X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ28【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-IKyt)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:29.67ID:bEeYHKxf0
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ25【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556195427/
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ26【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1557769487/
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ27【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559392478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0639名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-Slm/)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:38:13.20ID:nj+BifeE0
「こういう人は切ります」みたいなことは書かないで切って良いと思うよ
ジャンル変わって話が合わなくなったら切ったり切られるのはよくあること

自分はいままで時事ネタってつぶやいたことなかったんだけど、最近はじめて時事ネタつぶやいたら、フォローすこし減ってた
しょうがない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワイモマー MMd3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:31:51.09ID:L7hbmEbRM
書いてないけど別ジャンルの話しかしなくなったらブロ解するよ興味ないもん
0642名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMa3-7cQU)
垢版 |
2019/07/22(月) 01:20:26.77ID:s588ADnbM
繋がった字書き、始めは作品も好きで繋がったつもりだったんだけど、
次第に自己陶酔と知識ひけらかす人のように思えて苦手になってしまった
更に言えば私服の画像あげたり深刻そうな体調の話するのも苦手
私が、自分は見たくないツイートはしないようにしてるってのもあるからだと思う
傷病手当金貰ってる身だけど気を遣わせたら嫌だから私は話さないようにしてる
こうして挙げてみると心の平穏のためにはブロックするのがいい気はするんだけど、共通フォロワー沢山いるし繋がってる唯一の字書きだと思うとできない
0645名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f68-t6yW)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:23.32ID:2R2kPI780
自カプ大手がかなりツイで攻撃的な人なんだけど
最近新規で入った人がその大手のファンになって
気付いたらその新規の人が大手のクローンかってくらい痛くて攻撃的な人になってしまった
初めは本当に普通の人だったのに…あそこまで感化されるものなんだろうか
0650名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacf-DYs4)
垢版 |
2019/07/25(木) 15:03:40.78ID:rMt8iC3wa
前ジャンルで繋がってお互い別ジャンルになった人にゆるパクというほどでもない真似をされててちょっとモヤッとしてる
こっちがアップしたあとに必ず後追いで同じ要素取り入れた絵をアップする
フェイク入りだけどキャラがりんご持ってる絵をアップしたら相手も同じくりんご持ってる絵を上げてぞうと一緒に並んでる絵をあげたらあっちもって感じ
ちなみにりんごもぞうもどっちのジャンルの原作キャラとも関係ないもので私とその人が絵をアップした前後に共通フォロワーで同じ要素入りの絵を上げてる人はいなかった
一つ一つ見たらいやたったこれだけでゆるパクはないでしょってもので最初は自分も何とも思ってなかったんだけどさすがに二桁超えて連続でそれが続くとうーん…?ってモヤモヤ
指摘できるほどのもんでもないし相手の事は別に嫌いじゃないし絵も好き
なので余計にモヤモヤだけが残ってしまう
0652名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cffa-6o+n)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:32:13.61ID:hPJWVF+60
ジャンルが違うならジャンルならではの要素を入れるかそういう要素を入れない絵を描くか
絵じゃなくて漫画描くかな自分なら
もやるならついでにブロックして鍵かければさらにいいと思う
自分もゆるパクやパクよくされるからもやる気持ちはわかるよ、自覚ない人もいるから
さりげなく離れるとかしばらく公開をやめるとかでもいいかも
0654名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f10-V2HF)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:58:57.41ID:g+fqFYSZ0
ゆるパクやる奴は大体「自分が好意を持ってる相手からパクる」うえに「パクってる自覚ない事が多い」だから本当タチ悪い
最初は「あなたの作品大好きです!」と好意的に近付いてくるから交流してしまう事が多いけど
(そもそも一方通行ならパクられてても気づかない)段々地味にパクられてる実感が出てくるんだよな
一つ一つは地味の積み重ねだからラレ本人にくらいしかわからなかったりするし
自分もそれが限界にきて思わず無言ブロ解してしまった相手いるけど最近みたらまだパクられてた
0658名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46e9-S7K6)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:12:55.89ID:R+Q6P8G20
>>654
相手同じなんじゃないかって思えるくらい状況丸かぶりだ…
自分の場合ブロックしたけど最近みたらまだパクり続けてたってとこまで同じ

