X



【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:15:56.61ID:AuLHy4iG
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒーローがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒーロー」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒーロー・このキャラはヒーローじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

ダブルヒロインの話題はこちら
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577679558/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564651396/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 03:53:37.01ID:y16d7qYN
>なんでネットではメインヒロイン叩きのほうが有名だったんだろうな

敢えて言うなら、嫌いなメインヒロインorダブルヒロインの嫌いな側が
夢女に人気が高いイケメン(自分は主人公には嵌りにくい)に手を出したらどうしよう、って不安が常にあった
でも、高確率で杞憂だった
好きな男×嫌いなヒロインは原作でくっつかない上に、捏造カプも二次創作で人気がない
少年漫画は、公式恋愛脳の女と、現実の女にモテるイケメン(ヘテロ男がコンプを感じる男でもある)の組み合わせは死にもの狂いで避ける法則

主人公とくっつくヒロインを妬む主人公の夢女もいたけど
物語開始時点でヒロインとフラグが立ってて、作者の自己投影臭がすごいのに
よく妬めるな、と思ってた
夢女っていうより、イケメンなら誰でも惚れる女か、リア充全員が嫌いな人だろうね
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 20:21:56.98ID:F5RFkM1l
水兵月の旧アニメの酢田ー図の聖夜と兎の描写は湖南で例えると
「黒の組織との最終決戦だから欄を海外に飛ばして、
慎一と欄は付き合ってるのに、突然慎一に片思いしてる女新キャラが出て来て、欄との今までの思い出を上書きするように慎一に急接近、
欄がいない間にその女とデートまでして、慎一がその女を異性として意識するような描写を入れ、
最終回にその女が欄に対して『これからは貴方が慎一の女よ』とかっこつけて退場」するようなものだよ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 20:26:31.70ID:F5RFkM1l
水兵月の旧アニメの酢田ー図の聖夜と兎の描写は湖南の慎一(兎)と欄(守)と女新キャラ(聖夜)で例えると
「黒の組織との最終決戦だから欄を海外に飛ばして、
慎一と欄は付き合ってるのに、突然慎一に片思いしてる女新キャラが出て来て、欄との今までの思い出を上書きするように慎一に急接近、
慎一は欄がいない間に新キャラとデートまでして、慎一が新キャラを異性として意識するような描写を入れ、
最終回に新キャラが欄に対して『これからは貴方が慎一の女よ』とかっこつけて退場」するようなものだよ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:00:38.73ID:F5RFkM1l
>>753
それを公式のスタッフが平気でやっちゃってるからね
原作とほぼ同時進行とはいえ、アニメでもずっと定番だったカップルを急に三角関係のダブルヒーロー物みたいにして
未だに聖夜兎ファンは公式カプのように主張する人多いし
守兎ファンはよく耐えてたなって思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:09:48.33ID:g7hiL98X
水兵月5期の監督は異画等史拓哉
主人公周りの三角関係はこの監督の意向もあるんじゃ?
お邪魔女doremiでも主人公、小武、赤月の三角関係入れてたし
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:26:18.82ID:LOpHKKoa
doremiの赤月は府等っ都4という4人組のリーダー
2期では敵対ポジ、4期では残念なイケメンポジ

doremi以外のメンバーは元々迷惑そうだったけど高校生になった小説版ではdoremiも迷惑そうにしてた
小説版でdoremiは小武一筋の気持ちになったから
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:15:52.75ID:22BcAqZM
ダブルヒロインスレで出禁になったけど濡〜辺〜も荒れたのかな

里葎子先生に失恋→雪目に行ったと見せかけて、実際は美那子先生に失恋→雪目だった
美那子先生は小学生時代の恩師で憧れの女性だったけど、美那子先生は濡〜辺〜を「生徒として」愛してた

里葎子先生に惚れた理由も美那子先生にそっくりだったから
里葎子先生でなく美那子先生に振り向いてた
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:16:53.03ID:22BcAqZM
最初はヒロインだったのにってキャラはいるけど
里葎子先生は序盤は濡〜辺〜のスケベ心と怖がらせで玉砕させる怖がりお色気ポジ、
濡〜辺〜がゲスト予定だった雪目と両思いになった後は身勝手なお邪魔虫ポジで一貫してロクなポジにじゃない
まあ元々は濡〜べ〜がスケベ心で里葎子先生にアプローチ→里葎子先生も若干その気になる→濡〜べ〜が里葎子先生を怖がらせて台無しというお約束のギャグ&お色気要員だったが
アンケート稼ぎで濡〜辺〜周りを三角関係で煽った結果なのかな

そもそも一貫してヒロインって言えるの生徒の京子(でも京子の恋愛相手は現世では同年の宏)、憧れの恩師の美那子先生だったと思う
あと続編で里葎子先生は外資系IT企業のCEOと国際結婚してたね
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:33:32.21ID:LOpHKKoa
理津子先生は妖怪絡みで生徒の為に立ち向かったり除霊する良いエピソードもあったけど
アンケート稼ぎなのか三角関係で煽ってドロドロした身勝手なお邪魔虫ポジになって台無しになった感じがある
濡ー辺ーを見直してさりげない恋愛感情(脈)を匂わすくらいなら良かったのに
雪目も復活後、性格変わって残念がったファンいると思う
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:10:46.40ID:D6tl8e/y
濡〜辺〜や瑠露剣は、少年漫画で
「腐夢人気が高いイケメンに魅力皆無のヒロインが手を出した」
って展開が出そうで出ないことを証明した作品だな
少年漫画の嫌われるヒロインは「駄目男に引っかかった駄目女」(逆も可)ってキャラ付けばっかり
嫉妬目線よりもヤレヤレ目線で見てしまう感じだ

