X



【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:19:39.94ID:astf8l0T
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板745
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560862884/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560487601/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流41【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553080883/
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:49:40.39ID:RS8aqzVJ
ツイッターのテキストだけで交流してた人と初めて生で会話したら話し方のオタク臭がキツくて開始30秒で切り上げたいくらい無理だった
自分もオタクなのに何言ってんだって自分でも思うけど今まで普通の会話が出来る人とばかり話してたのか恵まれてたんだと気付いた
いわゆる公共機関でデュフりながら腐萌え話してしまうタイプの人の話し方で自己完結型というか…
文章からどうして見抜けなかったんだろうとか、萌えは合うと思ってたからそこそこ好きな人だったのに勝手にガッカリして勝手に悲しくなってる
もっと仲良くなりたいと思ってた気持ちが一気に萎んで虚無感に襲われてる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:26:58.98ID:iJfcKJxA
>>406
わかるリアルでオタク喋りされると萎えるよな
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる
若い人ならまだしもいい大人でこの喋り方だとかなりドン引きしてしまう
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:02.00ID:Y+k5Ao/e
考え方が違うだけなんだろうけど
ジャンル友達経由で知り合ったAさんという人がいる
Aさんはハマったジャンルのグッズは大抵買い占めないと気が済まないタイプのようで
ブラインドやくじ景品を箱買いしてはしょっちゅう交換譲渡募集をしてる
それは全然いいんだけど私や他の人がツイにアップしたブラインドガチャグッズの写真に対して
いいなー○○くんのラバスト可愛いなー…欲しいなーとリプ飛ばしたり
実際会った時にスマホに着けてたストラップを急に持たれて「じー」と暗に欲しいと言われたり
とにかく推しキャラのグッズに対する執着がすごい
でもあるイベント帰りの時に結構レアなグッズを失くしたとき他の友人達も巻き込んで散々探したけど見つからないのでAさんがその場で捜索願いツイを出したんだけど
見つかる可能性はかなり低いから同じグッズのお迎えさせてくれる方は連絡くださいと言ってるのを見て
この人にグッズ譲ったり交換は絶対したくないと思ってしまった
苦労して集めた物であってもあっさり諦めて新しい物をすぐ譲ってもらおうとする行為に対して
自分が愛着あるけど交換譲渡した物にももし同じことをされたらなんか嫌だなと思ってしまった
グッズに対する考え方が私とAさんとで違うんだろうけど交換して欲しいって請われるのがいい加減嫌になってきたから吐き出し
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:29:27.78ID:IPYgBvvA
そういう人たまにいるね
グッズに関すること以外でも常に言動に独特の粘着質なオーラ出てるというか

ひとまず会う時はグッズ系は身につけてかない方がいいね
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:02:35.85ID:xGt9zj/i
ここでいいかな
交流をどうやって始めていいかわからない
ずっと壁打ちしててフォロワーもいないし作品置き場になってる
作品はほぼいいね1桁たまになんかジャンル中心的な人がRTして3桁超える感じ
支部は2桁前半くらい
もともとドマイナーで100ブクマ天井みたいなんだけど
どうやって仲良くなったらいいのか全く分からない
こちらからフォローした事もあったんだけどフォロバ貰えないし
いいねが3桁超えたりすると嫌味みたいな呟きが見えて外してしまった
神?教祖?がいて古参とお取り巻きがいてツイ大手がいて下々の者?みたいなのがあるみたいでどう動いていいかわからない
3桁いいねがついたのはこの上記のどなた様かがRTとコメ沿えてくれたみたい
でもこっちからありがとうございますと言っていいかも分からない
どうやって交流したらいいですか?
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:34.93ID:DpD7NLjP
村長がいるようなマイナー村ジャンルでは古参と交流しようなんて思わないほうがいいよ
表面上仲良しに見えても水面下では足の引っ張り合いがすごい
正に自ジャンルがそうだから
互いに嘘の噂流して貶めあってる
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:22.82ID:xGt9zj/i
>>412
レスありがと
迂闊にリプとかしないほうがいいみたいだね
嘘の噂流すって怖いんだけど?信じちゃうのか信じ込ませるのか…
嘘偽りの噂流されていたら嫌だな
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:48:09.81ID:dGfBbK/Y
>>415
神に媚びれば仲間に入れてもらえて仲間内も本を買ってくれるだろうけど
神は自分が嫌いなものを大声で言って排除するし「あのネタは神が苦手だから」とかでTLお葬式
裏でこそこそ悪口大会
神のルールに従わないと信者に蹴られてジャンルに居づらくなって撤退することになるよ

