X



【オフ】同人活動に疲れた33【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:59.57ID:RFNoiy77
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた32【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561985082/
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:56:05.84ID:R6yfZ9x+
>>711
そっちもつらいとこありがと
いままで好きです!って言ってくれてたみんなも義理だったのかあ…と思うとイベントがつらい
単にその人をリムっただけなのに信者総出ファンネルとは思わなかったよw
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:37:13.64ID:NJN9gFBw
ただの私怨嫉妬だけど吐き出させて下さい
ジャンル内で自分の凄く苦手な人の本への反応が盛り上がっててしんどい
漫画はこなれてるしトーンとかも綺麗でこの村ジャンルでは目を惹くのはわかる
話は良くも悪くもよくある普通さ(受けが攻めとセックスしたい→恥ずかしくて言えない→攻めがスパダリ発動→セックスでめでたし みたいな)
でもキャラの顔が全員同じ爬虫類みたいな顔で絶望的に可愛くない
表情が全員常に意地悪なドヤ顔してて本人もツイッターで常にオラついた発言してるから
(酒飲み自慢とかフォロワーにお前らー!〜すっぞー!とか言ったりとか)
書き手のよくする表情なんだろうなみたいに感じてしまうし原稿中も脱稿後もいちいちヤベエエ!みたいに大騒ぎで
凄く苦手なんだけど何故かジャンル内では人気者でよくRTで目に入るしオフ本もジャンル者に沢山反応や応援してもらって楽しそう
一番人気CPだから反応多いのもわかるけど本人は「ぶっちゃけどっちでもいい」とか言うし
「このCPはマイナーで自分が参入した時は全然人いないけど(自分のおかげで?)ようやく少し増えてきた 」みたいな発言もするのが余計にウヘ

自分は構ってちゃんもせず自分なりにそれよりも面白いもの書いてるつもりだけど
こういうひとが一番(少なくとも表立っては)ちやほやされるのかと思うと無性に悲しくなってくる
ただ自分が個人的に苦手で気に入らないだけなのはわかってるんだけど
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 02:22:12.14ID:pYpqwS3Y
>>715
うわあひどいな…
自分もイキリオタク苦手だからわかるよ
そういう人はミュートにしてなるべく見ないようにしたら良いんじゃないかな
もうしてたらごめんね
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 07:28:16.07ID:aEWTYT7x
新刊であることをテーマに描いたんだけど微妙にそれに当てはまらないものになってしまってクレームを受けた
ひたすら謝ってなんとか治まったけど精神的に疲弊して創作意欲が出てこない
本売るために擬態した詐欺師とか言われるし
辛いわ
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:52:47.60ID:sywd1m2o
売れないとか「どうせ読まれない」とか言ってると読んだ人に失礼だとか首を絞めるとかいうけど実際読まれないし周りはチヤホヤされてて苦しい

本当は「どうせ」つて わめき散らしたいけどここで吐き出す
ごめん
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:20:51.13ID:Lv5xzR5N
>>719
わかる
売れない感想こないだからどうせ読まれないしとかつまらないもの作ってすみませんねって卑屈な気持ちになるときある
表には出さないけど内心は毒吐いてる
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:33:46.40ID:WizTLmCZ
言うべきじゃないのはわかってるし、例え言ったところで「そんなことないですよ〜」ってお義理で言われるだけだろうしな
買ってくれる人もいるから読んでくれてると思いたいけど、反応なんてろくに貰ったことがないから
買うだけ買って読んでない、読んでもなにかひとこと伝える気すら起きない、とりあえず自カプだから買ってる(読まない)とかそんなのなんだろうなと思ってる
知り合いは「今回も楽しみです」と定型句は言っても、前回がどうだったか言われたことがないから読んでなさそう
アンソロに誘われて主催から感想貰ったけど、その主催がうちの本買ってるのを見たことがない
狭い界隈だし主催の本買ってるから顔も知ってるけど隣のサークルには来てもうちはスルーされた記憶しかないや
なのにいつも読んでます〜みたいな感想だった…はあそうですかって感じ
ページ埋め要員なんだろう
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:40:07.91ID:n7/czbbh
>>719
わかりすぎる
村ジャンルだから自分以外のサークルさんがみんなお手紙の差し入れ貰ってたお礼言っててキツかった
web作品あげればマシュマロもバンバン飛んできてるし
自分のところに来るのは完売のクレームだけだよ
反応ないんだからそりゃ部数もどんどん絞るよ
クレームつけるほど欲しいならなんでずっと無反応なんだよ
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:25.51ID:pM++cYRU
ネガティブな事を言ってはいけない私は言わないとドヤる人はだいたいネガティブな事を言いたくなる状況に陥ってない人だと思ってる
周囲の大半が求められてる中で自分一人が存在を認識してもらえない状況になっても同じ事が言えるのかよこういう人ら
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 11:36:34.88ID:rep4/LJi
漫画なら買ったのに読まないってあんまりないんじゃないかな
義理買いするのもされるのも絶対に嫌だから毎回サンプル見ないで買えるくらい信頼できる人としか交流してないけど
それでもどうしてもつきあいとかで義理買いせざるを得なくなった場合は漫画なら一応さらっと読む
小説だと時間かかるから申し訳ないけど本心から好きな人の以外は読まないかも
上で愚痴ってる人たちが小説の人だったらごめん