物語開始時点でフラグバリバリの
ありがちな主人公×ありがちなメインヒロインを妬む人もいるけど、気持ちがまったく分からない
イケメンの姿なら誰でもいい人か、リア充全般が嫌いな人か?
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:21:56.69ID:LOpHKKoa
濡〜辺〜は幸目と結ばれるまでは
濡〜辺〜が幸目が妖怪じゃなかったら良かったのにと思うようになったり、率子先生は濡〜辺〜を見直したり生徒思いな所見せて良い感じだったけど
幸目の復活でいきなり雑になったというか濡〜辺〜はフラフラするし、幸目は性格変わっちゃうし率子先生は図々しいお邪魔虫になるし
三奈子先生と合体して濡〜辺〜惑わすこと出来て強気になったりで迷走

アンケ主義の大人の事情が見えた漫画だったな
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:27:38.23ID:y9d6+qFW
濡〜べ〜って最初からヒロインって言えるのは今日子
恋愛相手は同年男の宏だけど
濡〜べ〜とは前世で恋人同士だったり続編でも職場の同僚になったり他のキャラとは明らかに違う扱い
正直初期の理津子はただのギャグ要因で濡〜辺〜のアプローチも美人にデレデレする軽さ、雪女もゲスト妖怪だったのが読者から人気出たから結ばれて
どっちも大人の事情、恋愛要素を盛り上げてアンケート上げる為の存在でしかなかった
雪女が殺されて、復活したのも大人の事情

裏話は「ぬーべー サバイバル」って検索すればわかるかと
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:40.20ID:22BcAqZM
女主人公物で巣怜屋ー図

公式と同人のノリが近いというか当時のオタクノリというか
オフィシャルのファンクラブ会誌でカップリング論争特集やってたりトリビュート本で別作家が好きカプ書いて載せたりするような作品だから
アニメ関連だとファンサービス的にいろんなカプを意識したグッズやら小ネタやらは結構あった
原作はそもそも主人公の恋愛要素自体ほとんどないし、数少ないそういうネタも画卯リィ×里奈オンリーで逆ハーとは程遠い
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:31:46.05ID:D6tl8e/y
少年漫画って

・元はイケメンだったが劣化してしまう主人公×駄ヒロイン(濡〜辺〜、瑠露剣とか)
・無個性主人公×無個性ヒロイン(週刊少年日曜日、セカイ系とか)
・腐夢人気の男とフラグが立ってて、ノイジーマイノリティーに腐夢に嫌われていることにされているが、実際には腐夢に好かれてる空気ヒロイン(☆矢、眼ダム翼とか)
・駄主人公×駄ヒロイン(ラノベとか)
・駄主人公×良ヒロイン(GS三上やサザン合図のヒーローを更に空気にした、主人公を消してヒロイン自身を主人公にしたほうが自然な作品)
・NTRだけでキャラが立ってるイケメン×駄ヒロイン←駄主人公(場ハムートラグーンとか)
・全然悪くないイケメン×全然悪くないヒロイン←インセル主人公(一番目か二番目を主人公にして、三番目は消したほうがいいと思う)

のどれかの設定が多い
腐夢人気が高いイケメン×女に嫌われるメインヒロインの組み合わせは
ありそうでない
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:59.32ID:D6tl8e/y
>>763
画卯リィ×里奈は
男女バディ+女ヒーロー×男ヒロイン(青年少女というよりは、低年齢向け少年漫画のおねショタ文法)+微エロ(乳比べネタや筋肉ネタ)
って感じがするな
女性陣の関係は美少女ブンドド的

女性の特徴を煮詰めたと言われている
昼ドラは恋愛脳や嫉妬脳以外に
女性向けリョナも混ざってると思う
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:03:34.18ID:D6tl8e/y
昔から、ヒロイン=自分って目線だったから
男作者が自己投影する
俺TUEEE主人公が俺の嫁を選ぶ系統の作品の恋愛論争には
一切参加してなかった
「男の夢向けか。頑張ってね。さーて、自分も女主人公=自分が理想の男を選ぶ作品(少年漫画と一緒で恋愛メイン以外w)を探そうっと」
としか思わなかった

女主人公ゲームでは
イケメンの男NPC好きで無個性な男主人公大っ嫌い
腐の女主人公叩き、女主人公信者の腐叩き(なんて本当にあんの?)よりも絶対にこっちのほうが多いって
男主人公でも性格がいいプレイヤーの自己投影用のキャラ(は大体分かる)なら好きだけどね

