X



【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:59.57ID:RFNoiy77
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた32【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561985082/
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 05:06:03.42ID:YJrBWO0n
連載終わって新規参入はほとんど無くて互いに顔が割れて村化してる自ジャンル
地方住みだし義理買い嫌でSNSやってないから一年経っても知り合いゼロ
自分で選んだことだし交流なくてもそこそこ売れるからいいんだけどモチベ続かなくなってきた
ジャンルで浮いてるのも長くいればいるほど気になるっていうか自意識過剰になってくる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:08:14.47ID:AlVx7oIW
知り合いいてもモチベに繋がるかっていうとそうでもなくて
見た目はワイワイしてそうでも義理の付き合いとか親しくもないのに会話しなきゃならないとかアフターに嫌いな人いるとかざらだし輪にいるからこそ孤独ってことある

売れるなら実力あるわけだしぜひポジティブな面に目を向けて静かにあなたを支持してる人に向けて活動頑張ってほしい
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:50:34.50ID:6d7jlX61
配置出て見てみたら両隣ともツイ相互ブロックしてるサークルで草も生えない
よりによってなんでこんな配置にしてくれたんだよ…
行く前から憂鬱になった…楽しみだったのに…
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:25:30.30ID:33RMwLWO
ブロックが両隣とか最悪だね…同CPでブロックが多いと配置避けようがないしな
ある意味割り切って個に徹するしかないね

自分の配置も目の前が苦手な大騒ぎ系ツイ大手で憂鬱
人口少ないジャンルだけど当日はツイ大手の互助会が総集結して
そこだけ賑やかにギャーギャー騒ぐのを延々眺める事になるんだろうな
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:00:09.82ID:6d7jlX61
>>789
友達に売り子してもらうからほぼスペースにいないか個に徹することにするわ
全く絡んだことない人らでブロックに気付いてこちらからもブロックしたんだけど被害者ぶってたら気持ち悪いな…

789も乙
ツイ大手のオフ会みたいになるの勘弁して欲しいよな
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:48:12.16ID:5Prlshj5
差し入れや挨拶欲しさに同人やってるわけじゃないけど知り合いいないと孤独だ
自分のやり方を貫くには代償が伴うんだな
でも苦手な絵柄や傾向、ツイのノリが合わないとか色々な理由で買いたくない人はいる
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:58:42.74ID:KdKEuSpT
>>790
友人呼べるならスペースで話し相手もしてもらえばいいんじゃない
向こうから先にブロックしてきたのなら相手だって会話したいとは思ってないだろうから
朝と帰りにとりあえず挨拶だけしてあとはスルーでいけるよ
挨拶以外話さないのもブロックの有無によらずよくあることだし、自分も隣がブロックしてる人なことがよくあるけどそれで済ませてる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:21.98ID:hpMQ869B
>>791
わかる
別に交流したくて本出してるわけじゃないし、孤独な方が余計な買い物しなくていいんだが
隣でキャッキャしてるのを見るのって孤独だよな
ツイと違ってミュートできない
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:16:56.71ID:/x+5yz4K
面白いネタ浮かんでプロットも上手くできて上機嫌で作画に入ったけど自分の絵が想像以上に下手すぎて死んだ…
もし人から「お前の作品には需要がない」と言われても活動やめないと思うけど、自分からの需要がなくなったらそれはもうどうしようもないよね
悔しい
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:40:07.73ID:mrSbqExw
何ヶ月もかけて一生懸命描いてもザカザカ落書き漫画で思い切りネタ被りしたものをオンにあげられて大絶賛されてるのを何度も経験してしんどくなってきた
こっちは出しても無反応だしパクリと思われてるんだろうなあ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:21:05.66ID:mf5IFzl5
イベント出るとどうしても地雷CPの存在が目についてしまってしんどい
ツイッターや支部はミュートしてても当日地雷スペースが見えてしまうし
自分より売れてる……と思うと苛立ちが止まらない
イベント後もフォロワーが地雷さんのご本最高!と呟くのを見るのもツライ
人のことなんか気にしなきゃいいのにそれができないみたいだから
オフ活動やめて通販オンリーにすべきだと思うようになってきた
こんなことで悩むのおかしいんだろうか
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:50:40.33ID:cI0yT3Q/
地雷(という言い方が好きではないが)の作品を並べてあるのを見るのも嫌ならイベント出られないし買いにいけないのでは?
