダメだから各々自家通販やってる
こんな状況になる前まではオープンな支部やツイでオフ宣伝とか馬鹿なの?って空気で
同人慣れしてる層ほど鍵付きツイやパス制で水面下でやってたが
今はその頃にオープンなSNSでキャッキャしてフォロワー大量に集めてた人達が
イベント行けないぴえん通販やりますからの瞬殺完売はわわ再版アンケで大騒ぎしてる
前からその層は騒がしかったけどイベント無くなってさらにパワーアップした
でもこの状況もジャンルの最後の灯火みたいなものだろうな…
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:25:56.00ID:cO5thyAW
同人始めて20年くらいずーっとオフで楽しく活動してきたから今の状況本当に辛い
オンは告知くらいにしか使ってなかったけどこういう時にオン力のない自分は全然見てもらえない
お金なんていらないから紙の本を見てほしい
今までオン活動サボってたツケがきたとも思ったけどオン苦手なんだよ
少し頑張ってツイッターとか見たら胸焼けしそうだけどこっちも頑張らねば見てもらえないよね
今まで通りのオフ活動がやりたい
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:28:59.41ID:cO5thyAW
レスありがとう
書店に預けてる分は誰が買ってくれてるかわからないけどイベントの三分の一くらいに減った
近々発行の本は予約が全く出ない
隔月くらいで本出してたから飽きられてるのかもしれない
隔月イベントで発行してた時はそんなことなかったけど通販だと勝手が違うね…
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:20:10.58ID:PBjlv5Bt
そうなんだ厳しいね
イベントによく出ていたのであれば
しばらく待てばイベント再開し
買えるだろうと思って待ってるのかもね
あの雰囲気の中で買いたい人は多いからね
私も今年は通販だけにするつもりだけど
ツイは壁打ちだしジャンル民の多くがは新ジャンルに流れてるしどうなるやら
お互いがんばろう
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:01:29.85ID:cO5thyAW
ありがとう
自分は多分「オフによく出てるあの人」ていう認識のされ方なのでオフ活動しないと忘れ去られるっていう焦りがあるんだと思う
焦らないでいられるほど価値があるものを作れればいいんだけどそこまでではない中途半端な…
コロナのこともあって鬱っぽいしなんとかしたい

オフ今辛いけどみんな頑張ろうね
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:00:34.49ID:hW/7Npm+
預けてる通販て虎のこと?
飽きられたから買って貰えないと言うよりも、手数料や送料が嵩むから購入を躊躇われてる可能性も有るんじゃないかな
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:19:52.93ID:XF6DpaQL
>>487
自分もそのくらい同人やってて
ネットは告知のみでほとんど交流せずにやってたから
コロナ禍でイベント無くなってしんどい
Twitterは一応あるけど交流苦手だしほとんど見てない
今いるジャンル書店に預けられないから余計つらい
イベント出るにも出られず〆切もないから原稿も完成しないし
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:01:53.24ID:8hVzwxDh
twitterはもうやりたくないから渋でちまちま上げてる
幸いかどうか分からんけど絵上がってるの今のところ自分だけでその割にブクマつけてくれてる人もいるからかなりのびのび出来てる
そのうち本も出したいしイベントも出てみたいな

twitterでジャンル垢やってた時はほんとしんどかった
互助会義理買い別にいいとも思わん絵に反応とかほんとキツかった
今はあの時のしんどさが全くなくて楽すぎる
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:25:38.69ID:qoi7uNGr
そんなの求めるのが間違ってたのかもしれないけど互助会フォロワーじゃなくて自ジャンルの友達が欲しかった
もう他サークルが合同誌出しますアンソロ出します○○さんの本サイコ〜ってやってるの見たくもない
多少話したことある相互でもほとんどリムったし本人は好きでも交流ツイ目に入るのが嫌でミュートにしてるから今自ジャンルは公式以外一切見てない
その状態から数ヶ月経ってもしかしたらまだリムったのバレてないのかもしれないけど通販のみでも部数そんなに変わらなかった
もう変に期待するのやめて自分の創作だけ考えることにするよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 08:33:59.01ID:WyoayANI
>>493
今だと出る本が少ないからか通常のイベント開催されてるときみたいに慌てて買わなくても残ってるから
じゃあ無料まで待とうってなりがちなのかも
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:59:45.63ID:p/47I3a7
自分の本が駿◯屋に売られてた
日記でかけみたいなニッチな内容だからつまんなかったのわかるから申し訳ないのと、
そもそも少ない自カプ好きの人だけしか手に取らないような感じで作ったから、
二桁くらいしか売れてないから大手みたいに中古で出回るということを考えてなかった
オフ本を出すってこういうことかと今更思って、見つけてかなりショックだった
回転寿司みたいになるのがキツイから、勝手だけれど気に入らなかったら捨てて欲しかったな
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 19:29:34.49ID:1SdBStKA
>>499

数年後ふとそのジャンルにハマった人が駿○屋にある499の本に出会って「こんな本があったのか…!」って感動するかもしれないよ
自分も中古で買う時あるけど時間差でハマったものはイベントとかで買えないから本当にありがたい
手放してしまった人が居たのはショックだろうけど、その分新たな出会いがあるかもしれないよ
元気出して
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:52:11.20ID:0wPnvEVn
>>499
先日同CPの2020年発行の新刊本がごっそりと中古屋にあるのを見つけてビックリした
自分の本は無くフォロワーさんのばかり
自分のは買ってすらもらえなかったのかなとそれはそれでモヤモヤした
どちらにせよいい気持ちはしないよね
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:36:55.41ID:D9k/8jW+
古本回収で処分したら中古屋で売られてたというパターンもあるし買取取りとして持ち込んだ以外の可能性あるからそっちで考えよう
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 01:51:27.80ID:neWQs2Go
公式がやらかして炎上してジャンル者もやらかして学級会して
イベントも無くなったし仕事は残業ばかりで色んなことが重なって虚無になった
あんなにカプが大好きだったのに公式のやらかしを思い出してしまい全然萌えられなくなったし
このご時世で不安定な人が多いのかジャンルのツイ見ても政治への愚痴やこの国って酷いとかそんなのばかり
今原稿中だけどモチベが全然上がらなくてどうやって萌えてたのか分からなくなってしまった
ゆっくり寝たり好きなもの食べたら回復するだろうか…
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 03:36:15.30ID:PBtqgC8I
>>503
乙。仕事忙しい間は睡眠優先でいいんじゃない?ツイもそんなだったら見なくていいしさ
安心して即売会が開催されるようになってから新刊出せばいいから
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/16(木) 01:08:14.29ID:5Ko1aJhu
自分も数える程度しか売れなかった本がネットで割られたし中古屋に数冊並んでるのも発見してへこんだ
自分が義理買いしないから買い専にしか買われてないと思ったけどそれでもつまらなかったから手放されたのかなと思うと悲しい
数多く流通してる大手の本の中に自分の本が混じってるのを見て晒し者にされてるみたいで恥ずかしくなった
もうその店で自ジャンル中古本漁れなくなった 手放すなら捨ててほしい
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/16(木) 02:15:33.69ID:TO1agXU2
ネットで割られたはともかく中古屋に並んでたのはそこで自カプ漁ってる身からしたら何とも言えないね
自分は中古屋で買うけど自分の本は売るなって言うのもあれだし
でも悲しいのは分かるし自分も本出したらそういうの漁れなくなったよ

これだけはスレチだから自分も
こんなご時世だけど周りは近いイベントに参加する気満々だし普通の落書きの為にもくり開いたら「原稿しないの?」って聞かれるの疲れた
出れるようになったら出たいけど次のイベ出ないの?ってよく気軽に聞けるなあ
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 17:00:59.74ID:E8R7dCF5
今回一層気合入れて書いたのにフォロワーからの反応がほぼない 通販も出ない
ジャンルとしての勢いが落ち着いたからだってしばらく言い聞かせてたけど
初同人誌でも虎で紹介文書かれてる人とか見たらただ単純に自分の本が面白くないって言われてるみたいでつらい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 01:19:31.35ID:qPdonBBq
>>507
全く同じ状況&心境で自分が書き込んだかと思った
つらいよね
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 02:42:35.54ID:0H1JvdGt
このスレにたっぷり書かれてるけど自分含めオタクのデリカシーのなさ空気読めなさ常識のなさに疲れ果てた
3年前に今のジャンルハマってから公式以外のほとんどの要素にずっとイライライライラしてきた
ロクに公式も理解できないようなキャラ萌えだけの連中が推しのことを鍵もかけてないアカウントで散々に貶し続けても推しが好きだから我慢してたが内心バカのくせに才能のある推しを見下すなとキレてた
とどめがこのコロナ騒ぎ
公式は動きジャンル者も都道府県の境越えちゃうけどどうしよ〜と言いながら結局最後は動き
作品のクオリティの高さに反比例してバカなオタクばっかりでバカバカ思ってる自分の性格の悪さにもくたびれた
推しは可哀想だけど推しのことまで嫌いになったら辛いから適当にFOするつもり
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:27.44ID:CufVcZ7F
>>509
すごくわかる…
公式もろくに理解できない古参がデカイ声で明らかに間違ってる情報を布教するから頭痛くなる
解釈違いとかいうレベルじゃなくて日本語の文脈がわかってない感じの思い込み方
それを鵜呑みにしてキャッキャ騒いでる周りも見てて嫌になるし同じもの好きだと思われたくない
なんでこんなバカばっかなの!?って正直自分もすごい見下してるけどそういう自分にも嫌になるから疲れる
このご時世でイベント中止になって少しホッとしてたけどオンがうるさくなりすぎて居場所なくなった
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:24:45.42ID:aIcgIIF7
言いたいことは分かっても言葉がキツいと読むだけで疲れて全然同意できないことが分かった
最初は穏やかにやりとりしてたのにフォロワーが増えると
急にフォロワー!とか呼びかけて強めの解釈を自己主張したり発言が攻撃的になる人が増えて嫌だな…
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:10:36.79ID:hF1nBHQx
何もかもに疲れたなーただの趣味なのに
イベントも締切も交流関係もオンの付き合いも全部疲れたし嫌な思いした事もあったし
公式も終わってもう燃料なくて人はどんどん減る
それでも萌えて描いた漫画が本になった瞬間が好きで続けてたけど
ジャンルの知り合いはこのご時世は支部やTwitterで読める同人がありがたいって言ってた
オンなら金銭のやり取り発生しないしオフ本よりは沢山の人に読んでもらえるしいいのかもな…
でもオンはブクマやいいねの数しか拠り所なくて病むかもしれない
結局何やっても疲れるのかと思うとどんどん億劫になってくる
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:58:56.83ID:5DrsTdSN
今イベント参加したら信じられないとか軽蔑するとか言われるとこもあるみたいだね
サークル参加する人も無対策で臨むわけじゃないだろうし
自分が出ないなら当事者じゃないのにそこまで叩く必要あるのかな
イベント出たいけど同調圧力しんどい
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:48:29.39ID:y+ah8SJM
>>512
>でもオンはブクマやいいねの数しか拠り所なくて病むかもしれない

わかる
オンの方が長い自分でも病みかけてる
それに自ジャンルの壁で中古がプレミア付く人もツイ支部では伸びないからアプローチが違うんだなって
オンとオフは必ずしも代わりになるもんじゃなく別の市場だよね
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:49:58.39ID:AsDloBwy
>>515
わかるオフは対価が発生するので強制的にレスポンスがある状態だけど
オンはそれすらないからいいねブクマコメントないとこっちからすればレスポンス0の状態なんだよな
それが続くとただの製造機扱いされてる感が一気に増す
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:51:39.38ID:A7YQFnEk
イベントないけど本作ってたら周りのオフ者が一斉に「本出さないとお金が貯まるから我に帰った」とか言い出して一人で虚無になってる
その割にイベントは出たい打ち上げはしたいとか言っててまあこのご時世言いたいことは分かるけど
本を作りたくて作ってる人ってあんまりいなかったんだな…と虚しい
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:44.73ID:jWHKjzMj
本売れないじゃなくて本を通じての交流できないから作らないんじゃないの
本自体は今通販だせば頒布の勢い凄まじいよ
今の同人活動って本作りたい人より交流メインが多いからね
オフができなきゃ辞める人も多そう
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:20:10.12ID:6NrsZO3W
春のイベント延期決定前に入稿して普段の部数で刷ったけど通販はイベントの三分の一しか売れないわ
もうジャンル撤退して在庫を手元に置きたくないので困ってる
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:44:35.33ID:ToM0CTfY
通販先行にしたら通常通販の倍は売れたけどイベント頒布の1/2以下だわ
9月に向けて原稿してるけどどれだけ刷るべきなのか検討もつかなくてモチベも上がらない
専業同人だった人とかどうしてるんだろうね…
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:26:41.41ID:vi1wRaO9
専業は年内なら貯蓄と既刊在庫の通販売り上げで普通に暮らせるでしょ
来年以降もイベント無理かやっても人来ななら身の振り方考え時かもな
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 19:53:02.37ID:YqXGjDoy
コロナが思ってるよりも長引いて、このまま2年くらい同人イベも開催されない・開催しても人が来ない、とかになりかねない、って考えが頭の中から消えない。
通販は1冊も売れないし、しばらく同人は休止して婚活しようかなと思い始めてきた
本は書きたいが通販すら一向に伸びないから潮時を感じる
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:31:36.39ID:MULD/dyb
今日もイベント開催してたし8月は毎週末あるんだけどね
前までの盛況ぷりとまではいかないけどみんなコロナに飽きちゃって秋冬くらいには普通に人が来そうな気がする
来年の夏コミには元に戻るよただオリンピックがね
今年はオリンピックとコロナで同人の歴史のターニングポイントの年なんだろうな
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:51:06.62ID:Q83RQ38z
先延ばしにしてたことを今のうちにやるのはいいかもね
子供作るのは不安だからできないだろうけど婚活ならできるし
しばらく休んでデッサンでもやるか
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:00:49.94ID:Ly+kgbbf
印刷所もイベント主催関連もこのままだとやばいから本作ろう、作らない人も同人作った人を応援してあげてみたいなやつにちょっと疲れてる……
言ってることはわかるし、自分にできることならしたいけど、通販してもほとんどはけないものを作るのは正直しんどい……
自分用とか身内用に…と一冊は入稿したけど、書いてると誰かに見て欲しいな…と思ってしまったりする…印刷代もあるし、続けるのはきつい……モチベーションもあがらないし。

ごめん、ただの愚痴だ。スレチだね……
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:21.72ID:1j60PGhp
自ジャンルはオフイベント中止になってからオンライン即売会が盛んで最近は毎週末週替わりで色んなカプのオンリーやってるんだけど大盛況で大成功のもあればサークル参加ゼロでイベント中止になってしまったり主催が非難されて中止になったり落差がすごくて闇を感じる
自分は元々Twitterもやってなくてオフイベント頼りだったから参加してなくてこのまま消えそう
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:24:34.23ID:JbRzS4oD
自ジャンルの秋冬くらいのイベに参加する人チラホラいる
在庫はけさす為に参加はしたいんだけど互助会とかマウントとか散々な目にあってるからもう参加する気がなくてしんどい
在庫どうしよほんとに...
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:51.32ID:b3TuHIYh
わかる
冬に作った同人誌が半分くらい在庫残っててちょっと処分したいと思ってるけど
かなり出来が良くて自分では気に入ってるから踏ん切りがつかない
通販でもう少し出ればな
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:07:17.11ID:8z+ufCks
本作らないと印刷所ガーイベント会社ガーって言われてもこっちは趣味だし金は無限じゃない
そもそも赤豚はスぺ代ほぼ返金してないしインテ会場半額だし言うほどじゃないだろう
正直皆この雰囲気に騙されてると思う。
わかってはいたけど企業が創作する人間に金出せ本出せ言ってて
それにそうだ出さないとって謎の責任感に燃える創作者達をみていると宗教的で気味が悪い
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:11:24.83ID:XlLxNGDg
温泉が投稿した新作自分用に1冊だけ本にしててそれも気楽でいいなと思ってしまった
80ページくらいで読み応えあるし面白くて本でも欲しいくらいだけど通販も考えてないらしい

オフにこだわって活動止まるよりオンで作品あげて自分なりに楽しむほうがこの状況だといいのかなあ
ジャンルのために本出すべきとか在庫管理とかイベント自粛とか色々疲れた…
オフならではの楽しみを知ってるからこそなかなか踏ん切りつかないけど
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 23:53:25.09ID:XTWASOH8
現ジャンルで同人活動に一区切りつける気で最後に新刊出して終わりにしようと思っている
オタクだけど普通に漫画読んだりゲームするだけで猛烈にはまったキャラとカプ以外の二次に一切興味ないタイプだから
流行の流れが早すぎる昨今は厳しい
作品も人の動きも移り変わりが早すぎてすごい空しくなってる
本当に久々ハマれた作品で元々これでもう最後にしようと思っていたのにコロナで活動予定がめちゃくちゃになったのもすごい悲しい
なんかずっと泣きたい気持ちを抱えて通販のみでどのくらい出るかもわからん原稿している
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:27:31.24ID:OyfTp3CF
交流先や自カプが同人界や印刷業界ヤバイみんなで本出そう売ろう買おう盛り上げようムードで
webオンリーや通販あってそれはすごく良い事なのに
Aさんの本買えたBさん一瞬で終わったCさん絶対買わなきゃ!の盛り上がりが遠い世界みたいに感じる
神本同人誌持ち寄ってみんなでカラオケで読書会しようみたいなノリも持ちかけられて
この人が神!この人のは絶対イイ!とか萌えを共有出来るのは良い事なのに何故か苦しくなる
イベント会場でも大手さんの行列エグいよ本買った?みたいに当たり前に聞かれるのが苦痛だったけど
それと同じ事を今は毎日SNSで見て聞かされてる気分
売れてて求められてる人への嫉妬なんだろうな…
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:45:11.36ID:AYUpaFZe
イベントでたまに出来る列と実頒布数だけがモチベだった
感想なんてほぼ無くてたまに貰っても予定もない再録本の予定お伺いがセット
通販もそこそこ出るけどそれだけって感じ
人見知りで交流苦手だし絵も中の下でオンではそんなに作品見られてないし、そもそもネガ思考なのでSNS向いてないし
しばらくイベント無理だって分かってるけどイベント行きたい
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:04:43.94ID:35/V0s1r
>>551
まったく同じ
同人は発表の場で交流は興味ない
イベントでたまに出来る列と売れた本の量が原稿のモチベだった

