X



【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:59.57ID:RFNoiy77
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた32【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561985082/
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:17:51.57ID:id2TuITm
>>76
本人のみの参加とはっきり分かった上で、です
隣のスペースになった事もあって、その際も同じ事されて
本人しかいないのも見ているので…
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:47:38.06ID:DXBSFNdp
>>77
隣スペースになってしかも一人参加なら
買ってないってあなたに絶対ばれてるだろうにそれでも買いましたコメしてくるの?怖いなその人
しかも読んでもいないなら感想は言えなくない?
買いましたって言うだけで中身には触れないの?
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:45:58.28ID:id2TuITm
>>78
隣でも買いました。読んで感想送りますねと米が来ます。中身にはノータッチ
無論一切来ず、他の人には感想言ってワイワイしているのが丸見えでこちらは毎回感想送ってる
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:54:42.53ID:iO3dYCIJ
>>80
絶対にバレてる嘘なのによく言えるな意味わかんない
そんな人にこっちから感想なんて送らなくていいんじゃない?
自分も良く感想送ります詐欺されるけど
そういうのってやっぱり相手から低く見られてるような気がする
約束守らなくてもいいどうでもいい相手とみなされているろいうか
だからもう詐欺の奴らにはこっちからも送らないと決めた
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:05:23.44ID:MISlP5jz
>>82
なので途中から馬鹿馬鹿しくなって感想送るのやめました…
まさに下に見られていたんだと思います
向こうは長年同人活動していて界隈での有利な動き方などを把握していて
こっちは初心者なので余計にですね

その界隈での活動は既に辞めているので今はお気楽にやってます
感想も本当に送りたい作家さんのみに送ってます
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:07:14.46ID:ojkHVGR/
自分もっぱら通販専門だよ
本作って支部に軽くサンプル載せて通販ページ貼り付けたら勝手に売れる
イベント会場のほうが感想もらえるだろうけど互助会の煩わしさないし楽
通販だと義理買いじゃなくて本当に自分の作品が好きな人が買ってくれてるんだなって分かるから嬉しいよ
あとオンリーは避けるそれに尽きる
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:45:10.10ID:zhNcQDSE
>>87
ストレスたまらなくてマイペースでやれて良さそうだね
自分もいつかそういう形で活動できたらいいなと思う

