X



ヒプマイ同人9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:49:14.76ID:Gykkky2F
ヒプマイ同人について語るスレです

・キャラ・カプ・特定個人の晒し叩きは禁止
・荒らし・モメサはスルー、構う奴も荒らし
・ヲチはヲチスレで
・アフィサイト等への転載は禁止
・ガイドラインは金レコ遵守
・次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
ヒプマイ同人8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569144171/
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:39.32ID:Dxnpcgmj
落としたと思われるのは別にどうでも良いんだけど高齢ジャンルだと叩かれるって聞いたからこのジャンルどうなんだろうと思って
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:32:57.68ID:/lkmv0YZ
このジャンルそういう意識高い系はあまり居ないから気にしないでいいと思う
というか多分今年はそういう人も増えるんじゃないかな
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:48:13.45ID:KiEm17uT
不参加でイベントに合わせて通販登録する場合ってイベント登録していいものなのかな
自分も来年遠征できないからそうしようと思ってたんだけど勝手がわからないんだよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:03:48.56ID:zdpPMqkJ
自分もイベントの時は通販ある島中と胆石は通販で会場では通販なし島中と落ち着いた頃に壁にいってる
自スペースあると回る頃には売り切れ多発してるし
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:49:31.07ID:KOW9F80z
苦手だけど同人もそういうもんだし我慢してたけどこのジャンルコス多すぎてもう辛い
ツイとかミュートしてもしてもしきれなくて次から次へと沸いてくるし
本好きですって感想貰ってもその人もコスだったり
コスで売り子しましょうか?とか
新刊の表紙でコス併せやってもいいですか?とか
悪意はないんだろうけど無理
ホント無理
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:52:58.31ID:rwZXHmFw
書店一週間で300しか出ない 
自分が飽きられてるのかジャンル全体がこうなのかずっと売れてる人もいるしツイ大手は完売の嵐だから前者かなあ
焦るわあ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:40:24.49ID:ZmXroQWu
5月出る人いる?
東京ほど集まらなさそうだけど東京イベしばらくないから悩んでる
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:10:27.89ID:jVA2BKUa
繁忙期だから交通費上がるって事?
でもとりあえずは三月でひと休みかな
オンでまったりやりつつ長いの描きたくなったらイベント合わせで通販かなって思ってる
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:01:06.77ID:Qcr5ZZw0
>>547
GWだし8月もオリンピック関連で飛行機も新幹線も高い