そいつ他のフォロー先からもパクっててフォロー先=資料みたいに本気で考えてるっぽい
0659名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2a-U727)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:31:51.43ID:BsOXIxGn0
そういうのに目を付けられたら鍵掛ける以外にやりようがないな
パクられてるかどうか確認しに行く事自体もストレスになるし見に行くのもやめなよ
気になるかもしれないけどそれで創作意欲ガタ落ちになるのはもったいない
0660名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f10-V2HF)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:57:13.85ID:g+fqFYSZ0
ゆるパクなので当たり前だけど露骨にパクとわかるようなパクはしないんだよな
ただしそいつが今まで一度も書いてなかった書き方やネタの振り方を突然やり出すようになったりするからあっ…て気付いたりする
あくまでフェイクありの例だけど
イラストなら影の色を紫色で統一してるとか瞳の光の入れ方とかキャラの外枠をかなり太線にしてるとか
漫画やネタならギャグ顔のデフォルメの仕方とかあまり一般的じゃない効果音表現とかモノローグの文体とか
ツイの呟きひとつ取っても自虐やツッコミのノリとか
別に自分がオリジナルでもないし一つ一つは偶然で済ませられてもどんどん被ってきたり
変えても変えても被ってくるとさすがにうんざりしてくる
0661名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ debc-zRgD)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:06:21.76ID:xwawpvI+0
流れ切ってごめん吐き出し

ジャンルで頭一つ二つどころか100億くらい飛び抜けてる神字書き(プロじゃないかと思ってる)がいるんだけど
その人の作品を読む度なんかもう萌えとかそういうのを超越した感動を味わうと同時に自分の作品がとんでもなく幼稚でつまらないものに思えて死にたくなる
生まれ変わってもこんな話や表現思いつかない…ていうかこんな単語初めて見たどんだけ語彙力あるんすか…と凹むけど
やっぱり感動を味わいたいから半月に一作のペースで気合入れて読む→数日凹む→また読む…を繰り返してる
そもそも相手と自分を比べる、と言うこと自体がおこがましさの極みなのはわかってるから凹むのをやめたい
もう15年くらい色んなジャンルで創作してきたけどこんな感情初めてで戸惑うわ
読み終わった直後はいつも自分の小説全消去したい気持ちに駆られる
0663名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウオー Sac2-KIok)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:27:45.94ID:QqT17Ykva
まあ字に限らず神の作品見ると自作品がゴミに見えてくるのは確かにあるけど
神に自分の書きたかった・書きたいネタ全部書かれてるとかじゃなきゃ
そのあたりで自分と切り離して考えられるんじゃないかな

あとは次元が違いすぎてそもそも比べるのもおこがましいみたいな考え方で切り抜けるしかない
0664名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb10-cCBo)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:28:28.14ID:yM0KxfkB0
>>661
自分は絵描きだけど、字が書ける人はすごいと思ってる
確かに仕掛けがあったり展開がすごい小説は飛び抜けているんだなという印象はあるけど、飛び抜けたものでなくてもどの小説もどうやって物語をまとめて綺麗に書けるんだろうと思えるし小説にも絵柄に似た一人一人の個性があるのがすごく良いと思う

