X



ヒプマイ同人9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:49:14.76ID:Gykkky2F
ヒプマイ同人について語るスレです

・キャラ・カプ・特定個人の晒し叩きは禁止
・荒らし・モメサはスルー、構う奴も荒らし
・ヲチはヲチスレで
・アフィサイト等への転載は禁止
・ガイドラインは金レコ遵守
・次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
ヒプマイ同人8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569144171/
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:15:49.48ID:aYCCrdcV
自分の好きなもの描いてるだけだからオンの反応気にしない方が良いんだろうけどね
しばらくは描き溜めることにして遂に流すのやめておくわ
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:28:49.00ID:0fQxQ7Nz
>>134
歌王子見てたら長期ジャンルになったらどうなるかくらいわからない?
公式は追いかけても二次は移動なんてほとんどの人間がそうだろ
公式やライブはあれば盛り上がると思うけど同人はこの後は当然規模小さくなっていくだけだよ

このジャンルはhtrでもオンの反応よかったからそれが普通だと思ってる人多いのかもしれないけど
そんなの新しいジャンルが来たら当然人の興味はそっちに移るしそういうモチベがないとオフやる気がしないっていうならもう新しい萌えにはまるまで休むしかないね
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:01.21ID:ylHX9qFj
過疎ジャンルならまだしもこういうジャンルなら反応もらえてナンボじゃない?ツイジャンルだし
このジャンルにいて元々反応もらえてないなら分からないと思うけど
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 16:27:08.62ID:LF/YnacW
このジャンルでツイ垢取ったけど1年経っても反応全然ないわー心を無にして漫画あげてる
でもTLに流れてくるの4桁5桁当たり前で溢れてるから反応減ったっていうのが別世界みたいだ
旬ジャンルの恩恵っての受けてみたかった1時間でもいいね10つかんhtrだから仕方ないけど
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:13.56ID:0fQxQ7Nz
>>143
フォロワーいる?
htrの自覚あってフォロワー数も少ないなら当然見てくれる人少ないわけだから
自分からフォローしてリフォロしてもらう努力やタグ付け参加してUPするとかとにかく見てもらう努力しなきゃそりゃ絵を上げてるだけじゃただの壁打ちだわ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:17:04.87ID:0fQxQ7Nz
二次で承認欲求満たしてるのなんて山ほどいると思うなあ
だから勘違いして一次行って売れなくて戻って来るのも多いんじゃないの?
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:54:27.66ID:ZgpWkk7Y
自分じゃなくてキャラ見てるのはわかってるけど自分が描いたキャラを見て貰えるの単純に嬉しくない?見てもらえないよりは見てもらえた方が楽しいのは当たり前
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:34:24.95ID:MFjNzpKB
自分はシブのブクマかわらんオフ売り上げかわらんオンはそもそも反応がない
オンでバズってフォロワー一気に1万超える人周りに多くてびびるわオフも売れてるとは限らんけどさ羨ましい限り
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 23:19:48.55ID:pd9NBAnX
承認欲求あるのは仕方ないけど
二次創作界隈で承認欲求あるのは当然でしょ人間なんだからって開き直って反応クレクレ自己顕示欲全開なのは超気持ち悪いなと思う
一次行って
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 01:06:54.96ID:Xn1NBwEJ
王道テンプレ通りのものとかパロとかトレスとかしたらバズってるよね
逆にそういうのやってる人はそういう目的なんだなって思って見てるけども
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 02:55:57.17ID:jEnue2iT
いや普通に楽しいからでしょ、正直言ってこんな自分の上位互換がうじゃうじゃいるようなジャンルで
承認欲求に囚われても辛いだけだよ
普通に好きな絵描いて同じ解釈の身内と細々楽しむのが一番イイ
壁の大手なら尚更気にしても仕方ない
て、マイナーも覇権も通ったから思う
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:06:59.90ID:wpZEVIgQ
正直新カプでバズってる人もその数字は新カプブースト効果であって…
ろくに履修してない新規とかも大量だしそういうのいちいち気にしてたらキリがない
そのぶん合う人好きな人だけをちゃんと支持していくよ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:51:08.15ID:MOdym+fZ
萌えてるし書きたいのに書きたいネタがない
こういう時才能のなさというか萌力のなさにガッカリするしどんどんネットに作品あげてる人が羨ましい
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:58:37.38ID:GLk9Kw47
ネタ思いついたけどよくあるネタだし誰かとっくに描いてるだろうなって漫画が1日前とかに上げられて万いいねついてた
自分も躊躇しないで描けばよかったと後悔したけど自分じゃ爆死かネタパク扱いされてたかもと思って落ち着かせた
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:17:12.28ID:W3PGpFWV
途中まで描いてたネタとほぼ同じネタを厳選フォロワーに上げられてお蔵入りするしかなくなった
自分がフォローしてなければ気にせず上げたけど
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:53:51.83ID:Y/OkBT6u
お蔵入りになってる作品があると思うと悲しい
パクじゃなくたまたま被ったのであれば上げてほしい
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:38:57.81ID:7SJPQ6N1
被らないネタなんて稀だし上げて欲しい
このジャンル雑食多いし自分が見る範囲狭めててもどこかで被ってるものだよ
しょうがない
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 01:14:00.28ID:/uNOaofQ
無産は数ある中から見るだけなので気軽に上げればいいって言えるかもしれないけど万一ネタパクとか凸られたら自分は無罪でもその対応がめんどくさいし今後の活動にも影響出るかもしれないから安全策としてお蔵入りにせざるを得ない気持ちもわかる
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 01:32:31.99ID:jsv+/owZ
自分の描いたマンガは元ネタ知らなかったけど少し他人と被っただけで散々パクだなんだと騒がれたよ。どんなありきたりのネタでも被ったならお蔵入りする方が安全だよ。
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 11:07:35.57ID:gzmUPfY3
解釈が似てる人をフォローしてるから仕方ないけど
フォロワー多い相互の呟きと次の新刊の内容まるまるかぶって悔しかった
とりあえず呟いてネタに唾つけとくの嫌いだけどやりたくなる気持ち少しわかったわ
せめてその呟きが作品に昇華されれば諦めはつくがないだろうな
とはいえもう発行する勇気はない
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:27:43.79ID:70bWlYYp
被っても「●●さんもやっぱりこのネタ連想しますよね!?ガハハ!」ってふざけあって盛り上がれる関係性ならいいんだけどね
知らない人や中途半端に交流がある人と被るとめんどい
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:06.71ID:CnLzduVr
絵馬なら無交流でもらくがき一枚上げるだけで勝手にフォロワー増えてくから気にしなくていいんだろうな
そこまでの腕がなければ相互と持ちつ持たれつしないと厳しいよね
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:28:14.50ID:ri89jzHX
フォローしてる人達がシチュ似た内容のマンガあげてて先にあげた方がムカついたから消したって言ってたの見たわ
解釈が近いって喜ぶんじゃなくてムカついたから消すのにびっくりしたし界隈怖いと思った
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:06:22.01ID:JaaIdJUh
ネタが似通ってムカついたから自分が先だと主張するんじゃなくて自分の方から消しちゃうタイプの人だったんだ
もうなかったことにしたいのかな
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:20:42.92ID:f/WfhjTU
漫画の人と合同誌出そうかって話になったんですがページ数同じくらいだと売り上げ半分ずつでいいでしょうか
表紙や諸々先方の負担が大きいと思うんですけどこちらから聞くべき?
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:21:02.27ID:Qzv9GxH3
表紙が完全に相手任せならその分自分なら多めに譲るかな
フォントとかデザインとか一緒に考えて作るなら完全折半でいいかと思うけど
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:50.14ID:VS08Gvo+
>>197
売上は折半でもいいけど漫画10Pなら小説30Pは欲しい
表紙が絵の人が全部するなら絵担当とデザインをプロに頼んでその費用は字の人持ちとか
表紙代は別途で考えて欲しい
表紙+本文4pが絵で字が30Pとかならなにもなしで売上折半でもいい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:37:18.63ID:VS08Gvo+
アンソロとかでも絵の人は2P〜くらいでも字の人は10P〜とか多いし
でも謝礼はページ数じゃなくて一律のことが多いし労力の差はあると思う
10Pずつとかなら小説はゲスト扱いで漫画の人が印刷費だして売上も全部貰う方がいいと思う
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:19:54.98ID:AlMtdyKu
いつも相手が字でも絵でも完全折半だったら多めとか譲るとかの思考の人がいるのに驚いた
10Pだろうが5Pだろうが字書きの方が大手だったらそれだけで倍売れるし逆でもそう
いつも表紙とかデザインする方だけどしてもらった時ってその分どれくらい売上欲しいとか思ってるか気になってしまった
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:28:55.08ID:fDKuKM3Z
アンソロと合同誌じゃ全然話が違うでしょ
なんかゲスト扱いで報酬全部とるとか無意識に字を下に見てるんだなって伝わってきて気持ち悪い
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:35.46ID:51B40Y+f
>>207
ぶん取ろうとは思ってないしそもそもそんなだから合同誌しようと思ったことないわ
そして合同誌うんぬんと同人活動そのものは関係ない混同すんな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 04:26:49.18ID:F/cOwjEF
どっちが萌えるとか価値あるとかじゃなくて物理的な労力の話するなら
文章と漫画が同等は絶対にないね
作業環境と作業時間の確保からして絵の方が確実に負担多い
漫画描きと一緒にやっててそこ同等だと思ってる字書きは塵積でいつか切られる
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 04:29:59.72ID:PWwzB2fj
サンリオコラボに便乗してキキララの絵柄パクってアクキー販売か
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:46:34.29ID:2XvMaZO5
新キャラでハマった人達が既存キャラやカプにも興味持つパターンよくあるけど新ディビからハマった人達にはどこの既存カプが人気なんだろ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:10:10.93ID:7+MEuicL
新ディビからハマってるってことは既存は興味なくてスルーしてたってことだからなぁ
独立してるイメージ
別ジャンルの知り合いからもあれヒプマイだったんだって言われたし
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:05:08.21ID:gbPh1EWr
オオサカは零や簓の絡みで旧ディビ履修始める人多いみたいだけど
ナゴヤはマジで独立ジャンル化してる印象
あそこ土地柄が既に独立国家だから
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:57:37.81ID:yAAiWJjE
ナゴヤの僧と弁護士どっちの因縁もオオサカと比べて衝撃度が微妙な上に
一番二次人気高いのが既存ディビと全く接点ないV系だからどうだろうね
幼馴染でもそこしか興味ない人はいたけどそんな感じになりそう
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:06:39.54ID:hX+QILbI
新規をフォローしてないから全然見ないんだけどエアプで二次創作する人いんのか
こっちはCD聴いて漫画リアタイで追ってそれでもキャラやストーリーに齟齬がないか気になってお蔵入りしてる作品もあるのに…なんか気にするのがアホらしくなるな
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:25:45.04ID:jQKcP7Zp
こいつ絶対コミカライズ読んでねえなって分かる婆もドラマすら聞いてねえなって分かる婆もいるよ…
なんでそのキャラ解釈でいいね軽く3桁に乗るんだって本気でぞっとする
マシュマロとかで矛盾点指摘していいのかなあ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:59:13.52ID:hX+QILbI
マジか…
そういう人たちって後から公式知って恥ずかしいー!ってなんないのか
いやそもそも公式との答え合わせもしないのか?やっぱ別の人種だわ
そしてつまり読む方も疑問に思わないエアプ勢が多いと…
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 04:19:48.45ID:5kqq0Kgo
パロ少なくてもオメガバとドムサブ人気だし
公式ストーリー沿いよりあの世界観とキャラを
商業BL的に消費したい人が多いんだと思うよ
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 04:22:56.26ID:lZ7laQL6
読む側はライト層もエアプもいくらでもいると思うけど描く側が間違ってるとそれが刷り込まれるから嫌
新規はまだまだ未履修多いから描き手いっぱいいても読めるもの全然ない
世界観知る気もないのに二次創作したいだけの描き手のものは読む気になれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況