X



【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:15:56.61ID:AuLHy4iG
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒーローがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒーロー」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒーロー・このキャラはヒーローじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

ダブルヒロインの話題はこちら
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577679558/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564651396/
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 17:29:44.84ID:Y7BN/qo1
バカキャラは他の漫画だとスタートラインにも立たない(候補にならない)ポジションだけど
ヒロインの相手になったのは斬新だと思ってた
でも人気はなかったから詰んでたし作者の扱いも悲惨
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 01:09:48.50ID:TqHVj1XT
実際主役カプより、山都×美結、音端×絢のがカプファンに人気みたいだね
後者は前作で音端が塩対応だった反動か続編で甘いノリになったのもあって人気
それで絢ファンとヒロインファンの争いも増えたかも
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 11:20:28.28ID:8PM1jpb7
Wヒーロー争いなんか皆無で実情は欄派vs彩派のほうが結構凄い
WヒロインスレではそもそもWヒロインじゃないだろってことで却下されてたけど
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:34:22.59ID:JsfKL1wo
欄派と彩派がいがみ合う理由がわからない
キャラ同士は仲良しだし前作で音旗取り合ってもいない
続編で音旗と欄の絡みで大荒れしたけど結局は音旗と彩の進展フラグになっただけだったし音旗が彩を好きなのは明らか
欄は音旗と付き合ってほしかった派が根強く残ってるわけでもなさそうだし
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:48:05.06ID:H/VOcTV5
たしかに欄は単体ファンや未有と絢の3人の友情推しの人が多そう
音旗×欄のカプ支持してる層もいるだろうけどそういう人は音絢成立と立樹の登場でかなり振り落とされた感じする
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:57:02.22ID:8PM1jpb7
欄派の場合はコメント見ると欄が主役のはずなのに彩の方が目立ってる
みたいな愚痴をよく見るよ
音欄になって欲しいんじゃなく主役としての輝きについて不満
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 17:49:29.40ID:TqHVj1XT
義ャ留図は主役カプじゃない(でもメインキャラ)とは言え
山都と美結は9歳差で成人男性がjcと付き合うので今だと問題になりそう
しかも警官と元不良女
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 17:50:08.26ID:TqHVj1XT
あと主役カプの立木と欄に関しては欄には恋愛より友情求めるファンがいたことと、
立木が普通の漫画なら候補にもならないような当て馬前回キャラでヒロインがイケメンとカップルじゃないので不満持たれたりしてもう不利としか言いようがない
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 17:56:34.74ID:upEAV3cM
義ャ留守はヒロイン周りは前作は最初は音端と裕矢のダブルヒーローみたいだった
途中で音端と立木と三角関係になりそうだった
続編は新キャラの東大生男も加わるがヒロインから相手にされてないし、ヒロインが独身フラグも立ってるので
萌え的な多角関係ではない
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:58:08.04ID:W1Mn9UGt
少女漫画のヒロインでも近年は友情とか仲間の絆を重視する方が好きって人も増えてない?
李那茶系だと仲良しの守護伽羅のヒロインも前半はパートナーや仲間との絆も重視してたけど
後半で王子と郁人と本格的に恋愛問題になってから男のことばかりで微妙な事になった
郁人への態度も陰湿な物になってヒロインにあるまじき状態になって何がしたいんだかわからなかったな
郁人自体は変態ロリコンDKだけどそれでも可哀想になるくらいにヒロインの態度が酷かった
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:11:41.31ID:Y5iLU4AH
主人公が二人いる作品(一応昔からあったがメインの補正が強過ぎたような)や
キャラを眺める単体萌え作品、透明人間を埋める夢作品が増えて
「主人公が一番好きなキャラとくっつかなくても、自分が一番好きなキャラを眺められればいい」
って人が増えたせいもあるかもな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:19:09.70ID:W1Mn9UGt
ちなみに守護伽羅は最終巻だと脇役もフラグ立ちまくって空会×歌唄は正式にカプ化で、海莉×ややは唐突にフラグを立てられたしね
海莉×ややは唐突なフラグ発生で萌えどころがわからなくて
やっつけ余り者同士の組み合わせて割を食った組み合わせって感じだった

仲好しだとCC桜も恋愛多かったけどあっちは確か性別も関係ないという世界観で
主役の男女カプも作者曰く「例え同性でも結ばれた」のと、主役が良い子なのもあって男好きって印象はなかった
脇役の女子小学生と男性教師は年齢や立場的にやべーって思ったけど
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:47:29.32ID:mZvsfZC0
守護伽羅はどっちかってーとアニメの2期最終回が最低だったな
郁人の事を好きじゃないと否定してフォローなしで、只世には「今は只世を只世として見れる」と発言