出来上がってるコミュニティに入ろうとするんじゃなくて気の合いそうな人にリプしたりして自分でコミュニティ作れば良いんじゃない?
リプが周囲に見えるようになって親しげに話す人だなって広まれば声をかけてくれる人も増えると思う
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:54.61ID:RoehrlzA
>>417
今まで出来上がってるコミュニティに入っていくスタイルだったの?自分はそっちの方が怖くて無理だったわ
気を張らずに話せる人と繋がっていけば気の合う数人とつるむようになると思うんだけどそういうの目指せば?って事で大声出して仲間集めて仕切れって事じゃないよ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:08:43.47ID:wU2Ecp1R
411は単なるコミュ障じゃなくてそもそも数字のためっていう下心丸出しなのがね
この人ともっと話してみたいという興味から長続きする交流が始まるのに
他人に興味ない人間だと途中で交流のコストが面倒になって投げ出すだけでデメリットのが大きいと思うよ
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:27:34.62ID:rWsVhdPN
会ってもスマホを眺めてる時間の方が多い人がいる
現ジャンルに冷めてるのは薄々気がついてたから今好きなジャンルは?と聞いても「現ジャンルだよ」という
でもジャンルの話に乗ってくれないし何か話題振っても「あーいいね」としか言わない
ジャンルの話を振ってくるわけでもなくこっちが話してる時もスマホでゲームしてるかツイしてるのかニヤニヤしてるしたまに話題出してくれたかと思えば「今リツイ出回ってきたけどこの小説(他ジャンル)面白いよ見てー」
もう冷めてて話をしたくないなら誘い断ってくれたらいいのにな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:50.36ID:RRv12uyB
>>420
スマホばっかり見てる人いるいる
歩きながらとか別方向見ながら会話してて、返事が鈍いと思ったらTwitter見てるとかな
断り入れて少し触るとかはうるさく言わないけど
結局、会ってるときはスマホ最低限な人としか付き合わなくなる
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:44:16.00ID:120beYtk
ジャンルどうこうとかの話じゃなくて人と会ってる時のマナーだと思うんだけどね
でもこの考えって古いみたいで今は人が話してる時にケータイいじるのがいけないって発想がないとも聞く
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:49:15.64ID:AgZU21bJ
まじで?
親がそんな風な家で育ってると子もそうなりがちな気がする
出先でも子供ほったらかしてスマホでゲームばかりやってる親とかいるし時代かねぇ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:00:25.94ID:KRG3AwDv
結構長い付き合いだけど気が利かなくてなんでも他力本願なジャンル知人と縁を切りたい
オフ会も旅行も何度か一緒にしたけど今まで一度も店の予約や段取りをしてくれたことがない
やりたい行きたいとは言うけど店やホテルを決める段階に入ると途端に既読無視か何日も経ってやっと反応があったかと思えば
「どうしましょう〜?」系の相槌か鸚鵡返しばかり
私や誰かが予約手続きしてくれるのを待ってばかりで自分は何もしてくれないことに腹が立つ
自分から誘ってきて当日朝もなんの連絡もなかったから今日約束してましたよね?って連絡したらはわわそうでした…!と言われたこともある
元々友達の友達みたいな関係だから友達が誘えば件の知人もついてくるんでなあなあで付き合ってたけど
グループで聖地旅行行くかとなった時に案の定ぐだぐだで直前まで予定が決まらかったので完売しそうな入場券をまとめて人数分買っといていい?と急いで連絡したら
「自分の分はもう買っちゃいました」と彼女からメッセージがきて本気でなんだコイツ?と思った
多忙とかではなくただ単に自分が責任負ったり手続きするのが面倒くて空気読んでるのが丸わかりだから本当にイライラする
他人に任せっきりでちょこんと当たり前みたいに座ってんじゃねーぞ私だって本当は幹事めいた事は面倒くさいから責任負いたくないわ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:13.97ID:6rVFis4X
>>425