ここまで行くと同人やめたほうが他の人のためでもあるな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:18:23.44ID:MAyQfIwf
余計なお世話
>>796がそれで辛いならイベントやめればいいけど他サークルに迷惑かけてないなら他cpをどう思ってようが何目的でイベント出ようが自由だろ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:41:41.07ID:ZrwFm8Wc
向こうにとっては自分も地雷CPかもしれないと思うと少しは気が楽になるかも
お互い様って感じで
私は同CPでも苦手な人がいて出来ればその人の名前を見たくない(だからツイ低浮上)
当日隣になりたくないと思うから>>796の気持ちはなんとなく分かる
苦手な相手に限って売れてたり構ってちゃんで吉牛されてたりするんだよね
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:28:05.33ID:k0azFJiV
別に迷惑行為をしているわけじゃないのにこの言われよう
自分も地雷CPあるけど今回は地雷CPの人可哀想としか思えないわ
通販オンリーのほうが精神衛生上いいのては
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:42:10.91ID:UOIreKph
イベのあと嫉妬でへこむのわかるよ
自分の作品買ってくれた人のことだけにフォーカスして次楽しめるといいね
お疲れ様
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 02:42:20.94ID:v8Qn7rfC
地雷カプなんてみんな絵どころかスペース見るのも嫌なんだと思ってた そんなの普通じゃない?
ジャンル者の名前もCPの文字列も見るだけで呟く人間ブロックしてるよ
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:08:09.03ID:04FeJnCj
イベントもTwitterも多様なCPが集まる場に自分で赴いてるんだからと普通に流してる人間もいるので
宗教戦争レベルの過激派が当たり前みたいな認識と主語の大きすぎるアピールしないでほしいわ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:53:41.83ID:utnBRhj3
いやいや所詮は趣味の世界でしょ?苦手なCPやキャラがいること自体は否定しないよ
でもそのCP名が目に入るだけで殺意がわくとまで言うような過激な人はちょっと自分の感覚を見直したほうがいいのでは?
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 08:14:26.27ID:dwoVOjGJ
同人者にありがちな大袈裟な物言いの範疇だと思うけど
というか>>796の愚痴もスレとしてはそんなに珍しくない内容なのに
今回に限ってやたらとスレタイ読まずに移動しろやめろって言う人が多いのはなんなんだろうな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 08:21:05.05ID:PoP1FGNw
たかだか趣味の世界でネタで大げさな物言いしてるだけなのに「地雷とか殺意とか言葉見るだけで辛い」って言う繊細ヤクザ多いけど
どんだけ現実とごっちゃにしてるんだと思う
軽く流せなくなるくらい依存してるなら病院行ったほうがいい
そういう人に絡まれて疲れた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 09:07:02.46ID:PE1rSzDi
大袈裟な物言いも気持ち悪いしそれを繰り返してるうちに「そう表現しているだけ」に留まらない攻撃的オタクが多いからたかだか趣味の世界なのにって言われるのでは
そんなに嫌いなカプとかいるならイベントでは目を瞑って歩いてるんだろうな
気持ち悪いな
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 09:34:54.17ID:q0GZTBPv
すっぱりオフ辞めたいけど既刊の在庫とまだやりたい装丁や書きたい内容があってズルズル続けてしまう
それで交流が楽しかったり見返りがあったりするならまだしも何もない
浪費する自己満足でしかない
旬ジャンルでもないのに何をしがみついているんだか
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:04:10.33ID:Z4Gv9Gw7
本作るなら完璧なものを仕上げないといけない気がして連日遅くまで原稿してボロボロで会場行ってっていうのを続けて疲れがどんどん溜まってるのがわかる
ページ数少なくても手抜いても別に誰も文句言わないしそもそもそんなに買う人もいないのになんでこんな身を削ってやってしまうんだろう
もっと気軽な気持ちで楽しく本を作ればいいのにできなくて疲れる
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:05:20.82ID:WuvdBlWT
>>823
わかるページ数も前に出した時より下回りたくないと思ってたくさん書いてしまうし
クオリティ高いものをと思いすぎて疲れる
でも手を抜いて中途半端なのを出すと余計ストレスになるからな……
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:12:12.70ID:UoLsEHps
自ジャンルの温泉大手雑食交流厨、オフデビューします本にしますー!と宣言してから
頻繁に進捗あげ、自設定語り、創作へのこだわり語りもしつつ
事前アンケで大騒ぎ、まさかこんなに…予想外でびっくりしてますありがとうございます!の連呼
予約開始前にも販売開始前にも毎回何度もカウントダウン告知して周囲も拡散しまくり
部数は最低限にしてますーと煽って「買えなかったら死ぬ…」とか盛り上げてお祭り騒ぎ
どうせイベント後の通販も即完はわわ大騒ぎ芸が目に見えてるのでRTされてこない事だけを願う
自分には真似できないけど楽しそうでいいなぁ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:10:50.41ID:HUBWOaLh
本の感想送られるの苦手だからDMに突撃してくるのやめてほしい
「感想欲しければ匿名ツールを置くといいよ!」みたいなツイートが大量RTされるこのご時世に匿名ツール置いてない時点でそういうことなんだよ…察してくれ…
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:22:07.71ID:dWnXBhXh
匿名ツールがない→感想いらない、ではなく
匿名ツールだと悪口が来たりするから非匿名しか受け付けません、の人もいるわけだし
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:12:37.80ID:PrVAK+u1
感想要らない人はプロフか固定ツイにDMは不備連絡等のみでって書いておけば来ないんじゃないの
てか自分は同人誌にそもそもツイ垢は載せないけどね
メアドのみだしそれでも来るし来たら喜んで返事書くし文責負わないの嫌いだから基本フォロワーさんならDMで送るよ
壁打ち垢言ってたり本の連絡先が不備連絡用たら察して送らないが、要らない方が少数派だと思うんであらかじめ説明はした方がいいんじゃないの
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:07.62ID:efNidzGV
支部やツイでサンプル上げて反応が前作より全然なかったりすると
今からでも発注数半分くらいに削りたくなってくる
自分比で力入れて真面目に描こうとした本ほど反応が少ないから余計に恥ずかしい
長い目でみると実際買ってくれる人の数は毎回同じくらいなんだけど
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:23:20.00ID:v6QX6Lwi
>>831
わかるわ
それで部数絞ると再販ないんですか買えませんでした言われる
お前らが反応してくれないから絞らざるをえないんだろと

愚痴
明らかに現ジャンルに飽きてて新ジャンル垢作ってキャッキャウフフしてるの丸だしで
どうせこのイベント終わったら完全移動するくせに無理して本買わなくていいっつの
(新ジャンルの)CDが楽しすぎてAB書けないよ〜とか言いながら惰性で出す本もいらない
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:56:11.21ID:Up22Ttn5
感想って飢えてるときは飢えてるけどいざ貰うと嬉しいのは貰ったその瞬間だけで
あとは返信の手間とか読み手との解釈違いとか結果自分という人間の面倒臭さに辟易して終わる
マジで心が狭すぎるから交流しないし同人の楽しいところだけ見ていられないんだと思う
0834826
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:13.14ID:zyzBMPxD
本出すようになったのがツイッター始めてからだったから、なんとなく奥付にはID載せるものだと思ってた…(作者こいつですよ、的な感じで)
目から鱗だったので次からメアドのみにしてみます
ありがとう
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 11:41:50.44ID:erylEC8G
マシュマロ置くだけ置いてチェックしなければいいんじゃない?