人と比べてしまう気持ちはすごくわかるし神がいるから自分が描かなくても、と思うことは頻繁にあるけど自分の地味な作品が誰かの心に届いていたり好きだと思ってもらえたこともあるし、何様って感じだけどあなたの作品はあなたにしか書けないからもっと自信を持ってほしいな
0666名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b24-FAwT)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:06.16ID:tg6+Va590
前に神絵師の絵を無断でトップ絵やアイコンにしてる外人をブロックしたら多分同一人物が別垢で復活してて界隈の人にリプ送ってるの見て気づいた
名前もアイコンも前と同じですぐブロックしたけど何度も復活されたら嫌だな…狭くはないけど広くもない界隈だからブロックしたのバレるかもしれんし
0669名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ debc-zRgD)
垢版 |
2019/07/26(金) 04:50:59.04ID:sw4KxZTk0
>>661だけど愚痴みたいな吐き出しにレスありがとう

自分とは別次元の存在だという認識を強める為いっそその人に感想を送ってみたら凹む気持ちも落ち着くのでは?と思って書いてみたんだけど
完成までに二時間かかった上1500字超のクソみたいな長文(内容は激重)になってしまって確認画面見た瞬間「えっ、怖っ」と素で呟いてしまった
皆が受け取る側として原稿用紙4枚分の感想はありかなしかを教えて欲しい…
0672名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMc7-oOs0)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:13:52.78ID:B4s7mn+JM
自分もめちゃめちゃ長文感想送ってしまったことあって
送付後に時間経って見てみて我ながらドン引きしつつ送付を後悔した記憶がある
長文でもちゃんと読み込んでくれた丁寧な感想なら自分は嬉しいけど
その辺は人によるからな…
0674名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1eba-uzjQ)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:49:38.18ID:rv5hGHBU0
客観的に読んでもし自分が貰っても嬉しい感想なら送っていいんじゃない
ただあんまり相手を神格化しすぎるとそれが重荷になるっていうか同じ人間なんだから人間として扱ってって思われそう
>>661の神にも表に出さない苦労や努力が人並みにあるんじゃないかなぁ
0679名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdaa-zRgD)
垢版 |
2019/07/26(金) 08:32:22.91ID:FuPHG/Kad
>>669です重ね重ねありがとう

短編の感想を捨てて長編の感想のみにする&変にかしこまったり謙った文章を削ってどうにかあと数百字減らしてから送ってみる
元々まとめ下手な自覚はあるけどいざ感想を!となると伝えたいことだらけで難儀するなあ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。 (オイコラミネオ MM96-U/3p)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:17:16.99ID:yyKkb/DCM
交流無くて、別に何とも思ってなかったりむしろ好きだったりする人でも
リムられてそれに気付いてしまったらうっすら嫌いになってしまう
最初から遠目で見る見られるの関係ならそんなことはなかったのになと思う
フォローフォロワーが分かるってのがなければツイッターもうちょい楽なのにな
いいねの通知だけして欲しい
0683名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa82-DYs4)
垢版 |
2019/07/26(金) 18:33:36.70ID:xbsZpuyIa
ストーリーそのものの感想にプラスして
漫画だったらこのページのこのキャラの顔がすごく好きだとかここの体のラインが最高だとかこういう部分に萌えたみたことを書く
小説だったらこのキャラのこういう行動とかここの表現や言い回しが特に好きみたいなことを書く
0686名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b24-FAwT)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:58:20.91ID:j/vGDaz20
>>684
自分とは全く正反対だけど、ツイとかその時の雰囲気やノリで評価が左右されるのと違ってシブはガチで好きな人の評価が反映されるから絶対そっちの方がいい
あんだけバズって何でブクマ数2桁やねん!てこっちの方が病みそう
0689名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウオー Sac2-KIok)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:26:34.95ID:JrOxp4n/a
同じカプ内で神だと思ってる人は複数いるけどその中で誰が一番みたいなのは考えた事ないなあ

