>>773
944じゃないけど
そもそもがCBっていう原作要素にない不自然なものをメインに書こうとしてるのに
A→B要素を入れないと原作的に不自然になるというのはこだわるところ間違えてると感じる
原作軸で書いてる場合原作と整合性をとりたいのは分かるけどメインのCBを表現するのにA→B要素は必ずしも必要ではないし無視して良い部分じゃない?
A→B前提のCBを書きたかったりBはAに好かれていることに魅力があると感じているなら話しは別だけど943はそんなことは書いてないし