男NPCに彼女がいる場合は、彼女自身を主人公にしたサイドストーリーを妄想して憑依するね
二次元女を三次元女が操って何が悪い
ノマカスじゃないんだからいいじゃん

男NPCが彼女に似た女主人公(細かい設定なし)に浮気するパラレルも妄想できそうだ
男NPCが結婚前で、彼女が男NPCに本気で惚れてる設定がない(のを彼女と呼べるのか疑問だが)ならあり得るな
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 10:24:24.90ID:iFVkg71k
巣例屋ー図の原作者は恋愛苦手で本編では匂わす程度だけど
公式イラストレーターがめちゃくちゃノリノリでカップリングネタを入れてくる
画卯リィと里奈が割と揺るぎないながらもかなりいろんな組み合わせにサービス
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 12:53:52.72ID:Vj0jUqo3
あと雨理亜で賛否両論になってたな
原作雨理亜好きがアニメ雨を苦手に思うこともあるって言われてた
是留と雨莉亜の関係は原作だとあの二人ってたまたま同じ事件で顔合わせて
一時的に同行することになった程度で恋愛フラグどころか特に会話とかもない
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:07:14.53ID:yHd0hNxk
上に出てる
ぬー部ーって生徒も宏と京子以外は恋愛関係が結構適当な印象がある
勝弥もいきなり幹好き設定になってるし
恐らく博と恭子と一緒に生徒代表として幹と勝弥が一緒に居るからそうなったんだろうけど
幹は最初は亜綺羅とカップルにさせる予定だったのが
勝弥と幹の組合せに人気が出たから勝幹になったって話も出たらしい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:10:26.35ID:8DEimuKX
ノマが荒れるのって公式になる余地が少しでもある場合に多いけど
素例矢ー図の画卯リィ×里奈はともかく零素×里奈は公式で成立するのがありえない関係性だったってのもあるかも
割と荒れてたというか公式で煽ってた感もあるのはどっちかっていうと是流×雨理亜の方じゃないかと
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:19:30.15ID:6Gpj0oJq
そもそも巣例屋ー図は原作はシリアスでグロさもある作風でキャラもクールさ、賢さもあるけど
アニメは豆腐メンタル、ギャグ、子供っぽいから対立産んだと思う
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:21:23.86ID:XpdZTRiK
原作ではシリアスだったりグロかったり、キャラがクールだったり達観してた作品を
アニメになるとギャグ色に染まったり、メンタル弱くなったり、子供っぽくなるって
以前は特に多かった気がする
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:04:22.43ID:6tP6hYzQ
総カプって男性向けや男性作者もかなり描いてたのに
勝手に女性作者(少女漫画家?)の特徴、影響や
女キャラの特徴=現実の女の特徴
ってことにされてた気がする
総カプでも不細工や年が離れたキャラとくっつくキャラは尊がられてた気がする
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:17:42.76ID:6tP6hYzQ
もしも、少女漫画が恋愛至上主義じゃなかったら
女作者は

・女主人公とヒーローだけがくっつく(しかも、絵柄とヒーローの性格の癖が強い)
・男女半々で女主人公だけがモテる
・女主人公だけがくっつかない
・女主人公がヒーロー二人に自虐ギャグ式に振られてしまう
・羅ムネ&40炎みたいなオチがしょっちゅう出る
・処女厨対策でヒーローが魔法でショタにされてしまう
・ヘテロを期待させてBL百合エンドになってしまう
・モブだけに夫婦、カップルがいる
・主役カプは手抜きで、脇役に真の女主人公とヒーローがいる
・レギュラー全員がモブに恋している
・恋愛の話自体は出るが、恋愛要素が北都の剣やトレンディ戦隊みたいな扱い
・レギュラーが常にギャグで「恋愛したい」と言ってて、実際には恋愛要素が出ない(特にレギュラー同士)

みたく、色んなパターンを出してきそうだ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:39:21.27ID:6tP6hYzQ
少女漫画はドット絵のゲームがポリゴンを取り入れたように
「今までの絵柄?そんなものはない」と言いたげに
ルネサンス期を起こしたほうがいいと思う

少女漫画でも青年漫画でもなくて
朝ドラやTVCMや再現VTRみたいのが
自己投影しやすくて好きだ
人間関係があっさりしてて明るさ、下世話さもあるみたいな
「リア充的なキャラを作って見せびらかしてる」んじゃなくて「自然と温度が発生してる」(物理的な意味でも精神的な意味でも)感じがいいんだよ

青年漫画は明るくないのが高二病っぽくて、少女漫画と別の意味で嫌い
「自分が飯食ってる」「自分が旅行してる」って気分にならない
ヤワラやジャリンコの女主人公は「父親の娘」って感じのキャラ付けだし(でも、ジャリンコの世界観は好きw)
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:07:02.98ID:8A8ozygQ
守/護/月/天に例えるなら、出/雲みたい容姿が好きで太/助みたいな容姿は嫌い(年齢、髪型以外にも問題があると思う)
ていうか、社オ=自分が女主人公なのがいいから太/助はいらない
この作品は女神様のパクリだけど、他の■e(男しかいない作品以外)もこういうポジショニングで地獄だった
どこが少女漫画の糖度が苦手な人向けのユニセックスジャンルなんだよ

太/助と出/雲はポジションと性格が逆のほうがいい
メインヒーロー化した出/雲(仮)は
女主人公と同年代〜やや年上〜年齢不詳で人外設定なのがいい

女主人公=自分は、社オ系の容姿でも花/織系の容姿でもどっちでも自己投影できる
太/助みたいな読者が二次元に入り込んだような
不潔なカラーリングは女主人公=自分に付けて欲しい
そうじゃないと自己投影しにくいからじゃなくて、男に「俺くん」ポジションを絶対に作りたくないからだ