>>715
自カプの交流大手の話かと思った
そういうタイプいるいる
めちゃくちゃ上手いとか萌えるわけじゃないんだけどとにかく筆が早いのと
やってることが派手だからみんなが集まってくるみたいな人
毎週末自カプの取り巻きの誰かと謎解き行っただの映画行っただのコラボカフェ行っただの
平日の夜でも「今からどこどこで飯いける人おらんかな」ってツイートしとけば誰かしらから声がかかるから
仕事帰りとかにも「誰々と自カプ会〜」とか言ってご飯の写真上げてるわ
毎回毎回オタクの集まりの報告やってるけど逆にリアルの友達いないのか?と思ってしまうくらい
交流が盛んでワーっと騒ぐタイプの周りには人が集まりやすいけど地に足をつけて作品を作ってる人の方が私は好きだよ
>>715のこともそういう風に見てくれてる人は必ずいるから腐ることないよ
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:41:16.06ID:pd4Uz9wb
なまじ交流大手と関わり持っちゃって疲れた
最初は人当たりのいい人だと思ってたけど感想送ります手紙書きますオフ会やりましょうって言うだけで
私含めほとんどどのサークルにも感想なんて送ってないしオフ会やるのは壁サーの大手だけ
本も毎回締め切り直前でこんなに頑張ってます寝てませんアピールするけどほぼウェブ再録の小ネタ集
イベントで大手とオフ会状態でコントやってこんなに差し入れ、感想もらった〜ってやってるの見ると虚しくなる
実際の本の出来にこだわるより結局こういう「同時活動がうまい」人の方が楽しめるんだろうなと思う
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:03:57.13ID:YiK52CJM
毎回部数アンケとっては瞬殺芸やって
「アンケより多く用意したのに即完売とか何事〜?!」とか嬉しそうに大騒ぎしてる同CP者見ると鬱になる
ツイ追ってる読み手なんか一部だろうに次のイベントでもまたやるんだろうな
小規模ジャンルでCPも幅広いから殆どのサークルは少ない部数だろうにそういう意味でもデリカシーないなと思う
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:45:13.05ID:SC85ZoZ5
ある字書きさんに頼まれて本の表紙やそれに関連するサークルカットとか色々描いたんだけど
最初はやってくれますか?みたいな少し遠慮ある感じだったのに
次第にこれやってーあれ描いてーってあまりにも気軽に頼まれるようになってしまって
ちょっと嫌になった時期に別の人から表紙絵の依頼があって好きな人だから喜んで受けた
そしたら別の人の描くなんてショックみたいな事を共通の交流先に愚痴っていたらしくてドッと疲れた
合同サークルじゃないから2人で組んでる、みたいに認識されたくないって思いもある
字書きさんとしてはそういうのショックなんだろうか…って気にしてる自分にも疲れる
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:53:31.93ID:0Aw6mjaL
>>730
字書きだけどその人は730のイラスト表紙=自分の本という認識にしたかったんじゃない?
雰囲気的に無償?お礼の菓子折りとかも無し?
お礼の有無はともかくとして無償でやってもらってるのにその様子だと図々しいしその字書きにそんな言われる筋合いはないと思うよ
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:05:53.15ID:SC85ZoZ5
>>731
本の表紙絵描いた以降からポスターも作りたくなったからスペ番入れたデータも欲しい
あれも欲しいこれも欲しいって後から言われて
その時は表紙だけじゃなくてその新刊の宣伝込みで全部やりたいって事だったのかなと
表紙絵に文字ハメだけだしまあいいかと思ってしまったちなみにお礼はその本以外一切無し
かなり手広く交流してる人だからそのうち別の人にも同じ事頼むんじゃないかなと考えるようにしてる
自分が気にすることじゃないと言い聞かせてるけど本当疲れる
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:17:26.22ID:0Aw6mjaL
>>732
字書きなら尚更自分ができない作業をしてもらうことに対して感謝しなくちゃならないと思うんだけどね(どちらの作業が楽という話ではなく)
無償でやるなら相手の好意があってこそのものだろうし嫌な気持ちが強いなら多忙を理由に断っちゃったら?と私は思うけどジャンルの空気によるよね
交流大手の人なら他にもツテがあるし730がずっと背負っていかなくちゃならないものではないから適度な距離でいたほうがいいかもね
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:30:05.99ID:SC85ZoZ5
>>733
絵が欲しいって言われるのはすごく嬉しいから難しいね
その字書きさんから自分専用の絵みたいに言われてそうなのも気になってたから
疲労が溜まる前に距離置こうかなと思う
組んでやるのが好きなタイプの人もいるしそういう人と巡り会えたらいいですねと割り切る
同人やってると色んな疲れがあるけど疲れなくていいことで疲れてしまったな…
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:14.67ID:GR8IoS/w