コミュ障だからツイでも馴れ合いしないから友達いない
そのせいで何か上げても反応薄いしTLはフォローしてるジャンル者同士の日常会話リプライで埋まる
馴れ合いしまくってる作家が何か上げるとレスといいねが沢山ついて自分との落差に凹む
ぼっち度が加速するしモチベはどんどん下がってる
気楽なイベントが恋しい
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:12:15.48ID:0F5rIjLo
>>551
>>552
同じだ
感想もほぼないけど本は売れるのでそれでよかった
告知用にツイッターはあるけど壁打ちだしリプは来ない
交流してる人たちは本のクオリティ下げてもワイワイ感想言い合って楽しそう
そっちの方が今の同人活動の主流なんだろうけど自分はオフでコツコツ描いて前の本より良くするのが好きだったから辛い
描くのは相変わらず好きだけどイベント無い中発表しても「この人何やってるんだろう?」と思われるだけで今まで読んでくれてた人たちも離れていきそう
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 16:13:10.09ID:XENecUTk
あれ自分がたくさんいるぞ
自分も交流もフォローもゼロでただひたすら描いてる
イベだと会計の時に一言感想もらえたりしたけど通販のみだと1冊なら1件あればいい方
しかも通販でもらえる言葉といえば再版しますか?くらい
しても無反応だし
好きだから描いてるけどこれなら頒布しないで描いて終わりにするだけでいいんじゃないかなと思えてきた
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:30:31.44ID:NcIKuLDG
みんなに同意
とはいえドピコなのでそんなに出ないけど……
SNSで交流しないからむしろイベントで手に取ってもらうことが唯一のモチベーションだった
イベントも周りの交流好きな人に挟まれてぼっち気分味わうのがしんどかったが
オンしか活動の場がなくなって交流が可視化される分、更なる地獄だったと悟った
個人的に他人に見えるところで特定の人を褒めあったりする風潮が苦手すぎた
なんというかそれを見て疎外感を感じる人がいることを考慮しない人なんだなって思ってさらに距離を置いてしまう
しかしそれは自分の僻みと捻くれた精神のせいなので根本的に向いてないんだと思う

9月のイベントは出ようと思って原稿してるが今の感染状況だと参加が難しい気がしてきてて精神ダメージが大きい
描くのは続けたいし好きだからやっているんだけど
誰にも見向きもされない作品をつくってる自分が時折ものすごく虚しくなる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:44:54.94ID:y/vgEeX+
551からの流れ同意しかない
オフ本はわざわざ金出して買ってくれるって行為自体が嬉しいから感想なくても構わなかったけど
オンだと感想ないと何も残らないから本当に虚無
元々100も捌けないdpkだし年齢的に睡眠時間削ってまで原稿するのもきつくなってきたからもう潮時かな
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:51:02.18ID:KnCVsH3f
自分がいっぱいいる
今は同人活動と言えば交流で発表の場と捉えてる人は少なくなったよね
勢いのあるジャンルならまだいるのかな
落日突入の自ジャンルは読みたい本探すのは諦めたし撤退決めた二次ではもう無理だ
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 06:11:53.66ID:QHVMVDaZ
描くモチベもだけど読みたい気持ちもなくなってきた
狭すぎマイナージャンルだからか皆相互状態で息苦しいし書き手の日常呟き見て幻滅してしまったりもして
ツイッターやるんじゃなかったな
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:24:32.40ID:SuOr02QH
この流れ同意すぎる
オンの生存競争負けた
厚い本を出すからイベント映えみたいなものかマイナーながら手に取ってもらえてた
通販は全部数字の単位や一枚絵になって視覚的に弱いのか本当出ない
宣伝しなきゃと思うけど長編用に練った話をコマ切れにするのもつらい
ツイはコミケ中止を聞いて始めたから同ジャンルの輪に入る時期を完全逸した
今は描く手が止まってる
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:00:05.53ID:428TK0Z1
タグでプライベート晒したり診断メーカーしたり完全にプライベートな約束をしてわいわい交流してて
そして発行部数や売上ははっきり言わないけどそれに似たこと言われるとモチベがさがる
オフイベントないとツイだけだと影が薄くなるな
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:35:47.82ID:3V/T/UL1
流れがわかりすぎる
イベントぼっち参加でも買い手さんが貴重な対価を払ってくれるから満足できた
SNSの村社会同調圧力褒め合い買いあいが苦手だからツイもやってない
ジャンル的に表立って宣伝も書店委託もできない
このまま同人自体FOかなー
同じような壁打ちさん多いんだな…
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:04.45ID:+pD3EVoP
この流れ分かりすぎる 皆お疲れ…
自分もツイは壁打ちで、感想来ないし通販も出ない
頒布数少ない割に中古にはバンバン出てる
見なきゃいいんだけどついチェックしては落ち込んでる
頑張って作ったのになって辛い イベント行けないと心が折れそう
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/05(水) 07:45:26.64ID:xfrEtxcy
ずっと一つのマイナージャンルで活動してるんだけどhtrがここでは片手部数だけど旬ジャンルで100部出たって自慢してて萎えた
骨折絵だし漫画馬でもないのに何故?というモヤモヤが止まらない
htrから井の中の蛙かもだけど漫画馬と言われるぐらいには頑張ってコツコツ努力してきたのに
それは自分が何年もかけてようやく捌ける数なんですよ
通販だけの今となったらもう夢みたいな数
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 02:05:04.24ID:2pXXcKZ8
萌えだけはあるので厚い本の原稿をしてるんだけど印刷する頃にはどんどんオフの活気も下がってるだろうし厚い分印刷費も馬鹿にならないしもう自分が読むために描いてるような気になってきた
いやそれでもいいんだけどさ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 19:20:30.98ID:WirOHPa2
オンライン上でCPオンリーが冬に開催予定らしいけど自分は主催者の村に属してないから絶対に参加しないだろうな
案の定イベント垢のフォロワーは村民か主催者とオフ会してる人たちだし既に蚊帳の外
オフイベントないと原稿やる気も起こらないしこのままジャンル自体にFOしそう
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:53:33.02ID:7ge8rMho
嫉妬が凄くて他の人の二次創作見られなくてつらい
商業プロ大手と比べるなんてアホかって感じだけど格差がすごくていつも自分いらないって気分
自ジャンルはプロ大手様がいるから持ち堪えてるとか
プロ大手が読めれば他はいらないって言う人もいるからハイハイそうですかって拗ねてる
自ジャンルで上手くて分厚くて萌える本出してくれるなんて喜びでしかないはずなのに
下手で薄くて自分でも満足できない本出して何やってんだろ
ハマっても読むだけにしてるジャンルは嬉々として上手い人の本買い漁って萌えてる
オフやるとそのジャンルの本もう買えなくなるし読み専になったほうが精神上穏やかになるだろうな
でも本作ってしまう
これからますます売れなくなっていくのに本当に何やってるんだろう
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 06:35:52.91ID:vb5UdV1E
数冊しか売れてない本が海外サイトで割られててもう本出すの嫌になった
買い専の外国人毎回割るために買ってんのかなって思ったら腹立ってきた
サークル名や本のタイトルで普通に検索引っかかるのたち悪い
在庫抱えてしんどい思いしてるのが阿呆らしくなった
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 04:41:53.03ID:hTaZKjl4
あんなに頑張って描き上げたのに誰にも何処にも見向きもされずに通販卵なの堪える
ひとつは確実に出るだろうって思ってたのにひとつも出ない
高い印刷費払って仕事しながら時間ない中やりたいことまで我慢して描いたのに
買うって言ってくれたからその言葉の為だけに頑張ったのに

梱包費も手数料も印刷費も掛かって大赤字笑っちゃうな何のために描いたんだろう
てめえら買うって言っといて卵なんだよ買ってねーの分かってんだよこっちはよぉ
もう無配描く気失せてきた描きたくないどうせ誰も買わないじゃねーか
もう次本作りたくなくなってきた
自分だけの本ならまだしも仲良い人達との合同なのにひとつも出てないなんて言えない
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/24(月) 03:37:58.76ID:BsCQKMif
神がジャンル移動したら全く書けなくなった
今まで自分でも楽しんで書いてたはずなのに全然書けない
自カプ本絨毯爆撃してる神だけど読むのは厳選で読まれてないのすら知ってるのに
カプが好きなんじゃなくて神と同じカプのサークルになりたかっただけなのかな自分
考えすぎて疲れてしまった
でも神が帰ってきたらまた書き出してしまうのが目に見えていて嫌だ
好きだったはずなのにな
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/24(月) 07:22:01.22ID:0/N0xcMO
>>572
最近好きなコンテンツに「いきがい」と大げさに言うミームがあるけど
好きな作家の存在が創作する上での原動力になるとか
ジャンルに対する熱量の維持に繋がるって事はよくあるから
自分の意識の在り方を責める必要は無いと思う
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 04:37:51.40ID:HgyBJ3mR
新刊出そうと思って原稿描いてたけど完全に辛さが上回って体調崩した
たまに感想に付帯して内容に対する善意の指摘みたいなのをしてくれる人がいたんだけど(仮にだけど誤植みたいなこと)それはありがたいし誤りがあったら読んだ人からすれば残念に思うのは分かるんだけど完璧なのを作らないといけないというプレッシャーに感じ始めて凄い窮屈な気持ちになってきてた
仕事してるみたいな気持ちっていうか…
でもそもそもしっかり確認しない自分が悪いから窮屈に思う自分にも自己嫌悪してた
ついでにこのご時世だからTwitterも頑張ってやってたけど交流をしなくてもSNS文化が全然合わなくてさらにストレスが追加されてなんだか全てが嫌になった
もう垢も消す
全然売れないってわかってるんだけど今描いてる本は最後だとおもって頑張って完成させたい
本が出来上がって手に取る瞬間が本当に好きだったな
でも今はただ虚しい
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:05:20.44ID:TRFjjnAM
この事態でも萌えはあったし、業界を心配して普通のペースで本を出してたら、価値が下がっちゃったみたい。
応援したりしなくても勝手に新刊出すし、SNSで宣伝しなくても勝手に売れる奴、という位置付けだって言われてしまったよ。
とにかく支部やツイでの反応が薄くて、他の人の反応と比較すると顕著で泣けてくる。〇〇さん大御所じゃんとか、安定と信頼の〇〇さん!とか、〇〇さんは何だかんだ新刊出すから〜!とか言われても全然嬉しく無いわ。
こっちだって人間なんだから、産みの苦しみがあるし、反応無ければ需要が無いんだって悲しくなる。勝手に売れる〜の意味も分かんない。知って貰わなきゃ手に取って貰えないのに……単に拡散してオススメするほどの価値も無い新刊だって言うことなんだろうな。
馬鹿みたいだ。
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:09:53.92ID:h4ehXqPU
こんなときでも本出せる575への嫉妬でも入ってるんじゃないの
ジャンルかカプ内で売れるほうっぽいし
勝手に出す、勝手に売れるって消費者様目線過ぎて引くわ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:30.16ID:+P/HEC11
もう今のジャンルには互助会だのなんだの辟易してて今年はイベントで手持在庫を減らして撤退しようとしてたのにこの始末
垢は宣伝の為にだけに残してたけどイベント出る気力がもう無いから通販だけにして垢消そうと思う
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:08:37.36ID:id6tIek8
オフよりオンが盛況なジャンルでオンでもいいね数少ない自分のオフ本が売れるはずないと思ったら原稿やる気が失せた
無料のオンでもこんなに見てもらえてないなら金出して本欲しいと思う人なんていないし
オンで伸びてない絵描きがオフ本出すのが恥ずかしい気さえしてきた
エアブーも参加したけど在庫は全く動かない
描きたいネタはまだあるけどこれ以上在庫抱えるのが嫌だし誰にも読まれない本を出すためにお金と時間を費やす価値が見いだせない
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:27:45.26ID:KAyj8nNG
オフ本が売れない系の悩みについてはコロナ問題が収まったら状況が上向いてくるかもしれないよ
逆に言うと収まるまでは不利な状態が続くのも仕方ないのかなと…
健康面だけではなく経済面でもダメージ受けてる人が多いから、作品の内容がどうとかの前に同人誌を楽しむ余裕が無いだけってのはあるんじゃないかな
イベント会場で買いたい主義の人も居るし

それ以外の理由でモチベーション保てない人については、とりあえずゆっくり休んでねとしか言えないが
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:41:24.96ID:B3Tv9Ith
ジャンルの個人主催のオンラインイベントが知らぬ間に始まって知らぬ間に終わってた
同じジャンルの人のノリについていけなくて一人で黙々とやってたせいでこういうイベントの情報収集がうまくできない
一人だけエアブーのイベントに出ててなんなんだろ…
オンラインイベントに出ても楽しめる気がしないししばらく本は作らず他のことでもやっていたほうが楽しいんだろうな…
でも印刷所支援したいし…と考えると複雑
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:50:35.84ID:MeVulBq1
私もそれ
サイトとオフ同人の組み合わせでやってたら
最近の個人主催オンラインイベントに乗れない
知らないうちに開催されてて知らないうちに終わってた
ツイやってないと同人誌も売れない
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:58:58.65ID:7NcYIudW
ジャンル内では大きい方だった自分の神
同人誌が大好きで印刷所の中の人にまでなって毎日本当に楽しそうだった
知らないジャンルに移動してもずっと好きだったし事あるごとに本作りたいって言ってたのが自分の励ましにもなってた
そんな人でも「突然作る気なくなって途中の原稿全部支部に上げたい」「(移動前の)通販窓口全部閉めたし在庫全処分する」ってオフから撤退秒読み
引き止めたりはしないけどただただ気持ちが空っぽになった
自分の原動力はその人だったみたいだ
神、同人誌の素晴らしさを教えてくれてありがとう
自分も少し休むことにします
今度は神の背中を見なくても同人誌を作りたくなる自分になりたいな
コロナのばかやろう

スレチだったらごめん
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:46.05ID:oM/SHHFW
描きたいものがあり頑張って完成させ通販予開始するも以前より格段に売上落ちた
最高の装丁も思いついたけどこれだけ予約数少ないと赤確定だから一番安いのにするか迷う
前まで大手がRTしてくれたけど今はしてくれない
自分はしたのに
他の人の小説は似たようなシチュで爆売れして増刷連続している
ずるいと思ってしまった
2人とも何もずるいことしてないのに努力してないのに相手を妬んでしまった
好きだった人の作品が読めなくなり同カプの本を買わなくなった
友人も出来ないし誘うのもいつも自分からで誰にも必要とされてないんだと悟った
妬んで疲れてしまったのでコロナを言い訳にして少し休む
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:34:00.66ID:QcMwYQ9u
他の人達も乙です

ネットイベントに印刷所支援にCFにまだ感染者数落ち着かない中イベント再開
なんか憑き物落ちたみたいに何もかもどうでも良くなってしまった
ちょっと自分でもヤバいなと思うくらい急激に冷めてしまったの
疲れてるせいだと思うのでしばらくオフ休んでオンに引きこもる
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:32:32.38ID:op4EIRfx
あーつっかれたな
ジャンルが需要に対して配給少ないからこんな自分でも見てもらえたりしたけど
本当に求められているのは上手い人や大手で何回も何回もその事実を見せ付けられて辛いや
全部自分の実力不足だが
あの人さえ残ってくれればいいとか誰よりも好きとか一番の神だとか
みんな普通に言うんだねー
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 22:55:21.04ID:DqyItNnR
これまで本を出せば買ってくれて熱烈な感想をくれて
ツイッターでも仲良くしてくれていた人が別ジャンルにハマってしまって
その後私が何を書いてもスルーされるようになって
ひどく虚しくなって本を出す熱意が失せてしまった
作品を作る意義を他人に見出すなんて間違ってるのは分かってるけど
今ホントにモチベーションが下がってる
イベントもないしホントにやる気が出ない
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:41.31ID:BLwKTDWA
みんな乙すぎる