友達の友達とのことだけど、その友達は気にならないのかねその人の態度
気にならないからこそ友達でいられるのかな
自分だったら友にまでうへってまとめて距離置きそう
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:19:49.61ID:To2oi+6/
>>425
おつ
そういう人の頭ん中ってどうなってんだろうな
どうしましょう〜?って言ってくるだけで何にも決めないやついたわ
コバエ並みにうっとうしい 
今度何かあったらそいつにぜん振りしてあと知らないからやってって
キツめに言ってみたら  切る覚悟でだけど
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:34:55.44ID:ScdYUN14
子供にスマホで動画見せてる間に家事やら何やら片付ける流れで
ファミレスや電車でじっと待てないぐらいなら動画みせてる方が良いって価値観の親が増えた影響だよね
だから子供も何で見ちゃいけないのかわからない
ツイッターに書いたら炎上するだろうけどこれからこう言う子は増えていくよね
逆にその世代で友達といるのにスマホ見るなんて失礼と思える子がいるのはすごい
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:45:41.49ID:MAgIG88T
>>428
全然違う
スマホ見て静かにしてるのと
>その世代で友達といるのにスマホ見るなんて失礼と思える子
は全く違う

食事のときテレビをつけるなと昭和なら怒られた
今はあまりそれで怒ることはないだろうけど
テレビしか見ないで一言も対面の相手と会話せず食事する子が増えたよねそれが普通
対面の相手と会話するなんて逆に凄い
となる訳ないだろうバカで極端だな
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:38:44.65ID:dgrn3DnU
ジャンル柄高校生大学生くらいの年齢の子ともよくオフ会するけど、スマホいじりっぱなしの人いないな
アラサーだけど同年代の人で、対面で喋りながらツイッターでもずっとリプやりとりしてる人はいた
逆にこっち見ながら喋ってるのにぱっぱっとリプ返すスキルどんなだよとさえ思った
あまり年代関係ないんじゃない?
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:15:59.31ID:yaa997en
>>430
私も年代で一括りにするのはちょっと乱暴だなと思う
テレビがどうのこうのじゃなくて携帯依存症かどうかってだけでオタクは世代関係なく多い印象しかない
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:49:14.84ID:BDRthRUv
友人Aが○○本欲しいんですけど現地行けないのでB(共通の知り合い)にお遣い頼みますね!って言われたから
Aの分取り置きしてて、Bが買いに来た時に「Aさんの分です」って渡そうとしたら頼まれたお買い物リストに入ってないって言われた
後でAに聞いたらお買い物リストに入れ忘れてたらしい
本が欲しいって言うのは社交辞令だったんだろうか本当に忘れただけなんだろうか
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:56:41.81ID:UWsbgRxK
イライラするから吐き出したい
こっちが取った中々取れないチケットの席が気に入らないとか(最前列ではないがアリーナ席)言い出して
遠征1ヶ月切って予定を立てようにも忙しいからなんでもいいと丸投げ
1回でも行けたらいいようなプラチナチケットなのに1回じゃつまらないから全公演協力しろと宣い結局全て自分以外の他人の力で行くような運のなさの癖にすごく偉そうな人たちがいる
なんでこんなに偉そうなんだろう
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:56.42ID:UWsbgRxK
>>434
誰もが知っててそのコンのチケが入手出来ないと有名なチケなだけに怒りが尋常じゃない全公演自分は行けると思ってて他人任せで他人を犠牲にしても行こうとする図々しさがゆるせない
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:30:34.86ID:6+RfsYbo
自分も似たような経験あるしそう言うやつが元身内にいたから分かるわ
耐えきれず関係切ったらスッキリしたな
相変わらずそいつは公式イベントやコンサートのチケット全部取れずじまいで他のタゲにゴネてたが
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:56:27.28ID:pRfj4JeK
>>435
そういう奴ってやたらと人脈人脈とうるさいんだよな
自分は頂戴ちょうだいチョウダイばかり、他人から施されることに慣れきってしまってどれだけ周囲に恵まれていることに気づいていない。