それだけいろいろしてもらってるのにお礼は本だけで
他の人の表紙を描くのを嫌がるってなんか所有物扱いされてるみたいで嫌な感じだ
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:59.86ID:LWY+eCt7
>>728
まさに同じような人がいて疲弊してる
明るくて人当たりだけはいいんだけど口先だけというか
感想送りますオフ会しましょう合同誌作りましょうと会うたび言われるが実現せず
本当に仲いい人か大手としか交流してない
本も直前になってやり始めて大変大変アピール
完成した本は余白だらけでページ数だけ無駄に多い
雑食で他のCP者たちにもガンガン絡みに行くから人脈はやたら広い
こういう人ってどこのジャンルでもいるもんなのかな
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:20:45.26ID:LWY+eCt7
>>719
わかりすぎる
ツイッターではネガティブ吐けないし同人仲間にも言えないから
せめてここでは言いたいよな
売れないの悲しいし売れても感想ないのつらい
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:48:18.64ID:yZFkFYyS
私も字書きだけど、お礼どうこうとかが面倒でジャンル外の絵師に有償で描いてもらってる
金で解決出来て余計な気を遣わずに済んで楽

自分の愚痴
物凄く気合を入れて豪華装丁の分厚い本を出したけど、火花中止でやむなく通販先行で頒布した
2冊しか売れてない
その後のイベントも1度出たけど全く売れない
装丁は自己満だし、売れないのはカプや自分のhtrのせいかもしれないけどさすがにへこむ
誰にも求められてない透明人間みたいな気になってくる
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:15:31.62ID:FNyORP71
>>736
数十年いろんなジャンル見たけどどこにでも必ずいるしいた
特にTwitterが主流になってからはさらにどんなマイナージャンルでも見かけるようになった
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:16.15ID:ibTjME6a
719だけどありがとう
ほんと「どうせこれしかない需要で仕方なく応援してるんでしょ?唯一描いてる人がこんな下手くそ絵と漫画ですみませんね」って何回でも喚きたい

ここで吐き出せてすっきりした
ありがとう
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:10:20.31ID:q9A8bph+
睡眠時間を削ったり印刷代払ったり他のことを犠牲にして出来た本がどんなに自分で気に入ってても売れないと心折れる
サンプルへの反応が芳しくなくて廃棄する覚悟を決めてる
趣味なんだから自分のぶん一冊と余部だけでよかった
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:45:46.47ID:z9syAfKE
>>722
わかる自分も次から部数絞るわ
いいねリツイブクマも全く伸びないし反応もされないのに部数増やせるわけない

部数の話もタブーだって言うけどどうせ売れないんだから
20部刷ります通販ありません取り置きしませんって宣言したいわ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:54.85ID:o4ZmF+Cm
読んでくれる人はきっとどこかにいるし誰かに刺さってる
みたいなことを言われる度にそんな人いるわけないって言いたくなる
全部自分の実力不足
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 05:36:22.49ID:+zS7CVA/
同ジャンルの人の作品が見れない
勝手に劣等感煽られる
好きなカプなはずなのに本買えないし、そこまでうまくもないのにプライド高いのかなって自己嫌悪もする
創作する前はそんなことなかったんだけどな…
人の作品は見れないのに自分の作品は見てもらいたいとかわがままなだよね
嫉妬と劣等感ばかりで疲れた
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:01:39.60ID:E9KUuGeR
>>746
わかる自分もそうだしそういう人はけっこういるんじゃないかな
あとイベント出てサークル者たちの素顔が見えるようになってしまったもんだから
どんなに素晴らしい作品であっても
「あの人が描いた本か……」と思うと全く萌えなくなってしまった
なんかもう頒布するのも買うのも通販だけでいいんじゃないかという気がしてきたけど
イベントの準備とか楽しいし完全に割り切れないのが辛いところ
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:53:55.92ID:UZk9ukhw
>>746
劣等感とか嫉妬なのかな?
私も自分で創作するようになってから他サークルほとんどが解釈違いは読めなくなったよ…
イベントで買ってもらったら義理買いはするけど読めないから申し訳ないけど捨ててる
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:00:18.92ID:GGoZ3sj9
>>746>>745のダブルパンチ
なんなら「読んでくれる人はいるから」と言ってくる本人は本を買ってくれないもらってもくれない
せいぜい義理買いはしてくれるけど面白かったの一言すら言ったらマシレベルで反応が薄い
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:34:06.54ID:83K/JbLq
捨てるくらいなら買わないほうがいいような…
でもそうでもしないとならない同人の人間関係って面倒臭いよな
私も解釈違いは買えないから没交渉で友達いない
自分の金くらい好きに使わせてくれ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:13:48.52ID:N66iYMDz
>>746だけど共感してくれる人いて自分だけじゃないんだって思えた
そういうふうに思うことがすごく悪に感じて、頭ではわかってるのに受け付けないというか
そのカプが大好きで描いてるのに、勝手に周りと比較して、人の作品が評価されてると自分の作品と数字差があるとどうせ…ってスネてるだけかもなんだけどw
この劣等感と嫉妬ってどうしたらいいんだろう
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:16:44.31ID:OluKPpfZ
私の同人誌買ってくれた人が、界隈の誰かと揉めたらしくてジャンル去りますってツイで砂かけしてたんだが
もうジャンルのこと思い出したくないから同人誌捨てる!って私の同人誌も含めたジャンル本並べた写真アップしてた