今度こそイベント参加出来ると思ってたのに結局出来なくなったうえに新刊の予約もさっぱり動かない
今まで買ってくれてた人はもうジャンル移動したりしていなくなったんじゃないかと思うし
ツイで交流してない自分はいない人扱いだからもう何もかもがしんどい
でもまだまだ自カプは大好きで描きたいものいっぱいあるんだ…しんどい
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 10:47:41.60ID:khcY7RL0
コロナが思ってるよりも長引いて、このまま2年くらい同人イベも開催されない・開催しても人が来ない、とかになりかねない、って考えが頭の中から消えない。
通販は1冊も売れないし、しばらく同人は休止して婚活しようかなと思い始めてきた
本は書きたいが通販すら一向に伸びないから潮時を感じる
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 10:48:22.29ID:khcY7RL0
>>594
ごめん間違えて昔書いたものを再度書き込んでしまった
スルーしてください
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:42:47.45ID:StUY/1sJ
欠席のお知らせしても特に誰からも何も反応なくて
お知らせする必要すらないくらい誰にも見てもらってないんだとわかった
もうイベント参加する事はないだろうな
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:43:14.96ID:2yjH8fdN
自ジャンルに牛歩サークルがいて
新刊1冊ですか?2冊ですか?って必ず聞くしお金一枚一枚テーブルに置いて一緒に確認
おつりも一緒に一枚ずつ確認
その場で新刊+無配+ノベルティグッズ(選べるタイプ)+袋詰め
あまりの牛歩っぷりで列が混乱して列整理出たことあるけど
お礼も言われなければ「なに勝手なことやってんの?」って言われた
いやはみ出てこっちの列潰してたじゃん……
かなりの人がそのサークルととなりになるの嫌がってて噂になってる

次のイベントで隣になっちゃった……
はあ……
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:36:55.94ID:/LpRZjoA
>>598
大分運営にも苦情行ってるみたいなんだよね
だからずっとその人は端に隔離されてて犠牲サークルはひとつだけなんだよ
それにあたってしまった運の悪さ…

でも次のイベントでもひどかったら列整理と報告をしておく…ありがとう
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 08:55:54.00ID:n5eZB1xR
オフに付随するオン宣伝が疲れた
中の人間にパフォーマンス求めないでほしい
フォロバリプいいねしないとか感想の返信が短い冷たいとかTL見るより描いてたいし麿置いてないんだから反応求めてない
ちゃんと本出してるしスペースで何か言ってくれた人にはめちゃくちゃ喜んで感激してるのに会ったこともない人から突然何か言われててしんどい
割り切りつつもたまに爆発しそうで吐き出しすまん
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:39:55.09ID:x8hZyDHa
今活動してるジャンルが字書はネタ帳扱いでしんどい
フェイク入るけど、頑張って半年ほど考えたりしたネタも無断で絵師にかっ攫われていく
おかしいと思うっても「え〜こんなの二次にあるじゃん」のスタンス
大手絵師とかなり懇意であればそういったことはない模様
良いネタと見るやいなやそこそこの絵師全員飛びつき描き散らかしていいね貰いまくってる
もうこの界隈には正直疲れたけど本だけは作りたくてうじうじしてる
字書きは絵描きのネタ帳じゃない
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:02:28.82ID:TqcocOcT
自分もフォロー整理するし当たり前なんだけど絵を上げた後にフォロワー減ると凹む
5で明らか自分のこと言われてるのみてからなんかネガティブだ
自分が楽しい活動してそれの副産物で誰かも楽しんでくれたらと思ったけどなんか疲れた
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:38:08.87ID:x6xK5Ajt
楽しく本出して、好きな本買えれば良かったのに
うっかり村に属してしまったばっかりに付き合いで嫌いな人の本も買わなきゃいけなくてキツい
ほんとに好きな人の本だけ買いたいよ
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:09:44.27ID:CI7IYAxb
>>605
特にオンラインイベントが鍵垢でしかまわってこないジャンルだから孤独すぎる
でもポリコレ五人組制度みたいなジャンルで村に属しても自主検閲で書きたいものかけなくなるだけだしなあ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:06:03.88ID:1keNA5Hv
nmhnnmの主催が許した人しか参加できないイベントあるある
イベント詳細は直前にしか告知しない
一般でなら来てもいいわよって方式
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:31:08.53ID:CI7IYAxb
>>608
そう、まさに>>609さんの言うようにブラにも詳細乗せないの
うらやましい気もするけれどそのコミュニティーに入っても黒い羊になるだけだろうなと指をくわえてみている
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:32:18.10ID:Y5DX87oN
二次創作までやってる自分が充分オタクなのはわかってるけど
オタクに関わりたくなさすぎてもう嫌になってきてしまった…
そうは言っても描きたいものは浮かぶし本は作りたいし誰かには見てほしいしで疲れたな
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 21:17:49.21ID:fbJm7m+p
>>614
分かりすぎる自分も全く同じ状況

自分だってキモオタなのは重々承知してるんだけど、それでも最近のイキリオタクのあれやこれやに心底嫌気が差してしまった
オタク趣味なくなったら自分には何にも残らないし、まだ描きたい話は沢山ある
でも今のオタク全体のノリも自ジャンルの雰囲気にもついていけなくて、もう何も見たくないししたくなくなってきた
物心ついた時から何十年もオタクとして生きてきたけどもう限界かも
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 10:27:35.21ID:97CyIkA8
イベント前になるとひたすら落ち込む
もうこの本はきっと売れないんだろうな頑張って描いたのにな
サンプルのブクマも伸びないだろうし初動もないだろうし
何のために描いてるんだろうってずーっと落ち込む
イベントで実際に手に取られて多少は回復するけど出る数は多くない

一番楽しいのは創作してるとき
自分が苦労して描いたもんを他者に評価されるのが辛いんだろうなー
このアップダウンに疲れちゃったよ…
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 15:41:58.36ID:SET6i3oB
>>619
わかる…わかるよ ブクマも書店も止まって斜陽だって言い聞かせてるけど人気のある人はブクマも書店も変わらず伸びてるし人と比べてしまってしんどい
正直イベント行きたくない
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:20:11.08ID:o3TVfLxh
>>619
めちゃくちゃわかる
一言一句同意レベル
作ってる時はいいんだけど入稿してからイベントの間が憂鬱すぎる
ブクマやRTトリオキニ通販で一喜一憂したり他の人を羨んだりジャンル自体の盛衰に落ち込んだり
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 16:15:02.43ID:/qSTolqH
アンソロで他の執筆者が「嬉しい感想頂いた!」とか書いているのに自分にはゼロだとダメージくるね
人と比べてしまうからもうアンソロは参加しない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:45:56.96ID:hOgP2MjG
この時勢でイベント行きたくても行けない人がいるのはわかってるけどどうせ通販あるからイベント行かなくてもいいや〜って雰囲気になってるのがほんと嫌
今までイベントの残部を通販に回して来たけど新刊告知とかにイベント行かないって公言してる人が当然買えると思ってるようなコメントしてて穿ちすぎかもしれないけどイラついた
通販するのだって手間かかってるのにアマゾン感覚で気軽に通販して取り置きしてって言わないで欲しい
それでイライラして部数普段の半分に絞った後にすごく丁寧な通販のお願いメッセージが来て申し訳なくなった
こういう人にだけ通販したい
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:14:55.63ID:mnh582NP
>>623
当然買えるって雰囲気わかるわ
自分もイベント前に通販案内しなかったけどやっぱり来場者少ないからやるしかなかっただけで本音はそんなにしたくない
むかついて会場限定とかやりたいけど本当にどうしても来れないっていう人もいるしな
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:24:59.44ID:MerC5jQp
ツイッターで毎回反応くれてた仲の良かったフォロワーさんがここ数ヶ月ぱったり反応くれなくなって、嫌われたんだなって分かってしまった
嫌われる原因なんて山ほど心当たりあるし、自分に問題があるって分かってても凹むもんは凹むね
作品だけは描き続けたくて今のジャンルにしがみついてきたけど、明らかに多方面から煙たがられててこのジャンルで続けるのきつくなってきた
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:40:30.83ID:Ho5nYrTD
>>626
気づいてないけど絵柄が変わってる可能性あるよ
自分はそれで好きだった相互に反応できなくなった
元の絵柄めちゃくちゃ好きだったから本当に残念だと思ってる
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:38:27.76ID:6dPnOkB3
そっか、ごめん
前にも同人関係で喧嘩したことあって、自分の中でその延長線になってた
どっちにしても暫く一人の時間設けて頭冷やすよ
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:08:08.21ID:82w98IRu
イベント出ても売れないし通販も申し込みが少ない
部数減らしても滅茶苦茶余ってる
感想は当然もらえない
挙げ句、普段から「○○さんの本を通販して届きました!」とTLに表紙画像流してる人が
私の本も買ったのに上げなかった
あ〜私の本は求められてないんだな…と思うとやる気の糸がぷつっと切れた感じがする
求められていないものを時間と体力気力とお金をかけて作るのも無駄じゃない?と思うときつい
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:02:24.78ID:BAOqTumD
中止になったイベントにあわせてアップしたりオンラインイベント合わせで本作ったり
オフイベ委託で新刊出したりしたけど全部だめだった
申し込んだオンラインイベントのお品書き作る気力すらない
毎回新作出すことが信頼や画力アップにつながるかと頑張ってたけど流石に折れた
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:21:45.26ID:VqlgLMAt
>>635
そのダメだったというのは売れなかったということ?
それとも635の言うように信頼な画力向上に結びつかなかったということなのかな

自分も今は耐える時期だと自己鍛錬してるところなんだけど評価もほしいという面も否定できない
努力が必ず身を結ぶわけじゃないとわかってるけどキツいことある
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:25:47.73ID:TgaCCbZe
>>636
どっちも
本は売れないしネットの作品は閲覧数低いし絵や漫画もうまくなってない
トリミングされない画像サイズや見やすいフォントとか宣伝も無理して頑張ってた
同人は休んで画力あげる方向に努力するわ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:48:34.75ID:0XjO9ccf
>>635
頒布もままならないイベント状況なのにちゃんと新刊出し続けてるの尊敬する
自分もコロナ禍2冊目なんだけど同じく売れないし待ってる人もいないから
完成したら休んで絵の練習でもしようかと思ってるよ
本当に心が折れる
こんな時期でも景気のいいジャンルが羨ましい
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:13:26.27ID:6WFXJAZG
予定してたイベントがダメになったり自粛して行かなかった
もともとギリギリ入稿だからもう諦めてもっと丁寧に仕上げて早割にして
次に出そうと延期決めたら逆に全く進まなくなって自己嫌悪
そんな時にこの時期のイベントでも自ジャンルは盛り上がってた
行った人は完売盛況報告相次いでアフターや差し入れ写真で楽しそうで
本出せなくてイベントも行かなかった自分が悔しいような惨めな気持ちになった

地元が田舎なので新聞に都内に行った男性が感染〜とか載るレベルだし
今後もコロナどうなるか分からなくて強行する気にはなれなくて
イベントの日までになんとしても出すって目標無くなってとっくに折れてる
通販って手段もあるし描きかけの本を今からでも完成させようって思えば思うほど
もう何もかも疲れたしこの状況いつまで続くのか、この本が終わったら次の目標なくなって
そしたら今度こそ何も描けなくなると筆が止まったままだ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:08:54.71ID:qcuBVfMh
人と交流しないから元々オフでも差し入れ貰うことなんてないけどオンイベントでも
ボードに書き込みありがとうございます!返信しました!と周りが盛況な中、ピクリともしない通知欄見ていて虚しさがやばかった
オンだとこれまで本出したことなかった人も本を作ってて
そのへんの敷居が低いぶんSNS上の交流や人気が必須になっててしんどい
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:32.90ID:1hBWj368
推しのこと変わらず好きなのに全く筆が進まなくなった
好きサークル活動休止とか周りが解釈違いだらけとか理由は思い当たるけど自分でもびっくりするほどやる気出ないし疲れてる
今描いてる本完成する気がしない…
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:52:34.20ID:+8iL0nMb
オフのイベントだと同じジャンルの人と顔を合わせないといけないのが辛くて最近はエアイベント合わせで誰とも会わずに本出して気楽にやってたんだけど、どうやら今度オンのオンリーイベントがあるらしい
出したい本もあるし参加したい気持ちもあるんだけど同ジャンルの人とウェブ上とは言え同じ空間にいなきゃいけないと思うと辛い
挙げ句の果てに主催が苦手な人だった
多分一方的に自分が苦手に思ってるだけで、せっかく主催してくれたのにこんな風に思ってしまって申し訳ない気持ち
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 02:14:46.45ID:Z3D49Rbv
>>642
自分もこの前webオンリーで苦手なジャンル者と隣のスペースで気まずかったから気持ち分かる
ピクスクのイベントかな
スペースにいなくても勝手に頒布できるから自分は当日不在ですって告知した
やっぱり少しモヤモヤはしたけどオフラインだと絶対顔合わせなきゃいけないからそれに比べたらかなり楽だったよ
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:07.23ID:kLwzhUaR
>>642
ピク□なら当日いなくてもいいから頒布だけでもいい
当日行かないと他人への書き込みはできないから最初から当日不参加と言っておけば角も立たないと思う
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:09:34.25ID:JHAx27tT
ついに5年間、休むことなく本を出し続けたジャンルを引退することにした。最後の本となる新刊を発行し、イベントも関東と関西で一回ずつ出ておしまい。この前関東の最後のイベントに出て、残すは関西のみとなった。これが最後の参加ですうんぬんの告知は、このご時世に会いにきて欲しい的なめんどくさい構ってちゃんみたいになるのが嫌で何も言わなかった。しかし、仲の良いジャンル友達に、そういうわけでもう新刊は出ませんよ、と話の流れで話したところ「貴方のようにコンスタントに安定して新刊を出してきた人が黙って消えたら困惑するし、凄く悲しく思う。せめて前々からきちんと告知して欲しい」と言われてしまった。
告知しなければいけないのか、悩んでいる。
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:17:22.34ID:7tRFkVT1
>>646
おつかれさまです。ファン心理としては友人の言う通り
でもそれに応えるかどうかはあなたの意思が尊重されるよ
構ってアピールしたいわけじゃないけど界隈への愛がある、構われるのは苦じゃないなら告知していいと思うし
それよりも黙って変えたいなら、消えた後のことなんて気にしなくていいと思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:37:48.55ID:BKqZQOUr
>>646
おつかれさま
コンスタントに出して来た人が何も言わずに消えると
このご時世だからかえって心配になってしまう
最後のイベントぐらいは伝えてもいいのでは?
それをかまってちゃんだとは思わないよ
きちんとした人だなと思う
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:59:54.66ID:dZTF55hZ
春頃のイベントを早めに欠席決めて原稿モチベも下がって本出すの見送ったんだけどそのイベントで同CPの人が自分がやろうと思ってた装丁とすごく似てる本出してなんかがっくりきてしまった
誰でも思いつくようなよくあるものだし好きな人だから感覚が似てるのかなと嬉しい気持ちもあったけどマイナーかつ向こうが大手だからパクリと思われそうでもうできない
どうしてもやりたかったって程でもないけど通販だけでもイベント合わせでどうにか出しておけば良かったって後悔したのと
一桁程度のサークル数の中でこうやって常にネタ被りしてないかとか周りの動向伺いながら活動してることにずっと疲れてたんだと気付いた
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:20:34.97ID:cLchDLEF
ネタ被りしない二次創作なんてそう有るものじゃないんでは?
マイナージャンルだろうと巨大ジャンルだろうと高確率で被るもんよ
出せば良かったと後悔してるなら今からでも本にして出したら良いと思うなぁ

他人の文章(単語とか言い回しレベルを超えた文量)そのまま・絵をそのまま切り貼りするのは駄目だけど、作風やらネタが被るやらは同ジャンル同カプなら日常茶飯事
被らないジャンルなんて存在するのかな…
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:20:56.07ID:elZwTnwE
うちのジャンルはブース自家通販がメインでこのご時世もあって通販需要が増えてる
ジャンル規模に対してオフ本の配給が少なくて開始とともに完売が相次ぐ
そんな事が続いて瞬殺ばかりでどうやって買えと!?と
つい先日もブチギレ買い専がツイでお気持ち表明した
1分で売り切れもあるから気持ちもわからなくないが
完売すごい流石です今日は誰のお通販?とTLでざわつき空リプまでがセットで
売り切れないと人気ない認定され後回しにされるからと
わざと数絞ってる人もいるから悪循環が止まらない

イベントでも人気ある無しは可視化されるけど
通販メインになってきてジャンル界隈のこの空気が常習化してきてるから
オンとオフが直結して四六時中人気サークルの列眺めながら
売れない自スペースに座ってる気分になって辛い
でももう本を見てもらうためにはオンで認知されるしかない
来年もイベントがどうなるか分からないしもう何もかもに疲れた
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:58:51.67ID:9w3DLrFa
646です。
レスありがとうございます。
疲れ切ってはいるけど、読んでくれた方には感謝しかないので告知してみます。
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:57:06.79ID:1VOuyw/r
今日イベントあったんだけどスペースもガラガラで全然売れなかった
原稿で絵上げられなくなると途端にフォロワー減って仕事も忙しくて寝不足で…って本作る意味あるのかなって思ってしまう
もう今のジャンルに3年以上いるんだけど他の盛り上がってるジャンルは楽しそうでいいなとも
今までストーリー練って描き込みにこだわってたけど短時間で描いた小ネタぽんぽん上げてたほうがフォロワーも増えるし褒めてもらえるし…って安易なほうに流されそう
今までやってきたこと捨てたくないし自分が好きでやってるはずなのに承認欲求を捨てきれなくてつらい
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:14:30.33ID:/URjOTd8
どうしても出したくて数ヶ月頑張って完成させた本が誰の手にも取ってもらえなさそうでつらい
イベント告知ツイートになんの反応もないし告知見つけたらRTしますって言ってたイベント主催アカウントにさえスルーされててなんなんだろ
他の人と比べることに意味はないって分かってるけど他の人の告知ツイートに混ざってなんの反応もない自分のツイートがあると悲しいよ
自分としては頑張った本だから愛着もあって楽しみなんだけど、見向きもされないと思うとわざわざ本にした意味を考え始めてしまう
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:21:35.76ID:CH5uAiQs
自家通販のみで頒布してた本が複数冊中古ショップに売られてますよ報告される
去年出したイベントのみの無配がオークションに出されてますよとスクショ付きで報告される

善意で教えてくれたのかもしれないがもう放っておいてくれ
しかもひとつは合同誌も作った事ある知り合いから報告された
なんなんだよわざわざチェックしてるのかよ…
今原稿中で次の本も自家通販だけどまた中古屋に出されるのかと思うとため息ばかり出るし
それをまた見つけられるのかと思うと何のやる気もなくなってしまった
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 01:39:13.15ID:wSsSd65k
小遣い稼ぎするだけしといて売った本の感想がこないとか萌え製造機扱い辛いとか言って買い専に愚痴たれてるのも意味がわからん
わざわざ会場まで出向いて金払ってくれた買い専にこれ以上何を求めるんだよ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 07:34:25.34ID:iik1Xffs
>>657
会場に足運んであとは消費するだけの部外者がなんでそんなに上からなのか謎で草
金を払ったお客様だから神さまですってか
本音スレでイキってろ
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:19:45.45ID:hZjR7icJ
それらも同人活動だと自分も思ってるけど
ここはスレタイ通りの場所だからな…
ゲスな勘ぐり込みの回線本音は然るべきスレでやればいいよね
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:34:07.05ID:0RUsQxrA
感想書いたし差し入れもした
なのに感想貰ってない事にされた
こっちの本には感想はおろか買ったと嘘までつかれてる
DMは長い自分語り
関わりたくないから距離置いたのに
なぜこちらをフォローする?
オンリーあるけど絶対に隣になるし
もう会いたくないから出ない
コロナ言い訳にしてるけど本当の理由はそれ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 13:55:48.26ID:330lq/3j
売れないって人は支部とかで公開してみるのはどう?
私も売れる見込みがなさすぎて辞めようかと思ってたけど今度一回それやってみるつもり
元々諸々の労力や費用考えたら普通に赤字だから別に数は出なくてもいいし、
売れなくてもいいくらいの極少数だけ刷って、紙で欲しい人は通販どうぞするつもり
何人かこれやってる人見かけていいなって思った
まあその人たちは人気あるから本も売れてるみたいだったけどね
誰からも読んですらもらえなかったら潔くやめるw
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 02:24:21.56ID:Rkxb9u2p
なんかよくわからないけどさお金だしてくれてた層プラスタダなら読む層が読むわけで
まず見てもらいたいが先にあるならいいんじゃないの?
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 07:24:12.44ID:TPD1Q8Mw
>>667
ここは疲れた人が吐き出しに来る場であって677の疑問質問に答える場ではないからね
わからなかったらそういう人もいるんだなと思って飲み込んでね
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:49:40.54ID:D2d+aOI5
完売した合同誌の再販ないかの問い合わせがあった
再販予定ないので普通に返事したけどそこからレスなくてただ不愉快
同人はお客様じゃないので対応したお礼とまでいかなくても挨拶くらいほしいわ
こいつ合同相手にしか関心ないんだろうなという気持ちになってしまった
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 03:12:21.46ID:ZGBysiMv
金払ってしんどい思いしてプレッシャーもかけられるの馬鹿らしくなった
コロナで予定も気持ちも大きく崩れてるのに締め切りだのマウントだの本当に馬鹿らしい
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:09:09.49ID:A5TTkBMA
ツイッターが広まってから明らかに同人誌を作るのはリスクしかないと感じるようになった
お客様気分の人が多くて本の注意書きをああしろだの値段がどうだの早く描けだの
感想より文句の方が多くてその対応に追われて創作意欲をガンガン削られる
対応しなければ毒マロか愚痴スレで晒される
描くのは楽しいけど人に見せること、本を配布することが億劫になってきた
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:16:31.31ID:6c/3anhZ
変なことかもしれないけど
旬ジャンルに来て部数が10倍になった
沢山の人に見て貰えて嬉しかったし
売れてみたいと思ってたから最初は凄く浮かれた

でも利益がすごくて、わざと割増しても装丁に凝っても限界がある
界隈の相場を乱すのが怖くて単価も下げられない
部数を減らしたら凄い量の再版希望が来て、部数も減らせない

儲けるためにやってるんじゃないのに結果的に儲けてて
しかもほとんどR18だから
罪悪感が募ってきてしまった

やめればいいんだけど
まだジャンルにいたいし作りたい本もある
オンじゃなくてオフで手元に置いておきたい
デモデモダッテなのは分かってるけどどうしたらいいのか分からなくて疲れた
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:49:44.79ID:R4LzFyBW
書店委託に200部納品して90部しかはけてないです。
泣きそう。
調子にのって刷りすぎた……
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:13:37.02ID:gBK1s/e0
>>688
支部でブクマ130でした。
前回の本が通販で200売れたからイケると
勘違いしてしまいました……トホホ。
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:19:53.74ID:xAcbrfYi
オンラインイベントに合わせて新刊を出したらオフとほぼ同数が捌けてありがたかったけど相互と通話してる時に新刊ってまだ在庫ある?買えなかったんだよねって言われた
在庫切れさせてないから買えなかったの意味が分からないし通販リンク固定にしてるんだからあるかないかなんてすぐ分かる
そんなちょっとした労力すら惜しまれるくらいこの人にとって自分の本ってどうでもいいんだって思ったらめちゃくちゃ萎えてしまった
原稿中は楽しみにしてる!ってリプくれてたのに
手に取ってくれた人はいるのにそれだけでもう描きかけの原稿投げ出したくなってる
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:40:12.19ID:JqUbSC1Y
オンラインイベント出たんだけど終わった後イベント中ゲームで忙しくて買い逃したからお慈悲を〜(泣き顔絵文字)って言ってきた知り合いがいてイベント前はすっごい楽しみって言ってきたのにとモヤモヤしつつ本用意したのにそれきり何にも言ってこないしなんだかな
興味ないくせに興味あるふりしてこないでほしい


後で感想送りますって言って後で感想送ってきた人本当にいない
今まで何人にも言われてきたけどゼロ
今回も言われたけど誰も感想なんて送ってこないし後で送るって言っといて送ってこないのは感想がないことか感想なんだねわかりました
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:31:24.86ID:6WgQaTZN
オンラインイベントの話が続くね
リアルイベントはなかなかないから仕方ないか…

自分もオンラインイベントの話
来月中旬にオンラインイベントに参加する予定なんだけど、当日が近づいてきてすごく憂鬱になってきた
オンラインだから周りを気にしなくてよくて気楽だなと思ってたけど、やっぱり気になってしまう
下手なりに自分の出した本には愛着があるのに、どうせ誰にも見向きもされないと思うと当日までの準備をしたくなくなる
申し込みした時は楽しみにしてたはずなのになあ…
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:02:38.36ID:CXf2YqZZ
落日マイナーカプでしばらく通販のみで活動してたけど、全然売れないのに頑張って描くの虚しくなってきた
サンプル早くあげて!とか、読みたい、欲しいです!とかリプ何回もくれてた相互がいたんだけど、
通販開始しても無反応で、同じタイミングで通販開始してた他の人の本通販で届いた嬉しいって呟いてるのみて心が折れた
買わないのはいいんだけど、買わないならそんな風に反応しないでほしい、見てもらえるかなって期待してしまった
期待した私が悪いのだけど、しんどい
コロナの影響で同カプの本誰も出さないし、一人で頑張ってたけど、ジャンルのことは大好きなのにな
もう無理だ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 08:48:04.92ID:3w0+YoIW
週末のウェブイベント、サンプルも伸びないのに印刷所さんが余部をたくさん付けてくれて余りまくる気しかしないから早く終わってほしい
他の参加者が自分以外全員仲良いのもつらい
疎外感がすごすぎる
なんで申し込んじゃったんだろう…
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:39:23.27ID:ja+f9pfZ
>>706
おつ
自分も場違いなwebイベント参加しちゃったことある
B受オンリーにABで申し込んだけど蓋を開けてみたら自分以外は全員CBだった
ツイやってなくて互助会ってわかんなかったんだよね
気が重かったら当日は不在にしてたらいいよ
webイベントって普通のイベントと比べてじっくり見れるから意外な需要があるかもだし
706の平穏を祈る
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 12:24:26.07ID:us1U0hB2
売れ売れになりたくて描いてたわけじゃないけどいきなり予約も止まって新刊サンプルのブクマも止まった
もしかしたら前回の半分以下かもしれない
みんなジャンル移動したのか
本は作りたいし自カプまだまだ好きだから辞めたりはしないけどモチベがガクッと下がったわ
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:32:21.48ID:Id2WaUp6
すごく疲れてしまった
このキャラが好き!公式のここのシーンの考察するの楽しい!この妄想いい!他の人の作品も楽しい!から
公式余計な事言ったな…このキャラの解釈が大多数のジャンル者と合わない…この作家はヘイト発言してるのになんで人気あるの…
数年かけてこうなる

もうジャンル内の立ち位置も固定されちゃってこの人は大手で何やっても注目される
誰々さんと誰々さんは仲良い、あそことあそこのグループは仲悪い…みたいなのも分かってしまう
自分も周りも新規開拓みたいなのはしなくてある程度ふるいにかけて決まった人だけ見てる状態
公式も終わってこの先ジャンルが盛り上がる事はもうなくて
とっくに移動して別のジャンルで楽しそうにしてる知り合い達をぼんやり見てため息をつく
キャラが好きって気持ちや描きたいという気持ちよりも自分の中の変なこだわりやしがらみの方が大きくなった
この漫画描いたら次はこの絵とこれを描いて…って周り見ないでがむしゃらに駆け抜けたほうが精神上いいのかもしれない
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:48:13.36ID:Wd5lVDQx
>>706です
この週末にイベントだったんだけど>>707のおかげで平穏に過ごすことができました
実際は途中で、何回数えても数が合わない新刊購入しました報告に頭を抱えたり、明らかに読まれていないな…というような感想にどう返事をしようか悩んだり色々あったけど…
平穏を祈ってもらったのが気持ちの上で大きかった
ありがとう

他にも気まぐれでやっていたリクエスト企画で通販申し込み数と合わないような数をもらったり無配だけ読まれていたりでお金を出して本を読むほどではないってことか…となったりしたのでしばらくのんびり過ごす
本当に界隈の人たちと空気感が合わない
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:36:25.46ID:gS6Azz+N
去年の事で心折れそう

コロナ禍で去年から通販のみで新刊も作った
通販期限設けていたが間に合わなかった人にどうしても買いたいと言われて
欲しいと言われた事が嬉しくて対応したら入金期限は守られないしやっと送っても受取の連絡もなし
本は次の月には中古屋やメルカリなどに並んでる始末
年末に申し込んでいたイベントもコロナ考慮して不参加の決断
そのイベント合わせの本にゲスト寄稿した相手は新刊持ち込んで参加
差し入れと手紙いっぱいの写真と最後尾札まで出て列が大変だったという報告が来た
参加不参加は自己判断だから出た人ももちろん責めないけど
通販の事やイベ不参加で参ってる心に楽しそうな報告がキツかった
すごい!おめでとうと賛辞を捻り出しながら何やってんだろと泣きそうになった
その後に通販もしてたけど本に寄稿した自分は後回しにされ
全ての処理が終わってから今年になってやっと本が貰えた

いくつも細かい事が重なって自分が蔑ろにされてるような気分になって
オンよりオフが好きだけどオンにいないとジャンル者に知ってもらう機会もなくて
オフ見てもらうためにオン更新しなきゃと焦る焦る
次のwebオンリー合わせに本作ろうかと思ったけど気分がもう浮上しない
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:50:50.47ID:xvbEmXtm
本にしか拍手QR載せてないから虚偽連絡はないけどまだ読んでない申告は本当に要らない
到着連絡も何往復もする感想文も要らない
買わないしRTもしない癖にリクエストだけ投票して描いて貰おうという魂胆も要らない
安い送料で通販するのは当然と思っているなら買わなくていい

買う人1桁だしもう拍手取っ払って受注でいいや
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:33:05.39ID:HasZoOm9
>>712
すごくわかるすごくわかるよ
ごく普通の事をして欲しかっただけで見返りを求めたわけじゃないけどその普通すらなかった時に蔑ろにされた気分になっちゃうんだよね
その上でその人達が楽しそうにされてると悪い感情生まれちゃうしその気持ち自体もしんどいよね
休んでもいいし他の人の事一切気にせず自分だけのために描いたりして気持ち取り戻せるといいね
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:48:10.48ID:VPhkhdMN
>>715
10した事に11で返せとは言わないしなんなら1や2した事くらいなら返されるのが0でもいいけど
1しても10しても当然のように-1以下で返されるのがきつかったわ
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:23:59.79ID:3weJAI6x
ウェブオンリー終わって燃えつきた
オンリーに向けて新刊や展示作品作成がんばったけどちっとも売れなかった
新刊買いましたネットプリント利用しましたって報告きたけど、買ってないし利用してないってわかってしまって気分落ちた
ウェブオンリー評判よかったらしく次回決定したみたいだけどもう参加したくない
というか何もしたくない
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:53:37.16ID:lMAONrek
えっ
・通販終了した後にどうしてもと言ってきたのに入金遅れ到着報告も無し
・新刊に寄稿したのに献本は通販より後回し
普通にありえんだろ…でもこういう人結構いるんだよな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:23:21.89ID:V8hDxriY
同人って普段こいつどうやって生きてんだってレベルの常識ない人いるけど
酷いことされても被害者側がジャンルやCPの恥になるから何も言うなって黙らされて
加害者側がよしよしされるケースがあるのが胸糞だわ
現実世界だってそうじゃんと言われるけどおかしなものはおかしいよ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:16:17.10ID:jYJ95Hw9
わかる
趣味の世界でグレーゾーンだから仕事のやり取りじゃないからって理由なのか
作り手でも読み手でも買い手でもゆるゆるで雑になってる人必ず遭遇するよね
約束破っても遅刻しても連絡なくても忙しいから仕方ないでしょう〜って雰囲気
相手に対してあまり配慮がないというかちょっと失礼じゃね?みたいな人多かった
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:48.81ID:vvpR32cy
>>721
約束破ることになりそうなら遅刻しそうになることが分かったら事前に早めに連絡するってことが出来なくて
最悪なのは更にそこに趣味だから発達障害かもしれない(未診断)からって胡座かく人がいること
約束守れないことや遅刻がまず悪いんじゃなくそこは悪びれるなりきちんと謝るなりすればいいんだけど
開き直って結果相手の心象悪くして何何さんが虐めるって吉牛誘うルートもクソ
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:16:47.07ID:MLaC2Xkd
>>722
自分がされたら激怒するまであるよ
自分は連絡無しドタキャンでもごめ〜んですますのに
人が5分でも遅刻したら鬼の首とったかのように攻めるみたいに
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 15:37:57.87ID:s64w6Oyo
3月のイベに出る予定なんどけど、緊急事態宣言あけでどれくらいお客さんが来てくれるのか…爆死するかもって思うと部数を考えるのが疲れる…

でも死ぬ思いで原稿描いてるので567憎い…
 書店は人気が可視化されて辛ぇ…
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 07:50:46.90ID:nxJ+XoHM
一冊だけ刷れる印刷所がバズってて、今まで本出したことない人には敷居下がっていいことなんだろうけど
「お前の本なんかお前しか読まないんだから教えてやったよ」ってリツイートしてたフォロワーに言われてる気がして落ち込んだ
自意識過剰だって自分には言い聞かせてる
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:20:20.45ID:G8gwAHmZ
>>731
疲れすぎだよ
リツイートって紹介以外に自分のTLに残しておきたいだけってのある
印刷ってよく失敗するし一冊で試せるって本当にありがたいし自分もリツイートしちゃう
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:08:22.12ID:bO7X0JoM
>>731
自意識過剰すぎ
Twitterはなれてゆっくりしたほうがいいよ

RTは自分用メモ代わりにしてるから誰かに向けてしてるつもりないな
そんな風に捉える人がいるのかとぞっとした
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 21:42:51.66ID:17tkDSbQ
そのバズった印刷所よくお世話になってるところだったんだけど今ひとつ知名度が低い気がしてたんだよね
コロナ禍で生き残ってくれるかハラハラしてたから凄く嬉しくなって自分もRTしたよ

早くイベントに気兼ねなく行けるようになって欲しいけどジャンル者と会うのは気が重くて複雑な気持ちで黙々と原稿してる
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:34:54.27ID:9xwirzqW
>>735
分かる
同じジャンルの人と実際に会うの気が重すぎる
オンラインのイベント参加ですれ違うだけでも気が重かったのに…

これまで周りと会話せず一人で孤島暮らししてる状態だったんだけど、
オンラインイベントで少し会話をしたからかこれまで見向きもされてなかった人から急にTwitterをフォローされて疑心暗鬼になってきた
これまでの数年、同じジャンル者としてイベントで机並べてたけど今更?みたいな気持ち
素直に喜べばいいのにね
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:18:40.72ID:vnWDhlOd
ジャンルの勢いがなくなってる中、感想くれた人がいたんだけど
数年前の本(ずっと販売している)のに「タイミング逃し続けて買えなかった」って
書いてあって意味がわからない
イベントのみとかじゃなくて通販でもずっと売ってますけど…何のタイミング?
一度売り切れかけたから、買う気はなかったけど売り切れそうだから一念発起した
だけなんだろうけど、初回のイベントにも来ていて、買うまでの時間がめちゃくちゃ
空いてて、別に買う気もなかった本なんだろうなぁと察した