最近は減ってると思うけど昔は支部とかで「やっぱり○○さんのABが一番!」
みたいなタグやコメント結構見かけて何だかなあって思ってしまった記憶がある
同カプの他の描き手が見たらどう思うか、なんて考えてないんだろうね
0691名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr23-fex/)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:39:16.38ID:I0nrX46pr
どうもそいつ「カプという単語が出てるだけでカプ語りではないから許されるはず!!」と思ってる節があるのよな
普通にカプ語りしてることに全く気づいてないらしい
「同じカプ内で神だと思ってる!!」「やっぱり○○さんのカプが一番というのはなんだかなぁ!!」「同カプの人がどう思うか!!」
それ全部カプ語りです
このスレはSNSスレなのでやめてください
0697名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-S7K6)
垢版 |
2019/07/27(土) 22:31:43.21ID:JRINII9T0
>>685>>693
容量決まってるのわかりすぎる
MPみたいだ


ジャンル変更・R18鍵アカ作成・目に見えるトラブル経験・アカ転生以外で、新アカ作ったことフォロワーへお知らせしまた同ジャンルのこと同じように呟く人ってどういう意図でやってるんだろう
体のいいフォロー整理?
昔の感覚でいうメアド変更しましたみたいな心境?
とても意味不明で気持ちが悪いんだよな
意図を聞いてみたい
0702名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウオー Sac2-KIok)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:03:14.06ID:JrOxp4n/a
>>697
目に見えない裏のトラブルがあった可能性もあるけど
反応なくなったフォロワーや相互をリセットして新垢もフォローしてくれる人とだけ交流続けたいみたいなフォロワー振るい落とし感覚なのかも
何度も繰り返す人はどうかと思うけどね
0705名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2a-U727)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:46:20.71ID:Rq7oEAnq0
本気でその時の空気全然読まずガチで好き勝手に語ったりや絵をアップしたい時とか?
以前と同じノリの垢の使い方で新垢報告あった場合は
個人的には何かしんどい事があったんだろなと思うだけで気持ち悪いとは思わないかな
交流相手だったとしても余程親密な相手でもない限りそこまで気にならない
0706名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-S7K6)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:47:21.58ID:JRINII9T0
>>702ありがとう
ふるい落とし感覚の可能性かー
無反応層のブロ解は角が立つからとかなのかね
でも腹に何か黒いもの抱えてるの透けて見えるから意味ないように感じるし自己満足にしては人を振り回すから嫌だな

FF外のミュート先がそれやったんだよね
〇〇さん(相互)が××さん(そいつの新アカ)をフォローしましたの通知で新アカの存在に気づいたので、ミュートワード設定し直した
あの誰得通知もたまには役に立つんだなと思った

>>704
だよね
なにか思うところあるから新アカ誘導するんだろうし、それなら好きな人だけそちらから選んで迎えに行けばいいのにそれもしないからフォロワーは悶々とすると思う
いい人ほど悩むだろうから悪手だよなあ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-S7K6)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:50:39.38ID:JRINII9T0
>>705
705は優しいな
私なら空気読まずアップしたいなら新アカ告知はしてもフォローして欲しそうにすんなよとか思っちゃうわ

でも自分も好きなフォロー先ならそう思えるかもしれない
今まで見てきたのがたまたま好きでない人達ばかりだったから、それやるの
0709名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f44-+I3l)
垢版 |
2019/07/28(日) 04:08:39.51ID:P+kX2p5X0
>>706
周りの目を気にしがちなタイプだとフォロワー4桁5桁と多くなると呟く内容に気を使うからどんどん身動き取れなくなっていくんだよね
それで新垢作った人は見かけた
それもふるい落としといえばそうなんだけど垢消しまで我慢するくらいなら気軽に呟けるようにしたいい選択だと思ったな
0710名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8615-0zb4)
垢版 |
2019/07/28(日) 08:22:08.28ID:TKv9VsCH0
放置されてる死に垢整理したくなるのはよくあるな
フォロワー数と反応の差に悲しくなって