その人とは特別親しかったわけでもなく揉めた記憶もないんだが
そんなに嫌なのに本並べて写真撮ってるの想像すると笑える一方、これから捨てられるんだと思うと悲しみしかない
せめて黙って捨ててくれればいいのに
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:14.85ID:UZk9ukhw
749だけど自分の本の感想言われたら捨てた本でもサンプルとか見て適当に感想返してるよ
捨てるのは物減らしたいのと解釈違いの本持ってるの嫌だから
酷いと思われるかもしれんけどお金は出してるし許して欲しい…
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:05:00.62ID:BNbFzZ9X
横だがサンプルだけ読んでの感想はあんまりお勧めできない
あれバレるときはバレるよ
前にツイで感想リプしてる人いたんだけど傍から見てもバレバレだったわ
いつも穏やかな神がその人にはめちゃくちゃ冷めたリプ返してたのが忘れられん
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:09:23.62ID:7JvR6dLr
サンプルはわざと大事なとこ外してたりすることあるしね…
それなら無難などうとでもとれるのにするか無理して送らない方がよさそう
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:52:08.87ID:ABPg6ShB
自分少部数印刷だから捨てるような人に買ってほしくはないなあ
自分は自分の買われようが買われまいが気に入れば買うし
感想って他の人に送ってんの読んだら、身が入ってるか入ってないか、いちいち指摘はしないけど結構バレるもんだぞ
薄々気付かれていても大抵は何も言われないだけで多分相手を疲弊させてんだろうな
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:24:23.42ID:xlWQEDbl
うーん自分はまじで片手ぐらいしか出ないからぶっちゃけ買う買う詐欺よりは買って捨てられる方がマシだなあ、ジャンル変わったらすごい気に入ってるの以外は処分するし
ツイッターの絵にはスキスキ言ってくるのにイベント告知になるとだんまりばっかで力不足なんだろうけど落ち込んでる
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:31:21.54ID:N+n01qx4
義理で買って捨ててサンプル見て感想のセットでの話じゃないの?
そこまでするなら捨てる前に読んでから送ればいいのに…
なんか半端に良い顔しようとしてるのがちょっとね
捨てるって言うのもわざわざこのスレで表明しちゃうのも痛いし
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:33:22.71ID:IEvHHyze
自分が書いたシチュをその本を買って読んだはずの友人に面と向かってdisられたことあるわ
フェイクだけど「攻めが受けをお姫様抱っこするのってどうかと思うんだよね」みたいな細かい内容
「風邪ネタ」とか「現代パロ」とかそういうざっくりしたくくりなら知らずにdisることもないだろうけど
具体的なシチュは全部読んでないと把握できないもんね
ジャンル変わって切れたけど当時は結構仲良くしてた人だったからめちゃくちゃ引いたの覚えてる
「実は苦手なんだ」っていう態度じゃなくて明らかに読んでない口ぶりだったから
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:02.86ID:tq5yQzg/
無理に感想送らなくていいと思うよ
捨てたは自分からバラさなければわからないけどサンプルだけの感想はわかってしまう
自分もhtrでごく少部数しか売れないサークルで
義理感想ももらうとキツイから匿名で感想を送れる人だけ送るようになった
みんな良かれと思って気を使い合う優しい地獄かもしれないね
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:52.75ID:zTqUEyPi
毎回本買ってくれるしポスターとか誰かもらってください系の物もすぐ来てもらって行ってくれる人がいるんだけど
この人に感想もらったことなくていつも「○○さんの本大好きだけど感想書けなくて〜」と言ってくる
でもツイッターでは他のサークルの規模に関わらず感想言いまくっててこの人私に他に交流相手がいないから近寄って来てるだけなんじゃないかと思ってしまう
「私みたいに感想送らないのがいるから書き手が書くのやめちゃう〜」「このままじゃ○○さん活動やめちゃうかもと思って〜」って笑いながら言われたのもイラついた
この人自分以外に私の本読んでる人いないと思ってんのかな
感想はそりゃ多くはないけどくれる人いるし感想こないからって活動やめる気もない
正直ポスターとかも他の人にもらってほしい
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:44:22.71ID:IEvHHyze
>>767
死ぬほど失礼では?
自分ならブロック案件だわ
なんで突然?と思われるかもしれないけどそんなの我慢することない
自分の精神を守る方が大事
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:50.15ID:BNbFzZ9X
>>759
まさにサンプル部分のみ抜粋したふわっとした感想だったんだけど
いつも笑顔やハートの絵文字付けてフレンドリーかつ丁寧なリプ返してくれる神が
「そうですか、読んでくださってありがとうございます」
こんな感じの淡々と冷たい返事 他のリプ返との温度差が凄かったよ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:20:18.26ID:ZNVZAxiG
前に好きだった字書きさんの本を初めて買えたので嬉しくて買った本のタイトルを添えて感想を送ったんだけどそのとき買った本はふわっとした内容で自分の語彙力のなさもあいまってサンプル読んで書いたような感想になってしまった

そのせいじゃないと思いたいけどその次から新刊告知が本文サンプルだけでタイトルなしになっていた
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:17:59.27ID:UHe4K48A
更新楽しみにしてますとか言ってくる同ジャンル者にネタゆるパク台詞パクされてることに気づいた…
ネタパクつーかどこで被りはあるから気にしないが参考にしたと思われる冒頭以外は本文ガタガタで
ちょっと珍しい表現使った台詞まんまパクるのは目立つだろ
止めはキャプションの説明文9割パク
こういうのが同カプにいるとかなり削られるわ
ネタや起承転結作れないならツイに張り付いてる時間を少しでも映画小説美術等教養高めることに割こうぜ…
こっちは淡々とパクられた元ネタの話の本次だすけどな
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:25:07.30ID:wTtmmYQU
パクリ対策ってどうしたらいいんだろうね
発表したい作品いくつもあるけどパクられるかもと思うと公開するのやめようかと思う
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:27:23.55ID:wTtmmYQU
あと絵は上手いけどストーリーがそこまでではない人が
ちょいちょい他の人からパクってるの見るとめちゃくちゃモヤモヤする
今はいない過去のジャンル者やオン専や小説など含めて
新規は騙されるんだろうなと思うと胸糞
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 02:32:17.34ID:60uViyWE
>>774
乙、マジで余計な悩みだ
774は悪くないから堂々としていればいいよ

常習ならそのうち遠巻きにされるだろうしそのうちジャンルから出て行くんじゃないかな
パクリ野郎はだいたいかまってほしいからやってるんだろうし
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:41:37.92ID:owez6ubR
>>769
えっ!
「ありがとうございます、また読んでくださったら嬉しいです」みたいな返事したことあるけど冷たい印象?
だって、凄いこんなのどうやったら描けるの素晴らしいです凄い凄い!みたいな感想だと他になんて返せば…
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:40:17.78ID:u0p9vzXy
イベ前日に前夜祭と称してオフ会で盛り上がってるグループがある
羨む気持ちはゼロではないけど前ジャンルでオフ会やって居心地悪すぎて数日後に垢消したことを思うと
10人以上で集まってるところに参加しても居場所はないだろうな
オフにも対人関係能力を求められるのつらい
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 05:06:03.42ID:YJrBWO0n
連載終わって新規参入はほとんど無くて互いに顔が割れて村化してる自ジャンル
地方住みだし義理買い嫌でSNSやってないから一年経っても知り合いゼロ
自分で選んだことだし交流なくてもそこそこ売れるからいいんだけどモチベ続かなくなってきた
ジャンルで浮いてるのも長くいればいるほど気になるっていうか自意識過剰になってくる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:08:14.47ID:AlVx7oIW
知り合いいてもモチベに繋がるかっていうとそうでもなくて
見た目はワイワイしてそうでも義理の付き合いとか親しくもないのに会話しなきゃならないとかアフターに嫌いな人いるとかざらだし輪にいるからこそ孤独ってことある

売れるなら実力あるわけだしぜひポジティブな面に目を向けて静かにあなたを支持してる人に向けて活動頑張ってほしい
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:50:34.50ID:6d7jlX61
配置出て見てみたら両隣ともツイ相互ブロックしてるサークルで草も生えない
よりによってなんでこんな配置にしてくれたんだよ…
行く前から憂鬱になった…楽しみだったのに…
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:25:30.30ID:33RMwLWO
ブロックが両隣とか最悪だね…同CPでブロックが多いと配置避けようがないしな
ある意味割り切って個に徹するしかないね

自分の配置も目の前が苦手な大騒ぎ系ツイ大手で憂鬱
人口少ないジャンルだけど当日はツイ大手の互助会が総集結して
そこだけ賑やかにギャーギャー騒ぐのを延々眺める事になるんだろうな
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:00:09.82ID:6d7jlX61
>>789
友達に売り子してもらうからほぼスペースにいないか個に徹することにするわ
全く絡んだことない人らでブロックに気付いてこちらからもブロックしたんだけど被害者ぶってたら気持ち悪いな…

