X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:53:07.15ID:j0y+gbDK
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします。

 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570068964/
 への移動をお願いします。

前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569536141/
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:11.92ID:enLgF2vA
>>466
腐女子同士なら上記の意味で通じてるからホモアニメだよねで終わるよ
ライナーと作者はホモサスケとナルトはホモだけど本当は岸本と岸本弟のほうがホモとか色々ホモのカバー範囲は広い

でも一般的にはホモは同性愛者のことだし男もクソデカ感情の意味では使わないので勘違いさせないように訂正が入る
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:45:38.71ID:9eivIyRF
>>481
その辺の差って何?
友情や恋愛よりも強い絆が妄想だとしたら
肉体的な繋がりの有無(何も穴と竿だけじゃない)も妄想
それをブロマンスとか言い換えて高みに置く腐もいれば
肉体的な繋がりを追究する腐だっているわけだし
同じ箱に入れちゃいかんもんなん?
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:51:58.73ID:u1/vrXGc
>>485
差も何も原作がすべてだろ
少年漫画が原作だったとして
友情や恋愛よりも強い絆は原作で書かれることもあるけど
肉体的ホモは原作で書かれてないんだから
妄想は自由だけど原作は原作というだけの話
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:52:44.85ID:enLgF2vA
発言をした人間の性別は関係なくない?
腐文化が分かっててホモの意味が通じるなら男でもそのままだし
少女漫画しか読んだことないような相手なら女でも訂正する
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:56:36.38ID:u1/vrXGc
>>493
原作読んで「これ、入ってるよね?」って原作で密着したシーンを見て言ってるんだよな?
それ以外にないよな?
そらそのシーンで入ってるわけないだろ
という意味なんだが
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:00:38.56ID:k9xg7hA3
>>493
そうはいっても恋人になる過程しかかかない全年齢本もカプ名つくし逆カプ地雷な作者だったりするのが現実
本来のわかりやすい定義がどうあれ実体はそれだけじゃないよ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:01:59.98ID:u1/vrXGc
>>497
原作は受けっぽいか攻めっぽいかの材料にしか使われないだろ
そこから私はこのキャラを受け(攻め)にした妄想が好きですという話でしかない
何言ってんだ?何も知らんのか?
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:07:04.19ID:u1/vrXGc
>>500
>>501
でも一次でも二次でも普通に女が好きだけど受け(攻め)だけが特別って多いじゃん
プロマンスはそら違うけど
>>503
それ言うのはルール分かってる内輪でだけだからぽいは省くだろ
本気で分かってないんだな
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:11:50.19ID:u1/vrXGc
男オタにもいるじゃん
たとえばメスガキとか腹パンとかオタクの中ではただの妄想でネタだけどそれをツイとかでつぶやいて
それが界隈外にも知られて眉を顰められてることあるじゃん
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:13:38.80ID:u1/vrXGc
今お前のやってることは現実の幼女に本気で腹パンしたいと思っているんですか?ってSNSのイキリオタに本気で聞いてるようなことだよ
いやただの妄想でネタじゃん…って返されているところ
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:01.22ID:xN2BC2u6
>>175
あれ男二人の話だったら腐女子層中心にもっとヒットしてたと思う
かといって百合好き層とも微妙にズレてたし日本にああいうタイプの作品好む人あんまいないよね
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:45:45.64ID:EAqNv6H4
元々そんなに萌えキャラに対してジブリにすら文句言うなら
女が好きな女キャラの具体例は何よってところから始まってたわけだしな
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:09:13.50ID:WmG3m+wW
確かに女性ファンが沢山ついてはいるけど原作少年漫画のアニメを見て
これは腐向けだのあの二人デキてるような描写すんなだのいう男性こそ腐脳持ってるよねって
いわれてたよなあw
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:14:32.26ID:Upl7Q3UH
美少女なんて存在そのものを女性は好かないと強弁したい人みたいだけど、
そうなるとこげどんぼとかいとうのいぢとかCLAMPとかクリムゾン姐さんとかこの辺の時期の女性作家は何ものぞってことになるし
ドール勢とか女キャラコスプレ勢の女性にも喧嘩売ることになるよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:39:04.98ID:k+kBmUoK
>>514
物凄く偏見的な言葉を使うと美的優先(ADHD)と芸術センスなし(ASD)はそもそも仲悪いから対立関係はよくある
(お互い発達だから同じ視界に入りやすいという地獄)
あと男オタが「女性に人気だから萌えキャラはセーフ」と利用することにキレる女性という別構造もあって手に負えない
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 02:01:17.21ID:Upl7Q3UH
んにゃぴ……急に発達障害の話になるのはよくわかんないです

女性に人気だからセーフ論はおかしいのは確かだと思うけどね
CCさくらと、プリヤなのはぷにえ魔法少女アイあたりを全部一緒にしてはいけない。
CCさくらは美少女である。CCさくらは女性に好まれる。よって全ての美少女は女性に好まれる。とは言えないのだ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 03:02:02.83ID:PEKDihau
>>515
「女性に人気だから萌えキャラはセーフ」なんて趣旨ではなく
萌えキャラは女性差別だの女性抑圧だの訳わからん言いがかりへの反論だろうに
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 03:04:53.91ID:PEKDihau
先に萌えアンチが「女性」という馬鹿でかい主語を旗印にするから
萌えキャラを女性が作ってることもある、好きな女性がいると性別対立二元論へ反論せざるを得ないわけだ
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 06:13:50.56ID:w48Oi9ok
>>519
乳袋の時点で萌えキャラは女性差別
汚らしい女体を浮き上がらせる絵を描くキモオタに一般人は戦慄してる
肌を不必要に露出させるのも女性差別。売春婦にしか見えない
私たち腐女子はバカなキモオタに当たり前のことを指摘してるだけ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 06:15:34.52ID:0ate3gi2
性別はグラデーションだし生育環境にも関わってくるから例外探しをすると簡単に見つかってしまうんだよな
男性向け女性向けの境目について考えるのは特に難しい気がする
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:17:19.82ID:w48Oi9ok
>>524
それお金のためにキモオタに媚びてるだけ。そんなことも分からないの?
本気で女性が好きで乳袋や露出なんて描いてると思ってたら発達障害の疑いあるよ
もしくは今まで人生で全く女性に関わることがなかった童貞かだね
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:04.74ID:y3PK4lF0
>>517
全ての美少女が女性から好まれると言った奴なんていないけどな

全ての女性は美少女を好まないみたく言ってるのはいるがw

>>521
乳袋がある萌えキャラなんて1%もいないんじゃね?
そんなレアキャラ取り出して全ての萌えキャラはみたく言うんか?
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:08.12ID:14aWkFLm
>>525
BBCニュース - 胸を見せたエマ・ワトソンさんは反フェミニストなのか? https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-39189328
このあたりの問題はフェミズム最前線でも揺れてるから難しい
あとオタクの敵は体育会系であって基本的に女性は味方だから
あと発達障害は女性にもあるから…発達障害自閉症学習障害全部搭載型もいるから…
頼むから私を否定しないで
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:38:32.48ID:Jy0nzDde
肌の露出した格好は男尊女卑風潮の強い時代のほうがよっぽど叩かれたわけだけど
服装が自由になったらキモオタに媚出す娼婦が増えたってことになるね
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:11.00ID:MGgM3yey
>>526
「全ての女性は美少女を好まない」みたいな極端な1か0か的発想こそよっぽど発達とかアスペ的だよなあ
自分と他人の価値観の境界を理解できない(故に軽々しく主語をデカくしがち)なんてのもアスペの特徴だし
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:58:43.66ID:jGdgubHc
アスペルガー症候群が不名誉という論調は好きじゃないんだけどまあ病は病だし感情的にそうなる理由もわかる

同人はハイエースシチュが一番好きな民だから禁止って言われると困るんだよな
個人的にはポリコレもあまり否定したくなくてこれがポリコレミサイルとかポリコレ水爆とかだとやべぇなとは思うけど
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:20:01.59ID:k+kBmUoK
>>528
その断定口調が環境少女のASDと国事しているのですが…
日本人女性で例を出すと勝間和代だけどADHDの診断だからASDの診断基準が男性よりになっていて
女性のASDはギリギリ健常者扱いでこうやって問題起こすのを放置されているという仮設
そもそもASDは理系だけじゃなく文系もいるんだよ
言論に好戦的な割に論理的でなく感情をコントロールしない
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:22:44.16ID:k+kBmUoK
>>534
ただ感情的でヒステリックで客観性に欠けて周りに迷惑かけるけど障害認定するほどじゃないね
ADHDもちょっと他の能力が低いだけで障碍者でもないよね
ただでも健常者と同じレールに乗せていいかは知らん
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:38:45.30ID:k+kBmUoK
環境少女の演説が通ってるんだから持病や障害に関係なく本人の思想は通るので
名誉男性と発言する女性も本人の思想として尊重するべきか
ただし他の女性と同じと認識しないこと
ここで「男性/女性」の2分立しか認識できないオタクや他の発達の存在が出てくる(まずここが問題なのでは?)
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:32.15ID:k+kBmUoK
>>537
それはイジメを見てみぬ振りした傍観者もイジメの加担者理論だと思う
(ネットの女叩きを放置した男オタという意味で)
実際イジメられた人の主観による価値観なので双方が話し合ってほしい
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:08.20ID:k+kBmUoK
個人的にはイジメに関与できないただの使えない無能なんだけどそれ「で自分は優しい人」認定してるならちょっとアホだろうと思う
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:10.42ID:EAqNv6H4
>>537
いやまさにそいつのことを言ってるんだと思うぞ
男は全員女叩きしてる!女は全員萌えキャラが嫌い!女は全員男キャラしか好まない!
そういう主語のでかい奴は男女問わず発達の可能性が高い
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:35:04.69ID:k+kBmUoK
「自分の思想は他の全員が一致してるはず」は日本的教育の「皆同じ」の弊害だから
今時の多様性だと修正してる人の方が多いはず
未だに「自分の思想は他の人も同じ」と続けるなら何かしらの偏りがある
(発達以外にも似たような精神病があるので一概に発達とも言えない)
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:36:26.26ID:k+kBmUoK
だいたい人口の9割取って「皆そう思う」っていう統計的におかしい言論をやめろ
1割の主張を切り取って「皆がそうではない」の水掛け論だろうが
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:38:10.10ID:EAqNv6H4
>>545
教育の影響も大きいよな
日本のクラス制教育は特にその「みんな」感を熟成するのに好都合だし
たまには海外のランキングとか見て日本村社会を実感したほうがいい
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:45:25.21ID:EAqNv6H4
ゲームとかは特にそうだけど
人気が影も形もないのに続編だけはどんどん出てくる!みたいなのは
英語でタイトルを検索するとかビリビリみたいな中華圏を覗くとかしたほうがいい
誰もお金を出さないのにタイトルが維持されてるとかありえないから
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:59:13.25ID:EAqNv6H4
あんまり言いたくないけどこれから先
萌えオタの好む美少女や腐女子の好むイケメンは減少傾向になってくると思う
海外勢の自己投影コスプレ感覚をベースに考えるとポリコレ的にならざるを得ない
少子化で市場としても見込みの薄い日本市場は後回しってのは既にゲームでは起きてることだ
アニメの方も配信が世界規模になれば同じことになると思われ
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:15:54.56ID:LFdnEbBd
腐女子の好むイケメン=女と係わらずに男の世界で趣味(バトル)に生きる男だとして
男女混合バトル物が増えた今はもう既に減り済みなんだよね
昔は紅一点ヒロインでその子は主人公が独占して彼女のいない男があぶれてたりするけど
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:16:18.36ID:7y5vYLJ2
たださあ、「男は女向け男キャラが嫌い!」と主張する発達は
「女は男向け女キャラが嫌い!」と主張する発達よりも多い気がするんだよね
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:18:46.91ID:bM4harqY
>>539
話変わるけどそういう感覚の男性向け主人公って多いから本気で思ってる人多いんじゃない?
あいつらは殴るけど自分は殴っていないから自分は優しい(殴る力がないだけで力を手に入れたら平気で殴るのに)
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:21:17.01ID:EAqNv6H4
>>552
俺を画面に出せ!私を画面に出せ!がベースにあるから
ルッキズムがまず否定されて萌えなくなりしかも男女混合が絶対条件
ブサイク男女が仲良く悪人を倒す!みたいなのがどうしても主流になる
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:21:50.65ID:LFdnEbBd
>>554
主人公がいじめ現場目撃してわって入りもぶっとばしも巻き込まれもしないことのほうがないと思うんだけど
いじめ現場をみてすたこらさっさとスルーした主人公て誰のこと?
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:24:35.03ID:bM4harqY
>>556
男性向け主人公って言ってもラノベとかなろう系ね
ぶっとばしたり巻き込まれたりは力を手に入れた後だけじゃん(力を手に入れたら平気で殴るの例)
そしていじめ現場を見かけるんじゃなくて自分がいじめられてる側
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:24:50.91ID:7y5vYLJ2
>>551
そうは思わん

「男は女向け男キャラが嫌い!」と主張する発達
「女は男向け女キャラが嫌い!」と主張する発達

むしろこれから男性向け女性向け特化していくと思われるしこういう馬鹿は増えるんだろうな
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:26:48.22ID:SW78tqEn
擁護したいわけじゃないけど
女から見た「男はみんなこう」ってのは、どっかでやらかしがあった時に「俺らの身内じゃないし関係ないからスルー」って文化のせいだと思うよ

ネットでまーん言ってる連中がのさばってるのは他の男性から白い目で見られてるとか思わないからだろ?
普段行く場所とかで「よその一般的な場所でまーん書き込んでるバカがいる」ってならないからそのままになる
「お前あの掲示板にまーんとか持ち出して何やってんの?俺らまで同類に思われたくないから二度とここに来るな」とかならない

一般的な場でたしなめてるなかには男性もいるかもしれないけど「俺は男だけど」とかの前置きがあるわけじゃないから存在に気づけない
結果「男はみんなネットでまーん言ってる」あるいは「男はみんなネットでまーん言ってるのに賛同している(止めたり不快感を表している姿が確認できない)」ってことになるのは仕方ない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:27:05.41ID:EAqNv6H4
>>559
それもあまり見かけないなあ
と言うかヴィランみたいに悪人には悪人になった事情があるとかが増えて
そっちはそっちで自己投影対象になりつつあるし
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:31:32.00ID:EAqNv6H4
>>558
自分が言ってるのはあくまでメジャー市場の話だからな
その一方で性風俗ジャンルが男性向け女性向けともに特化してくるだろうね
性風俗だから異性を見るルッキズムバリバリで>>558の傾向は強くなるかもな
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:04.88ID:12ytbwgp
>>562
それじゃあ何か?
「男は男性向けより女性向けの方がつまらないと思ってる」
「男は女向け男キャラが嫌い!」
の類は正当化する一方で、

「女は女性向けより男性向けの方がつまらないと思ってる」
「女は男向け女キャラが嫌い!」
の類だけ発達扱いか?
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:15.61ID:bM4harqY
>>570
いや違うよ
「あなたは本当は優しい全部相手が悪い」
これを仲間に言わせてそういう話ということにする作品多い
このあたりはこの手の作品が抱えるジレンマだよね
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:29.29ID:FB+sv7LT
というか男人気ある女向け作品男キャラとか、女人気ある男向け作品女キャラの具体例を挙げてほしい
実際どういうのがあるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況