自カプはまだまだ盛り上がってるから新刊出したいし8月も出る所多いけど
全体的には落ち着きがちかもね
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:22:15.23ID:eAxwnYaJ
ナゴヤとオオサカのカプオンリーを東京でやっても…ってのもあるんじゃない
ツイ見てても新ディビからジャンル来た人や熱心な書き手はやっぱ西日本の人が多い印象
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:33:35.28ID:g+8Y2hsK
ろささろは元々芸人カプ好きな人が流れてきてるし2人とも大阪弁だから描きやすさ的にも西日本の書き手が多い気がするが他のカプはどうなんだろ
零攻めにハマったから東京でも大阪オンリーして欲しい
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:40:22.19ID:IXuzSCmB
ナゴヤは地元以外の人も同じくらい見るかなあ
そして不自然な名古屋弁がめちゃくちゃ気になって警察しがちな関西の人の気持ちがちょっと分かった
方言に変換される文脈とそうじゃない文脈が法則あったり獄くらいの歳だともうイントネーションだけで訛ってる感じだから
変に拘らず標準語の普通の喋り口調でいいと思う
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:55:53.89ID:1diLlEqw
あんなにあからさまに方言使われたら「年代的に標準語で」とは思えないでしょ…
あとそんなに訛ってないと思ってるのは名古屋人だけで実際にはかなりの方言だからね
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:28:14.74ID:njW2BFwP
翻訳必須の某暗号レベルな方言がキー設定になってるキャラのカプにいた時は
それでも標準語の方がマシって言ってるネイティブ勢は何人かいたな
自分は標準語で英語表現みたいにフォント変えて横書きしてたけどそこまででもないし難しいよね
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:31:31.95ID:u39/jX7O
関西弁は超メジャーだから気にするのわかるけど名古屋弁は言われないとそんなのあったっけ?
ってかんじだしドラパでも標準語だったと思うからナゴヤに関しては普段通りの口調でいいと思うけどな
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:48.78ID:SiQ1+2ST
空却と十四は声優が愛知じゃないからかもだけど獄の人は愛知出身だよね
同郷のキャラ相手に無理に標準語喋らせる必要もない場面でタメ語で喋ってる言葉があれなら
あれがリアルなんじゃないの
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:27:14.84ID:/biLlg9y
家族間でも標準語だったしその辺は二次元キャラ独自の訛りなしキャラでもいいと思う
個人的にそういうキャラを現地の人がバリバリ方言に変換するネタ好きだな
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 11:48:47.44ID:TRO4T9RP
漫画のセリフに文字起こしして分かるほど違う言葉使ってるのってもう70代80代くらいのお年寄りだわ
九州とか広島の人達だってほぼ普通に喋ってるのと同じ
地元勢がご当地アピールであえてやってる率は高いね
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:47.06ID:TRO4T9RP
二音目三音目が変に上がるのはよく言われるけど関西寄りの地域は全体的にそうだよね
「なんで」とか「あえて」とか「みかん」が疑問系で「オクラ?」って言った時の発音になるやつ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:37:37.80ID:tL2MwTkj
名古屋ではない愛知の人に聞いたら「だだくさ」知らなかったし
喋りも関西弁に近いと思う
な↑ごやとか
愛知出身でも地方で色々違うしこだわるところじゃないと思う
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:01:13.48ID:CUG4og8g
「だだくさ」は全域で使うけど祖父母と同居とかしてないと知らないだろうね「たわけ」もそうだし「まーかん」も獄の世代はもう使わない
「かん」なら活用形で色々使うけど
空却父を現地タレント使ってバリバリの名古屋弁にすればリアルだったかなって感じ
だからあの三人は全員普通の標準語の方が自然だよ
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/26(日) 03:30:22.43ID:sVoWhC4Z
だよね
明らかにドラマで標準語なのにそれでも方言使い続けてる人って
キャラの事なんかどうでもよくて名古屋弁使えちゃう私ドヤァ!したいだけだと思う
ドラパ一切聴いてなかったら更にドン引きだし
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/26(日) 03:52:02.09ID:WtdiG9am
167 名無しさん@どーでもいいことだが。 2020/01/25(土) 22:33:54.88 ID:REXiXXy4
以前ここで甘宿零が関西弁話してる二次創作なんなんだって書かれてるの見ていやそんなの見たことないけどって思ってたら今し方TLに流れてきてえぇ…って困惑した
しかもめちゃくちゃ伸びてるしほんとになんなんだ…?書いてる側は本家聴いてないのかもしれないけどRTしてるジャンル者は疑問に思わないのか…?
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:46:38.41ID:W4f26Rer
空却以外は曲で訛り出してるからここぞのセリフでポロっと訛りが出ちゃうような描写なら逆に萌える
オール方言もガチの地元の人がネタで描く分には面白いから全然好き
どんどんやって欲しい
シリアスで全部方言だと違和感の方が強いのは同意
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/26(日) 10:12:58.13ID:bTz/s0hC
愛知で「だだくさ」使わないのは分かるけど言葉を知らないのは流石に
両親が県外出身とかじゃないかな
でもERB+のあの使い方間違ってるけどね
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:12:17.90ID:/ZeJ7lZc
参考にしたいのですがオン専の小説の友人と漫画(自分です)の合同紙作ろうかと話してるんだけど部数普段の自サークルのより減らしたほうがいいとかありますか?
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:23.84ID:6qqjLoW7
>>590
恐らくそのくらい
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:10:46.64ID:8qsiHH/g
漫画と小説の合同だと漫画本の値段で小説買う事になるからハードル上がるよね
サンプル画像やパラ見させて貰った時に二段組で文字詰まってしっかりボリュームありそうなら買うけど
内容薄そうだったり漫画の方がページ少なかったりすると余程どちらかが神でない限りは見送ってしまうかな
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:35:12.41ID:X95VqCqi
そのオン専小説担当のフォロワーや支部のブクマ数にもよるどれくらい普段から影響力あるのか
言うていくらブクマついてても直接部数に反映される訳じゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況