そのせいで3期の22話でコーヒーカップ見て育人を思い出したり(遊園地は只世と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した育人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾することになった
本来の亜無と郁人の関係ならしんみりして当然なのに、アニメ2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生で亜無が調子良い女になった
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:21:23.01ID:3d1j3cvj
でも2期最終回は只世に対して直接好き、恋、愛ワード出なかったのは気になった
育人居候時の只世→亜無は直接改めて好きワードを出したけど2期最終回亜無→只世ではそれがない
元々只世には露骨にデレデレだから隠す理由もなさそうだし、誤解もさっさと解こうとしそう
そいつだけ好き、本当の恋だと確信すればあの場で改めて直接只世に好きとか恋って言葉を追加しそう
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:26:05.78ID:3d1j3cvj
あと原作は11巻で郁人だと明確になったよね
郁人への想いも恋か分からない的な事を言ってたけど大人ver只世の反応的に郁人と結ばれたと判明
大人ver只世の勘違いかもって思ったけど大人が恋愛で勘違いするとは考えにくい
そもそもヒロインが只世の外キャラを見て好きになったことは4巻で描かれた
ガーディアンに入って本当の只世を知ってもそれが変わらなかったってだけの話
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:41.51ID:tSPFTzwB
アニメ二期最終回のアレは只世がやっとスタートライン立った意味じゃないか?
ただどっちにしろ、あの世界線だと郁人フラグ消滅したのが痛い
アニメの2期最終回では意味深な描写なくただ否定するだけなので本当に郁人への否定発言が言葉の通りの意味なってる
3期最終回みたく”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸る描写もない
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:39:01.74ID:tSPFTzwB
守護キャラは原作、アニメ二期、アニメ三期それぞれ別物レベルで繋がりがない
三期は基本二期の続編だけど主役周りはスタッフのミスレベルでなく明らかに二期最終回と繋がらない描写がある
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 00:09:58.57ID:Zrn72QiX
高学年以上の読者は大人っぽい男を好みそうだけど
低学年〜未就学児はいかにもガキ臭い男を好みそうだけど
この層は時代錯誤、幼稚な趣味のイメージ

原作は高学年以上対象の雑誌連載でもアニメで低年齢層意識すると
低学年〜未就学児を意識した要素入る
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 00:14:33.63ID:Zrn72QiX
高学年以上の読者は大人っぽい男を好みそうだけど
低学年〜未就学児はいかにもガキ臭い男を好みそうだな
この層は時代錯誤、幼稚な趣味のイメージ 

原作は高学年以上対象の雑誌連載でもアニメで低年齢層意識すると 
低学年〜未就学児を意識した要素入る
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 01:09:13.32ID:byktr76N
BLは攻めと受けの両方に大人っぽい特徴とガキっぽい特徴が入ってるよ
(硬派少年漫画も構図が似てる。だから飛翔は腐に人気がある。)
あと、ヒーローがヒロインから独立して単体でいるシーンがよく描かれるから
読者と同世代のヤンチャな男(遊技王の凡骨みたいキャラ)の長所が描かれやすい

勘違いされやすいが、BLで嫌われてるのはR18系と俺様系だけだ
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 16:59:54.19ID:WA+/6wAR
アニスタの暴走は珍しくないからね
守護キャラも漫画原作ファンならあまりオススメしない
>>113でいう3期にしても原作通りではないし最終回も原作にない王子の頬キスもある
詳しくは>>32の動画
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:15:46.43ID:pZoFR8Wh
例アースは何でわざわざ青の相手を導師に改変したんだろう
原作だと召喚士が青に矢印出してる程度で青は特に相手がいないからアニメで青にも恋愛させたいってのは分かるけど
それなら別に召喚士でも良かったのに…って当時すごい思った
青の声優もイベントで「(青の相手は)召喚士だと思ってたから導師で驚いた」って言ってたし
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:38:51.28ID:byktr76N
青が一番美少女に自己投影したい読者に
逆ハーレムに使われやすいタイプだったからかな
あの作品は麻疹もヒーローだっていう人が多い
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:55.56ID:8COfVx9v
>>124
なるほど
あとアニメ例アースは導師萌えのスタッフがいるのか?っていう感じが垣間見えたから
導師と誰かをカプらせたい+女児向けの逆ハー展開のためにあの謎の三角関係が出来たのかも
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:33:30.63ID:dIgw1HlX
>>121
でも最終巻のフラグ立ちまくりは蛇足って声もあって賛否ある
空会×歌宇は3期のアニオリ回でも絡みがあったり最終巻でも正式にカプになったけどこれも無理矢理だって言われる
凪彦×李魔も互いに他に候補もいないから相手が固定された
とにかく最終巻の余り者同士宛がうのは雑誌の意向を感じたな
同じ作者でも薔薇乙女やゾンビはそれがなかったから
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:37:35.81ID:dIgw1HlX
>>128の賛否両論ってのは原作でも最終巻は蛇足って声もあるという意味です