返信ないことになんか言われたら「届いてないみたいですーAIで弾かれちゃったんですかねーあはは」とか言っておけばいいし
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:19:11.57ID:tkoPoTV5
一番いいのは感想いらないと言うことだけど無理だって人なら
送りたい人は送って、返事はしないけどって匿名ツールを置くのはありだと思う
何も書かずに察してくれのままだとお互いに嫌な思いするだけだしね
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:25:41.05ID:bia+udG2
まあ壁打ちでクレクレしなきゃあんまり来ないけどな>感想
かんこなが普通で別にほしいと思わないからいいけど、たまーに感想なり差し入れなりもらえるとびっくりするな
ありがたいよ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:24.44ID:MY5Amaoi
アイディアをゆるパクされることに疲れた
同ジャンル同キャラ推しだけど相手は推し受け雑食地雷なしで
自分は攻めでカプ固定過激派気味
でも相手の描くカプ要素薄い推しキャラの話が良かったから名乗って本の感想送ったら
次のイベントでうちの本を全部買ってってツイでも相互になって以来
自分がツイにあげた絵にモチーフの似た絵を描いたり
自分の本の中で描いたもの(たとえば建物)に影響受けたのか
「今回の本は建物も頑張ってます!」ってTLで原稿チラ見せしたりしてくる
次のイベントの本でもチラ見せしてるその体のパーツと洋服の組み合わせは自分が夏に描いた絵まんまだよね
食べ物も自分が最初に出した本で力入れて描いたメニューだし
描き手それぞれ自由であるはずのキャラのオフの服装ですら丈も色も同じ
あげくにはツイでつぶやくネタすら自分がつぶやいたことに被せてくる
その癖に自分が描いたもの出した本には一切反応なし
こっちはドマイナーカプで向こうはメジャーでフォロワーも多いし反応も全然違うからモヤモヤするしかなくて疲れた
漫画は描きたいし本人したいけどもう誰にも見せたくない
自分のためだけに自分のフェチを詰め込んで好きな装丁にした一冊とか出してみたい
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:22:08.00ID:YHbRF53V
>>839
買ってから半年以上後に感想送ったことある
分厚い小説本で、流し読みしたら面白くて、時間置いてからもう一回じっくり読んで送った
最初ツイで繋がってる人とのやり取りで忙しくて感想送れなかったけど、あとから読み返してきたら感想送りたくなって送ったこともある
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:50:31.12ID:1Csh8xGk
>>841
わかる
漫画を作るのは好きだが、パクやゆるパクをされるのが嫌で発表したくなくなる
しかもそういうパクをしてくる奴はメジャーで絵馬だったりして注目度が高いのが余計に腹立つ
自分以外の字書きの人の小説もパクやゆるパクをされている
絵馬の漫画描きの方が目立つし小説読むの時間かかるからパクだと気付くまでにタイムラグあるから絵馬の方がチヤホヤされてるんだよか
マイナーなところからパクる奴本当に死ねばいいのにな
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:13:27.30ID:XfpG1oN0
>>843
わかってくれて嬉しい
しかも買い手があまり被ってなさそうなところも卑怯
いくら地雷なしとはいえ感想送っただけの相手のカプ違い本を普通買わないよな
最初からパクり狙いだったのかな買ってくれたことに喜んだ自分がバカみたいだ
そして自分以外からもゆるパクしてるの見つけてもう息を吸うようにパクるんだなって怖くなった
あと交流厨気味で良い人演出してるのもパクりから目を遠ざけるためなのかと思うとまじで離れたい
たとえブロックしたところで本は買えてしまうから対策しようがない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:37:18.60ID:rv5P4Jlx
日曜日イベントなんだけどツイ検索したら界隈の終わらないよー新刊落ちちゃう吉牛やら
別ジャンルどっぷり劣化しまくり惰性本に新刊楽しみですー買いに行きますーやら
フォロワーさん誰が来るんだろー会えるかなーなオフ会気分やら
初参加htrの私の本なんて10部でいいですよねイヤイヤ全然足りませんよー茶番やらで
今から行くの憂鬱だ…交流してないといない人扱いだし欲しい本もないし
カプはまだまだ大好きなのになんでこんな疲れるんだ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:26:05.19ID:CO8vpEjI
自ジャンルスレが通販で出た部数が話題になってたんだが、みんなどうやったらそんな数字出るの…?
こちらは通販はじめてだいぶ経つけど未だに買ってくれた人いないぞ…自分だけ違う次元にいるのかな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:30.96ID:2S03ElI1
>>841
乙すぎる
最近ちょっと交流あっただけの年下のツイ廃にネタからキャラの言い回しから
キャプションまでゆるパクされてるから腸が煮えくり返る気持ちわかる
台詞は全く同じものもあったし同カプ同じ字書きだ頭おかしい
見てるといろんなとこからキメラパクしてるっぽいから筆は早い
そりゃネタパクってればアンソロと個人誌と無配一気に出せるわ
本人悪びれなくネットで見かけたネタは自分のものにしてる
まともな教養身に付けずに本当にオタクコンテンツしか見てこなかったっぽくて中身スカスカだからすぐ他人に影響されんだよなあ
信者もそんな感じ
こういうゆるパク編集者(作家ですらない)いっぱいいるんだろうなあ…
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:43:56.70ID:lW+908CB
同人イベントに疲れた
同人誌出すこと好きなのに何故かオタクが集うイベントに行くのが辛い、同人イベントに限らずコラボカフェとかアミューズメントとかアニメイトも含めて辛い
よくわからないけどその場に行くのも居るのも恥ずかしくてモヤモヤして楽しいはずなのに何が辛いのかもわからないから余計に辛い、スペース座ってると落ち着かなくて帰りたくなる
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 02:44:42.07ID:5J9dQ9SN
>>847も乙…
そんなのでも信者つくのがすごいな
色んなところから良いとこ取りしたら良い作品ができるんだろうか
キャプションゆるパクは自分もやられたから思わず笑ってしまった
こういうタイプってほんとすぐ影響されて悪気なくパクるんだな
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 15:37:30.24ID:jZKBQbwI
>>847
>中身スカスカだからすぐ他人に影響されんだよなあ

それだわ。
うちも交流大手でツイートも面白いと言われてて人気の人いるけど
作品やツイート毎にキャラの解釈がコロコロ変わる人がいて
(例えばABは幼なじみ設定の作品出したら次はABは大人になってから出会ってて攻めが元モブ相手の受けって設定で描くたいな)
「そのとき降りてきたものを描いてるんです〜」って言ってたけど
他の逆カプ字書きやマイナー作家の作品や萌ツイートから設定ゆるパクしてた。

信者は「いろんなABを生み出すAB工場〜!」とか持ち上げてるけど
その人の解釈は一体どれなんだよ。
ゆるパク編集者と呼べばいいのか納得。
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:17:45.22ID:c/PLK40k
今回知り合いの人が企画したアフターに誘われたので行く事にしたら
仕方ないとはいえその人の知り合いかどうかが基準だから
片手で足りるジャンルなのに島並びで一人だけ誘われてない人がいたり(他の参加者はその人と付き合い深い人もいる)
お互い存在は知ってるだろうけどあえてフォローはしてない触れてないようなやや遠い距離感同士の人だったりで
自分はいいけど相手は実は内心地雷だったりしないかなとか謎の心配をしてしまう
やっぱアフターは身内の2人か3人が限度だ
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:29:09.21ID:HrJHqtQ9
次のイベントでアフター行くことになって楽しみにしてたんだが、
はじめは普段からよくやりとりしてる3〜4人程度の予定が
あの人も紹介したい、この人も…で
人が増えていき結局10人超えになった。
まさしく>>851と同じパターンで
存在は知ってるけど地雷で触れないようにしてる人や
フォローが一方通行の人もいる。
同じパターンになりそうで今から憂鬱になってきた。
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:25:12.65ID:6zIZiyKY
自ジャンルのアフターはツイありきの参加性で一度も行ったことないんだけど
参加者の呟き見ると個室で「推しが尊い」「体位がどうこう」ってエロ話も普通にするみたいで今後も行くことはなさそうだ
大勢のアフターってどこもそういうノリなの?