ひすったーで30週以上つぶやいてないフォロワーの最終ツイート日時とかいいね欄とか見て動いてなさそう&フォロー数3桁後半以上の垢をブロ解してみた
チキって3垢くらい
ちょっとすっきりした
落日ジャンルだからできることかもしれん
0714名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2a-U727)
垢版 |
2019/07/28(日) 15:26:23.32ID:kEmshWAw0
距離置きたい人へのデコイとして旧垢放置ってパターンもあるからなあ
友やめ相談とかでもそうしろとアドバイスしてる人もいるし
というか交流苦手・SNSヒキのスレのわりには結構他人の行動を
つぶさに観察してる人結構いるんだなって思う流れだ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sdaa-FeZk)
垢版 |
2019/07/28(日) 15:33:23.18ID:owe7ghXld
ヒキだけじゃなく色んなタイプがいるスレだからね ヒキはそもそもツイしてない&不干渉不介入タイプのが多いだろうからここに書き込むことも滅多に無いし 結果的に交流に興味あるタイプが頻度多くなるのでは
0718名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2368-w2Li)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:23:32.25ID:fPYE2vlU0
交流ある好きな作家の人が今のジャンルやめたいみたいで
何かあるたびに貴方が応援してくれるから何とか頑張れる!みたいにいわれるんだけど
作品が好きなことは事実なんだけど無理やり引き留めたい訳じゃないから複雑な気持ちになる
0721名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-S7K6)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:37:30.13ID:f4376mrA0
この前推しの誕生日で漫画を投下したんだがとにかく評価を見たくないからツイ開いてない
最近自萌えに傾いてるから推しは好きだけど他の人の描いたお祝い絵を見に行くのも疲れてしまう
多忙あたりを言い訳にして壁打ちへ転向する時期なのかもしれない
0723名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-N2W3)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:22:24.13ID:1eNB5/9C0
支部だけで活動してたんだけど、自ジャンルの人がほとんどツイに消えたから
自分もツイ垢作ってみたんだが勝手がわからん
たぶん支部でのフォロワーと思われる人数人からフォローしてもらったんで
好きな絵描きさんや字書きさんをフォローしたんだけど所謂無言フォローってやつをしてしまった
失礼にあたるんだろうか
0729名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacf-uzjQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:20:47.96ID:w2jiMIcra
ROMでも同ジャンルなら極力フォロバするんだけど(相互の方が話しかけてくれるから)
妄想や愚痴を投下するだけのやかましいROMとはやっぱり相性がよくない
話したことなかったら切りやすいけど話したことある相手だとミュートしかない
0731名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-S7K6)
垢版 |
2019/07/30(火) 14:58:23.03ID:1K7gYHuH0
自分の呟き(作品含む)に反応しないから合わないかミュートでもされてんのかなーと思ってた相互
次回のイベントもし行けたら誰か遊んでねーと軽く呟いたらそいつからいいねついたんだけど私と話したいとは思ったのか?
普段ジャンル呟きも作品投下もしておらず、でもオフはたまにやってるので直接会うことに重き置いてるのかね
0732名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f10-V2HF)
垢版 |
2019/07/31(水) 00:35:24.80ID:E6Q6qvlj0
好きな作品見かけた時にお互いフォロー外だからrtした後の呟きで褒めたりするんだけど
その後にその人にフォローされるとちょっと気まずい
フォロー強要っぽくなってたかなとかこっちはフォローする気はなかったのに申し訳ないとか
0733名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 01:32:50.30ID:vzPAhrij0
>>732
似た状況で無言フォローしたらありがとうございます!うるさければ外してくださいね!の定型文リプだけ来て相互目当てと思われた気がして気まずかった
フォローする側も軽い気持ちだから流して大丈夫
0737名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacf-uzjQ)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:28:55.15ID:50jXTK1ka
あなたの作品が好きですって買い専に寄ってこられてこっちも気がよくなって相互になって
そのあと明らかに他の描き手との態度の差を見せつけられると一気にその人が嫌いになる
我ながら心が狭いんだけどもう寄ってこられてもなるだけ心開かない方がいいのかな
むこうに非はないからブロ解もできなくてしんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています