X



同人友達に('A`)となるとき122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:57:32.45ID:4m6olX6J
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552834484/

◆関連スレ
同人友達をやめたとき@109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552302066/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:38.93ID:tdGgheDE
自分だったら普通に慰めて愚痴聞くくらいはするかな友人だし
ウキウキはしゃあない

人の愚痴や弱音を聞いた時に慰めるより冗談にして笑い飛ばすタイプの人いるよね
良い悪いじゃないしそういう方が気が晴れる場合もあるのは確かだけど
共感が欲しかった時はなんとも言えずモヤモヤするのも分かるよ
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:01:56.41ID:aQy44S6X
都合のつかない仕事に就いてるのは自分なわけだし好きなイベントなのに行けなくて気落ちしてるのわかるけどそれは諦めなきゃいけないことじゃないか?
行ける人が最初に煽ってきたわけでもなさそうなのにイライラするのはちょっとな
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:19:08.98ID:YHcJLBYT
「えー行けないの?何とかならないの?こんな機会もうないよー?」とかって
食い下がられても行けないものは行けないわってモヤモヤするだろうし
「えっかわいそう…ショックだろうね…私だったら立ち直れない」とか共感されても
行ける立場から同情されてもってモヤモヤするだろう
>>70の友達の返事はそうしたくなるぐらいイベント行きたかったよねっていう
>>70の気持ちを理解した上でどうにもならないことをカラッと冗談にしてくれてて
思いやりを感じるしすごくいい人だなと思ったけどな
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:22:16.60ID:VOTjGNVb
>>70
こういうめんどくさいメンタルの人と友達になった相手の方がうへってるんじゃね
吉牛されたかったのなら最初から言えばいいのに察してかよ
こういうタイプはどうせどのパターン選んでも文句言うんだよな
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:30:31.06ID:Ue7pKhMS
自分の中の正解対応あってそれ以外の対応されて怒るぐらいなら事前に伝えなよ
愚痴りたいから慰めてくれとかさ
友達はエスパーでもなければ八つ当たり用のサンドバッグでもない
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:17:46.02ID:Nv+vSoGt
共感しろ正解対応しろってのが無理筋なのは当たり前なんだけど

実際共感されてないって感じたり不正解対応されたりした時に間違いだと解っててももやもやする経験があるからそこまで>>70を責める気にはなれないな……

70にとっては好意からの冗談で笑い飛ばそうって友のアクションに同調できる余裕がまだなかったんだろうね

かといって友を責めるのも筋違いだから上手いこと辛さを反らせると良いんだけど
エアサークル参加で作品上げてみたりとか逆に少しジャンルやネットから離れてみたりとか

会場に行けない人にも後日通販とかの対応してくれるサークルさんが多いと良いね
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:18:51.12ID:I2SMmPkW
固定休勤務な私の休みに合わせて
「今日会社休んじゃった。遊ぼう」と誘ってくる友達にうへ
身内の会社ということもあって勤務もゆるゆるらしく、会社に出ていてもLINEの嵐
断ると拗ねるので付き合っているけど、休みの日は原稿を進めたりゆっくり眠ったりしたい…
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:59:53.05ID:IbBKvLNO
>>85
今日は無理とか当日の誘いは厳しいとか、軽い調子でもいいからちゃんと断ったほうがいい
機嫌悪くなるのはスルーしとけ
突発で誘っていいのは、断られても気にしない人だけだ

85は突発で誘っても付き合ってくれる枠として認識されているんだと思う
自分にとって付き合いのいい人を選んで誘っているんだから、断らない限り現状に変化はないよ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:00.76ID:zlXj1w5+
数年前に同じジャンルで活動してからずっと仲良しな友だち
ジャンルが変わっても気が合って頻繁に通話したり遊びに行ったりしてた
壁サーの私の売り子も快く引き受けてくれて(もちろん売り子代と交通費は出すけど)とてもお世話になってる
だけど最近このスレあるあるネタなのか商業の誘いが来たみたいで友達とする話題が全てそれ一色になってしまった
編集に声をかけられた、担当とこんな打ち合わせをした、売れる漫画を描く方法は、商業で金儲けしてみせる、連載とるためにがんばってる、今日も打ち合わせ明日も打ち合わせ
ごめんなんだけどその話題私は太鼓持ちになるばかりで面白くないし赤裸々に話されすぎて嫉妬しちゃうよ
担当と打ち合わせ〜とかそういうのは同じ商業作家さんとした方が弾むんじゃないかなあ
大好きな友達相手でもすごいね!やっぱり天才なんだね!って言い続けなければならない会話ってしんどいな
またあの作品が面白い!とかあのキャラが可愛い!ってふたりで小難しくない話して笑いたいなあ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:33:35.86ID:ZtErS1u9
大手や壁サー関係のマウントトラブルは嫌だったから普段そういう話は全くしなかったよ
向こうがフォロワー数万越えですごいね!人気者だね!って言ってきてもすぐ流すようにしてた
自分も他人のそういう話に興味なかったからあんまりしたくなかったんだよ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:45.33ID:ZtErS1u9
ID変わったけど>>91です
変な関係になりたくなかったから壁になっただのフォロワー万越えだの人気者だねだの振られても
すぐ流して他の楽しい話をするようにしてきたつもりだったけど
もしかしたら友達もこのスレの人たちみたいにマウントとられたって感じてたのかもしれないね
嫌な思いをさせてきた報いだと思って友達が気持ちよく話せるように笑顔で相づち返すようにするね
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:50:54.14ID:ngaRdNa0
このスレ新刊完売なんて夢のまた夢の高齢ドピコサークルしかいないんだから
壁サーなんて発言した途端にブチギレた嫉妬ババアどもが嫌みに叩いてくるにきまってるじゃん
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:00:36.84ID:qARJ3aZg
嫉妬故の発言だと感じたならお前も報告者と同じ無意識なマウントメスゴリラな人種だからです
人は自分の物差しでしか物を見られない
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:02:35.07ID:6A4nDh1F
私も壁サーだけど>>91の壁サー部分どうでもよすぎてスルーしてたから
今まで自分がマウントとって優越感覚えてたのに逆転されて辛いんでしょ?嫉妬される側だったのにね〜クスクス
ってゲスパーで大手コンプ丸出しのレスばっかついてクソ笑ってる
友達に商業作家いるけど打ち合わせの話だとか逐一されないし91の友達とやらが語りたがりの自慢しいなんだろね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:06:20.44ID:5DJYZgVQ
>このスレの人たちみたいにマウントとられたって感じてた
ここ最高に性格悪いポイント

「売り子も引き受けてくれる仲」とかで良かったのにわざわざ壁サーって書いたからそこに大なり小なり優越感あって、今思うところあるんじゃないのか
わざわざ人気だね!とか言ってきてたことで相手がなんか劣等感覚えてたんじゃないのか、それの意趣返しをされてる気分なんじゃないの?
フォロワー万越えてる友達いるけどわざわざ万越えたね!人気だね!とか言わないよ、なんも気にしてないからフォロワー数なんて話題にもならない
言うってことは気にしてんだよ、わかってたろ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:07:24.85ID:333QRLI9
壁がどうではなく商業っていう
別ジャンルの話振られてもワカランよってことでしょ
普通に別ジャンル行った友人と思って相手すればいいよ
別ジャンル話に笑顔で相槌打ってたら相手はずーっとその話するよ
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:07:47.06ID:kfCit5Z9
若い子は壁にアイデンティティー感じないから私大手ですけど?ってドヤることもそんなしないよね
30以上のおばさんたちは壁サーって存在が相当羨ましくて語られたら自慢に感じちゃうみたいだけど
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:37:41.85ID:oYXRIS49
>>108
壁サー()部分に反応してる人は「は?自慢?」ってこめかみピクピク嫌味レスしてるけど
>>108みたいに「壁サー」発言=自慢だ!って思わない人はそこスルーして親切アドバイスしてるわ
住民の同人活動における立ち位置や背景が見えて面白いな
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:38:56.30ID:xzPMYBWk
相手だって商業デビューするくらいならhtrではないんだろうし
自慢してないいつもすぐ流してたならなんでわざわざ書いたのとは思う
実際壁サーが今回の話になんの関係があるのとは思ったし
問題はそこじゃないなら何故書いたのか知りたくはある
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:43:53.24ID:333QRLI9
相手が商業で自分が島中だとそれこそ嫉妬だーだのうるさいから
同等な感じのつきあいしてたんですよって事なんじゃねーのと思った