こないだ出たオンリーは隣が人気絵師で来る人来る人熱烈感想と絶賛と差し入れの嵐
その後参加したオールジャンルは人が来なすぎて虚無
確かにイベントって気分が上がるし直接感想くれる人もたまーにいたりするから楽しい部分もあるけど
それ以上にしんどい思いをしてるのもまた事実
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:52:34.94ID:WWy2YV31
交流、オフ会、差し入れ交換から自撮りの容姿褒め合いなどキャラ萌えと関係ないところに神経使うのに疲れたよ…。
本が欲しいのにグッズやアクセ義理で買うのもしんどい。
たまに本を出してくださる神は交流なしで淡々とオンに漫画をアップ、時々通販なさってるけどめちゃくちゃ輝いて見える。
あっち側になれるぐらい強く上手くなれたらいいのに。
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:31:02.95ID:MtoEN31Y
オフ会自体は楽しいんだけどその後がもうどーーーしようもなく面倒くさくて
ツイでお礼回りしたり逆カプありの人と義理相互になったり結局ミュートしたり
ミュート増えるの散らかるし嫌だからいっそさようならしたいけどできないし
でも参加してる最中はすこぶる楽しい
やっぱツイッターが自分にはあかん、でもpixivはファン層的にも機能的にも何となくイヤ
人を大事にしつつ割り切って変に引きずらない鉄の心が欲しい
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:36:37.60ID:KjmAeOur
>>90
辛いな…自撮り褒めるのなんて一番苦痛だわ…人間の顔直視するのも普段キツイ
昔は義理買いしたこともあったけど、今は買う気のない本は目の前に鎮座してようが一切話題に触れずに、本というワードも禁句にして当たり障りない挨拶で切り抜けるようにしてる。それで文句言ったり陰口叩く人とは疎遠になっても構わないかなって。
グッズとかアクセだって使いどころも置き場所も限られるし、なんなら実用性ないノベルティも断りたいくらい
お財布大事にしてください
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:57:19.06ID:Rn9YjTvd
イベント初参加。マイナーなA受で数少ない同志としゃべれるとワクワクしてた。
残念ながらいつも話してる方とは離れてしまったが楽しもうと思った。
両隣は書き手とレイヤーで、レイヤーは漫画描くと言って進んでたのにsp公開後不参加。
でも菓子配りとおしゃべりには来た。
隣嫌だったのかなとか自分の準備でも不安だらけなのにドッと疲れた。
ていうか隣がすっからかんなだけでこんなに不安になるんだね。ずっとスマホ見てる訳にもいかんし。
もちろん本を手にとってもらったり支部やツイ見てますとか話したりすごく嬉しかった。
でもオンだけとか一般参加のが気楽ではるかにいいなと勉強になった。
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:38:56.25ID:MtoEN31Y
>>93
初参加お疲れ様
スマホずっと見てても声かけにすぐ気付いてくれさえすれば全然問題ないと思うよ
むしろずっと話し中だと邪魔するの悪いかなって後回しにしちゃう
お隣も事情はあったろうけど、一度ファンに期待させたなら売り子なり頼んで本出してあげればよかったのになー
結果楽しくて迷惑かけずに完走できたなら大成功だと思う
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:01:59.65ID:rXeGh6Xw
絵描きじゃないオフ会幹事が毎回絵師ににウエルカムボード依頼してて次参加する時は描いてって言われてて参加躊躇い中…
気軽に行って話ししたいだけなんだけどな…
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 16:15:12.77ID:rXeGh6Xw
>>98
オン専の字書きさん
神々が本の表紙レベルのを提供してるから普通絵の自分は気が引けるってのもあるけど、絵が参加者のお土産にされてるの見るとこんな凄いのタダで貰ってしまっていいのか
作者どんな気持ちなんだろうと余計なこと考えてしまって複雑な心境になる
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:27:44.57ID:KLyQgOP9
お土産にその絵もらえるの良いなポストカードかなんかにしてくれてるのかな
今までの絵師がお礼もらってたり納得してるなら楽しそう
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:58:58.02ID:17F3ySn3
オフにも微妙に関係あるからここで愚痴らせて下さい
自ジャンルは自分含めイベント後大体の人が同時期に新刊のBooth通販するんだけど
Boothのジャンルタグで検索するとデフォルトで「人気順」になってるのが憂鬱
あれの基準は相当いい加減らしいし実際売り上げと比例では無いなと思うけど
そんなのパッと見で知らない人はああこういう人気順なんだと思うだろし
人少ないジャンルだからジャンル内書き手人気ランキングみたいなのが可視化されてるようですごく嫌
醜い事を言うと自分の方が絶対売れてるしいい物描いてる自負はあるのに
こんなランキングであなたは他の作品より下ですって言われてるみたいで落ち込んでしまう
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:00:27.07ID:rXeGh6Xw
納得してくれてたらいいな…
ぶっちゃけその人絡みで2人去ったばかりだから怖くてさ
オフで毎回顔合わせてると引き際が難しいや…
聞いてくれてありがと
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:41:57.52ID:fqZQUQDb
自分もイベント初参加してきたけど
あの空間は無交流だと余程の絵馬とか大手じゃないと辛いね
周りがわいわいやってるのぼーっと眺めたりしてた
会場でなんとなく見てたのとイベ後のTwitterでアフターtl見てなんとなくグループが分かった気がした
隣の人が話してくれたのが救い
でも自慢とかではなく少部数だったので一時間ほどで完売してしまいどうしたらいいか分からず逃げるように昼前には撤収してしまった
感じ悪かったかな
疲れたし本は作りたいからオフのみ通販はすごく憧れるよ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:23:05.79ID:KYNBaDiZ
>>104
自分もそれ気になってた
「人気順」の基準はいったい何なんだろうね
すき!の数でもないし売り上げなのか閲覧数なのか教えて欲しい

本は作りたいけどイベント疲れるって人すごく多いんだな・・・自分もそうだけど
イベントに出てないとジャンル内ではますます認知度下がっちゃうんだろうなと思うところもある
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:17.73ID:kJUPpLde
最近はイベントで売れないよりも、迷惑サークルが隣近所だったほうがどっと疲れるようになってきた…

胆石サークルは島の出入り口を荷物で塞ぐし、島中サークルは列整理せずに血栓作って近所のサークルを潰すし、隣のサークルは1スペに3人入り込んではみ出してくるし
サークルの男性の知り合いらしき人が来て呼び込み始めたときは目眩がした