NLしかやらない少女漫画も、俺くんに相当する人物がいないにも関わらず
ヒーローが合法俺くんになってしまった
NLテンプレがミソジニストの為にあるからだ
ノマカスはキモオタを捕まえる方法でイケメンを捕まえようとしている馬鹿だ

少女漫画で
ぴちぴちpitchは「人外の姫→現代の少女→人外のアイドル」の三段変身だった
佐倉姫華伝はこの三段階の「現代の少女」がなくて、人外(平安人)の姫に下世話な要素が入ってた
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:15:26.73ID:8A8ozygQ
>>778続き

男が自己投影する為の男主人公ではなく
女が選ぶための「客観視された脇役」の太/助的な男(非リアルタッチ)もまた
印象が違うのかな、と思う

男が自己投影する為の男主人公でも
硬派系(日常、女、会話を消すための手抜きホモソ―シャルじゃなく、好きだからそうしてる展開)
はあまり腹立たない
男が自己投影していることに気付かず、夢女に好まれてしまう男主人公は
こういう設定が多かったりする

硬派系は腐向けに似ている
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:32:30.94ID:8A8ozygQ
ネットでは「少女漫画の女主人公嫌い。ライバルヒロインたちのほうが好き。」って意見が多いけど
自分は普通に「少女漫画の女主人公好き。ライバルヒロインたち嫌い。
絵柄は一番嫌い(女主人公の中身がチヤホヤ状態を妬むライバルヒロインにすげ替えられてる)」
と思うことが多い

女主人公が性格良くて聖女化されてる設定が嫌なら
女主人公がライバルヒロインを嫌って本気で殴りかかるシーン(女向けリョナ)を入れれば満足?
死人が出ないように舞台は異世界がいいかもね

一般的に、性格がいい女は「自分よりもモテる」「大人しい」以外の理由で同性を嫌うことが多いよね
勝手に持ち物の漫画を取るとか
写真や似顔絵で自分をかわいく加工して周りを事実よりもブスに加工する
(しかも、僅差じゃなくて天と地ほどの差にする。桜と梅どころじゃない。)とか
仲良くできないのに気付いて相手の為を思って離れても付いてくるとか
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/03(日) 02:32:30.88ID:bBnGMK4y
殆どの差がある二人組は
僅差、美形と普通、選ばれし者と一般人(同レベルが沢山いるから友人が多い。これはこれで幸せそう。)、太陽と月(影が薄いほうも存在感がある)
程度の組み合わせが多いから
天と地ほどの差がある二人組がいるなら逆に見てみたい

腐夢受けするイケメンとインセルホームレスみたいな関係か?
そういう二人は「同期、兄弟姉妹、相対する属性なのにこの差は一体…」と煽られすらしないだろ
っていうか、公式コンビに設定できない
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:27:38.15ID:KLTOpIud
ドラマにもなった「貴方の事はそれ程」って作品は炎上した
ヒロインの美津が占い師から「二番目に好きな男と結婚すると良い」みたいな事言われて亮太と結婚するけど
一番好きな男の有嶋が現れて有嶋と不倫する

不倫した美津と不倫相手の有嶋が特に非難された
亮太が狂ったのも美津のせいだって
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:59:36.34ID:X+8ULoF1
少女漫画では、現実の女の欠点を
ライバル女(恋愛脳さ、嫉妬深さ、悪口限定でヒーローも)が担当させられることが多いけど
萌え系には、まさに「少女漫画の女主人公みたい容姿で、少女漫画のライバルみたい性格の女」が
沢山いたよ
「男ばっかの少年漫画」よりも「萌え系」に多かった(なんでみんな男ばっかの少年漫画のメインヒロインを叩くの?)
その女が自業自得な目に遭っていくからニヤニヤが止まらなかった

萌え系は一般的に言われてる
エロや百合や萌え以外の部分が面白かったね
人間の欠点あぶり出し機みたい感じが良かった
「洗浄したら住み心地が良さそう」って感じの舞台も気になった(少女漫画の舞台には立体感がない。だから住んでる気分になれない。)
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:17:20.00ID:X+8ULoF1
萌え系は、年増美女とロリをキャットファイトさせようとする
年増美女と同世代のロリコン男の性格の悪さ(三次男が自己投影してる)もリアルだった

・ロリコン男とロリがカスで年増女は被害者
・ロリコン男だけがカスでロリと年増女が被害者
・キャラに自己投影するプレイヤーがカスで、ロリコン男(本当はそうじゃない)もロリも年増女も全員被害者(萌え以外の本筋がある作品に多い)
みたく、色んなパターンがあったっけ

二番目と三番目は
人が多くも少なくもないスレで
ロリファンの本音が聞けのも良かったわ
女叩きじゃない「ロリのここに萌えてる」「素直に好きって言いづらい…」って意見が沢山聞けた
友達が欲しいのにできない妹を気遣うお兄ちゃんみたいな声(ソフトモンペ系?)も聞けた

人が多いスレは、ロリコン男を劣化滝シード仮面化(全然面白くない)を面白がる書き込みや
ロリを性対象として爆ageして年増女を自殺に追い込むような悪口だらけだった
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:51:52.94ID:LWjo733i
水兵月は守と兎のカップルはロリコン扱いされるのに、何故寝付雷人と兎の友達の鳴るの恋はロリコン扱いされないのか謎
しかも寝付雷人の方が歳上だろうに
飲茶といいネタキャラ扱いにしたいのか
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:56:58.71ID:X+8ULoF1
イケメンが大人の男の姿で描かれるのは
恋愛脳じゃない女が男の姿で描かれるのに似てる
少女と同い年の男蔑視は大人の女蔑視に似てる