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:33:45.67ID:Fo0dQ4yx
>>851
誘われてない側になったことがあるけど非常に気まずいし精神的にきつかったな
交流はほとんどしてなかったから誘われないのが普通なのはわかってるし
そもそもアフター企画のことも知らないままでいられるはずだった
なのに聞いてもないのに同カプでアフターあるとわざわざ言いに来た人がいて知ってしまった
ご一緒しませんか?と誘うためでもないっぽいので嫌がらせだったんだと認識してる
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:28:20.91ID:7zOV56KF
同人ってネット弁慶の人が多いよね
実際会ったときに話したこととツイートの内容が数日も経たないうちに変わってることがよくある
オンで気が合ってもオフで仲良くなれるような人は稀だなと思う
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:00:22.68ID:mvXcdyQ4
エロ話は個室でそういうのが平気だとわかってる親しい人同士でなら楽しいけど
苦手かどうかもわからない関係性の人もいる中で喋られるとヒヤヒヤする
でもやっぱオタクってオフで会うと何か変わった人が多いんだよな
自分も多分そう思われてる
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:54:52.12ID:HqWe4Fjh
Twitterを辞めてpixivとオフだけなんだけど
イベント参加した時にTwitter時代に仲良かった人から新規の同カプ者を紹介されたので挨拶したら
「Twitterやってない人の作品は一切見てないのであなたのことは知りません」て笑いながら言われてキツかった
Twitterやってない自分が悪いのかもしれないけどそんなこと言うなよ
もうオフもやめたい
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:04:27.64ID:X0AeFFvV
>>859
ツイがすべての人って何か怖いね
変人にあったと思って気にしない方がいいよ
正直自分ならその発言の後に紹介した相手から密かにごめんねとかのフォローなかったらその人のことも切るわ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:50:07.16ID:OgGncUbS
支部も見ずにオフ参加してるんだその人
今はTwitterさえあればスペ番も新刊告知もわかるからかなあ
それじゃあこっちもあなたの事知りませんて感じだよね
一生知らない者同士でよかったのに何故紹介したのか本当に謎
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:19:31.56ID:9b+7pbTB
>>859
それは酷いな
別にそんな奴には見られなくてもいいけど失礼すぎる
ツイで完結してる人ってもうべったーすらクリック面倒がるし支部も論外らしいからな…
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:57:05.52ID:hOCe44kL
支部はなんか箱みたいなボタンになっててむしろタップしやすくない?
文字リンクでもこれ面倒がるって重度のツイ依存でやばいわ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:28:34.93ID:arisPagD
明日行くのしんどいな
カプはまだまだ大好きなんだけど本当に界隈のノリが嫌いすぎるし色々あからさま過ぎて反吐が出る
好きだって言ってくれる人もいるにはいるし嬉しいんだけど疲れた…なんだろうこのモヤモヤ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 06:40:43.44ID:GItwRUTi
895の相手の場合は失礼な言い方だったんだろうけど
(ツイしか見てないので)ツイやってない方は知りませんでした初めましてっていうシチュ自体はあるあるだろうから
言い方次第だろうな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:57:59.52ID:SyMjMvOL
>>862
いや紹介した人まで切らなくてもいいのでは

自分も支部のみでやってたけど、同ジャンルの作品一切見ないって言ってた人からブクマフォローされたから、どうやって私のこと知ったのか聞いたら、Twitter繋がりの人がシェアしたのを勇気出して開いたのが最初らしいし
ジャンルに本当に気にいる作品作る人が現れた時に知らないでいるのももったいない気が
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:20:32.21ID:Chhz1O05
>>871
えっ>>862は暴言に対するフォローが後からなかったのならば切ればって話してない??