しかも全部別サークルだから、一度スタッフに注意してもらっても後から次々に湧いてくるからたまんないわ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:08.13ID:of9E6M+T
カオス過ぎる
てか欲しい物が決まってる人が殆どの即売会で呼び込みとか痛々しい上にうるさいし、買う側も通路邪魔だしで即退場願いたいね
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:45:50.01ID:zhNcQDSE
>>108
私も去年出たイベントで隣が1スペに3人入り込んでてビックリした
そういう人けっこういるの?
二人までしかダメって規定ないもんなのかな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:43:18.57ID:Ov8Rd5yD
そういうルールはないしそもそもサクチケがデフォで三枚あるからね
でも隣に三人入られると迷惑なのすごいわかるわ
一人椅子の後ろに座り込んでたりずっと立ってたりするけどあれで疲れないのかなっていつも思う
自分なら無理
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:56:40.11ID:+hk5EEtb
隣が合体で六人いて全員が椅子入れてなんかくちゃくちゃずっと食べ物食べててうるさくてはみ出てくるし挨拶してもスルーされるしでもう二度と隣になりたくないと思った
右隣の人が凄い良い人だったのが幸い
無交流だからギリギリ入場して頒布したらサクッと帰って寝る
交流サークルが隣だと疲れる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:11.73ID:tndw4gr0
>>104
確実ではないんだけど多分BOOTHの公式タグ(参加イベントタグ)で
検索した人気順は純粋に販売個数順になってると思う
自分が同イベンドで本を複数だして偶然ランキングが並んだ時に
販売個数で順位が変動するのを確認した
逆に公式タグではないのは104が言ってる通り販売個数順ではなかった
自分も何が基準になってるのか気になる
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:59.75ID:XnsLRV5m
いつも早めに行って設営してたけどこの前寝坊してギリギリ入場になっちゃって
でもトピコだし設営10分もかからなかった
ギリギリ入場良いなって思ったよ
寝坊は焦ったが頒布終わったら昼頃には撤収
交流する相手もいないしこれでいいかも
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:45:17.89ID:T/04Y6Cl
>>112
隣が6人はきっついな……乙
売れない上に隣がやかましいと更にテンション下がるよ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 08:54:53.96ID:YUNTZEo6
>>114
同じだ
設営は10分あれば終わるし頒布も昼過ぎの交流タイムには出なくなるし
嫌いな交流厨があちこち回ってアフター待ち状態でうざいっていうのもあって
早めに撤収が定番になりつつあるわ
いらないストレスを抱えずに済むし帰りの電車はすいてるし空き時間にちょっと観光とかも出来ていいことばかりだ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 14:59:34.09ID:nnyo4rCC
ジャンル者同士のもくりやツイキャス絶対見ないといけない風潮がしんどいよ…。ヒトカラツイキャスで歌声褒め合いが流行ってて、ほんと同人関係ないし自分の時間大事にしたいから最近は数回に一度やんわり不参加にしてる。
でも完全に断ち切るのは怖いんだよな…自分が嫌になるわ。
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 19:37:30.84ID:fhc597Qz
>>112
6人サークルキッツいわ…

大所帯サークルだと気が大きくなるからか、迷惑行為が半端ない
隣の1スペ5人サークルがこっちのスペに買いに来た人に呼び込み始めたことがあったときは目を疑ったわ
まだその人本買おうとしてる途中だったのに…
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:24:22.87ID:QEx7pw52
イベント出たいって気持ちもあるのに
せっかくオンリー開催されるのに嫌な部分ばかり目について気分が落ちる
苦手な同カプ者とか地雷カプにイライラしまくり
もちろん気にしなきゃいいって頭では分かってるけどダメ
オールジャンルだと全然人来なくて悲しいけどオンリーだと嫌いなものばかり目につく
やっぱりイベント向きじゃないんだろーな 
でもサクカupして参加表明してる人たちを見ると羨ましくもなるから厄介
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:09:21.33ID:jpUYJwOs
>>121
わかるよその葛藤
オールでも自分がいるから来てくれるって人がいればね少しはちがうんだろうけど
オンリー避け続けるのもおかしいしめんどくさいよなあ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:23:13.35ID:T/04Y6Cl
オンリーが一番部数は出ると分かってるけど
身内や馴れ合いの空気が強いから苦手
バカみたいに誉めあって差し入れして長話
そういうのが楽しい人には天国だろうがこっちは地獄
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:17.32ID:sPrIXox2
スパークday3おめでとう