感想は嬉しいけど入手方法や理由を書く必要はないし、少部数に制限して売る人って
こういう感想貰いたくないから、本当に欲しい人だけに頒布するようにしてるんだろうな
ジャンルの衰退にがっくり来てたところだったから微妙だったわ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:12:24.67ID:3ZIUsLBG
需要がそんなにあるわけじゃないことはわかってるので
自分用に1部あればいいんだけど
本当に飢えてて質は問わない(多少htrでもいい)らしい人が時々いるので
少部数刷ってじわじわ通販してる
一度うっかり旬ジャンルでバリバリやってる友達にその時の部数を知られてしまい
もっと需要あるよ!積極的に宣伝してこ!と謎の励ましをされてしまった
ジャンルの天井見てもあなたの部数に及ばないと思うので放っておいてほしい
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:35:58.43ID:DhcYmyl7
3桁売れても感想ないって誰の心にも響かなかったんか…って思ってモチベーションが上がらない
元々買って貰えないなら諦めるけど…
話題の印刷所で自分用だけ刷ればいいのかなって気になる
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:58:06.76ID:FBQtXMWO
コロナでイベントに出られないので本を作るのを休んでる
別にそんなことないとわかってるはいるのに本を作ってないと他人と比べて物凄く駄目な人間に思えてしまう
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:58:48.87ID:zvQo/qbq
承認欲求に毒されすぎて疲れたからどうにかSNSから離れたい
数ヶ月かけてこつこつ書いた長編をこの春頒布して前回よりも初動たくさん出て完売目前
でも前回は通販が届き出して一週間以内に感想が来たのに今回はまだゼロ
小説だし前回より分厚くなったしそもそもまだ一週間だし、前回が恵まれてただけできっと一ヶ月も待てば一件くらいきっと感想もらえるって自分に言い聞かせてる
でももし一ヶ月たって誰からもこなかったら独りよがりで舞い上がってただけなのかって思えて恥ずかしくてもう書けないかもしれないしそれを想像するだけで沈んでくる
自分では満足してたしほかの誰でもない自分のために書いてるつもりでもやっぱり誰かにとって好きな話であってほしいし好きだって言われたい
手にとってもらえた時点で喜ぶべきなのにどんどん読み手に対して要求が高くなる自分がみっともなくて情けない
とりあえずツイッターはログアウトしたし感想きてもこなくても自カプのことを好きでい続けたいからうまく距離をとれますように
長文ごめんなさい
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:07:34.01ID:/RbWTI0o
燃え尽きなのかやる気が出ない
身の丈に合わないほど前回の本が売れすぎた
次もそれくらい売れなきゃ恥ずかしいとか描きたいネタより万人受けするネタの方がいいかなとか悩んで何も描けなくなってしまった
好きでやってんのに仕事みたい
自分の絵も前より魅力的に思えずかと言って他人の絵に萌えられるタイプでもないのでめちゃくちゃしんどい
なにやってんだろうな
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:07:43.00ID:sbyDjTW8
今度初めてサークル参加するんだけど、フォロワー万超えで常にツイでヨイショされてる大手が島中目の前に配置されてるっぽくて、この人の前には常に人がひっきりなしに訪れて自分はそれをただ眺めてるだけなんだろうな〜とか考えたら虚しくなってきて、たくさん準備してたけどイベント参加見送ろうかなって心境になってきた。
もっと絵も交流も上手くなりたかったな。
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:44:01.71ID:CCWsDvon
744です
親身になってくれてありがとう
なんで誕席とか壁じゃないんだろう、わざと搬入数少なめに申請したのかな?とか粗探ししちゃってたけど、そういうのもやめた方がいいよね
結局落ち込むだけかもしれないけど、ちゃんと行くことにする。がんばります
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:42:35.96ID:91cQBX+8
イベント出てた頃にアフターに参加して隣の席になった人が作家と仲良しの読み専さんだった
アフター終了時にツイ垢教えてくれと言われ後日DMが来て
新刊のブクマしてたし支部の絵も全部ブクマしてて前からファンでした!と言ってきた
しかしその人の仲良しの作家はアフターあったイベントで自分の隣サークル
確実に隣に行ってるはずで新刊ブクマしてても買わなかったんだなぁと
アフターの時でかいリュックにパンパンに戦利品入れてたの思い出して勝手に悲しくなった

去年はイベント出ないでwebオンリー参加してそこで話しかけられたんだが
新刊通販買い逃しました残念ですと言われたがまだ残ってたんだ
周りが完売ばかりだったから自分も完売だと思われたんだろうな
なんだか気にかけてくれて申し訳ないけど興味ないならもういいよ…ってなる
また今度webオンリーに参加するので思い出してしまった

なんていうか自分のためだけに描いてるから売れなくても楽しいってメンタルになりたい
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 09:30:55.61ID:Is8LB/4Z
>>749
そういういい加減なこと毎回言ってくる奴のせいで精神的に疲弊してた頃のことを思い出したわ
難しいかもしれないけどSNS他ではブロックしたりして徹底的にスルー
イベントに出たときに声かけられたときだけ営業スマイルしつつ事務対応で
距離とってますって態度示したほうがいいと思う
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 10:58:54.32ID:7K08Vr1J
作品が好きでファン活動したいと思って始めた同人だったけど
カップリング・エロありきの空気で腐女子同士の無意味な諍いがあちこちで噴出してるわ
承認欲求満たすための過激なネタや安易なパロにトレパクの横行もすごいわ
どんなジャンルのキャラでもすげ替えOKなテンプレエモネタでお手軽なお涙頂戴漫画が高評価得てて
考察と称した自分設定の妄想語りや公式に上から目線で物申すファン代表気取りもうじゃうじゃ
新しく人気の作品が出たら一斉に好き好き言い出して同じことの繰り返し

総じて自分に注目を集めたいだけに作品の人気に乗っかってる人が大半だった
キャラにも作品にもリスペクトが感じられない周りとの温度差に疲れた
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 13:16:52.66ID:xAScSaRl
頑張って本を出したけど疲れてしまった。
そこそこ通販でも出てくれてて結果は良かったので出して良かったけど、修羅場が辛すぎて次の本を出そうという気がなくなってしまった。
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:20:46.11ID:Wsw04qQA
もう疲れた
本尊とかがいるジャンルにいるんだが(2.5〜3次元)
大手はみんなTwitter鍵なしや支部でバンバンBLネタ漫画上げてフォロワーを爆稼ぎしてから
鍵のオフ垢に誘導してデリケートなジャンルです!とかやってる
自家通販の本は瞬殺するから毎回買えたとか買えなかったとか再版コールでTL荒れてえぐい
ガンガン表に出す人しか売れていないし自分や一部の他サークルのように
全てが鍵で何もかもにパスワードかけててやっとオフに辿り着けるタイプの活動が馬鹿みたいに思えて泣きたい

自分もやりたいならオープンにしてやれば?と言われるとそれまでだけど
それをやってまでフォロワー増やして本を読んでもらいたいのかと言われるとなんか違うし
でもあまりの差に同じジャンルなのかもはや分からない賑わいが羨ましくもある
誰もこの人は鍵だとかオープンだとかもう気にしてなんかいない
中の人や事務所がどうとか同人知識に疎い一般のファンが〜なんて気にしてる人いない
次の本を描いてる最中だけど楽しいよりもとにかくモヤモヤしてずっと疲れてる
何も気にしないで萌えられるジャンルに行きたい
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:05:48.26ID:rF/BQCF+
派閥争いに負けて追い出された
というよりマナー違反と言われることをした親しい人を庇ったら仲間扱いされて私まで消えることになった
あとから調べたら間違えていなかったようだ
悔しい
私はもうそのジャンルで同人活動できない
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:29:39.40ID:02W5hEjr
マイナージャンルで頑張って本出し続けるのが虚しくなってきた
少し前までは萌え語りしたり自分の作品読んでくれたりする同ジャンル友がいたけど
旬ジャンルに移動して楽しそうにしてるのをツイで見るたび虚しくなる
こちらは何をアップしても無反応だし
気合い入れた分厚い本も通販で売ったところでどうせ片手も売れないんだろうなとか
作品作るだけで満足できなくなってきたならもう潮時だよな
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:48:37.77ID:3bTXipgM
再版希望きて再版しても別に感謝されないって本当だったんだな
ちょっとでも売れたからまだ救われるけどもうイベントとその後の通販で無くなる量しか刷らんとこう
この先人が増えることもなさそうだし既刊は次回に持ち込まず廃棄しよう
欲を言えば最低限の数だけ刷ってあとは電子で売りたい
このご時世でオフに暇と金かけて在庫抱えるって意味がわからん
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:35:58.86ID:P+D4PkUd
通販到着報告→読んだら感想送りますね
から本当に感想来たことない
そういうのが地味に傷付く
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:22:19.18ID:qUG3l6pD
どんなに頑張って厚めの本作ってもほとんど売れないし馬鹿馬鹿しくなってきた
毎日仕事終わってから頑張って描き続けて
時間もお金も掛けて出来上がるのが人に読んで貰えない本とか悲しすぎる
自分が好きだから描いてるんだって言い聞かせてもどうせ売れないって思うと手が止まる
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:30:06.48ID:QbxmBCKQ
毎回出した後は本は作りたいけど売れないし反応もないしでだったら頒布する必要ないから自分用に一冊だけ作ればいいじゃんって思う
なのに原稿中や脱稿時は即完売やスペースに人がたくさん来る妄想しちゃって結局数刷るんだけど思ってたより売れない無反応の繰り返し
それでイベント後は落ち込んでばかりだからもうやめようかなと思う
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:39:50.71ID:qk7KRCEZ
マイナーだけど燃料も終わってちらほらぬける人も出て来てなんか一人で描いてるの寂しくなってしまった
描きたいし描いたものをめちゃくちゃ読み返してるのでひとまず自分のために描いてるけど印刷はしないでいいや
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:22:39.01ID:fBn3QOgI
売れね〜〜
「自家通販はお手数おかけするのが怖くて手が出せないんです!」
というので書店に委託したが
ぼうず たまご 0

「買いました!読みました!ABえちちでした!」

一冊も売れてないけど?!何読んだの大丈夫?!

書店もピコを販促してくれるわけではないし売れないのは元々自分が売れてないのが悪いんだけど、架空の購入と幻覚の感想(?)送ってくる奴が嫌い 疲れた
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:41:00.82ID:LJeGr79x
引用RTして売れてないんだけどなぁってやってやりたい
同人やってると社交辞令と嘘の違い分かってない人が結構いて驚く
買いますねーまでは良いけど買いました(買ってない)は売れてない時にやられるとキツイ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:32:42.17ID:FgVZVd4r
>>777
昔からこの話題は頻出で昔は社交辞令を真に受ける方が悪いって反論してくる人いたけど
いやいや…って思うわ
言わずとも相手も嘘だとわかる言葉とそうじゃないものは違うよね
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:44:21.01ID:zEBJmIT0
そういうのって社交辞令のつもりなんだろうけど変に具体的だからただの嘘になってて
社交辞令成立してないよってツッコミよく入ってたな
具体的なイベント名出してどうこうとか、新刊買って感想絶対送りますっていっちゃったりとか
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:44:19.02ID:9GdArQkt
いいねもRTも互助内だけガンガンしてこっちは無視の上に作品を遠回しに地雷呼ばわりしてるやつが『いつも見てます大好きです』って言ってきた時は社交辞令どころか馬鹿にされたなと思った

社交辞令って下手な人が使うと嫌われたり信用無くすだけだよね
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:53:29.30ID:1xvSqTmk
原稿やる気ないし本出す気力もなくなってしまった
原作は何年も前にとっくに終わってる

感想欲しいなんて贅沢なこと言わないけどそういえば一度も貰った事ないな
本の頒布期間は十分にあったのに知り合いサークルからは買い逃したとか言われるし
原稿でオンに上がらないとフォロワーどんどん減っていってモチベが下がる一方
ジャンル縮小していく中で後期参入したプロの激馬大手を唯一の神で救世主と崇める人達にモヤっとする
同人友達も本出すのは疲れるからとオン活動のみに切り替えて原稿やってる同志もいない

最高に萌えていた頃はそんなの気にならなかったかもしれないのに今はもうダメ
ジャンルが好きな気持ちの先にこの萌えを形にしたいって情熱がもうないかもしれない
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 02:13:05.13ID:nIDvy/YN
フェイク有

界隈数人で企画をやった
企画自体は成功だったんだが後でFF外から空リプで「参加できなくて蚊帳の外、話しかけて欲しかった」と言いがかりをつけられた
企画は希望してくれれば誰でも参加できるもので何度も何度も少ししつこいかな?くらいまで宣伝した
普段から付き合いある人には軽く声かけたけど強制したくないからあんまり積極的な声かけまではしなかった
それがかえって良くない人もいたんだろうけどだからっていい歳した社会人が公開で拗ねてるの見るのは気持ち悪くてしかもそれが自分らへの遠回しな嫌味ならいい気分じゃない
前々からこちらへの嫉妬を隠さないから不気味だなと思って距離を置いてたがこれ以上まるでこちらがイジメでもやってるかのような言い方するのは勘弁して欲しい
狭い界隈なのにギスギスしてます的な雰囲気を出さないで欲しい
単に自分からやりたいって言えなかっただけのことじゃん
そこに前々から解釈違いでこちらを嫌がってる人まで味方しててもう地獄
まるでこちらが空気悪くしたみたいじゃん…ほんの少しでも盛り上がっちゃいけないのかよ
いちいち言い返しても火に油だしやられ損もいいとこ
ジャンルは好きだけどジャンル者のせいで冷めるから最近ツイも低浮上
こうやってジャンルがじわじわ衰退するのは悲しいが仕方ない
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:19:02.30ID:FXr+2hjd
新刊出しても出してもここ数冊通販0冊で心が折れた
二次創作だからジャンルとかも関係するのかもしれないが
業種的に即売会出るために遠征するのは望ましくない身なこともあって
通販だけだとしても買ってもらえるだろうと思ってたから辛い
出したい欲もおさまったのでもうこの在庫は人目に触れずに廃棄されてしまうのだろう
遺作どころか一冊も誰の手にも残らなさそう
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:12:57.98ID:97srs2sZ
もともと義理買いしない徹底してきた壁打ちタイプだけど
最近オフ会するぐらい仲のいい人ができて義理買いする人の気持ちがわかった
その人のことは好きだしオンのほのぼの作品は好きだけどオフの過激エロは好みじゃない
でも相手は毎回自分の本買ってくれるし特別気に入った時には感想までくれるしこちらだけ買わないのも難しくなった
義理買い苦痛だから疲労感が凄い
交流が楽しい部分もあるけど楽だけで語るなら壁打ちが一番楽だ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:18.79ID:A9EVqUTF
>>785
乙です
義理買いはしない方がいいと思うよ
オフでエロ描いてる方だけど買われても特別仲良くなるわけでもなく
ただこの人はエロも大丈夫なのかと勘違いしてしまうだけなので
誤ってそういう話を振ってしまうかもしれない
エロ描いててもまともな人なら読めない人もいると分かっていると思うので
ほのぼの作品にだけ感想送るとか原稿終わった時におめでとうくらい送ってあげたらいいと思います
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:10:35.52ID:RKRhlvEc
ツイに上げても界隈からはスルーだから原稿バリバリやってるけど大して売れてるわけじゃないし
たまの感想くれくれにひとっつもこないし要らない人すぎて草
しかも今の赤豚支援しよう本いっぱい出そうみたいな空気気色悪い
そんなん言われんでも本出してたわ
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:24:22.03ID:72bmfT9k
自CPの完全依頼制の初アンソロが決まった。
主催(大手)と界隈で一番と言っていいほど仲が良かったので声が掛からずショックを受けた。
大手〜中堅がみんないる。フォロワー数で言ったら自分もどっこい中堅。
他意はないだろうけど主催に「すごく豪華なメンバーでしょ?」
「もっと人数増やしたかったけどこの人数で手一杯だった」と言われて
明確に順位づけられたんだな…と落ち込んだ。
素直に自カプのアンソロ喜べない自分も嫌いでさらに落ち込む。
でも本当に豪華。自分なんかがいたら豪華じゃなくなっちゃうのはわかってるけど、落ち込むよ。
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:54.60ID:Qme84T9S
気持ちはめちゃくちゃわかるけど一定の基準に満たなかったんじゃないかなあ
人柄が好きでも絵が下手な人には義理でも声掛けないし
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:30:05.27ID:TWdt+5r1
憶測でさらに疲れさすようなレスはスルーでいい
アンソロ最後まで楽しんで参加できる時もあれば好きだった人の印象が180度変わったりトラブル抱えてモヤることもあるから
>>788も趣味をまた楽しめたらいいなと思う
何回もごめん
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:31:08.71ID:COSeWULZ
昔から漫画ゲームは嗜むけど二次創作はめちゃくちゃツボに入ったキャラかカプ以外とくに興味がないタイプで
その分二次創作するほど萌えたりツボに入ったら長く活動続けるタイプなんだけど
自分のスタイルが昨今の同人界と合ってすごく辛い