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:14:49.96ID:p8E+V9Vx
>>438
周りが自分に貢いでくれて当たり前
自分がその中でも一番良い物をもらえて優遇してもらえるのが当然で誰かに譲るなんてない
思い通りにいかなければ不機嫌になる
でもそういうのになぜか群がる人種もいる
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:25.95ID:pRfj4JeK
>>441
なるほど、奴隷体質か
それって自分にバカな暗示をかけておるよな
自分はお友達のために良いことをしている。友達想いで大切にしているってさ
結果だけ見ると単に利用されて良いように使われておるだけなのにね
でもまあそれで本人が満足して心の安寧を得られておるなら本人にとって良いこと何だろうね
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:57.44ID:p9fJlOA+
今まではジャンルで交流するのは1〜2人くらいだったんだけど
今のジャンルで十数人位に交流が広がった
公式のイベントに集団で行ったりグッズの交換したりすごく楽しいけど
だんだん気心が知れてくると仲間内?で面識のない別のサークルの悪口言ったり
神大手さんと交流始めたのをしきりにアピールしてきたり
私達の絆を再確認みたいな変な雰囲気になってきて疲れてきた
あと、ほとんどの方がいわゆるオン専でオフ同人誌作ってる人が自分と数人しかいないから
その辺りで妙なズレが生じてしまったりして(部数聞かれたりしてそれを広められたり)
緩やかにFOした方が心が穏やかになりそう
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:57:28.81ID:/R/O23rK
学校通ってても同クラで気の合う人なんて1人2人いるかどうかレベルで
大抵は細かくグループ別れるし
同ジャンルでもその人数みんな仲良く穏便にってのは無理あるわな
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:35:31.82ID:p9fJlOA+
>>451
部数聞かれるのは月収とか年収聞かれるレベルに
嫌がる人がいるかもしれないと個人的には思ってるんだけど
同人誌作る経験ない人とかはほとんどなんとも思ってないのがよく分かるし
面識のない他のサークルの事を言うにしても、このカプで一番上手くて売れてる誰々さんが大好き
(交流先の中でそのカプでオフ本作ってる人がいる前で言う)とか
悪気ないけどちょっと無神経なのでは、って思うことも多くてやっぱり徐々に離れようと思う
遠慮がなくなってきたのか同人に対する姿勢が違うのか分からないけど
ジャンルの萌え話とかしてる時だけは楽しかったんだけど交流先広がりすぎるのは良くないと痛感
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:44:29.55ID:JljsUR0X
初めて本出す奴がリスク回避で適正部数を聞くのならわかるけど、以外なら人の活動しかも収支に関わることを聞いてくんなって思うわ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:18.07ID:QBm5a7PI
初心者が部数の判断できなくて困るのは分かる
ただ、そこで他人に聞いていいのは
「私って何部刷ればいいと思いますか?」であって
「あなたの刷ってる部数教えて」ではないと思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:31:00.27ID:xTyIkAmg
>>457
分かるわそれな
超マイナーでやってきた友達が旬に初めて移動したとき
50部のつもりだったけどブクマのつき方が違いすぎてどうすればいいかと聞かれたときはアドバイスしやすかった
でも友達だからアドバイス出来たんであってただの知り合いには部数の話振られたくないな
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 11:24:52.14ID:TuDBjUUk
友達が移動先ジャンルで人気サークルになって毎回売り子として手伝うようになった
それはいいんだけどここ近年のイベントは体調が悪いらしくて本人は来ないで自分だけで参加してる
お礼はちゃんとしてくれるけど正直なところ友達がいないならイベントに参加する意味があまりないからだんだん苦痛になってきた
休みが潰れるのも何気にきつい
ずっと悶々としてたら今度東京にやる芸能人のコンサートで別の友人と上京するらしくツイでウキウキしててそういう用事では上京するのねと一気に冷めてしまった
スパークの売り子も頼まれてたけどやっぱりやめるわ
愚痴すまん
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:03:59.91ID:v6FKXwuw
サーチケで入れて自分の買い物ができる
友達と会える
報酬が十分に見合っている