好きな書き手が神に「出よ!」ってラブコール送ってるのが見えてぐぎぎぎってなる
好きな書き手は神じゃないけど神とは仲良しで決して擦り寄りではない
要はただただ羨ましい
ツイフォローするまでは孤高に見えてたけど繋がりが見えてしんどさが増してきた
どうせミュートされてるし一方的に好きすぎてしんどいのでFOしたいでも顔も覚えられてて無理
本も本人も好きなのに好きすぎて自分が気持ち悪い
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:30:18.13ID:1pYDtWIn
買いたい本と渡したい差し入れがあってスペースまで行ったら大人数で話し込んでて無理に割り込む勇気もなくてじっと待ってたらサークル主が気付いてくれて無事買えて差し入れも渡せたのはいいんだけど、話してた人たちの目線が怖くて怯んだ
自分が対人関係に難があるからだけど、同人イベはこういう圧みたいなのを感じる機会が多くて疲れる一般参加してもサークル参加しても疲れる
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:06:27.15ID:50MDj+yw
モブの頃は
新刊ください。ありがとうございます!
の二言で済んだけど顔見知りになるともう一声かけなきゃいけんくて舌が痙攣する
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:21:42.88ID:Rx7h2sUt
>>126
今は休むといいよ
10年経って同じジャンル再熱する人もいるしきっとまた楽しいこと見つかる

ノッてる時とそうじゃないのに無理やり書いた作品て明らかに違ったりするよね
あとで自分の作品見かえすとあからさま過ぎて逆に面白い
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:03:13.96ID:LuVn7VRR
>>122
わかるわ
オンリーは部数出て盛り上がるけどジャンル者の素行の悪さがひどくて疲れる
オールは穏やかでまったりしてるけど売れない
オンリーだけ売り子さんに任せたい
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:45:15.56ID:cyiF7sfh
居心地のいいイベントってないもんかね〜?
ぼっちだから売り子なんて頼める人いないし
オンリーで完売ギリギリの部数搬入して昼前に撤収とかがいいのかな
ダラダラ残ってると周りの交流見せつけられて
このあとあのグループでアフター行くんだとか見えちゃうのがイヤ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:42:04.92ID:AEFU+i5c
イベント後のアフターって必要?
私にとっては会社の上司に誘われて嫌々行く接待飲み会にしかみえないんだけど
現代社会とは思えないナンセンスな行為にしかみえない
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:22:57.28ID:Rx7h2sUt
>>131
半強制でキャバ嬢扱いされる会社のゴミ飲み会とは別物
嫌ならいくらでも断れる
楽しくない人が混ざってると白けるから断るのも礼儀だよ
前参加したアフターに別ジャンルの連れ呼んだ人がいて、二次会まで付いてきた割に終始無表情無言で周りもフォロー諦めて友達にも放置されてぼっち
嫌なら一次会で帰ればよかったのに
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:26:51.51ID:52lgu0ty
>>131
立場や入ったタイミングによりそう
初期の頃に同じようなタイミングで参入して似たようなレベルの人同士とかなら普通に友達とって感じになりそうだけど
既に出来上がってるところで古参の馬と取り巻きがいて…みたいな構図だとしんどそう
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:27:59.63ID:FeElt/0k
別に会社ほどの強制力ないんだから嫌なら参加しなきゃいい話じゃない?
楽しんでる人たちをナンセンスってそれこそナンセンスでしょ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:21:30.98ID:AQvJV3L7
遠方なら電車の時間、翌日の仕事の都合、体力体調の都合
近場なら先約があるとか、翌日の仕事とか、家庭の事情
単純にコミュニケーション苦手だからありがたいけどもと感謝しつつお断りもありだと思う。
何ヶ月も前に誘われてたら予定未定で保留
それでも強引に呼びつける人は付き合ってもロクなことにならないので距離を取る
好意を断るのは神経使うからしんどいよね
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:40:12.04ID:OTBmcU0F
何ヶ月も前だとさすがに予定未定で保留はしづらいでしょ
特に決まった予定があるわけじゃないのに断るもしくは言葉を濁すには何かしらの事情が必要になると思う
普通にイベントの後いつもクタクタになってしまって体力的に夜まで遊ぶのがきついから残念だけど参加は見送りますでいいんじゃない?
これで文句言うようならそいつの了見が狭すぎる
実際楽しいけど遅くまで遊び歩くのしんどいって思うことはよくある
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 14:44:43.23ID:hxwTRvh8
職種によっては数ヶ月先の修羅場が読めないこともあるから理由としては十分じゃない?
私情を突っ込んで聞いてくるのは何にせよヤボだね
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:47:29.14ID:Q4JTBnzB
>>131
自分もアフター行きたいと思ったことないし
写真とか流れてきても楽しそうとは思えない少数派だよ
遊ぶならヲタじゃない友達の方が気を遣わなくて楽しそう
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 19:49:17.83ID:5LE7iAJL
ジャンルはまりたてはこういう交流も楽しいんだけど
飽きてくるとこのしがらみが邪魔になってくるんだよね
単純に話すネタもなくなってくるし、かといってプライベート探られたくないし
いよいよ皆ジャンルに飽きてる末期は無言が多くて辛かった
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:25.07ID:arvzE8Mt
一度オフで話しただけなのにフォロワーさんの愚痴通話できる仲判定されたのはびっくりした
通話断ってDMにしといたのが正解だった
いきなり距離感詰められる人ってポジティブ?過ぎて付いていけない
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:20:52.88ID:h2+0P/FP
今ジャンルの交流先と必要以上に仲良くなってしまってすごく辛い
twitterどころか複数人でLINEグループまで組んでる
自分語りする人多くて聞いてなくても誰がどこに住んでるか家族構成年齢全て筒抜け
グループ内でも上手い人や人気ある人とそうじゃない人の
周囲の扱いの差が浮き彫りになってるのが見ていて分かるからストレスだし
創作をしてる人の中にはプライド高い人も多くてマウント合戦?なのか
ブクマ数だのフォロワー数だの熱狂的なファンがついてるだの自慢が始まる
誰かが本出すと取り置きの点呼取られながら、もう全員の分確保ねー!で強制的に買う枠に入ってる
黙って新刊を用意するとなんで言ってくれなかったの?買うし!と怒られる
もう早くジャンルの切れ目が縁の切れ目になりたい
みんなこのジャンルに飽きて散り散りにならないかと夢見てる
オフやるには適度な距離感が必要だと痛い目見てる
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:29:57.00ID:a8brPqBE
言いたかないけどオタクほんと発達とADHD多い
中でもパワー型はポジ追い越してありがた迷惑
おかしいなって抜けられるのは普通の人よ
他の趣味でこんな厄介な世界みたことない
日本のツイッターでオタが多いのもリアルや対面だとキョドるオタも文字だとすんなり表現できるから
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 03:04:22.21ID:C4LX8dF2
ここ見てると同じような人いてホッとするけどtwitter見てると全然なんだよな…皆内心を隠してるだけなのか単に自分が向いてないだけなのか
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:40:44.18ID:vz7mYzDz
>>152
悲しいけど現実その通りだと思うわ
話してても大事な部分にズレがあったり
常識的な他人への配慮が足りない人と関わるのが
日常生活での割合よりヲタ界隈は遥かに多く感じる
ちょっとでもやばいと思ったら自然に離れるように努力してる
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:12.22ID:5L7+TY6B
若い人の多いジャンルならまだ配慮より自分が楽しいのが先走っていずれ落ち着いて黒歴史になるかもだけど
いい歳で結婚子持ちでそれだったらガチのヤバイ人
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:09:02.61ID:4OY2/z1a
>>158
同じく…
最初はちょっとクセが強い人だなと思ってたんだけど一緒にいるうちにだんだんしんどくなってしまった
自分も離れようかなって思ってた所で相手が発達を公表しはじめて
変に距離おいたりとかできない空気になってやめて欲しいことがあっても言いづらいし今地味に辛くなってる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 14:16:41.38ID:GUbZcPaT
擁護派の偽善キに目をつけられたら厄介な気がする
でも少しずつでもフェードアウトしなきゃ自分が壊れるよ
親友でも介護者でもない所詮他人なんだから
見捨てないでいてくれる人と思われて執着されても困るやろうし
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:35:30.35ID:Q8NcmjoP
>>160
自分も発達のお仲間なんだけど、160が引っ張られることはないんだよー
何の為にカウンセラーや心療内科が居ると思ってるんだ、というのは
周囲の人間だけではなく当事者にも言えることだからね
思う存分プロにお任せしたら良いのさ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:54.20ID:/d/g/CIo
自ジャンルは年齢層高めで落ち着いた人が多いと思ってたらあり得ない人達だらけでツイ垢は消した
普通に考えてそれはしないだろって事のやらかだらけで一連の流れ見て納得したよ大体馬脚現すのは一年以内なのは何か共通点があるのだろうか
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:43:35.10ID:wJBQIlgW
ID変わってるけど160です
周りにも言えなかったからここで聞いてもらえて本当によかったです
アドバイスありがとうございました
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:47:20.53ID:eDyA+XHy
0773 名無しさん@どーでもいいことだが。 2019/10/19 21:07:59
>>769
うん、だから全ジャンルの二次同人作家で本当に作品を愛してる人はいないよ
というか好きだし愛もあるだろうけど自己満足の創作欲とそれを一般に公開する自己顕示欲を抑えきれない程度の愛って感じ
凄いことでも何でもなく二次やってるなら当たり前の心構えだろ
流石に175や同人ゴロよりはマシだと思いたいけど、やってることは紙一重だし少なくとも非難できる立場にはない
もちろん公式が出したガイドラインに則って創作してる真っ当な同人作家は別
ファンアートコンテストするくらいならガイドライン出しちゃえばいいと思うんだけど肖像権の問題もあるし難しいんだろうな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 04:31:08.03ID:FSM+JtDJ
ただの一般人ですが同人作家さん達大変なんですね。通行人ですが大変さを知って労いたくなりました。いつもお疲れ様&ありがとうございます。
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:32:00.29ID:vogamSlh
脱稿後に燃え尽きたのか鬱状態になってしまって
でもなんとか持ち直して参加したイベントでは人間関係とか色んなもので疲れた
隣のサークルが結構ツイのフォロワーも多くて一瞬列ったりしてたけどドピコの自分と話してくれて
すごく嬉しかったしイベ後もリプライ送りあったりしたけど気付いたら垢消ししてた
自分が何かやらかしたんじゃないかとか不安になる
別の交流盛んでフォロワー数も多い人がイベ後鬱で垢消ししたいって言っててイベント後って鬱になる人結構いるのかな
イベントアフター楽しかったー!って言ってる人も見るけど
自分はちょっと疲れた
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:28.98ID:nt8eQcTY
本が売れなかった
買ってくれた方には感謝だが、片手で数えるくらいにしか売れなかったショックが大きい
絵が下手な旬じゃないジャンルのマイナーキャラ本ならまあそうなるよな
話は自信があるから10冊は出たらいいなと思ってた自分が馬鹿だ
しばらく休む…
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:32.33ID:nt8eQcTY
本が売れなかった
買ってくれた方には感謝だが、片手で数えるくらいにしか売れなかったショックが大きい
絵が下手な旬じゃないジャンルのマイナーキャラ本ならまあそうなるよな
話は自信があるから10冊は出たらいいなと思ってた自分が馬鹿だ
しばらく休む…
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:36.16ID:nt8eQcTY
本が売れなかった
買ってくれた方には感謝だが、片手で数えるくらいにしか売れなかったショックが大きい
絵が下手な旬じゃないジャンルのマイナーキャラ本ならまあそうなるよな
話は自信があるから10冊は出たらいいなと思ってた自分が馬鹿だ
しばらく休む…
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:31:06.21ID:jjSmbxzC
何があったかと思ったw >連投

ヲタって好きな作家を神か何かのように崇めてくる人いるよな
ファンというか宗教じみてるというか
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:00:39.37ID:kR/8RLHp
「そんなことないですよ●●さんの方が〜の」の言葉が戻ってくるからだよ
そしてそれが互助会になってくんだよ
謙虚に「神ではないですよ」で互助会を断ち切る人だったらただの互助会外の人になるだけ村八分
たまにそれを勘違いした回線も同じこと言って崇めてくるけどジャンルに飽きたら昨日まで神だった人でもポイ神だのなんだの言ってても所詮回線からはただの萌え製造機だから

はー
声でか交流厨の互助会の中心人物たちが消えたから静かになったものの静かになりすぎた
残ったのは義理界
なんでこんなところで本作ってんだ?次は片手でいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況