30代の同人事情2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:28.83ID:fPtizzCE
元々は3060で「30代に話を合わせない!」…というより実のところ私に話を合わせない!と長々喚く人が1人いたから
そんなに言うならスレ立てくらいしてみればいいのに…と自分が立てたスレなんだけど
今度は「追い出しだ!嫌味ったらしい!」ってキレてたからその人かなw
需要自体はあったから続いて良かったよ私30代だし
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:29:02.23ID:fPtizzCE
あとその時の勢いで即製したスレだったから書くの忘れてたけどテンプレは必要に合わせて変えてください
自分は年代スレを見なくなっていて新スレで存続に気がついて
ログを追ったらスレ立ての経緯を知らない人もいたので一応書いときます
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:12:53.56ID:M5pnxRQI
自分語り好きというか、
どうすれば理解ある人と結婚できるかな?とか
結婚生活でどうやってオタ活動やってる?とか
聞く人が最初にいたからだと思う
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:21:17.01ID:yv3DEDNz
聞く人がいたら答えるくらいならいいんだけど、2、3レス以降は自重して欲しいかな
自分も既婚だけど長文アドバイスとか我も我もと回答が殺到するのは見ててさすがに鬱陶しい
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:38:23.34ID:2QPou6Zo
既婚や子持ち禁止なら前スレで住民で話し合って>>1に明記しないとスレがスタートしてからじゃ遅い
そうでないと単にうるさい人が騒いでるだけのように見えるし
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:24:34.19ID:glKXqysz
もし既婚子持ち話題禁止にするなら、同人板に既婚スレ欲しいなぁ、前あったと思うんだけど
脳板の子持ちスレの方は板自体が過疎なのと、やはり子の年齢によって話合わないし
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:58:07.90ID:VgLv4x7o
個人的には禁止まではしなくていいけど我も我もと続く状況は微妙だったから
ほどほどなところでストップかかるくらいが理想だなあ…絡みのそろこれ的な
難しいかな
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 16:43:46.34ID:+q0CpSWP
たまにしか参加しない人もいるからなあ
個人的には育児しながら同人やってる人が、どうやって時間作ってるのか聞きたいけど
家庭環境によるから自分語りになるのは仕方ないんだよね…

同人絡みの話ならOKで、スレチに発展したら誘導に一票
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:41:27.02ID:1BfvFQu6
男が多い板とくらべるとイラッとする話題でると女性はその書き込みに絡みがちだよね
主観で変な書き込みきたと思ったらぜんぜん別の話題をふって回避がいいと思う
子持ち話題(しかもマウント系)ばかり出始めたら未解決事件の話題とかふって回避とかしようw
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:43:50.87ID:YwGBZRSh
>>37
男が多い板だって下らない事で殴り合いしてるようなスレばっかりだぞ
女専用の板にまで乗り込んでスレ荒らすのなんて男ばっかりで逆なんてほとんどないじゃん
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 07:26:22.06ID:Orttl79d
>>37
それ男女関係ないと思う
男だってしつこいときはしつこいよ…
なあなあで「誰かが話題を変えるまでは続けていい」とするのは反対
前スレで我も我もと続いたんだからそんなことしたら既婚スレになるわ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:18:13.31ID:zaM0Ep6X
うざいなと思ったら既婚そろこれって言えばいいんじゃない
色んな立場の人がいるのを呑み込むのがこの年代だと思うけどね

>>40
いいと思うよ
自分は通販オンリーで本作っていこうかと考えてる
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:56:26.28ID:FS5WnB76
家事が追い付かねー
親に全部やってもらえた頃は楽だったなあ

DL販売自分もいいなと思うんだけど、二次だと反発あるかな
男性向けかゲイ向けで出そうと思うんだけど
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:13:17.37ID:ZOd0fKwi
イベント参加オフ本もだすなら二次DLは女性向けなら絶対やめたほうがいいよ
ただ男性向けだと二次DLも許可してるジャンルあるみたいだからそういうとこならいいのでは
ただ女の子キャラだけどね
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:23:11.99ID:9GwfgVUv
うむ
二次DLは女性向だと即テンプレ弗扱いだよね
自ジャンルだとこのスレ世代のかつての大手や商業作家がやらかして叩かれてる
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:37:51.70ID:u5BY0Wba
>>49
上の人たちは明確にはどの電子のことか書き込んでないね
電子でも
オリジナル電子
二次電子(公式が許可しているジャンル)
二次電子(公式が何も言ってない一般的にNGなジャンル)
があると思うよ