数年ぶりにめちゃくちゃ萌えるキャラとカプに出会って久々に同人活動を再開したら以前と色々変わっていて
流行の移り変わりの速さが増しててついていけなくなってる
みんな期間限定垢を作ってジャンル移動しちゃうから交流も厳しいし自ジャンルで繋がった人が
TLで他ジャンルの話題ばかりになって自ジャンルに飽きているのが目に見える感じが寂しくなる
前はここまで酷くなかったんだけど現ジャンルは本当に久々に萌え狂っているジャンルだからなのか
ジャンルから人が去っていくたび本当にめちゃくちゃ悲しくなって落ち込んでしまう
次から次へと新しいコンテンツが消費されていくような気がしてこれを延々と繰り返すのか…と思うと
現ジャンルで二次創作自体終わりにようと思うくらいにはしんどくなっている
長文ごめん
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:09:41.12ID:HOjs/CN1
>>795
自分が書き込んだかと思った
すごくよく分かるよその感覚…

今ってコンテンツの数が膨大だからね〜
同じジャンル・同じキャラ・同じカプに萌えてる人との出逢いがそもそも奇跡なんじゃないかと思えてくるよ
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:06:36.64ID:UVWrHgr5
そういう時代だから仕方ないな
周囲の言動で寂しい思いしたくない・創作活動に影響出るほどメンタルやられるタイプは交流は捨てて壁打ちになってるのが多い
交流しても結局数か月でみな消えるからだったら最初から一人の方がいい精神
自分も7年目だが初期からの人は全員完璧に消えたよそんなもん
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:15:17.31ID:GVnDmNpN
フォロワーが複数、これをやってて将来に繋がるわけでもなく何になるのかとはっきり言って止めて行った
私もそれは前々から思ってたことで二次やって何が得られるのか考えたら私の場合何もない
昔は自CP可愛いので見てくださいってプレゼンのつもりでやってたけど今は落日だしお察し
自CPにはまったらこんなに楽しいですよってアピールしたくてネガティブなことも一切言わなかったけど
最近はそれも辛くなってきた
そろそろ潮時かな
数年何のためにやってたんだろう
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:59:11.62ID:EuMV0zPX
趣味で将来につながるなにかを得ようとする考え方はやめたほうがいいと思うけどな
なんていうか赤字だから続けられない、やめますっていうのと似てるよね
趣味をそのまま仕事にしたいキャリアアップしたいっていうの、そういうやり方が合ってる人ならどんどん伸ばせるだろうけど
趣味は趣味、なにかに繋げようなんて考えないほうがいい人だっているわけで
やめていった人たちはそういう考え方もあるだろうけど、未練を断ち切る意味でのちょっとした砂かけもあるだろうから
続けたいなら自分まで引きずられないようにしたほうがいいし、いまだに引きずられるならそのまま同じようにきっぱりやめるくらいしたほうがいいよ
やめていった人に引きずられてでもやめきれなくてっていう中途半端な状況が一番精神衛生上よくないと思うわ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:31:01.08ID:NzDA5IkG
>>800
読んでてハッとした
自分は趣味を仕事につなげてしまったというか
それしか取り柄がないからその道に進んでしまった
楽しかったのは最初の数年で、待ってたのは絵への飽きと焦りだった
2次絵もすっかり描かなくなった
商業で揉まれて絵は上手くなれたと思うけど代わりに大切な萌えを失った気がする
自分は趣味は趣味って割り切るべき側の人間だったみたい
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:05:58.94ID:FJujS4sS
何かほんと最近はオフだけじゃなくオンでさえも儲けを気にする人が多くて疲れた
「商売しよう」と思う場所と「趣味を披露」する場所は混ぜたら駄目だ空気が変わるわ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 11:50:21.71ID:831/WXdM
>>795
わかる…私も同人はめちゃくちゃ刺さった作品のみで、一度ハマると長くなるタイプ。今の時代についていけないよね…
数年ぶりに本作りたくなってイベント数回申し込んだんだけど、567で全て欠席せざるを得なくてすごく落ち込んだ。それでも数冊出したけど全部反応に比べて捌けなかった。最初の本もまだ書店に残ってる
でも自CPの他の人たちはみんな出せばすぐ完売、通販告知が流れると〇〇さんの本買えた〜!楽しみ!とかTLが必ず盛り上がる。オフが少ない界隈なので最初は私にも反応してくれた人もいたけど今はスルー
醜い嫉妬は恥ずかしい、自分がやりたくてやってるのに、頑張って上手くなればいいだけとか言い聞かせてきたけど、最近しんどさの方が勝ってきてしまって苦しい
久々に同人やるのが嬉しくて楽しかったはずなのに、今は人様の自CP作品見るのもしんどくなって界隈から引きこもってる
でも原作や推しはまだまだ大好きで本作りたくて、なにやってんだろって虚無感ばかり募ってしまう
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:13:42.43ID:OcFai4tQ
>>804
好きで始めたはずなのに嫉妬が生まれてくる気持ち分かる
自分にもこんな感情があったのかと驚いた
ジャンルは好きなはずなのに自分と誰かの差を感じて苦しいというのはあるね
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 03:39:42.11ID:7ceFkMUL
>>805
ありがとう、絵馬な人たちが自CP本出してくれるなんて感謝しかないはずなのにね…自分に幻滅だよ…
よく言われる個人サイト→支部やツイが主流に変わった影響なんだろうなと思う。投稿後の反応やいいねなどの数がどうなるか毎回怖くてたまらないし、それが不特定多数にも見られてしまうのがあまりにもしんどい…しかもリアルタイムで推移もわかる…
昔はスペース配置や購入列とかで差を感じてしまってたけど、ここまでのつらさじゃなかったと思う
他の人はどんどん反応が増えてるのに自分だけ逆に減っていくとか残酷すぎる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:05:19.94ID:Kt0zbbG2
流行りジャンルとかだとわかりやすく絵馬175が売り込みできたりするしね
ジャンル愛を大して感じないのに食い散らかして去っていくのをみると怖いな〜と思ってしまうよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:19:08.17ID:y1mvQR0L
>>803
わかる
趣味だけの場所はほしい

でも逆に商売としての場所もほしいと思うときはあるよ
二次じゃ難しいけどね

昔からずっと「本音は商売」サークルと「完全に趣味」サークルって同居してきたんだろうか
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:20:51.69ID:y1mvQR0L
パッと見175っぽくない175は増えたと思うよ
ツイで愛を語れば本気萌えアピール演技できるから判別なんてつかない

逆に萌えつぶやきせずに同人だけ描いてる人は175丸出しで損してるなーって思っちゃう
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:54:01.86ID:4jcJYysU
>>808
自分が見てきた範囲だと趣味として活動してる人は商売気質の人とは交流は持ってない事が多かったな
端から見てても人間的に合わなさそうなのもぶっちゃけわかるし
まあ趣味の人はそもそも大手営業したり今ならTwitterで宣伝!みたいな事もしてない事多いし
一目は置かれてるけどガンガン目立つわけじゃないからそういう人に商売の人も絡まない

>>809
同人だけ書いてる人って括りは全然違うと思うな
何の考察もせずに覇権カプで設定間違えまくりながらエロだけ描いて商売する人(175)も大勢いるけど
それこそ作品で語れればいいっていう職人気質も上レスみたいな人には多いし
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:01:36.00ID:OL1vU5Jf
ツイッターとかで余計なこと言って炎上までいかないけど苦手意識持たれて
本人の知らないとこで買い手逃してる人は商業にも多い
本性透けて見えて知りたくなかったなーってタイプ
オンで語るの苦手とか一発ネタより長編得意とかで黙々オフやってる人は
本読めば本気度がわかるから大手じゃなくても固定ファンがついてるよ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:05:04.49ID:KERELit5
ジャンル愛なんて本人にしかわからないよ
自分が本当に好きなジャンルはもう限界集落みたいになってるから本だしても売れない
でもたまに出す
それだけじゃ物足りないし筆がにぶるなて思って流行りジャンルで長編だして家の修繕費
まかなった自分みたいのもいるよ
これも175になるんだろうかちゃんと考察はして練って仕上げた話だけど浮気先のジャンルといわれればそうなんだよな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:04:32.06ID:ky6uMG1S
ソシャゲジャンルにいるけどはたから見て愛の深さと描くものは同一視しにくい
原作好きで数百万単位で課金しててグッズも円盤もも揃えて年中キャラ愛語ってる人の出す本が原作ガン無視の鬼畜エロ本だったり
完全無課金ガチャは無料のみでイベントノータッチ、有志のまとめサイトやツイのスクショ拾って描いてる人の本が細かいところ間違えまくりでも原作寄り添い型のシリアス本とかだし
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:08:22.03ID:KERELit5
そうなんだよね
あとありがちなんだけど気に食わない相手を咎めるために
「愛がない」って言葉は手っ取り早いから使われがちなのがこまったところ
女同士は愛でマウントをとりあうってホストyoutuberが言ってて同人と同じだと思った
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 04:36:54.52ID:3qvDnv4h
>>811
大ジャンルにいる事が多い立場からするとこの手の妄想は
斜陽ジャンルくらいの島とかでよく語られてる感じする
人が多いところではただただ埋もれるだけで発掘されないで終わる
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 05:59:30.17ID:6FuaMpSA
>>811
4、5行目はちょっと
オンで語るの苦手だから本気
一発ネタより長編得意だから本気ってのは違うと思う
一発ネタ難しいよ
私は1ページとか数ページでビシッと終わらせる漫画は描けないからそう思う

あと炎上までは行かないこと言う人は5では煙たがられるし同CPにいるとほんと止めてくれよと肝が冷えるけど
経験上そういうサークルは持ち上げる系の信者がつくし逆に人気だったりすると思う
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 08:19:39.16ID:TcsoqwcA
まだまだ描きたいのに目に見えて本の捌けが悪くなった
最大手ジャンルが変わってしまったから
今まで衰退がわかるほど大きなジャンルにいたことないからジャンルブースト終わって傾いてくのいろんな理由でつらいなあ
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 08:24:12.54ID:TcsoqwcA
そもそも自ジャンルがブームの時にどこからともなく現れて本出したと思ったら今の最大手ジャンルで同じく急にポンと本出してるの175でしかないよな
そういう奴が多すぎて辟易するしそれでも売れまくるから妬みで疲れた
自カプを楽しく描くことだけに集中したい
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:40:30.19ID:4Cbg0F9Y
>>819
811のは809の萌えつぶやきせず〜発言を受けて
オンで語るの苦手だから萌えつぶやきできないだけ
一発ネタより長編が得意だからオフメインなだけ
と萌えつぶやきない=175ではない話をしてるだけで
1発ネタばかりの人が175って話はしてないんじゃないかな

1発ネタの難しさは自分も苦手だからとてもわかる
頑張って書いてみてもだいたい反応悪い
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:09:19.82ID:KERELit5
流行ジャンルに人が流れちゃうのはしょうがないと思う
みんな表では言わないけどお金稼げちゃうってことがわかると
流行ジャンルに行く気持ちもわからなくはないよ実際それで親の入院費出せたりするし
だけどあまりにも頻繁に流行ジャンルを移動したりするとちょっとそれはどうかなと思う
1年に2回も3回も移動するような人ね…
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 09:05:36.07ID:O0EPMe5v
ここで金稼いでる人って確定申告とかやってる?
二十万じゃ修繕費も入院代もまかなえないよね
確定申告する時ってどこか参考にしたサイトとかある?
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 10:30:00.96ID:i/I4sT9u
やってる。扶養なので収入制限があるから本売れてても自重しなきゃいけないときあるけど周り見てるとほとんど何それ知りませんみたいな感じで真面目にやってるこっちが馬鹿みたい

オフ同人に疲れた趣旨の話だからレスしたけど確定申告については自分でググってくれ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:07:58.15ID:9fyN4E9g
売上なんぞ掛かった送料だけで帳消しだわ
ただでさえ売れない大赤字趣味層なのに印刷所の為書店の為に刷れって言われ続けるの腹立つ
どうせ買わないのにこういう時だけすがり付いてくる

ペーパーと高いグッズしか作らずに少数煽りして完売はわわしてるサークルを横目に見たり
参加型自由企画にこのキャラは仕事してる姿がいいですよねって仕事してない絵の絵師disってきたり
気に入らない絵師に空リプで悪口大会しておいてサークルが離れたら175呼ばわりで疲れた
疲れて何も上げてないから売れないけど呟けばネタパクされるだけだし淡々と本にするか去るしかない
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:28:54.06ID:yk5zsaCK
最近売り上げに貢献しないタダ見だけの癖に声だけがデカいお客様多いよね
スレタイも読めないんだから普段から毒マロとか飛ばしてるんだろうな
そりゃあスレタイだわ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 08:41:28.88ID:6gCU/S3T
フォロワーの二割しか絵見てないしその中の一割しかいいねしてくれないし本を見てくれるのはその三割しかいないし感想をくれるのはさらにその一割…最終的にフォロワー数の0.1%しかいない
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:16:20.74ID:SO422Y8f
アンソロつくったら疲れた
仲間が欲しくてはじめたけどそんなものはいなかった
結局私は一人なんだなって実感しただけでおわった疲れたもうMPがないせめてアンソロが早く届いて誰かが喜んでくれたらいいな
しばらくもぐって原作だけみてよう
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:18:25.59ID:YmUDz1u+
切ったネームがいい話すぎて作画する前に自分で読んで成仏してこのままフェードアウトしそう
萌えはあるんだけどツイに疲れたのと別にオフ本にしなきゃこのカプを好きじゃなくなるわけじゃないし頭の中で好きでいるだけでいいかもと思ってきた
上のネームは自分で読むためにのんびりローカルで描いて楽しもうかな
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:19:50.87ID:pZA3VO6B
毎日のようにツイッター漫画描いてこつこつフォロワー増やして本の宣伝して地道に売り上げ伸ばしても、フォロワーも自分の半分以下でろくに絵も上げないのに本出せば爆売れする人見てると自分の努力が虚しくなるな
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:33:00.49ID:DR9q9NZF
落日カプでとうとうフォロワー20切ったけど自分のために本出してたら悪いのかよ
鋼鉄メンタルなわけないだろ豆腐だけど自分が書かなきゃ推しカプ増えないんだよ
フォロー増やせないのは解釈厨過激派でそこらじゅうに地雷があるからだよ
売るために本出してるわけじゃないのにいちいちFF外から反応しないでくれ
ほっといてくれたら楽しく本出せるのになんで余計なことでモチベ下げに来るんだ

スレチだったかもすまん
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:08:30.60ID:w+2R5LIv
描きたい気持ちもあってコツコツ本出してたけどどんどん部数下がってきてしんどい
もともとそんなに同人誌売れるジャンルじゃ無いし
ジャンル規模も右肩下がりだからっていうのもあるかもしれないけど
でも自分がもっと上手くて筆が速かったら違ったんだろうか
Twitterで流れてくるエロネタツイにいいねついてるのを見ても落ち込むし
そんなことばっかり考えてしまってしんどい、辞め時か
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:48:52.85ID:txa7h9YX
斜陽で自分の作品はともかく自カプの上手い人も売れず撤退匂わせてて落ち込む
AB欲しいと言ってる人はいても本が出るか支部やツイをチェックしていてあればちゃんと買うってほど熱意ある人は少ないんだよな
目の前に流れてくればモグモグしますよってだけなんだよな…
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 20:01:23.57ID:yR+8pMOV
お金を公式に積む積まないで炎上してるのわけわからん

発言すること自体はべつにいいんじゃないの?自由でしょ
払う払わないは個人の問題でこれもどっちでも自由でしょ
発言すんな!は言論弾圧だよ
女向けにしかこういうん起きないよなー
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 21:34:47.00ID:ZjRIp8fC
また締切に向かって原稿すんのだるくて寝てる
今回の本の感想くるまでダラダラしてたい
生活削ってやる意味わかんなくなってきた
せめて同カプの漫画の原稿やってる同士欲しい
供給途絶えてからずっとさみしい
話考えるのめんどくさい
ネットにもたまに顔出さないと本はけない
だるい
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 11:34:39.14ID:Rd5adxc5
>>844
わかる
公式燃料来てるときはマイペースにやれてたのに供給絶えるとさみしくなる
そういう人多いのか急に周りでもくり増えた
でもコミュ障だしな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 15:40:39.65ID:0ye8+2dk
長年同人やってるけど未だに本が売れて楽しかった思い出がない
毎回落ち込んで帰ってくるのになぜかまた本を作ってる
ずっと疲れてるのにずっとやめられない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 04:09:26.57ID:FxEgSsWv
他人の趣味如きに痛いって言っちゃう上から目線の見下し笑う
まぁ発言からして普段から他人を見下してそうだけど何様のつもりで物言ってるんだろう
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 04:17:29.58ID:2KUo7NGT
多分なんだけど趣味としてガチで同人"しか"なかった場合
それがポシャったとき他の趣味が出来なくて困るからじゃないのかな
何か他の楽しみも持っといたほうがってそれだけじゃないのかな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 08:38:16.67ID:F4JxT8iG
>>848
自分も同じだ
結局やめられないのもわかる
もう何度目かわからない新刊の爆死を経て休養中
とりあえず何もせずしばらく休もうと思うよ
ゆっくりしてね
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 08:52:05.66ID:IacN6P6X
同人やってる人から「同人しか趣味が無いと年取ってから痛い人になる」と言われたらそりゃ腹立つね
けど他の選択肢が有るのは悪いことではないと思うので、興味の持てそうなものにアンテナ広げてみるのは良いんじゃない?

同人でも二次しかやったことない人なら原作から離れたオリジナル創作してみるのも楽しいかも
これなら年を重ねても楽しめそうだし、もし二次創作目線で萌えられるコンテンツに出逢えてない期間が生まれても趣味に没頭できるでしょ
根っからのオタクなのにオタクEDになる事はあるよ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:59:06.49ID:luxthMnQ
なんでこう聞かれてもいないのに勝手にアドバイスしだす人って微妙に上から目線で微妙にハズれたアドバイスするんだろ
オリジナルにはハマれない人もいるし逆もある
そもそも趣味って無理にハマるものでもないからこれにハマろうっていくものでもないでしょ
常に趣味に没頭してなきゃいけないルールでもあんの?
無趣味も悪いことではないよ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:11:00.47ID:bzsdmLcd
そんなの本人が気づいた段階でどうにでもなるんだから好きにさせろだわ
サブとして現状そこまで興味傾けられないことを開拓するために今好きなことに裂く時間減るほうがストレスたまる
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:00:19.07ID:gjS7OzgE
>>858
オリジナルやれやれうるさいアドバイ厨いるよな…
評価欲しい…って言ってる人にもそういうアドバイスしてたわ
一次で評価貰うほうが大変だろうに
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:44:42.00ID:paIjZC4K
根本的にズレてるんだよなぁ
全部が余計どころか大きなお世話なんだよな…
別に昼寝も食べるのも何もしないのも趣味に入るしそもそも聞いてないじゃん
いきなりFF外から失礼!その背景これ描いた方がいいですよ!!ってリプするのと一緒
それでブロックされたら親切に教えてあげたのに〜!って被害者面するんだようっぜぇわ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:52:57.53ID:NyPDv0ZU
アドバイスじみたこと書いちゃった849だけど
「同人趣味が痛い」なんて言ってないよ?
「本当に同人しか趣味が無いってなると年取ってから痛い」って言ったんだけどな
同人だけの人生で外見もおろそかプライベもおろそか仕事もおろそかで
詰んでる人っているじゃん…そうなっちゃあだめでしょ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:54:40.07ID:NyPDv0ZU
それに売れないのにやめられなくてつらいのなら
そんな時こそ他に目を向けたらって思うんだけど…
なにか変なこと言ったかな 気に障ってる人多そうだからごめんね
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:55:14.60ID:o26a7Wa8
それは同人しか趣味ないから痛いんじゃなくてその人の問題
皆わかったうえで偏見やばいって言ってんのわかんないなら黙っときなよ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:00:02.50ID:bzsdmLcd
同人しか趣味がなくても清潔に普通に人並みに生きてる人はたくさんいるんだけど常識的にヤバいレベルしか寄り付かない人なのかな
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:02:34.64ID:NyPDv0ZU
>>871
同人しか興味ないのはガチでまずいでしょ
ほかにアウトドアでもいいし花でもいいし写真とかでもいいし
新しい視野は気分転換に見つけたほうがいいよ
とくに行き詰った時は
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:30:47.24ID:NyPDv0ZU
>>874
いやずっとはいないよさっき会社おわったとこだし
つか昨晩はじめてここの存在知ったし

てか他の同人関係スレよりネガな人多いなここ
まあスレタイがネガだからしょうがないか
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:38:08.56ID:bzsdmLcd
そもそも最初の書き込みした人も別に人生そのものに疲れたわけじゃないだろうしただのボヤきに対して自分の偏見しつこく押し付けるお客様は迷惑だな
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 05:37:03.43ID:fXMg8OKZ
この時期のイベントはほぼ潰れたし夏もオリンピックで無理だろうからモチベが上がらない
通販で本は出せるけどやっぱイベント会場で本を出したい
3年前は普通にイベント出て本を頒布できてたのが嘘みたいだわ
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:43:40.50ID:JAYDNJAS
本が読まれた気配は何一つないのにTwitter上でこっちは全然知らない人から親しげに話しかけられるようになってしまってコミュ障にはつらい
オフのイベントだけ出てた時にはこんなことなかったんだけど、ウェブイベントに出てから距離感がおかしい人に捕まった感がある
実際のきっかけは謎だけど、ひっそり暮らしたいからこういうことがあると本当に困る
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:32:43.20ID:MWXnWgFh
>>882
わかる。自分もオンイベに出てからそうなってた。
普段は忙しくて〜オンイベ当日しかゆっくりお話できないんです〜リプ返も遅くなるかもごめんなさ〜いって言ってたらいつの間にかいなくなって今は静かだよ。

ついで愚痴失礼。オンイベは〆切を買うつもりで今でもでてるけどオフに比べて本が全然売れないのがキッツイね。
イベントに安心して参加できるようになるのを待ってその間に推しへの熱意が無くなってたら…と思うと書くしかないんだけど、モチベが下がってどうしようもない。
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:48:57.32ID:aSmGQ99f
書店通販開始してからしつこいくらいアナウンスして半月くらいは在庫もたせて最後の方なんて日に数冊しか出てなかったのに完売した途端再販希望票が二桁入るのなんなの
欲しいならさっさと買ってくれ
調子こいて再販して爆死pgrしたい嫌がらせかと思うわ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 13:06:28.07ID:595VDJia
本はオンイベで在庫捌けたけど何ヶ月経っても感想の一つもこねえ
オフイベならありがとうの一言貰えるからいい加減オフ参加したいわ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 16:14:17.99ID:aOASmboD
オンイベ出るとうちのジャンルはマイナーだし自家通販メイン
例えばワンコイン未満の本出したら匿名配送料の方が高くなってしまったり
こんなペラい本なのに相手は結構な金額払ってくれて
面倒な通販してくれてると思うと申し訳なくてたまらない
自分が買う側だったらどんなに金払っても気にならないけど他人の気持ちは分からない
本出すたびに何だコレ高いのにつまんねー期待外れと思われて
次からは読まれないだろうなっていつも思ってる
イベントだと新刊が出せたってハイになってるから乗り切れるんだが
通販だとずっと冷静なまま我に返ってる状態が続いて次はもう出さなくていいか…ってなる
去年からこの状態で本出すのがもうキツい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 17:20:51.34ID:B5AMaFr3
自家通販だと一人一人に送料かかるからそれ一冊のために送料払いたくないって人はいるけど書店ならまとめて他のジャンルの本とかと送ってもらえて金額によっては送料無料になるからそれなら買うって人はいると思う
マイナーだし少部数だし手数料が…って言われるけどマイナーでもhtrでも少部数でもコピー本でない限り審査厳しくないし1部からでも預かってくれるし手数料も今や自家通販と変わらないよ
自家通販で売れないって言ってる人たち見てるとそりゃ難しいよって思う
大手サークルの旬ジャンル本だったとしても一人一人自家通販されたら売れないよ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 09:14:17.01ID:B2/l/zJE
いや大手サークルの自家通販本なら需要あるし普通に申し込みあると思うよ
匿名配送がない場合にそれが嫌な人の分は減るにしろ
相手を説得したいにしろ大手でも売れないよっていうのはさすがにないなあ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:37.51ID:saMFP67y
好きだからって理由でコロナ禍でも同人誌出し続けてきたけど、斜陽になって部数下がる一方で、片手も出なくて、辛い
誰も推しカプで同人誌出してなくて、そもそもジャンル全体として同人誌が出ていないことに気がついた
絵が上手くなれば、漫画が上手くなれば見てもらえる、そう思ってずっと努力してたけど、過疎だと難しいね
好きだから、自分が見たいから、売れなくてもいい!って思ってこれまでは描けてたけど、売れない=本がダメだったんだって考えてしまって辛い
交流がうまかったらもっと違ったのかな
まだまだ推しカプ好きなのに辛い
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 20:12:31.21ID:LiZFoESV
>>895
めちゃくちゃわかる
自ジャンルも斜陽になって過疎ってるのヒシヒシと感じてる
数十部しか刷ってないけど売れないし自カプ愛だけじゃもうどうしようもないよね…
自カプまだまだ好きだけど毎日頑張って原稿しても無駄なんじゃとか
イベントに出たとしてももう以前のようにはいかないだろうから辞め時も過ぎってしまう
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 22:29:55.44ID:Jjagk1rg
オリジナルでフォロワーもブクマも4桁なんだけど
本はやっと2桁しかはけなくてお金出すほどじゃないって
こういうことかと少し疲れた 地道に頑張ろう
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/20(木) 07:18:37.93ID:2PwPXaXG
たしかに
フォロワーのうちとりあえずフォローしてるだけとかろくに見てない人の割合、オンのみの人等を考慮して
コア層が買うこと考えたらガッカリするほど少なくはないと思う
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:09:54.94ID:wRMxAUqX
新刊のサンプルブクマ前回の半分以下で止まったww
前々回から急に崖ってしまったな…ジャンルが斜陽ぎみなのは分かってるんだけどまさかこんな急に?
嫌な予感がするからオンデマで少部数にして完売ハワワしとこう
売れなかったら少し休もう
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:59:17.22ID:/ZpjBFNt
前回は去年だったけど今年に入って何もかも半分になってしまった
もうこのジャンルで続けるか分からないから在庫残しとくのも気が引けて
通販数日で売り切れる数しか刷らなかった
友人達はとっくにオフ同人に見切りつけてTwitterや支部で絵や漫画描いていいねの数だけモチベにしてる
通販で買ってもらえて本当に嬉しいけどもうジャンル全体で本出す人ほとんどいなくて
コレシカナイ需要なのかもしれない
今後イベント普通に開催されたとしてもその頃にはジャンル消滅してそう
なんかもう何もかもに疲れた
友人達みたいに新しいジャンルにハマってばりばりオン更新してるほうが精神的にも良さそう
0906sage
垢版 |
2021/05/29(土) 02:19:12.15ID:4Fy4lNNG
大手の友人2人と3人で通話してたらお互いが褒め合って「○○さん在庫なくなってるじゃないですか〜これからハマる人のために常に通販の在庫残しておいてください!」とか言い合ってて所在がなくて苦しい
そんな意図はないんだろうけど私の本はこれからハマる人のためには必要ないと言われてるような気持ちになってしまう
2人とも、残しておいてくださいって言ってくれないあたり悲しい
折角脱稿したのに今度は読む人なんかいないんだろうなの脱稿鬱
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 10:50:53.75ID:MXGUDJRP
サー→買い
壁打ち字書きです
買うけど読まない本ってありますか?
文庫100ページ〜300ページ程度の本を出していますが感想をもらったことがありません
内容はエロメインのラブコメが多いです
買ったけどまだ読めてないというコメントや、少しずつ読んでいますというコメントは来ます
でも新刊を出すとそれなり売れるのが不思議なのと、わざわざこういったコメントを送る理由がわかりません
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 10:51:05.58ID:MXGUDJRP
サー→買い
壁打ち字書きです
買うけど読まない本ってありますか?
文庫100ページ〜300ページ程度の本を出していますが感想をもらったことがありません
内容はエロメインのラブコメが多いです
買ったけどまだ読めてないというコメントや、少しずつ読んでいますというコメントは来ます
でも新刊を出すとそれなり売れるのが不思議なのと、わざわざこういったコメントを送る理由がわかりません
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:08:12.36ID:L++jRgUP
同じレベルの人と付き合ったら大手友人へ近づきたいが為だった
大手友がジャンル離れて表では絡まなくなったら(LINEとかでは連絡取ってる)同レベルの人は全く絡んでくれなくなった
今までの同人活動で人間関係が楽しかった事なんてほとんど無かったわ
何でリアルの人間関係と違って毎回人間の欲望が忠実というかこんなにドロドロしてんだろと精神が削られて疲れた
もう1人でいい
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/30(日) 07:01:31.12ID:GvO8/XBJ
おつかれ
自分は今月本を出したけど本当にモチベ保てなくてペラ本なのにかなりキツかった
申し込んだのに感染状況見て行くか行かないか直前にまで悩むのに疲れて
去年からずっとイベント自体出てない
知り合いも去年出すと言って出せなくて春に出すと言ってやっぱり出せなくて
夏頃にはって言ってるけど気持ちがものすごく分かりすぎる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 07:46:54.82ID:i1sQw4cl
数年前に完売した本の再販依頼が来た
マシュマロと、もう1つの感想ツールからも来た(多分同一人物)
しかもどっちもかなりの長文
お金かかる+在庫リスクを考えると再販はちょっと…って感じだったけど
そこまで言うなら、とピクシブに全文再録した
その後何の音沙汰もなし
あそこまで熱心にリクエストしといてそれか……、となんかすごくがっかりした
わざわざ手間かけて再録なんてしなきゃよかった
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:16:13.83ID:ljOkwucM
>>915

914です
お互いおつかれ
状況見ながらリアイベ申し込むかどうしうおうか悩むのにも疲れるよね
去年の夏、冬と申し込んだけど結局参加できなかったから状況が落ち着くまでリアイベは申し込まないことにしたよ
それまでリアイベが息してればいいんだけどね
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:25:05.17ID:ZBYQU8pg
>>916
自分も同じ
再販できないから支部に再録すると連絡したのに一切音沙汰なし
感想まではいかなくても再録してくれてありがとうの一言くらいあってもいいよね
web再録だって画像リサイズしたりそこそこ手間かかるのに
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 09:34:34.43ID:3swnNBAR
要望投げっぱなしの読み手に当たるとしんどいよね
サークル側も仕事じゃなく趣味でやってることなので要望へ返したリアクションに最低限の挨拶くらいはして欲しい
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:19:41.71ID:gy1M2x1E
>>915
お疲れ様
今の状況でそれでも本をちゃんと出したことがすごいと思うし読み手側としては絶対ありがたいと思うよ

自分は今その知り合いの方と全く同じ状況だ
プチも中止になって夏にwebオンリーがあるそうなので改めてそこまでに予約だけでも取れるところまで持って行こうと頑張っていたけど買い手の人のwebオンリーでも当日までに本は準備すべき、出来ないサークルはだらしないみたいな呟きを見てしまってやる気が萎んでしまった
ページが予定より膨れてしまったのもありスケジュール管理が出来ない自分が一番悪いのは分かってるけどwebオンリーという比較的自由がきく形態のイベントでもそこまできっちりを求められるとちょっと辛い
確かにオフイベ初出しなら何が何でも間に合わせるしその通りなんだけどね
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:01.15ID:EU0z5QJS
この一年で本はオン仲間内で作る記念品扱いになって、純粋なオフ者は本当に要らない感じになってる
本をめくる感覚とかめくった先の展開を描くのが好きで、オフで頑張ってたけどもうダメ
薄々気付いていたのに何で今回も作っちゃったんだろう