789も乙
ツイ大手のオフ会みたいになるの勘弁して欲しいよな
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:48:12.16ID:5Prlshj5
差し入れや挨拶欲しさに同人やってるわけじゃないけど知り合いいないと孤独だ
自分のやり方を貫くには代償が伴うんだな
でも苦手な絵柄や傾向、ツイのノリが合わないとか色々な理由で買いたくない人はいる
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:58:42.74ID:KdKEuSpT
>>790
友人呼べるならスペースで話し相手もしてもらえばいいんじゃない
向こうから先にブロックしてきたのなら相手だって会話したいとは思ってないだろうから
朝と帰りにとりあえず挨拶だけしてあとはスルーでいけるよ
挨拶以外話さないのもブロックの有無によらずよくあることだし、自分も隣がブロックしてる人なことがよくあるけどそれで済ませてる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:21.98ID:hpMQ869B
>>791
わかる
別に交流したくて本出してるわけじゃないし、孤独な方が余計な買い物しなくていいんだが
隣でキャッキャしてるのを見るのって孤独だよな
ツイと違ってミュートできない
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:16:56.71ID:/x+5yz4K
面白いネタ浮かんでプロットも上手くできて上機嫌で作画に入ったけど自分の絵が想像以上に下手すぎて死んだ…
もし人から「お前の作品には需要がない」と言われても活動やめないと思うけど、自分からの需要がなくなったらそれはもうどうしようもないよね
悔しい
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:40:07.73ID:mrSbqExw
何ヶ月もかけて一生懸命描いてもザカザカ落書き漫画で思い切りネタ被りしたものをオンにあげられて大絶賛されてるのを何度も経験してしんどくなってきた
こっちは出しても無反応だしパクリと思われてるんだろうなあ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:21:05.66ID:mf5IFzl5
イベント出るとどうしても地雷CPの存在が目についてしまってしんどい
ツイッターや支部はミュートしてても当日地雷スペースが見えてしまうし
自分より売れてる……と思うと苛立ちが止まらない
イベント後もフォロワーが地雷さんのご本最高!と呟くのを見るのもツライ
人のことなんか気にしなきゃいいのにそれができないみたいだから
オフ活動やめて通販オンリーにすべきだと思うようになってきた
こんなことで悩むのおかしいんだろうか
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:50:40.33ID:cI0yT3Q/
地雷(という言い方が好きではないが)の作品を並べてあるのを見るのも嫌ならイベント出られないし買いにいけないのでは?
ここまで行くと同人やめたほうが他の人のためでもあるな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:18:23.44ID:MAyQfIwf
余計なお世話
>>796がそれで辛いならイベントやめればいいけど他サークルに迷惑かけてないなら他cpをどう思ってようが何目的でイベント出ようが自由だろ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:41:41.07ID:ZrwFm8Wc
向こうにとっては自分も地雷CPかもしれないと思うと少しは気が楽になるかも
お互い様って感じで
私は同CPでも苦手な人がいて出来ればその人の名前を見たくない(だからツイ低浮上)
当日隣になりたくないと思うから>>796の気持ちはなんとなく分かる
苦手な相手に限って売れてたり構ってちゃんで吉牛されてたりするんだよね
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:28:05.33ID:k0azFJiV
別に迷惑行為をしているわけじゃないのにこの言われよう
自分も地雷CPあるけど今回は地雷CPの人可哀想としか思えないわ
通販オンリーのほうが精神衛生上いいのては
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:42:10.91ID:UOIreKph
イベのあと嫉妬でへこむのわかるよ
自分の作品買ってくれた人のことだけにフォーカスして次楽しめるといいね
お疲れ様
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 02:42:20.94ID:v8Qn7rfC
地雷カプなんてみんな絵どころかスペース見るのも嫌なんだと思ってた そんなの普通じゃない?
ジャンル者の名前もCPの文字列も見るだけで呟く人間ブロックしてるよ
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:08:09.03ID:04FeJnCj
イベントもTwitterも多様なCPが集まる場に自分で赴いてるんだからと普通に流してる人間もいるので
宗教戦争レベルの過激派が当たり前みたいな認識と主語の大きすぎるアピールしないでほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況