自分に何かしらのメリットがなければはじめは好意で引き受けてたこともいずれ詰む
多分相手も自分が上京しないでまかせるのに慣れきってる
今が潮時かもね
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 09:42:13.24ID:yCritHmj
自分も毎回新幹線代がきついから誰かが売り子してくれたらどれほど助かるかと思ったことはある(頼んだことはないけど)
でも人一人の1日を潰してる訳だからいっそアルバイト雇えよって思うよね
>>460がモヤるのも当然だわ乙
友も自分のしたことに気づいてくれるといいね
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:04:03.44ID:A22H4rmN
>>460だけどレスありがとう
書き込む前に友達に行けなくなったこと伝えてたんだけど返事で「え困るんだけど」って返ってきてそれっきり
なんだこれ??
一応謝ったからこれ以上謝るのもおかしいと思って既読スルーしてるけどツイで意味深なこと呟かれて(溜息だけとかつら…みたいな)自分のこと言ってる気がしてならない

元々手伝うのは友達と一緒にワイワイしたかったっていうのが一番でそれがないとただの売り子要員にされてるとしか思えない
そもそも来れなくなったのだって体調悪いからっていうからなのに話違うじゃないか
人にいちいち今回の新刊バカ売れでびっくりとか報告してくるそのお金で上京くらいしろや

長文愚痴ごめん
友やめするわ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:24:31.69ID:hkknwOXW
偏見だけどその友人がそのうち
こんな迷惑な売り子居たアピールとか
売り子とのトラブルあるあるみたいのリツイートしてわかるーとかやりそう
とりあえずその友人からはもうただの売り子としてみられてるよね
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:41:08.71ID:82FBxdwr
>>464
そこまでいくと友人としてではなく都合の良い労働力と思われてる節がある
連絡先も全部ブロックして頑張って友やめした方が良さげ
あと空リプでも何でも反応したような態度を少しでも見せると寄って来るよ
自分も売り子のキープ要員扱いされてたから悔しいというか虚しい気持ちは解る気がする
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:45.07ID:KvBOr1E7
>>464
心底おつ
友やめがんばってくれ
>元々手伝うのは友達と一緒にワイワイしたかったっていうのが一番でそれがないとただの売り子要員にされてるとしか思えない
>そもそも来れなくなったのだって体調悪いからっていうからなのに話違うじゃないか
空リプとにかくもし直接ぶちぶち言ってきたらこれそのままいってもいいと思う
毎回貴方の都合で私の1日潰してた自覚あった?って聞いていいよ
「してもらってる」って自覚ないみたいだし、その空リプ見るにまんま奴隷の反乱に憤ってるようにしか見えないもんな…
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:12:44.46ID:3+cvXt06
>>464
本当に乙
これで厄落とし出来ると良いね