しかもあなたの場合は相手から好意的に接されてるけれど>>859はそうじゃないですよね
全部ズレてるよ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:26:20.24ID:Rxkw8T8e
わかる…通販してませんか?って問い合わせあったから始めたのに申し込み来ないし
そもそもその問い合わせも失礼というか不躾な感じだったし
原稿しててふと思い出しちゃってイライラするよ
たかが一人のやった事でここまで疲れるとは…
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:28:05.53ID:XoaHvvqj
オフ始めてからアフターとかの交流増えたけど馬鹿で貧乏だから辛くなってきた。
たまたまかもしれないけど面白いお話作れる人って地頭がよくて、結果大企業勤めとか公務員とかだったりして、
センスのいい本(装丁とかも)作る人は本人もお洒落で綺麗だし、そんな人たちが行くのはなんか洒落たお店だし、
単なるキャラ萌えで底の浅い本作ってる自分は生きてるの恥ずかしい。
夜中ふと思い出すと自己嫌悪と劣等感で眠れなくなる。
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:42:09.68ID:UujWLjDM
言い方悪いけど、本当に頭悪かったらそこに気付くこともなく幸せに生きられるんだと思う
中途半端に頭よくて気付いてしまうから悩んでしまう
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:47:41.78ID:PVMYfcJM
876と似てるけど私もジャンル内にガチのお嬢様や大企業勤めの人多くて息切れしつつある
普通に生活してたら知り合うことないだろうなって人というか明らかに生活レベルが違う人というか
ちょっとしたタイミングで生活の違い感じるたびに落ち込んでしまう
相手は全く悪くないしこっちが勝手に疲れてるだけなんだけど
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:04:56.28ID:Tnt4ZjgZ
わかる自分は容姿コンプレックスに泣きそうになる。
体型とかブランドとか関係なく、普通に美意識があって綺麗な人多くて泣きそうになる。
イベント遠征で座りっぱなしできついはずなのに綺麗なヒールで颯爽と歩いてて
服のセンスもすごくいい。
どう足掻いてもオタクオーラが消えない自分が嫌になる。
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:08:15.57ID:tZJ7z3G/
でもそういうことに興味が無かったのが自分なんだから
別に劣等感を持つ必要なくね?それが自分じゃんか
自分を否定する必要は無いと思うけどな
そういう人に憧れてるなら親が金持ちはともかく
オシャレとか勉強関係は自分でどうにかなりそうだから頑張れと思うけども
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:21.55ID:wRErg/PU
自分は容姿についてめちゃくちゃ努力したけど
正直本当に心底興味があるわけじゃないから
勉強するのも買い物するのも選ぶのも毎日化粧するのも髪セットするのも美容院行くのも物凄く辛くて
お金も時間もなくなるし肌も荒れるし
何年もやってたんだけどあるとき鬱が酷くなって引きこもりみたいになってから崩壊したわ
ふと鏡見るとモサオタクで酷くて泣ける
死にたい
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:16.83ID:8/HVzNkS
イベント当日は殊更見栄を張っておしゃれする人もいるんじゃないかなぁソースは私
普段はすっぴんでコンビニ行ったり若白髪放置したりするけどイベント前には髪染めて爪塗って高い服着る
それでやっと真人間になれる感じ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:30:59.32ID:WSeebV9P
燃え尽き症候群だ
一日のイベントのために高い服を探し購入し髪を染め爪を塗るとか
もうそういうことを何日もかけてエネルギー使うのも嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況