支部公式コラムで「厳密には二次創作は紙だからOK、電子だからNGとは
誰も決めておらず電子が毛嫌いされる風潮がある」って書いてあった
自分もそう思うけど女性ジャンルで活動する以上は空気を読んで二次電子はやらないよ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 01:32:19.18ID:h7szhYB3
電子配信が毛嫌いされる理由のひとつに複製されやすいってあるけど
それは紙であろうとスキャンされたら同じだし
際限なく頒布できて利益がでやすいからって理由でも
二次専業同人で生活したり、利益を版元に還元するでもなく別の分野に消費してる二次大手なんて昔からいるんだから
それと何が違うのかわからないな
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 03:16:03.33ID:u5BY0Wba
>>51
本当にそれ
印刷代で売上や儲けがトントンっていうのが言い訳らしいけど
印刷代以上に儲けてるとこ山のようにあるのにね
ただ特に女性向けでは電子叩かれるからこの風潮を変えるのは難しいかな
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 07:57:59.08ID:N19Dr1Rs
会場にいる特定の人への頒布かネットを見てる幅広い人が購入可能かという点でも
著作権法的なグレー度もより怪しくなるとかもあるんじゃなかった?
家庭や会社関係でそれなりの立場があれば何か問題が起こって目立つ立場になるのは絶対に避けたい人もいるだろうからね
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:33:37.03ID:fqCSdEU4
二次創作でも電子はやったらいいのにと思うけど
そうなったら印刷会社とイベント会社がつぶれちゃうから
そういう意味でも「紙で二次創作を」っていろんな方向から言われると思う
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:48.01ID:eX0+ORG2
だって法律を知らない人や気にしない人には何を言っても伝わらないし
何が問題なのかはこんなとこより詳しく解説してるとこあるじゃん
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:49:05.77ID:RXbG/eN5
別にDL販売やってもいいと思う
二次創作って自己責任だし

それで問題になれば公式が二次売る事の基準設けてくれるとこ増えるかも知れん
YouTuberが版権歌のカバー売るみたいに
事前登録審査制で売上の10%上納とかにすればいい
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:45.90ID:fqCSdEU4
>>64
本来はそうだし正論だよ
10%上納論は「公式がある意味認めてしまった」ということになるから
難しいだろうけど

だけど実際この女の世界で先人きって電子やれる人はいない
どんなに叩かれ買い控えられて汚名きせられての有名になっても
電子出し続ける猛者が今までいないから
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:21.47ID:fqCSdEU4
全ジャンルの壁大手が数百人規模全員一斉に同じタイミングで電子を出したら
ワンチャン電子OKな風潮になるかもしれないけど
そんなのは無理な話だよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:25:26.65ID:l/g9WxwF
電子で見たことあるのはハ〇キューの、名前知らないけど
短髪のがっちりした感じの子の受け
絵柄的に多分女性が描いてんじゃないかと思うけど、一次もやってる人で
レビュー見たら元ネタ知らないけど作家買いです☆ってのが大半だった
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:43:33.23ID:UUq8Puyr
女性作家で二次DLやってる人はひとりふたりチラホラいろんなジャンルにいるけど
大手はやってるの見ない
見たこともあるけどすぐ5で話題になって下げてた
そういうことだと思うよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:08:14.73ID:u4dEWU+S
>>76
こういうの見るといかにも悪い意味で三十路越えた女だなぁと思ってしまう

自分も見つけれる気しないわ
そもそも大きなジャンルだから余計に
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:15:44.75ID:l/g9WxwF
>>80
ヲチも何もサークル名も画像もないのにどうやって探すんだよって思うよな
自分もしょっちゅう同人がなんJに晒されてるけど、別段何事もなく流されてるから
過敏すぎないか?と思う
女性向けって大変そうだな
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:15:59.91ID:S/+u4slw
注意はいいんじゃないの?
今は特定につながらない流れになったからいいけど
変な住民がいたら特定に繋がるようなスレの流れになるときもあるからね
「これのこと?」ってたまたま見つけたものを不用意にリンク貼るような人も他板や他スレで見かけることあるし
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:59.81ID:UUq8Puyr
ちなみにさっき見に行ったら上記にあった項目で
思ってた以上に女性向け電子二次たくさんあった(150近く)特定は無理だよ
特定無理だとしても固有名詞をこういう場所で言うのは良くないから気をつけたいね
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:25:58.12ID:UUq8Puyr
せめて「ジャンプ系」って書いとけばよかったのに
ヲチスレ化するのだけは避けたい
こういうとこだけは30〜60代のスレを見習いたいね
きをつけてこ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:31:46.09ID:l/g9WxwF
こういうの見てると女性の多いジャンルで活動する気にならんわ
みんなよくやってるなと思うよ、嫌味じゃなくコミュ力すげえな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:07:24.99ID:hN1D3+kg
野郎が多い同人スレは特定の誰かの話題出ても
注意もなければレスもつかずスルーなんだがな
女は他人に関心があるってのは本当なんだな
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:50:37.41ID:P81xVaEJ
女の方が多そうなスレでこれだから女はするくらい雑だからな男は
女性向けってそんなもんだよと思って放っておけないものかね
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 10:44:52.00ID:QiOIh3Gp
>>91
それな
うちのジャンルとか本スレで誰かの二次創作貼られることあるけど大体スルーか可愛いな、とか一言感想書いて終わり
たまに、俺も絵を描けたら同人作ってこのスレで話題になりてえなぁ、とか言ってる奴すらいるし
でも所詮同人だろ、ですぐ原作に話が戻る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況