上でも言われてるけどどうせ切るなら思ってること言ってしまったほうが良いと思う
相手は変わらなくてもこのままだともやっとしたままだろうし

うまく切れますように
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:50.44ID:cfJtSUP2
最近のオフ会に行きたかったけど私のネタをパク疑惑ある人が来るらしいからやめた
あっちが後出しネタパクしたとしても絵馬だし界隈の神で名が通っているからチヤホヤされるんだろうな…

リアルで会ったらネタパクなのか偶然の被りなのかを問い詰めたくなってモヤモヤするからその人にだけ会いたくない
他の同人者は良い人ばかりだからツラい
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:42.86ID:KFTCzYeK
同人書いてる人って自分は人のネタで創作してる癖にユルパクだとかパクられたとか騒ぐの本当何だろう自己中ばっかりだね
そんなに嫌なら自分もオリジナルだけ書いてろって思うわ
コピペやトレスは駄目だと思うけどネタの被りでいちいち騒ぐのうざい
あと逆に私の考えたこの○○皆も書いて〜みたいなのもどうかと思うはそれお前が考えたキャラじゃないだろ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 02:57:00.99ID:xrxGYbAG
>>473
ネタパク(疑惑含め)はマジで長きに渡って精神削られるから大変だよね
人に守られながら悪いことを悪気もなく平然とする人って今は珍しくないからな
一人の苦手な人の存在で一つの機会まるごと消えるのつらいな
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 06:12:27.71ID:xrxGYbAG
>>478

別に二次同人=原作の盗作じゃないしキャラや著作権を作者から奪ってるわけでもないし
作者に迷惑かける内容描いてるとも限らないんだけど
見てる世界が極端に狭いね
474と同じ人だろうけど荒らしに反応してスレ住人の人たちにはすまん
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:56.63ID:8gcKt/hd
自ジャンルに互助会ができてきてしんどい
このマイナージャンル盛り上げる!マイナーカプ盛り上げる!!(そのために無差別いいねRT空リプ紋切り感想)みたいなのが透けて見えるといざ自分がいいねRTされてもハイハイとか何様?って考えてしまってきつい 義理いいねやめてくれ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:51:16.17ID:8l2iMuWw
公式グッズの交換、イベントの時にしますね!って言いながら忘れたのは別にいいけど
なんで向こうから直接連絡も挨拶もないの?
隣のスペースの共通フォロワーには挨拶行ってたよね?
調子ばっかり良くて嫌になった
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 02:25:29.96ID:cvxBwVcP
数年前までそこそこ仲良くしてた人に突然切られたことがある
その時は何かしちゃったかなって落ち込んだけど消化して忘れた今頃の今ジャンルで再フォローされた
嘘だろと思ったら話しかけられてあの時はごめんねーってサクッと謝ってこられた
当時突然切ってきたのは私が彼女の大地雷と化してた某ジャンルの実写作品を面白かったって言っててムカついたからだったらしい
もうそのジャンルの熱も冷めて消化できたから大丈夫、また仲良くしてね!って言われた
今更そんなこと言われてもって感じだわ…
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:31:00.31ID:tC5wpZhK
>>485

