アニメの方の露ー前名電(尾ー辺留まで)
ここから入ったオタクが多いのと信者層も人形が可愛い萌えアニメとして見てるような奴ばかりで絶賛されてるけど
原作見た後だとどうしても心内描写や人間サイドの描写が疎かで人形の性格や発言が原作より妙に攻撃的で安っぽいのが気になる
双子のマスターみたいにアニオリ改変のところどころは尺の都合もあって変えてるのは理解できるけど
人形同士の掛け合いが争いが入るものになると喜怒哀楽が激しくなる上に発言もオタクが雰囲気でそれっぽくしてるみたいな感じで
原作みたいなポエム系の喋り方や可愛い喋り方をあんまりしないからアニメなりのお洒落掛け合いしてるとこれちょっと気持ち悪いなという気分にしかならない
「厭らしい帽子ね」「父様が作ってくれた帽子だ」のところチープすぎて未だに印象に残ってるわ
良いところといえば原作よりバトル描写にメリハリはあったけど割とそれぐらい
作画も嫌いではないけど垂吟当が顔割と気持ち悪いから
信者が表に出るたびあのブス顔見させられてきつい
尾ー辺留のあの蕩けた饅頭みたいな顔も嫌いだからしんどいわ

原作はバトルシーンが大人しい、心内描写濃いからこそ現実世界の悪役やヤバい奴が胸糞悪いみたいなデメリットはあれど
濃いからこそ人間や人形の掛け合いがしっかりしてる点があるから
アニメの言葉遣いやキャラの扱いなどの粗が看過できない