男ばっかの作品では少女と同い年の男がマトモだったし
イケメンがいない作品では大人の女がマトモだった
(そういう作品に限ってロリコンが大人の女叩いてる。欠点あぶり出し機としては丁度良かったけど。)

大人の女がカスなのはノマカス向け
年齢と別の部分が悪い
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 05:34:38.83ID:yhLSZPfs
駄目なメインヒロインは

・男ばっかの少年漫画→NLをageてBLをsageて、ギャルゲーの俺くんに相当する存在を手に入れて、イケメンを取り逃してしまう女

・少女漫画→モテない守られヒロインがモテるバトルヒロインに憑依してるような女主人公
(少年漫画だとモテる守られヒロインとモテないバトルヒロインが多い。でも、モテる守られヒロインは主人公としかくっつかないからバランスが取れてる。)

・萌え系→ロリコンのオッサンとロリをageておばさん(自分の将来の姿)をsageて死ぬロリ
同年男はダサいものとして描かれているが、それもそのはず。ロリコンのオッサンのもう一人の分身だからだ
等身大の少年の目線で描いてる作品は同年男がダサくなく、その男はNLよりもBLに寄っている

って感じがした

一番目は「勝手にやれば?イケメンを取り逃すだけだよ?」と思って見てた
そもそも、どの作品でも主人公以外が推しなので関心が薄かった
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 05:44:00.17ID:yhLSZPfs
腐人気作品に出る空気なヒロイン→嫌われキャラの代表格のように言われているが
主人公狂いの距離梨化するアニオリ回があるだけで(主人公以外の男には大体無関心)
それ以外の問題行動は取らない。しかも、普段は控え目で空気だ

ライバルに惚れてるヒロイン→容姿はライバル>主人公なのに、主人公に靡いてライバルは捨てて、上書き保存のように忘れてしまう

ライバルに惚れてて主人公に惚れないヒロイン→主人公=インセルで、ヒロインとライバルはどこも悪くない

現実の女の醜さを感じる女はいそうでいないな
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 06:42:35.90ID:yhLSZPfs
舞メロは、木冬と眼鏡の友人は、他の作品なら
同レベルor僅差、レベルに開きがある腐れ縁(御供と栗林、飲茶みたい関係)、眼鏡=ホモの忠臣、眼鏡=たまに登場する隠れ萌えキャラって
感じにして腐にサービスすると思う
めちゃくちゃ仲が悪い場合は、悪役とかモンスターとかクズモブにしてバトルに燃えさせえると思う
(あるいは、仲がいいキャラだけとイチャついて、流すようにスルー)
なのに、メイン側をマンセーする為に優劣をハッキリと付けて、片方をCOしてた
作中で眼鏡が「それだけファンがいれば十分だろ」と言われてたけど、どこも十分じゃなかった
(他作品のナンバー1とナンバー2よりもレベルに開きがあった気がする)

ミソジニー作品は、同性同士の関係が
ギャグ系や燃え系じゃなくて、妙に気難しい
親の仇を憎むように気難しい(その理由は明かされない)
BLと百合になんの恨みがあるんだって感じだ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:40:04.99ID:fbriIsfx
水兵月は旧アニメ原理主義者がいるけど正直旧アニメが受けたのは変身バンク、BGM、バトルヒロイン物というジャンルだよね
原作をしっかり読んだファンは旧アニメの暴走にうんざりしてるイメージ
キャラの言動とか守との関係とか、5期の誠也と守の三角関係とか
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:42:42.89ID:fbriIsfx
守は仲良し雑誌での人気投票でも下の方だったのでヒーローとか初恋キャラとしての人気はなかったけど
それでも変なギャグ要素多かったり、兎への愛が足りない、ロリコンな旧アニメよりはイケメン路線だった
実写も独自路線だったけどこっちも旧アニメよりはイケメン路線なキャラだった
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:30:54.35ID:HJorgKs9
旧アニメの兎と守は喧嘩ップルを狙ったつもりなんじゃね?
でも喧嘩ップル的な萌えも実写版のがあったな
旧アニメは守が嫌味ばかり言って兎が突っ掛かるのばかり
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:37:35.14ID:fmeE52u6
旧アニメは前世否定(これは新アニメの水晶もだが)で「普通の女の子みたいに〜」って主張する割に
兎と守はあの前世がなきゃ結ばれないような描写なんだよね
「愛し合ってるから前世でも今世でも来世でもアレで、小兎が産まれる」って感じよりは
「前世がアレで小兎がいるから結ばれる」って感じ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:27.21ID:fbriIsfx
5期に至っては5期の誠也と守の三角関係にして兎と誠也の絡みをやったことで誠也×兎厨が発生した
湖南で言うと進一が新キャラ女にまんざらでもない態度を取るようなもんだからな
まさに誰得状態だった
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:24:45.76ID:AJWBKto/
水平月はもういいよ
そもそもアニメの人気出る要素なかったらヒットせず終わっただろうし
メディアミックスなのにアニスタの暴走と言われてもしっくりこない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:38.13ID:Dh7PeWCi
>>802
キャラの言動がアレなのと、守と兎がアレなのは漫画とアニメの同時進行と関係ない所で問題あるよ
火星が漫画や後の実写のようなクールビューティーでなく、アニメで兎と低レベルな喧嘩するキャラになったのもアニスタの考えだったらしいし
クールビューティーキャラは人気出ないってのもそのスタッフの偏見
守と兎が大人気ない関係なのも単純に残念な描写
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:02.30ID:Dh7PeWCi
水兵月は火星と守をくっつけたのは恋のライバルがいた方が面白いと思ったとikhrが言ったらしいよ
原作だと火星と守は絡まないし火星のキャラからして原作と違いすぎる、これも原作の火星だと好かれないと思ってあんなギャグキャラに変えたらしい
ikhrは原作dis発言しまくってアニメで好き放題しまくったから原作者とも仲悪い