そいつのことはフォロバしちゃったの?
飽きたらまた平気でぶち切ってきそうだし信用できないね
そもそも切った理由が地雷にハマってムカついたからとか相手に平気で言う時点でヤバいわ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:47:33.50ID:fw7bn5sm
お前の好きなものが大嫌いお前のやってる仕事バカみたいお前は独り暮らしで貧乏で車も持てなくて可哀想って言われたことあるなぁ
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:10.77ID:BhxRaBgo
>>487
イベントで話しかけられてせざるを得ない雰囲気になっちゃったから繋がってしまった…
なんか私が実写は地雷!ってあれだけオンオフで言ってたのに堂々と好きって言うから喧嘩売られた気になっちゃってとも言ってた
知らんがなって気持ちで胸がいっぱい
とりあえずオンはミュートにしてイベントはどうしようかなって思ってる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:52.45ID:4lyNskGI
ご飯やカラオケ、観劇の連番も聖地巡礼とか行ったりして
なにかしら毎月遊んでた年単位付き合いの同人友達がいる
誘ったら毎回二つ返事でオッケーしてくれるから今まで気づかなかったけど
いままで向こうから何かに誘われたことがなかった
ちょっと色々あって声かけずにいたら数か月間会ってなくて
なんとなく毎回連番で取ってたチケットについて触れずにいたら
予約最終日まで連絡なかったから自分の分だけ予約した
当落発表の日に自分は無事当選してご用意されてたんだけど
その友達はTwitterで落ちたから二次予約頑張るって呟いてて勝手にモヤモヤしてる
一言いってくれたらいつも通り連番したのにとかもしかして今まで遊びに誘ってたのも
ホントは嫌々オッケーしてたのかもとマイナスに考えてしまう
Twitterの呟きには今もいいねやRTしてくれてるから絡みはゼロじゃないのもモヤ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:36:19.11ID:6PB0MYLG
>>490
そういう人いるよね
自分は謎に思って冗談ぽく問い詰めたら
自分から誘って断られたらもう怖くて二度と誘えない、都合のいい時に誘ってもらえるだけでいいと言ってた
重いしこっちに失礼だなってなってそれからもう誘ってないや
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:14.48ID:DskKjCHm
自分からは誘ってこない人ならしばらく距離取ればいいよ
こっちばっかり誘ってやってる!相手はつまらないのかな?って考えるのもネガティブになっちゃうし、向こうも誘われ待ちなのか単に1人でも楽しいけど他人から興味持たれて誘われやすいってだけの人なのかもわからないし
お互い誘いあえる人だと一番楽しいよね
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:51.13ID:HWdmXjkR
491だけど重いなーえっそんな怖いと思われてるんだ失礼だなとは思ったけど本人には言わずFOだよ
なんか対等だと思ってたのはこっちだけだったんだなーって寂しくなるのもあったしね
責めたくないからお別れって感じ
仕方ないよ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:04.71ID:2ks1TMcK
こっちから誘うと毎回断られるんだけど、あっごめんなさい…と思って引いてると向こうから声掛けてくる人がいる
んでこっちから遊びに行きましょうよって言うとまた断られるんだよな
これ何なんだろう
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 01:09:31.21ID:MJaUGOH7
そういうめんどくさいモヤモヤを愚痴るスレでは

TLでずーっと事あるごとに同人マナーやフォロワーへの苦言言ってる人がイベで会ったら大声でツイと同じ文句言いはじめてびびった
それはマナー違反では…
まずいつも文句言ってるのみんながちゃんと読んでる前提で話し出すから意味もわからんしツイに支配されすぎ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 08:31:02.44ID:jQHgX6fl
断られる理由によるかなぁ
自分シフト制でシフト決まるのが1.5月前なので合わせるの難しい事あるけど
それでも毎回断りはしないしなんだろうって思うくらい仕方ないと思うけどね
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:13.76ID:Dy0Cwijf
昔のことだけど、ご自宅に用があって伺うとご家族や本人が私の目の前で掃除機かけ始めることが何度かあって
こちらの家に呼んだときも不機嫌だったのでああこれはもう嫌われたんだなと思ってFOしたことあったな
その後別の人と合同で活動し始めたら怒りの抗議電話がかかってきたけど
それじゃどうすればよかったんだよって今でも思ってる
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:25:22.68ID:gk5E0oTK
掃除機の件は本人だけじゃなくてご家族もならそれが失礼って感覚の無い家庭なんじゃないの
それかお客さんじゃなくて身内認定されてる
なんにせよFOされたら察して離れればいいのに
わざわざ抗議してくる辺り厄介そうなので切って正解でしょ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:23.55ID:rGZ3cZW+
>>490
私はその友人と同じタイプだ

人と遊びたい周期が開きがちというか490程元気がないというか

いつも誘ってもらってるからたまにはこっちから声かけないと…と思ってるうちに相手から誘いが来るw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況