更にきついのはこういうのをオフでやんわりボヤくと「そんなジャンル捨ててもっと売れるジャンルに行こうよ」「私より売れてるじゃん」みたいに言われる事
もう色々塞がれてしまったような気持ちで疲れた
疲れるから考え方変えなきゃ自分が潰れる、って焦って焦ってどんどん塞がっていく
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 14:03:18.66ID:HBdQPknx
コロナ禍にあってもオンイベ用にオフ本作ってるサークルはまだまだあるジャンル
そこに、二次創作でオフは違法!
読んで欲しいならオンでいいじゃないですか?
どうして儲けたいんですか?
他の趣味ならお金は出て行く一方なのにどうして戻って来るのが当たり前と
思っているのですか?という質問をオフ者にぶつけるロム専
オンならBBA絵でも読んでやるって言ってるんです!!
もう紙の時代は終わってます、
二次でオフという、泥棒の片棒かつぎをしたい読み手はいませんよ!!!!
絵も頭もアップデートしてください!という攻撃に
なんていうか、何か言うのも面倒なくらい疲れた
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 16:09:10.88ID:A8JvaiWk
タダ読みにそれだけ命かけてるロム専も凄いな
金払ったら死ぬ病気かな
じゃあアナタはタダ見出来る物以外は見なければいいって言ったら発狂するんだろうなぁ
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:25:28.95ID:JKuCiQ/U
オン専の人が拗らせてオフ嫌いみたいなスレまで作ってそれに乗っかってるのは割といる
結局根っこは自分の方が凄いとか偉いとか正しい(のにオフのが盛り上がる)を言いたいんだなと
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/07(月) 11:52:31.40ID:WE4L+ZZp
進捗ダメだしモチベ上がらなくて来月のオフに申し込んだことを後悔してる
既刊だけ持ち込むのも勿体ないしコピ本だけでもと思う反面
そこまでして何の得が?webオンリーだけで良かったんじゃないの?
コロナだし参加しない方がいいんじゃないの?と疑問が湧き出てくる
参加費が勿体なかった、やめればよかったよ
生活環境の変化が創作意欲にここまで影響するとは思ってなかった
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/07(月) 12:48:48.38ID:N726PtZq
>>931
自分も来月のイベント申し込んだけど新刊は無配も含めて諦めた
これで頑張って新刊作っても一般ガラガラで1冊も売れなかったら創作意欲が永遠に戻ってこなくなる気がして
無理しない方がまだダメージ少なくてすむと思う
久々のイベント会場の雰囲気だけ楽しんでこようと思ってるよ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 09:23:30.78ID:+XaHL442
昔より数倍部数は出るようになったのに感想は全く貰えなくなった
人の心に響くものが書けなくなったんだな…と思ったらなんか虚しくなってしまって本出すのやめようかなって思ってる
好きで書いてるのに結局承認欲求かよって思うとそんな自分が嫌だ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 11:19:07.81ID:2Ye24jZu
>>933
おつかれ
感想欲しくて書いてる訳じゃないと感想ほしいは同時に持ってもおかしくない感情だよ
休むでも本出すにしても自己嫌悪減るといいね
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/08(火) 12:44:43.11ID:ALC8Nqz+
>>933
感想はジャンルによって左右される場合もあるからあまり気にしないで
自分は旬ジャンルで数年間本出しても本当に一度も感想貰ったことなかった
今のジャンルは部数半分以下なのに積極的に感想送ろうみたいな土壌があるみたいで
沢山もらえるし周りはそれ以上もらってるっぽいけど
別ジャンルに移動した人はそっちでは全然貰えなくなってすごく落ち込んでた
本買って貰えるだけでありがたいと思ってるけど
本作って自分で売ってジャンル好きな人達と繋がる…
っていう一冊の本にドラマがあるところが同人の醍醐味だし感想もらえると嬉しいよね
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/12(土) 08:47:30.58ID:Z7tpss+z
数字フェイク
斜陽の自カプだけどコロナ前はイベントと通販で100捌けてたけどこの1年半で50捌けきらなくなった
ジャンル去る人もいるし私の作風に飽きた人もいるだろうけどたった1年ほどでこんな崖るとは
売り上げのために描いてるわけじゃないけどさすがに折れそうだわ
サンプルのブクマ数は前とあまり変わらないからよけいしんどい
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 10:07:30.43ID:YkYYUgGD
>>937
世の中の状況で気分が下がってる人も多いし同人誌読む程元気ない人もいるよ
もちろんジャンルが斜陽とかもあると思うけどジャンルは好きでまだ活動続けるなら
ちょっと休みも入れてリフレッシュしてみたらどうだろう
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:22:32.69ID:WUiOEH6U
コロナ禍になってからイベント1回も出ないで本3冊と寄稿も描いたけどもう限界
出したいから出してるだけだし誰にも望まれてないしなって思うが
ジャンル交流先がオフ本出しても2〜6ヶ月くらいで全部ネットに上げて再録して喜ばれてて
(それは個人の自由だからどうこう言えないが)
自分の寄稿原稿も発行後3ヶ月で支部に載せていい?と打診されて
そうだよねやっぱり手間とお金かけて薄くて高い本買うよりも
スマホやタブレットで気軽に読みたいよね…ってなって心折れた
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:31:45.20ID:om8/f8EZ
>>939
半年でweb再録したら買ってない人は喜ぶけど
買ってる人はガッカリして次から買わないリスト行きだよ
そういうのは自分で寿命縮めてるだけ
オンとオフで需要の傾向も違うから気にすることない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:37:07.60ID:2jiPDDW1
寄稿でも自分の原稿は自分のアカウントでアップするのが普通だと思ってたから
載せていい?とか超失礼だなって思ったわ
結構あるの?
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:56:42.81ID:WUiOEH6U
939だけど寄稿は相手の本のテーマで指定されててリクエストで頼まれたから
自分で単独で出してもな…って思って結局OKした
同ジャンルの知り合い達は発行数絞ってるのかかなり早めに売り切りスタイルだから
どこもネット再録は喜ばれてるっぽいんだよね
それで感想や感謝の言葉いっぱい貰ってるのも見えるし凹んでしまった
やり方は人それぞれだがせめて最初からネット再録するなら言ってくれよと内心思ってしまう
周りとの活動スタイルの違いなだけなんだけどもう一年以上もなんだか疲れるなぁって思ってる
休むべきだな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:26:50.26ID:Dz675DRC
絵の上手なオン大手がいて、同沼で作品を発表していたが
超感動作で沼のみんながオフで活動してほしい!本を出して欲しい!と絶賛
私も本が出るなら欲しいなあといいねやブクマの反応をつけていた

ある日その大手からDMでオフ活動について本の発注や部数やオンリーへの申し込みなど
色々相談の連絡が来るようになった
そこまで交流していたわけではなかったが頼られて嬉しかったのもありオフ活動を後押しした
結局合同サークルで申し込むことになってそこまでは嬉しかったんだが相手の執筆中のぼやきがきつい

自分の絵の下手さがつらい!原稿破ってしまいたい!糞原稿をお見せするなんて!
原稿にとりかかってると他の人の作品が見れなくてつらい!
と全く楽しそうどころかネガティブ発言だらけで本を出してほしいと希望した周囲も意気消沈
やんわりと自分の作品クソとか下手とかあまり卑下しすぎはよくないですよーという事は伝えたものの
ここまで原稿が苦しい、つらい、やだ、やめたいを連発する人とは思えず自分の執筆メンタルにも影響出てきて
相手をミュートしてしまった
どうせ執筆するなら原稿中ポジティブな人と組みたかったなあ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 15:28:58.87ID:1ELezTfe

原稿大変だし気分が落ち込むのもわかるけどそこまで親しくない相手にも無差別で吐き出す相手は疲れるね
原稿中ポジティブな友達自分も欲しいわ
0946944
垢版 |
2021/06/24(木) 19:44:51.43ID:Z/opDrHK
ありがとう
オフ同人の原稿始めたら人が変わったようにネガティブになってしまって
それまでの雰囲気からは予想できなかった
ツイッター上でオープンに愚痴られるものだから周囲の原稿してる人や海鮮にも影響出て困った
基本的に界隈の人は原稿がんばるぞー!って比較的ポジティブな人が殆どだったからビックリした
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:48:36.16ID:oXMhwVQB
イベント申し込んじゃったし自萌するから自分のために本を作ったけど
脱稿しても誰からも労われたり喜ばれたりしなくて凹む
コロナでみんな元気ないのかジャンル自体が下火だし、そろそろ辞め時かも知れないなぁ
労って欲しいなら少なくともそう言うべきなんだろうか
これで新刊はけなかったら心がぽっきり折れそう
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:40.20ID:Z/opDrHK
コロナが落ち着いたら買うって人もいるだろうし暫くは在庫は持たせてほしい
自分も今の沼に落ちるまでコロナ禍で全然同人も海鮮ジャンルも楽しめなくなってた
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/25(金) 01:40:00.96ID:7X7RH6mv
自分は5年近く某沼にいて最近新しい沼に落ちたけど全然反応が違う
新ジャンルはバンバンRTもいいねも来るし本やネット投稿への感想の@も毎日来て正直居心地がいい
一応活動長い沼は新しい沼の人口の少なくとも数十倍以上なのにろくに反応が無くて悲しい
作風がジャンルに合ってなくはないと思うんだが上手い人はゴロゴロいて読み専の選別で残らなかったんだろうな

このまま新しい沼に完全移行できれば幸せなんだろうけど一番評価が欲しいのは旧ジャンルだとも自覚してつらい
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/29(火) 19:33:31.93ID:SsjCA842
>>947
自分かと思った
原稿乙してくれた人もいるけどコロナ以前より全然少ないし自萌のために描いてるとはいえもう少し反応あると思ったので凹んだ
イベントだったらもっと全体の活気もあったのになあと思う
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:31:49.91ID:yvgYntOH
サンプル上げても昔よりかなり反応が減った
つらいのは自分でも今回の新刊はやっつけだという自覚があるから
今年の前半は原稿に集中できる精神じゃなかった
まだまだ書きたい話はあるけど、来年になったらもっと読者が減ってるんじゃないだろうか
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:49:36.34ID:DNjpdo0A
長くて申し訳ないけれど、吐き出させてほしい。

私はフォロワーの多くない絵描きで、マイナーカプを推してる。
同じカプを好きな字書きAに何度か表紙を提供した。本、支部表紙合わせて3、4回ほど。推しカプが増えるのは嬉しいし、喜んで描いた。
でもキャプションに私の名前がない。本を出せばお礼としてお菓子や雑貨をいただいたから、感謝は伝わってきた。
でももやもやする。
この字書きAが絵師Bさんと合同で出したゲスト本(本当は字書きひとりで主催をするはずが、ツイで字書きが絵師Bに頼み込み、合同主催にした様子)は、絵師Bは表紙とノベルティのデザインだけ。表紙には字書きAの名前しかない。本の中もゲスト含めて文字ばかり。

この字書きAがつい最近、別ジャンルに行った。楽しくやっているようだ。でもツイでは「◯◯さん(私)との合同誌諦めてないぞ」と空リプで言う。
彼女の表紙は人に作らせたものばっかり。依頼が悪いとは思わない。でも絵師も取っ替え引っ替えしてるようにも見える。
私の考え過ぎかもしれないけど、いいように使われている気がする。その感覚が拭えなくてモヤモヤしてる。
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:49:45.95ID:Z5CL3EMZ
自ジャンル熱心な人が多くて原作終わってもコロナ禍でもオフ本作る人がまだまだいる
オンイベやリアルイベント近づいて上がってるサンプルを見ると
漫画でも5〜60ページ超えがバンバンあって小説は基本3桁ページから
自分のように漫画で20ページ前後のペラ本作ってる人はあまりいない
漫画のサンプル部分が自分の本の全ページ分よりも多いのを見て恥ずかしくてたまらなくなった
厚いから良いとか薄いから価値がない訳じゃないけど
仕事や私生活で時間もなくてモチベも下がってて…なんて言い訳してた自分が恥ずかしい
3ヶ月くらいみっちり予定組んでたらもう少し描けたんじゃないかとか
愛や萌が足りないんじゃないかとか思ってしまって落ち込んだ
そう思うなら今日からでも行動に移せばいいのにそれも出来なくてさらに落ち込む

今回の本頑張ったけど薄いしもうこれ本にした意味あるのか
オフ本描いてるとオン更新ができなくなってSNSに顔出さないと忘れられてしまうし
考えれば考えるほど読み手としてはすごくありがたいジャンルなのにもう消えてしまいたい
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 02:27:07.02ID:E77rODY7
>>954
別ジャンルに行ったらもうその人に関わることないと思うよ
あとこれはただの推測なんだけど「954との合同誌諦めてないぞ」は多分954のこと好きなんだと思う
表紙描いといてもらって名前載せないとか は???ではあるんだけど
私の経験上字書きさんってこいつ何考えてんだってことを平気でやるよ
意地悪からではなくそこに考えが至らないと言うか
相手が滅茶苦茶怒ってても え?何で?みたいな
多分その字書きさんも954がイラついてることに多分全然1ミリも気付いてないと思う
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:24:11.40ID:Fal6/9ED
>>954
「今日はこういう気分だからこれ着ちゃおう」みたいな、表紙絵の事をファッション感覚に捉えている人なのかもね
無礼なのには違いないけど

>>955
コロナ禍は等しく皆同じだけど、金銭・精神・時間的な負担はそれぞれ違うんだから人と比べない方がいい
オフイベでジャンルの動向が測れないこのご時世に、ちゃんと本を作れるっていうのはそれだけで凄いよ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:15.72ID:5FZTyR6T
私も前回のイベから半年も経ってるのに955と同じで私生活が影響して薄い本になった
計画性のなさとか愛が足りないんじゃないかって反省してしまうよね
そういう波は誰にでもあるし環境が変われば趣味に影響するのは普通のことなんだけど
周りが厚い本を出してると余計に自分を責める気持ちが湧くんだよね
分かるなあ
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:47.36ID:HQQ+6PXC
>>955
そこまで自分を責めなくてもいいと思う
厚さだけが必ずしも最高の評価ポイントではないし、自分の描きたいものを描けてるならそれでいいと思うよ
このご時世で時間なくてモチベ下がってるといえども出せてるじゃん
無理に他と比べて出来てないこと探しするより、自分がやれる範囲で頑張ってることを自分のことをもっと誉めていいと思う
抱えてる事情はそれぞれでどうしたって環境に差は出るんだから比べすぎないでね…
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:21:00.05ID:RfJ+4BOK
955だけどありがとう

筆がのって今回も厚さ辞書並みだ何万字だとか
サンプルだけで20ページ超え漫画とか見るたびに
その何分の一のページ数でやっと出した自分はって気持ちが止まらなくなってた
ジャンル柄なのか最近の同人の流れなのか
そんな厚い本でも一年以内に定期的に全ページweb再録する人も多くて
なおさらこんな文字通り薄くて高くて読み応えもないのにお金まで払ってもらって
もうネットにあげればいいじゃん本にこだわる意味ある?ってところまで考えてしまった
人と比べるのはナンセンスだって分かってるんだけど
自己嫌悪がすごい

でも自分がやりたくて作ってるし手に取ってくれる方にも感謝しないと
何年も前に買ってずっと大切にして今でもたまに読み返す前ジャンルや
前々ジャンルの好きなサークルのような本が作りたいって思ってたのをなんだか思い出した
吐き出せてよかった
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:44:47.43ID:yyfeQEge
似たような話で申し訳ないけどオフ本バンバン出してる周りと全く出せない自分を比べて勝手に劣等感抱いて辛い
みんな各々忙しいだろうに本出して交流して感想とかめちゃくちゃ貰ってる
SNS見ると人と比べて病むから見ないでいるとどんどん忘れられて、本出しても誰も読んでくれないだろうなと思う
でも描きたい気持ちも本にしたい気持ちもあるからせめて無配なら読んでくれるかなとか安ければ読んでくれるかなとか考えてしまって我ながら痛々しいし恥ずかしい
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 03:04:37.82ID:czSFEWLo
長編の原稿をもう3ヶ月くらい毎日ちまちまやってるんだけど誰も待ってない気がしてきた
斜陽ジャンルのマイナーカプだしコロナ禍だし
ワクチン打てそうだし久々にオフイベント出ようかなと思ってたけど売れなくて落ち込みそう
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 18:04:16.01ID:6RmuUSAP
>>965
長編はモチベ維持大変だよね
がんばれ、長編にしか出せない良さがあるから
誰にでも作れるものじゃないしね

オフしてたけど仕事理由にして急筆中
露骨に張り合ってくる大手がいて面倒だった

実家暮らし独身バイトなら
何もかも注ぎ込んで時間取れるよね
同人戦士アピはもういいから人生設計ちゃんとしなよ
大手だから同人で食べていくつもりなのかもしれないけど
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:39:50.74ID:kjXZKz72
ありがたくも感想をくれる方がいたので続けてきたけど新刊があまりにも捌けなさすぎてもうオフは辞めようと思う
3冊売れて3人から結構しっかり目の感想来た
感想はめちゃくちゃ嬉しいし頑張る源にはなるんだけどほとんど売れなかったという事実を超えられなかった、ごめん
描かなくなるわけじゃないからまた読んでくれたらいいな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/01(日) 03:17:18.13ID:Op+fnyrs
>>966
がんばれって言ってもらってかなりモチベ上がった〜ありがとう
オンリーワンもつらいけど大手のいる人気ジャンルもつらいんだなと思った、お疲れ様
お互いマイペースに楽しみたいね
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:52:08.55ID:1my6lSbH
原稿してたら自カプに新規が来て原稿終わったら描きたいやりたいと思ってたネタをバンバン上げるうえ自分より絵が上手いので嫌になってきた
イベントも延期になってその日は出られないしでもうジャンル撤退したい
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:26:10.50ID:taW1vQdZ
疲れた
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:33:20.02ID:taW1vQdZ
自分の漫画が下手クソ過ぎて創作意欲が湧かない
でも本も出したいしイベントも出たい
本一冊作る事がこんなに困難だったとは…
一年に4冊も出してた頃が懐かしい
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/12(木) 09:14:43.33ID:H7kVNYts
イベントがなくてもその気があれば本なんて出せるじゃんと思って
実際去年も4冊出したけど流石にガス欠になってきた
描きたいものを描けば描くほど終わりが近づくのは当然だけど
とうとうサークル参加復帰も出来ないまま描き終わるのは少し悲しい
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:02:21.63ID:EAV3MDyP
オン交流が盛んなジャンルなんだけどある時公式の投下した情報のせいで
推しAが馬鹿にされるポジションになってしまった
本編で言っていたことが派生作品で覆されるような情報で正直要らなかった

Aはヘタレ屑だからBになんてもったいない、Aは人間の屑wみたいな会話を冗談にしても見かけやすい
やっぱり推しが罵倒されるのは悲しくて誰も諫めないのも残念で沼そのものがうっすら嫌いな状態
推しは好きだけど二次作品を描く気もどんどん薄れてきた
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:30:27.89ID:DdBfVRlC
イベントで一緒に本を出す人からの連絡が遅すぎて、嫌になってきた。
締切〇日も守ってくれない。遅れますの連絡もない。
で、数日過ぎたころに「ごめん」ってへらへらしてるから、怒鳴って関係切りたくなってくる。
コロナ理由に出すのもやめよっか、って提案したいなって最近はずっと思ってる。
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:45:56.11ID:YajwUvDK
>>981


モチベが続かなくなってきた
今やってる原稿が途中で止まったまま再開できない
イベント参加しなくなってから新刊は全部通販だけで出したけど限界を感じる
原稿作業も本作りもイベント参加も楽しかったはずなのに今は全ての作業が億劫で疲れる
自家通販ジャンルなので通販すると事務作業やその他諸々の負担がかなり大きくてそれにも疲労
そしてふと原作完結してから何年も経ってるわーカプ的にはバッドエンドだったなーと思うと改めて虚しくなる

気になってた漫画を借りてきても読まずに返却
ドラマや映画も視聴リストに入れたまま何ヶ月も経ってる
同人だけじゃなくてなんでこんなにやる気なくて疲れているんだろう
周りのジャンル者は撤退した人も多いけど
今でも精力的に本作ってイベント参加します!通販もやります!って言ってる人はどこからモチベが湧いてくるのか
それかもう自分が飽きてるだけなのかなそれすら分からない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 562日 0時間 4分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況