旧アニメの火星って当時の幼女から「兎に意地悪だから好きじゃない」って子もいたし、原作のお嬢様キャラの方が人気出たと思うけど
原作の番外編ギャグでも火星は原作のキャラでも普通に日常に加われてたわだしね

火星と守をくっつけた方が面白いとか、原作のクールなお嬢様な火星じゃ人気でないってのも全部ikhrって人の感性でしかないじゃん
しかもクールなお嬢様が人気出ないってどこの世界の話よ
ぷり熊でもクールなお嬢様の方が大友だけでなく小友にも人気あるのにな
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:09:48.28ID:Dh7PeWCi
戌夜叉の続編は主人公たちが全員女だけどこれもダブルヒーローとか恋愛問題あるのかな
>>803
原作者がデザインしか関わってないって龍玉GTみたいなもんだね
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:31:31.40ID:AJWBKto/
>>804
水平月は企画段階でヒットするかわからなかったから
とりあえず兎、水星、火星の3人で話を回すことに決めたんだよ
水星が頭脳派だからクール系にするとポジション被りしているので火星をキャラ変することにした
もし火星のアニメ版のキャラ付けがなかったから
兎と火星の百合は流行らなかっただろうし
火星と水星で人気食いあって火星は目立たなかったと思うよ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:40:08.62ID:KMBX83Up
仲良しの人気投票だとアニメより原作準拠の人気だろうけど
火星って変身前も後も一度も10位以内に入ってなくて
20位からも落ちて第4回投票だと30位からも落ちてた
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:49.37ID:FHzd7cuP
そういえば仲良しの投票って変身後の兎、小兎が上位でそれで占めてたのは記憶にある

ヒーローである守の下の方で、背広仮面としてグッズとかは出てるけど初恋キャラとかヒーローとしての人気はあったのか怪しいな

同じ仲良しだと主語伽羅だと幾人が人気投票で二位か一位という上位(幾人は大きなお友達人気も上位じゃなかったかな)
仲良し以外では理盆の満月を探しての拓斗も人気投票で上位
花と夢の学園アリスの夏芽も人気投票で連続1位なのにな

水兵月のちびっこファンは変身後の兎、小兎ばかり見たのかもしれないね
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:50.29ID:FHzd7cuP
あと主語伽羅の幾人は 
キャラデザと、ドラマCDやアニメの仲村ボイスと、少女漫画のツンデレor俺様には珍しい静かなクール系なのと、繊細な文化系(音楽家)だから人気出そうだと思ってた
あと対抗間の只脊の酷さがあったからその相対的な部分もあった
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:29.46ID:uh9aDRYu
育人は少女漫画のツンデレor俺様系にありがちな煩いor暴力的だったり、暑苦しい体育会系だったりしなかったのが良かった
声も普段の荒い仲村ボイスでなくウィスパーボイスだったのも良かった

育人は対抗馬が空会や海利や凪彦みたいな小学生離れした大人過ぎるでなく未熟な部分もある只世だったのも大きい
これで対抗馬が空会か海利や凪彦だったらもっと人気拮抗したかもな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:55.61ID:7lOGwm+J
主語伽羅も、満月を探しても、学園有住も水兵月より後の少女漫画だからなあ
水兵月と同期やそれ以前で少女層に主人公以外で人気出たキャラはいなかったのかな?
水兵月は主人公の兎や小兎しか見ない層が多かったのか、それ以外が少女に受けるキャラじゃなかったのか
でも小兎は大人層だと嫌う人も目立ったのに少女層に人気って少女層にはその要素も魅力に映ったのか、気にらなかったのか
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:06.19ID:uh9aDRYu
守護キャラは2000年代後半になっても女は〜みたいな作品をやったのも問題だった
女の子の戦いとか、ヒロインの合体フォームが花嫁とか、脇役に相手を宛がうのも「女はか弱い存在、結婚する物」みたいなミソジニー全開であの作者らしくなかった
脇役同士は空会と歌卯は勿論、凪彦と利真、海莉と矢矢、アニメ3期の日化留とオリキャラの立花も他に相手候補がいないから固定カプ
海莉は最終巻でまだ亜夢に未練ある反応だけど、亜夢から脈無し反応だからもう海莉の相手矢矢一択になった
あと男らしくて亜夢に靡かなかった空会が最終巻で色恋全開と幾人に嫉妬したり歌宇に強引にキスしたのも残念だった
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:10:19.93ID:uh9aDRYu
守護伽羅は11巻で実質幾人ルートだと確定した
亜無が幾人のことで「恋か分からない」って言ってたけど王子こと只世ルートが消えた以上もう幾人しか選択肢がないからね
只世への想いは4巻から変わってなかった
4巻収録の番外編の凪彦の話で只世のことを本当の姿を知らずに惚れたと判明して、本当の只世を知った後もそれは変わらなかった