あと謎の三角関係と言えば水兵月の旧アニメの5期もそうだな
旧アニメは元々守が兎を愛してるように見えない描写ばかりで問題があったところ
5期で兎も星矢になびくような展開をやっててもう駄目だと思った
曲がりなりにも正式に守とカップルになってからこれだからどうしようもない
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:47:20.93ID:RelFCsBu
守護伽羅の最終巻は他キャラは宛がわれるキャラいたけど王子だけ宛がわれるキャラがいなかったね
幾人に強気発言してヒロインを追いかけるが11巻の成人した王子の反応的に結局ヒロインとは結ばれない
そもそもヒロインも上部のキャラ見て王子を好きになったと4巻で触れてて中身を知ってもそれが変わらないままだった
(アニメの二期最終回?知るか。アニメは三期まで見た)
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:57:17.53ID:Us57UXxa
>>125
原作では赤が鷹と神官弟のダブルヒーローだったから
アニメで逆ハーレムやりたいならそこを掘り下げれば良かったのにね
鷹は雑に殺されて何だかなぁ…
アニメ2期は原作者脚本だからスタッフだけの暴走ではないけど
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:58:47.01ID:WA+/6wAR
描写見るに守護伽羅は原作、アニメ二期、アニメ三期それぞれ結末が別として見た方が良い
三期も二期まで続いてた話数カウント一新で、二期最終回と繋がらない描写もあるから敢えて二期最終回以降と別にしてるとこありそう
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:59:18.59ID:WA+/6wAR
二期最終回はヒロインの「今は只世くんを只世くんとして見れる」発言でやっと只世がスタート位置っぽくなったが
肝心の幾人フラグが折れたのが問題
ヒロインが「幾人は好きじゃない」と言ってフォローもないから本当に幾人への否定台詞が言葉通りの意味になった
二期最終回は三期最終回みたいな「もう行っちゃうの?」「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」みたいな余韻もなし
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 03:13:07.59ID:CtuSkGXg
>>134
そうまでしてアニメと原作は別物だと暗にアピールしてるのはなかなか闇深いな
まあアニメ例亜ー巣は色々とやらかしてるからそうなるのも納得だけど
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 03:48:45.41ID:olo7T110
例亜ースは明日子っとの扱いが酷すぎてアニメ途中で観るのやめたなぁ
1期はよりによって明日子っとに府れ世亜殺させたせいで2期で改心して仲間になった時も「府れ世亜殺したくせに白々しい」と叩かれ
2期は2期で暮れ府と宇美と明日の三角関係をしつこく強調したあげく噛ませ化
明日子っとが邪魔で仕方ないスタッフがいたのかと疑うレベル
アニメ化されたのが結構昔だから許されてる感あるけど今やってたら炎上ものだわ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:28:26.84ID:Ya5Egx6f
>>129
旧アニメの水兵月5期で変な聖矢×兎厨も沸いてたし百害あって一利なしだった
原作だと星矢が兎に絡んでも兎は特に意識してなかったのに旧アニメだと兎も星矢に意識するとかもう滅茶苦茶だった
湖南で例えると湖南が欄以外のキャラになびくような暴挙
守は人気低めだったし旧アニメは兎を愛してないような描写ばかりだったから「聖矢にしろ」って声もあったのかもしれないけどさ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:17.89ID:Ya5Egx6f
>>122
柑橘少年もアニメで中々に最低な作りだったな
当て馬キャラが増えるだけならまだしもヒロインが当て馬との争い、嫉妬、悠への不信感描写も増やされた
悠が海外に行った時も悠が外人女に迫られても満更でもなさそうな態度を取ったり
ヒロインが景にも靡いたりして一途さもなかった

あと脇役もアニメで最低化してたな
茗子も当て馬と付き合うけどやっぱ先生が好きで振る
銀多も亜梨実と付き合ってるのに「あんな奴(景)と付き合うくらいなら俺が」と言っちゃう
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:45.10ID:aH39YlhJ
柑橘少年は原作者はヒロインが裕と血繋がった兄妹でそのせいで悲しい別れして
ヒロインが銀田に行くって案だったんだけ?
銀田エンドだとしてもヒロインの気持ちが銀田にないなら銀田は妥協になるんじゃ?

実際作品見てもヒロインが切なくシリアスになるのは裕のことばかりで
銀田に恋愛的な矢印向けてるように見えなかった
ヒロイン、裕、銀田の三角関係って言うけど銀田は恋愛的に相手にされてないし勝負にも立ててなかった
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:00:37.53ID:EiUTfcoP
三角関係唱うけど実際は一人はヒロインから相手にされてなかったり(友達or幼馴染みにしか見えない)、
実は恋愛感情じゃなかった(ミーハーな感じとか)ってどっちにするのか分かりやすいのも多いと思う

綺羅輪レ募リューションもヒロイン、誠司、広都の三角関係だったかもしれないけど
ヒロイン→誠司はギャグチックなときめきばかりでミーハーな感じだった
でも誠司もヒロインに恋愛感情といより優しく見守る態度だったので当て馬ではない
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:10:07.74ID:Ya5Egx6f
ミーハーな感じだと本当の恋愛じゃないってのが分かりやすいよな
読者としても「知ってたよ」って思えるから
酷いのはどう見ても恋愛にしか見えなかったのに恋愛じゃないオチにされたケース
ヒロインじゃないけど果物籠の鼠は相手(ヒロイン)にときめいてて
どう見ても恋愛だったのに母親を思う感情と同じものってオチにされたこと

あと仲良しだと東響ミュウミュウは最初は碧山にミーハーな反応だったのに
どんどん大真面目な恋愛になって碧山にも重要設定ついてヒーロー化した
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:09:21.37ID:bcHgI+Ja
>>139
柑橘少年は主人公絡みで改悪よく挙がるけど、芽衣子絡みも最悪だった
先生と復縁するまで普通に付き合っていて先生と復縁できそうになったら振ってしまうという酷い展開
先生もやたらと芽衣子の近くに影ちらつかせて未練たらたらな描写追加されていて、そのくせオリキャラの女教師と付き合っていると嘘ついて芽衣子を振るという改悪されていたな
復縁のシーンも美輪と女教師が絡んできて昼ドラみたいな三角関係になってたし色々台無しだった
原作だと芽衣子は先生一筋で美輪に傾いたことないし、復縁の時まで二人は再会してないし、美輪と先生は絡みさえなかった

アニメスタッフが美輪贔屓だったんだろうな
OPでも芽衣子と美輪がカップルになっていたし、殆どのキャラが改悪された中で美輪はずっと格好良く描かれてた
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:12:40.92ID:TR7umWok
水兵月はブームになったしリメイクアニメもあったり今でも懐古ファン向けの展開もあるけどね
それで旧アニメは人気出たけど炎上内容だからキレたファンもそれなりにいる
リメイクアニメも半端に旧アニメを意識するし
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:49:04.68ID:GFOHaEhU
>>143
最初ミーハーしてた相手(メインヒーロー)をぞんざいに扱うようになって
別の相手にミーハーになって、って
メインヒーローがミーハー用と等身大用を兼ねてるパターンもある
このやり方だとメインヒーローが憧れの人とヤンチャ系の両方を持つから好きだな

少女漫画の氷河期には
ず―――――――――――っとミーハー好みのメインヒーローに熱中してて
周りは空気や引き立て役で、最後は出産して、って話もあったけど(チャ御の矢上が描いてたようなやつ)
アニメ顔美少女×人間顔キモオタみたいで見てて空しかった
見るからにイリュージョンで貶す気すら起きない
夢向けにすらなってない
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 05:55:25.40ID:GFOHaEhU
児童向け(ニチアサとか鼠とか)は
「男キャラがメイン(主人公、過半数を占める、玩具を持ってる)になったら男児向けで
女キャラがメイン(主人公、過半数を占める、玩具を持ってる)になったら女児向け」
って分かりやすいパターンなんだな
少女漫画の恋愛以外の要素を青年漫画に回されたり(青年漫画では女主≠女読者)
男ばかりの少年漫画の日常を禁止されたりしない

萌えアニメでは萌え絵よりも俺くんのほうが嫌いだった
「少女漫画だと糖度が高いからここに来てる」
を男ばっかの作品じゃなくて女ばっかの作品に言うタイプで
メインヒロイン=主人公=自分設定で、男=客体だと思いたいから
俺くんに本気で出ていって欲しかった
で、少女漫画にしては出番が少ない腐夢受けするイケメン(女主から見て客体、個性あり)に会いにいきたかったw

萌えアニメは男でも女でもなくて
あの住んだら心地よさそうな立体的な舞台が好きだった
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:44:36.65ID:JVkEtN1c
水兵月の旧アニメがあんなブームになったのは戦うヒロイン物のジャンルの魅力と、変身バンク、BGMも強いと思う
肝心のシナリオは原作改悪(原作より悪い意味で子供に媚びたり)だらけなので当時から原作読者から文句はあったと思うし
リバイバルで原作の存在ももっと知られるようになったのと、ファン層が大人になったので粗がついて愚痴が増えてる印象
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:25:09.63ID:GFOHaEhU
牛寺板で水平月が東A不思議喜劇潰したことが話題になってる
水平月が東A不思議喜劇を潰し、水平月を生み出した仲良しも
美少女動物園に売り方を真似されて潰されてしまった
原作がない超幼女向けアニメだけは残ったようだが
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:27:57.22ID:GFOHaEhU
>>153
水兵月がみんな水平月になった
バブル期に京兄みたいな場所が
原作沿いの茶々とか作ってたら面白かっただろうな
あの絵柄で女向けのヒロインを描いてほしかった
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 04:38:58.70ID:DsdKYJEw
バブル崩壊後は少女漫画のカテエラが男向けと超子供向けと同人作品に飛散してたって感じだった
ミソジニーがネットで「少女漫画と玩具催促アニメの女児向けは無関係!」
って連呼してたけど無関係じゃないよ
ついでに朝ドラや海外ドラマも無関係じゃないね
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:09.68ID:Wg5rUB2a
>>144
アニメはヒロイン筆頭に最低キャラの烙印を押されて実況でも荒れたらしいね
最低のビッチと叩きがあったらしい
アニメ自体、原作ファンからも賛否両論だけど
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:19.68ID:Wg5rUB2a
>>119
守護きゃらは仲良し読者と大人から幾人が人気だけど
仲良し読者より幼い未就学児にはガキ臭い只世が人気だったのかな
失礼だけど未就学児は時代遅れで幼稚なセンスのイメージ
そんでアニメは子供向け枠でやったから未就学児を狙ってた感じ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:54:21.40ID:imVtNK7e
見た目も単純に只世は郁人と比べて華がないんだよね
どう見ての身近系のランクが落ちるキャラにしか見えない
王子と言ってもせいぜい小学校のレベル止まりで全体で見たら郁人の方がキラキラして綺麗な外見でよっぽど王子様らしかった
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:00:15.05ID:Bmzp/9Yf
大人層でも5ch系だったら只世の方が受けてる印象だった
只世の方が良いのにとか只世派があれこれ言ってる感じだった
個人的に只世はつまらんキャラで魅力を感じない

大人で只世派は「不良系より温和系」またはヒロインとの年齢差を気にする考えの中年層(この年代は刺激を求めない)なのかな
そうじゃなきゃ単なるショタコンか、未就学児レベル幼稚趣味なのか
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:53.98ID:imVtNK7e
もっという脇役含めた男性陣5人の中で一番見た目も微妙だと思った>只瀬
男らしいイケメン度は空会、キラキラした美しさは幾人と凪彦、凛々しさは海莉って感じだったから余計只世のデザインのやっつけ感も酷かった
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:01:15.16ID:B19vn3qH
いやアニメだと二期は最終回で幾人フラグが完全に折れちゃってるんだよ

百歩譲って編むの「今は只瀬を只瀬として見れる」って台詞がやっと只瀬がスタートに立てたという意味だとしても(原作も最終巻で幾人と互いに負ける気なしと主張して俺たた状態)
幾人フラグになり得る要素がどこにも無くなってるんだよ
アニメ二期最終回は編むが「幾人は好きじゃない」と言うだけで幾人へのフォローもないせいで本当に幾人への否定発言が言葉通りの意味になった

勿論原作、二期、三期でそれぞれ別物レベルに結末違う
三期は基本二期の続編だが遊園地行く話でコーヒーカップ見て郁人を思い出すのも(遊園地は只世と共闘した場所でもあるけどそれはスルー)、 
最終回で育人が一時帰国だと知って一瞬シュンとしたり、別れた時も「慣れてるけど」と余韻に浸るシーンは明らかに二期最終回と完全には繋がらない
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 02:03:26.48ID:cL1MV5ik
行くとはデカ過ぎでJUMはチビ過ぎるな(越境ダブルヒーローがスレタイ)

薔薇乙女や著びっ津みたいに、男がいる部分だけが「モワッ」とリアルに臭そうになってる絵は
「男がキモオタ?ああ、女(単体or百合。本命。)しか見てないから気付かなかった」と思ってた人が多そう
萌え漫画はキモオタに自己投影してる人よりも、一緒にいる女が見たくて見たくて仕方がない人のほうが多かった
特に女はそれだけで名誉扱いされたのが気の毒過ぎる
自称女の子好き、なんちゃってレズじゃなくて実際に女の子好き、ガチレズだったのに

萌え漫画の「女のかわいさを延々と楽しませる」って内容は悪くなかった
問題は「萌えキャラ=視聴者♀ではないことにする」「萌えを画面の向こうのキモオタに向けてることにする」って点だった
ネットのキモオタが少女漫画の恋愛以外(女児向けの対象年齢を上げた内容。恋愛主軸じゃないがイケメンは出てくる。)&男ばかりの少年漫画の日常が萌え漫画に流れていると知って
「これからも少女漫画と萌え漫画はお互い不可侵領域で棲み分けようぜ」と嫌がらせを言っていて腹が立った
判子絵って問題もあったが、他スレで議論されてる露出や静電気(男とセットで発生する。省ゴミみたいに男女どっちも露出してる少女漫画もあるが。)
と比べたら気にするレベルではなかった
お粗末みたいジャンルの流行で徐々に直りそうな要素だった

薔薇乙女は少女漫画版もあるね
新区じゃなくて雛一語が主人公なのが残念だったが
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:13:27.27ID:1ctaaPdF
CC桜は作者が「智世が異性で、社御蘭が同性でもヒロインは社御蘭」って言ってたけど
それだったら実際に智世を異性にして、社御蘭を同性にして描くべきだと思った
メタ的視点で、ヒロインが同性カプになるのは雑誌的に駄目だったのか?って思ったが
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:24:49.78ID:92v5KsIU
同性カプ自体が一般的じゃないからなあ
義ャ留図の作者も過去に主役カプが同性な漫画を利盆で連載してたが人気は出ず単行本1巻分しかつづかなか
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:13:11.42ID:cL1MV5ik
同世代ヒーロー嫌いかつロリコン嫌いって人は普通に存在すると思ってる
なんで少女漫画は同世代ヒーローが絵的にイケメンに見えないのか
最近は年上にも常時・暗みたいな冴えない絵柄が出始めた(男を縦に伸ばし過ぎて男が衰え出した。ちなみに男向けロリコン漫画には昔からいた。)

白系男子より黒系男子が優先されやすい理由も分かる
理由は主人公がノマカスのアバター(性格じゃなくて、絵的に)だからだ
主人公のキャラが薄いからバランスを取る為にヒーローが鬼畜ドSになる
あるいは、主人公が恋愛脳DQNだから似たものが来てる
恋愛以外にテーマがあれば
鬼面組や樽ルートみたいに普通に優しいほうがメインになるんだよ
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:43:49.89ID:ZODc1icK
只瀬は単なる優等生かと思いきや妙にセコイし無神経だし残酷
ビジュアルも男性陣5人の中で一番微妙というか適当
男らしいイケメン度は空会、キラキラした美麗さは幾人と凪彦、凛々しさは海莉って感じで只世はイマイチ個性が感じない
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 02:45:31.04ID:L6yVsJSA
枚メロと初代ジュLペットの同級生ヒーローがヒロインにいちいち嫌味なこと言ったり嫌がるちょっかいを積極的にしていて大嫌いだった
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 03:39:37.65ID:Yxf0DEBy
同級生ヒーローが嫌いで先輩や親友♀が好きな人は
年齢よりも戦隊でいう青や黒みたいなポジション、出る順番が好きって人が多そう
そのポジションにたまたま先輩や親友♀が多いだけ過ぎない

他に、メインが遅れて出てくるのがあざとくなくていいとか
(少年漫画でいう京から折れは!の利己)
初登場時と正体バレ後の絵柄が違うのがあざとくなくていいとか
(少年漫画でいう欄間の宇京とか)
設定的にはヒーローが恋人だが、絵的には親友♀が恋人のポジションに収まってるのがいいとか
(少年漫画でいう遊技王のアンズと凡骨)
敵の四天王的なポジションがそのまま味方に当てはまってる感じが好きとか
(メタな発想。俺様萌えは最初この理由で流行って、好きじゃない人が真似して劣化したんじゃないかと思う時がある。)
いかにも主人公と恋愛しなそうなポジションだと叩かれずに済むとか
(少年漫画でいう雄伯の牡丹。彼女は実際に恋愛しないけど。)
「男女」を避けて「女女」「男男」「女男」「大人子供」「人間人外」「人外人外」「主人公モブ」のどれかを選んだ結果、幼女先輩が優先されたとか
(ノマカスに自己投影されたくない人は必ずこれをやった。男がキモオタの毒牙から嫁を守るようなもん。)

ヒーロー以外に主人公とテーマにもこのポジションが存在してた
少年漫画でもメインのバトルよりも日常のほうが人気の作品とかあった
アンチはその現象に切れてたけど
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 03:54:04.66ID:Yxf0DEBy
>いかにも主人公と恋愛しなそうなポジションだと叩かれずに済むとか
>(少年漫画でいう雄伯の牡丹。彼女は実際に恋愛しないけど。)

蜂黒の衆ちゃんは、オッサン萌えというよりも
この亜流みたいな描き方だったな
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 04:03:11.25ID:ClsIOz/5
守護伽羅はヒロインと同年男の只世がセコい、無神経、女々しいのが駄目だった(ここがCC桜と違うとこ)
郁斗絡みて陰湿さも強調されるし>>8
、郁斗も変態ロリコン高校生だけどその郁斗が可哀想なるくらい最低だった

ヒロインと只世は小学生〜中1だからあんなもんって言うけど
同世代や年下でも大人なキャラがいたから言い訳出来ない
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 04:19:08.65ID:dYcxwQYp
守護伽羅はアニメの二期最終回が最低だったな

百歩譲って編むの「今は只瀬を只瀬として見れる」って台詞がやっと只瀬がスタートに立てたという意味だとしても(原作も最終巻で幾人と互いに負ける気なしと主張して俺たた状態)、
幾人フラグを折る描写がある
「幾人は好きじゃない」と言うだけで幾人へのフォローもないせいで本当に幾人への否定発言が言葉通りの意味になった
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 04:19:43.05ID:dYcxwQYp
二期最終回であんな描写したせいで
三期の基本二期の続編だが遊園地行く話でコーヒーカップ見て郁人を思い出すのも(遊園地は只世と共闘した場所でもあるけどそれはスルー)、  
最終回で郁人が一時帰国だと知って一瞬シュンとしたり、別れた時も「慣れてるけど」と余韻に浸るシーンも薄っぺらになってる
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 05:51:03.91ID:Yxf0DEBy
少女漫画の世界(絵が現実を映したもの)でノマカスに殺害されて
男ばっかの少年漫画、美少女動物園に異世界転生して
少女漫画では見えなかったものが沢山見えたフェミ女は多かったと思ってる
まさに現実世界の少女漫画主人公だね
自分は美少女動物園で見た男の短所、百合女&大人の女の長所、立体的な舞台の長所(少女漫画よりも現実に近かった。臭さ以外はw)が面白かった

対してノマカスは現実世界でも二次元でも
赤の他人の男女CPをすっぱいぶどう目線で眺める第三者だった
第三者だから表面しか見えてなくて、行間が見えてなかった
親を見守る子供、友達を見守る信者とは別

恋愛しかやらないつまらない少女漫画は主人公が二人いると思う
一人は恋愛する当事者のヒロインで、もう一人は遠くからヒロインを羨ましそうに眺めるダークヒロイン
NLだけを絵的にでっかくして絵を現実化・平面化(ダブスタ)させてるのは後者だ
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 05:59:06.18ID:Yxf0DEBy
ノマカスって少女漫画でも「こいつ等100割はつまらない!月ティック雑器団のほうが名作!」とか
言ってて腹立ったな(前者のほうが男たちが第三者視点で描かれてるし、乳触り魔みたいなフェミネタ、ミサンドリーネタが多いのに。
後者はたぶん、守屋×夢実のギャグ漫画らしくない要素が好き。)
普通の人は「どっちも面白いね!」って言うのに
学年誌のギャグマンガにも「ガキっぽくてつまらない」って言ってた
恋愛主軸じゃないだけで平和な日常を描いてるのに(その割に読むことだけはする)

結局、トレンディードラマみたいな雰囲気で
自分がちやほやされたいだけじゃん
抗争を「神視点の平和な日常」じゃなくて「NL」って方法で解決したいだけじゃん
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 06:11:23.04ID:Yxf0DEBy
普通の人はフェミっぽい話を見ると
「セクハラされて切れる女の子が可哀相」とか「話はともかく単体はいいね」って言うのに
ノマカスは「いつもツンツンしてて機嫌が悪い女(不良や痴漢に切れてるだけで、シュードラで余裕がないのとは別)が腹立つ」とか
「喧嘩ばかりしてて仲良くしないのが腹立つ」ばかり言ってたな

ノマカスはフェミっぽい女が不細工や同性と仲良くしてても叩く(馬鹿にする?)し
自分が嫌いな同性(実際には恋愛以外の特技を持つ同性受けする同性。恋愛以外の要素を含むからノマカスが憑依できない。)
がイケメンと仲良くしてても叩く
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:40:19.59ID:JqVdHJjJ
義ャ留図のヒロインと言えば
そこまで立木と真剣な恋愛じゃなかった気がする
好きは好きでも友達の延長というか

前作1巻でで美結が「恋愛したらその人のことしか考えられなくなるんだよ」 
2巻で彩が「胸がキューとする」と言ってそれが恋愛と断定してたのに
ヒロインはあまりそういうのがなかったし露骨に乙女ぶりもない

続編の立木の浮気もショックはショックだけど飯を沢山食って、吹っ切れるのも早くて東大でイケメン探しする
ガチ泣きしたといっても前作の山都の事故の時の方がもっと深刻なリアクションだった
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:51:46.79ID:h5l0SgKK
ダブルヒロイン、ダブルヒーロー以外に
ダブル男女主人公とかダブル異世界とかダブルテーマとかって概念もある気がする

主人公と底辺、ラスボスの立場が現実と入れ替わっている作品もある(ミソジニー向け、名誉男性向けで多い)
悪い意味の悪役モンペが酷い作品もあるが
悪役が原作で倒されてる作品や、アンチが振りな立場に立たされてる作品が多い
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:58:32.56ID:h5l0SgKK
>>182
振り→不利

「恋愛メインじゃないのに恋愛の話をするなんてw」と言われる作品は
ゲームでいう炎紋章みたいな作品が多くて
恋愛がどこも非公式設定じゃない法則
恋愛が「主」軸じゃない、カプが成立する時間軸が一本じゃないだけだ

本当に友情しか描かれてない作品はねらー受けが悪くてカップリング人気がない
自分はそういう作品こそギャグもカプも好きなんだが
あと、悪役好きの夢女に優しい作品は悪役の設定が少ない作品に多い
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:04:32.70ID:h5l0SgKK
ダブルテーマは
サブ側が不利なパターン(少年漫画のバトルと日常、少女漫画のNLとBL百合、ギャグ漫画の主人公視点のオチと第三者視点のオチとか)や
サブ側が描かれておらず、行間の考察任せなパターンがあるな
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:08:10.88ID:h5l0SgKK
悪役に惚れる女で「悪役だから好きな人」と「悪役にいがちな主人公よりイケメンの男が好きな人」は属性が違う
少女漫画の苛めの主犯格で悲しい過去を持つ黒系長身俺様ヒーローは前者がモデル
(沸点低くして叩くまでもない無関心枠。こいつがヒーローで甘やかされる作品自体読まない。萌えないしつまらんし。)

ちなみに自分はラスボスより幹部が好きだ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:03:11.23ID:kVyhAjN1
>>140
銀田エンドにするのは、愛し合うヒロインと悠が別れる後味の悪さだけでなく
「本命(悠)とは血縁のせいで結ばれないからって意識すらしてない男の方(銀多)に行くのは逃げてるだけ、不誠実」って図になるから採用しなくて正解だと思う

百歩譲って悠と同時に多少なりとも銀田を意識してるならまだしも実際は銀田なんて意識すらされてないしね
恋愛で悩んだりショック受けるのも悠のことばかりで最初から悠一択
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:43:58.84ID:tusCUWJj
銀田エンドは有美が不憫すぎる
悠には振り向いてもらえず両思いになった銀田すら結局幹にいくとか
アニオリで銀田は圭と幹がつき合うこと知って有美の前でとんでもないこと言い出したけど流石にモヤッとした
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:16:50.67ID:NuRnDnpY
柑橘少年は主役カプが分かりやすく固定化だったのでどうなるか分からない的な荒れ方は少なかったと思う

でもメインターゲット以外の人等からはヒロインや夕を嫌う人や、銀田か蟻見の方が好きな人もいたからか
各キャラの好き嫌いでは議論になりやすい

アニメは多くのキャラが改悪されてたのでアニメアンチもいる
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:09.45ID:wuKrMlkI
でも実は恋愛じゃないって言うけどミスリードは荒れるよな?
矛盾後付けでなくミスリードだから冷静に見返せば分かるけど
恋愛要素は冷静になれない読者も視聴率もいるかは
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:50.34ID:2nWfGcTQ
ヒロイン→相手でなく、相手→ヒロインだけど
ミスリードにもなれない矛盾する後付け?で有名で昔から外出になるのが果物籠の鼠→ヒロインはヒロインに母性感じる落ち
鼠が暗い事情はあるのは分かるけど肝心のヒロインへの態度がああだったので「あれが恋愛感情じゃないのは無理がある」「母性を感じる物だったらあんな目で見ないだろ」って荒れた
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:58.32ID:2nWfGcTQ
(まあ少年漫画では主人公のヒロインへの想いはライバルへの対抗心、ラーメン好きと同じもの設定になって
脇キャラの「主人公はヒロインが好きだって分かる」台詞が茶番になった鳴戸みたいのもあったりするけどね)

ミスリードと言って良いのは、照り取りーMだと思う
あれは保積でなく広基が相手役だった

保積はモテモテ王子キャラでヒロインにだけ態度悪いキャラでヒロインとはいがみ合いの関係でスタートして一見本命キャラ
でも実際はヒロインは保積の事は意識したことなんて告白されるまでなかった
保積が彼女作ろうが何しようが、主人公は一瞬も嫉妬どころか意識すらしてなかった

一方広基にはどんどんデレデレになり、広基が櫛谷と付き合った時にそれでも変わらず好きでいた
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:55:20.99ID:2nWfGcTQ
訂正

〇でも実際はヒロインは保積の事は意識したことなんて告白されるまでなかった
保積が彼女作ろうが何しようが、ヒロインは一瞬も嫉妬どころか意識すらしてなかった

×でも実際はヒロインは保積の事は意識したことなんて告白されるまでなかった
保積が彼女作ろうが何しようが、主人公は一瞬も嫉妬どころか意識すらしてなかった
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:46:31.51ID:Uxx14H2X
守護伽羅もアニスタの暴走はあったけど
アニメのシナリオ作ってるのは原作者じゃないからこんな暴走が起きちゃうのかね

アニメだと二期は最終回で
「幾人は好きじゃない」と言っててそれで幾人へのフォローもないから本当に幾人への否定発言が言葉通りの意味になってしまってる
そのせいで三期の>>177の描写をやっても矛盾が生まれてアニメ内だけでも整合性が怪しくなった
二期の最終回が最悪なんだけどね
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:51:16.63ID:Uxx14H2X
守護伽羅の阿無は確かに「幾人は好きじゃないもん」って言うキャラだけど、

原作だと幾人の10巻で「メリーゴーラウンドみたいに幾ら巡っても同じ景色でいてくれるって思ってた」
11巻で「いつの間にか入り込んだ(でも恋か分からない)」と言ってて意味深なのに
二期最終回はそのテの描写もなしに否定したので幾人への否定発言がそのまま言葉通りの意味になってるんだよね
二期最終回であんな描写にしたせいでアニメ内だけでも三期の>>177のシーンとも整合性が取れなくなった
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:37:23.41ID:Uxx14H2X
>>189
早い段階でバラされるのはまだしも長期引っ張ってでそれだと荒れる
長く引っ張ると変なフィルターが入るから、露骨な区別もないとミスリードにならないんじゃ

>>190
果物篭のアレは
恋人に母性求める男がいるから余計に「恋愛感情でなく母性求める」ってのが無理あった
純粋に恋愛感情でなく、母性だけというふうにしても母性だけであんな下心は抱かないだろうし
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:42:20.39ID:qRk5Jijs
ダブルヒロインスレで出禁扱いでこっちに誘導されたのでレス

幕F

TV版は公式ムックに「恋愛は妖精が一歩リード」「シンデレラはようやくスタート地点」と書かれたらしいけど
これでTV版もシンデレラは最初から主人公に意識されてなかったと判明したんだよな
実際に本編を見ても主人公は妖精とシンデレラで態度が違ってて
主人公が自ら動く時も妖精相手ばかり、年頃らしく顔を赤くするのも妖精相手が多め
23話か24話の妖精の敗北宣言も妖精のネガティブな勘違い
単に妖精が”主人公は自分には同情””好きなのはシンデレラだ”って勘違いしてただけ

寧ろ23話か24話で主人公が「敵の道具にされるなら、俺達を滅ぼそうとするならシンデレラを殺す」的な覚悟が出来たあたり
シンデレラは主人公にとっては知人に毛の生えたような存在でしかなかった
逆に劇場版で妖精が敵に回る時は割り切れず妖精を守ろうとした
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:47:13.89ID:jW15xsMM
幕Fはあの主人公を二股、優柔不断って言うやつホント嫌い
あの主人公が最初から見てたのは妖精であって、シンデレラは一方的に絡んでただけだっつの
TVシリーズもミスリードが多いから誤解されたんだろうが
主人公は潔癖古風な男で同情だけで女と同棲したりする男なんかではない(妖精は同情と勘違いちゃったけどな)
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:15:56.69ID:8RxX0O2/
幕Fのダブルヒロインなんかどうでもいいから
噛んだよりも性格が良くて在る人よりもヘタレじゃない
少女漫画ヒーローをくれ
幕Fが妖精が主人公の少女漫画を出したのは良かった
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 10:43:19.15ID:zNwiag1O
でも幕Fの劇場版ってTV版と別物設定にしたからか
妖精ファンからTV版の女形はセックスまでしたのにシンデレラにいい顔する最低男」の烙印を押された印象
女形への汚名返上と妖精へのフォローをやるなら劇場版はTVの続き設定の方が分かりやすかったかも

TV版の女形もキャラ設定的にただの同情であんなことするタイプじゃないけど
ミスリードに引っかかるレベルのライト層や冷静さを失ったファンにはそこまで気づいてもらえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況