4巻収録の番外編の凪彦の話
凪彦「亜無ちゃんは王子のどこを好きになったの?」
亜無ちゃん「全校集会で王子を見てかっこいいなって思って」
凪彦「じゃあ本当の王子を知って好きになったわけじゃないんだね」
亜無ちゃん「ガーディアンになるまで本当の唯世くんを知らなかったんだ、外キャラしか見てなかった」
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:28.18ID:xJ0tSfan
主語伽羅はアニメは2期最終回が最低だった
亜無→幾人は原作だと10巻で「メリーゴーラウンドみたいに幾ら巡っても同じ景色でいてくれるって思ってた」
11巻で「いつの間にか入り込んだ(でも恋か分からない)」と言ってて意味深な描写もあったけど
アニメ2期最終回はただただ幾を否定して、只世に「今は只世くんを只世くんとして見れる」って言うから幾人への否定が言葉通りの意味になった
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:55.02ID:xJ0tSfan
2期最終回で唯背には「今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定するだけでフォローがなかったせいで
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾する事になった
本来の主人公と幾人の関係からしんみりするくらい当然なのに2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生

ちなみに3期最終回の主人公、幾人、唯背絡みの描写はこれ
最終回の問題のシーンhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:10:51.98ID:F81OILFB
>>807-809
仲良し読者には漫画とアニメの違いが分からなかった、単に時代の違いかもね
ぷり熊だとクールなお姉さんは小友人気と大人人気で安定しやすいらしいから

でもぷり熊も男キャラはイケメン路線でも小友人気は低いらしい
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:12.58ID:DhH9uf7b
ぷり熊はメイン層の女児は未就学児が多い
その年代だと主人公筆頭に女キャラにしか興味ない子が多い
男キャラもせいぜい子供っぽい同年代男かな
年上のイケメンに興味持つのはもっと成長してからなイメージ
(仲良し雑誌で主人公とその子分以外人気低い、比較的イケメンな漫画の守も下の方な水兵月は特殊かも)
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:10:05.21ID:cESag4fl
舞目路も参理尾ファンとかは恋愛要素どうでも良かったのに半端に恋愛で煽って荒れたよな
主人公が先輩も小暮も選ばないor両方振る選択肢もあったのに先輩だを振って
小暮と結ばれたのも「同年代の男を宛がいたい」って魂胆が見え見えだった
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:56:45.84ID:Uufdz2La
双子姫は宝石王子→赤で、月王子→青だったところを急に
宝石王子→青、月王子→赤になったのも叩かれた
顔がそっくりなら何でも良い男の烙印も押されたかもしれない
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 01:23:40.93ID:mcbsDR6h
よく水兵月は旧アニメで人気出たって聞くけど
守とはか旧アニメはインパクトは与えてグッズも出てるけどヒーローとしての人気はそこまでなかったイメージだな
二次元の初恋の男キャラで上がる時も上位に入らないし、任玉の土居先生の方が初恋キャラで上位なイメージ
5期の星矢との三角関係も一部の痛いファンが騒いでるが全体的には不評
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 01:25:34.17ID:mcbsDR6h
双子姫は色んな国がある不思議な世界観は惹かれるものがあったのに
しつこい恋愛プッシュでうんざりしてたファンもいたからな

王子も年齢的にはまだまだ子供なので「顔がそっくりなら何でも良い」って考えでもいおかしくないけど
漫画アニメのメインの恋愛物ではそれは許されない行為扱い
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:40:52.91ID:RJDiEuGx
双子姫は主役でなくヒーローがトロフィー扱いされるのは主役が二人組だからってのもあるだろうね
もし主役が1人(複数メンバーの一番手の場合も含む)だったら、月王子と宝石王子のどっちが勝ち組かって争いになってたと思う
たまたま主役が双子の二人組、それに相応するであろうヒーローも丁度二人だから四角関係として拗れた

宝石王子は序盤は面白味のない出木杉君、後半は個人的な願望だかコンプレックスで黒化して周囲に迷惑かける汚れ役ぶりで残念賞扱い
今まで宝石王子は、元々色気より食い気な赤姫に相手にされず、惚れられてた青からもギャグ的なラブ描写で余計残念感強かった
月王子はクールでツンデレという属性で人気出てトロフィー扱いだったけどこれも最終的になイマイチに
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:03:22.99ID:uhJDq9BC
>>824
守はヒロイン達が戦うヒーローポジションだからか役立たずに見えたのと、タキシード衣装が色物だったのが駄目だったと思う

でも聖夜も間男キャラで人気出るはずもなく
聖夜とのデート回の視聴率はヤバかったらしいよね
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 16:04:09.48ID:5RwddJLr
水兵月自体が5期は全盛期過ぎてて人気落ちてたけど
それまで曲がりなりにも固定カプだった守×兎を崩して新キャラを入れて三角関係にしたのは斜め上で火に油を注いでた
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:06:35.58ID:5RwddJLr
ずっと固定カプだったのに別キャラを交えた三角関係はだいたい荒れる印象
少年漫画でも湖南は湖南×榛原ファンや榛原の中の人が「湖南は欄じゃなく榛原と付き合え」みたいな主張するけど
だからって湖南が欄と榛原で三角関係になったら今までのは何だったんだって叩かれるはずだから

湖南と真一が分裂して湖南×榛原と真一×欄の成立云々と主張するのもいるけど
湖南は真一の時と意識が変わらず欄一筋だから分裂しても今度は欄の取り合いが始まるだけだ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:45:23.32ID:yfp/fAPv
原作でも誓矢→兎の片想い描写はあったけど、
あれは報われない片想いだからキレイだし、萌え要素があるんだけどね

アニメ版は恋愛系少女漫画の三角関係のごとく誓矢→←兎⇔守になってたし
そもそも守は留学したことになってほぼ登場してないから「ダブルヒーロー」にすらなってない
守が海外留学してない状態で誓矢が転校してきて、
兎を巡って恋のバトルなり水平月を守り合おうとしたならまだしも…

たんに誓矢が兎にちょっかい出して、兎も心が揺らぐ…みたいな感じだった
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 08:53:52.40ID:k53p5Me/
水兵月の5期のアニメは兎がハーレム漫画に時々あるような優柔不断主人公になった
既に守とくっついていながら、想いをぶつける誠也に靡く描写もふんだんに入る
曲がりなりにもずっと守と固定カプだったのに今更って時に他の男交えた三角関係は空気読んでない
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 08:54:05.92ID:k53p5Me/
小豆ちゃんも中学生編で新キャラの男(パイナップル頭)に乗り換えて
元カレの友之助の出てきたら友之助、パイナップル頭と三角関係になった
まあ結局友之助とより戻して結婚した
作者は中学生編で新しい彼氏作る予定だったとか、小中学生の恋愛はそんなもんだったとか言ってたらしいけど受けなかった
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:38:37.92ID:k53p5Me/
「貴方の事はそれ程」って作品も主人公は旦那がいるのに他の男と不倫してそれがバレて滅茶苦茶になった
まあアレはそもそも占い師から「二番目に好きな男と結婚」すればいいって言われて二番目に好きな男と結婚した流れ
それで一番好きな相手が出てきてそいつと不倫
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:31:20.76ID:6PcDnVTm
少女漫画はヒーローって展開上Sキャラでヒロインに酷い態度取る、他の女もしくは元カノと一悶着、好きなのに中々気持ち伝えないで不安にさせる…とかヒロイン悲しませる行動取るキャラ多く
当て馬は一途でストレートで優しい人や尽くして支えてくれるキャラが多かった
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:32:59.41ID:6PcDnVTm
俺様だったりドSが時たま自分にみせる優しさという特別さが良いんだろうね
逆に優しい人って皆に優しいからそれが物足りない、面白くないって人多かった

恋愛至上主義時代はそっち面で若い人も多いからか前者のような恋愛に刺激求める層が多かったけど
今の時代だと後者の方が良い男って言われがちになってる
最近はひたすらヒーローに甘やかされる漫画が流行ってるのもそのせいかもな
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:25:24.87ID:I4bNdIKi
鼻より男子も「道明次はないわ」「塁が良い」って言うけど
塁も比較対象が道明次だったり、F4のメンバーの中では比較的マシだから評価されてるようなものだと思う
作者自身は「F4は皆わがままだからだから嫌だ」とか言ってなかったけ?
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:30:15.69ID:1RsgAArC
俺様とかドSヒーローって一時期は雑誌で人気だったりしたのに
今の時代とか、成長した読者には辛口な意見が多い
時代の流れと読者が大人になって感性変わったか

少女漫画で暴力系ヒロインが受けなくなったのと似たような
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:52:31.65ID:q6Jv+0ei
高梁瑠美子作品だと目存は主人公が五大なのか管理人なのか迷うときがあるな
管理人視点だと五大、宗一郎、見鷹と絡む
管理人は未亡人で、宗一郎は死人

目存は死人には敵わない的は話だけど最後は五大と結婚する
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:25:39.89ID:q6Jv+0ei
>>841
今は自分を甘やかす相手の需要が出つつあるから俺様系とかSは無理になってるかな
男向けでも同じく暴力キャラや強気キャラより従順キャラの需要がありそう
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:21:38.59ID:Hfg7LdX1
種村有奈の「満月を探して」も叡知は死人で、拓斗は最終回で復活して主人公とカップルになった

主人公は叡知が死人だと最初から知っててその叡知を好きだった
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:21:45.64ID:24KN/23b
学園有栖もあの後、棗が死んで留化ルートの可能性もあるって言われてたけど
留化ルートだったとしても死人には敵わない路線だと思った
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:21:31.93ID:24KN/23b
>>842
目存一刻の管理人は人気もあったけど今の時代だと性格的に荒れそうだった
そもそも輪廻より前の瑠美子作品のヒロインは性格が理不尽で嫌われやすい要素があった
(欄間は恋敵も性格に問題あるけど見た目やら華やかさで人気だったけど)

目存一刻の管理人もアニメではソフトになってるけど原作では毒気がもっとあったから
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:51:37.06ID:24KN/23b
半妖の矢者姫(戌夜叉のアニメ続編)は瑠美子はキャラデザだけで
設定やストーリーはアニメスタッフの案なので瑠美子のそれとは違った感性になりそう
萌えアニメや何作かプリ熊みたいに女キャラメインで男キャラは出ても脇役になるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況