相手や自分が壁だろうが商業だろうが
別ジャンル話はちょっとなとウへる気持ちは判る
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:53:49.67ID:gwPNQrHE
売り言葉に買い言葉なんだろうけど>>97で友人は自分に嫉妬してきたから
今仕返しに嫌がらせしてきてるんだって認めてるのはちょっとな
友人のこと嫌いなの?
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:59:08.68ID:ZtErS1u9
>>91です
壁ってとこにこんな反応されるとは思わなくて驚いてる
私は女性向けジャンル壁サーたまにシャッターで友達は男性向けジャンル島中
イベント開催日があまり被らないのもあってしょっちゅう売り子をお願いしてたんだよね
それなりに忙しいしお会計も列誘導もたいへんなのに毎回引き受けてくれてよく動いてくれて本当に感謝してるよ

>>103
別ジャンルの話って思えばいいのか
商業の話や担当さんの話ばっかされてもな〜って微妙な気持ちになってたからなんか納得した、ありがとう
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:01:47.58ID:bCk6tQ+q
>>114
このスレ住民が今までマウントとって優越感に浸ってたのが逆転されて悔しいんでしょ?
お前がしたことを友達は返してるんだよそうに決まってるよって断言しちゃったからね
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:55.11ID:DOlEKITE
商業を持ち出せば叩いてもらえると思ったのかな感

解んないから萌えトークしよ、とか落ち着いたらまた話そう頑張って!とかで適当に切り上げたらいいんじゃねとしか

ある程度舞い上がるというか一大イベントを前に視野が狭くなるのは仕方ないから本人が落ち着くまで適度に距離置けばいい
ネーム考えてだの奴隷アシしてだの言い出されると厄介だし拗れる
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:57:44.55ID:uRS9Rwyp
私は大学生で字書き、友人は大手絵描きで10歳以上年上
絵描きだとどうしてもマウントだのなんだのあって面倒だからって交流が広くなくて、いっぱい感想も貰ってるけどツイで読んでます、ありがとうございますって言うくらい
同ジャンルの友達に友人と仲がいいって言うとあの人友達いたんだってびっくりされるくらいには引きこもり神
友人は同人と投資?(話してくれたけどよくわからない在宅の仕事)をやってるせいで世界が狭いせいか私に大しての依存がすごくてちょっと疲れてきた
頭もいいから般教の英語や他のレポートの添削もしてくれるしすごくありがたいけど生活を共にしすぎてこれでいいのかと思ってる
一人暮らしだけど正直彼女の家にいることの方が多くなってきてるし、向こうも冗談か本気かわからないけど家引き払っちゃえばいいのにとか言うし
夏休みは1ヶ月ほどかなり遠い実家に帰ろうと思ってるんだけどホテル取るし旅行がてらそっちに行こうかなって探し始めてる
今度私が本出すって言ったら合スペにしようって言ってくるけど向こうは壁だし公開処刑感すごくてしんどい
すごく優しいし大好きだけど甘えて距離感間違えちゃったかな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:29:43.10ID:dPew73Nd
>>121
>頭もいいから般教の英語や他のレポートの添削もしてくれる
>一人暮らしだけど正直彼女の家にいることの方が多くなってきてる

自ら甘え過ぎ、頼り過ぎ、距離なさ過ぎだから仕方ないとしか
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:59:53.56ID:BRlDIau/
その友達に関してはは世間が狭いのも今後それを広げる気がないのも
本人がそれでいいならまあいいかな…という環境だと思うけど
現役大学生らしい>>121は交友関係その人メインでいいのか
友人として相思相愛なら無理に関係断ったりする必要はないけど
週に五日ぐらいは自分の家にいてそのうち二、三日程度は
年相応の他の友達と遊んだり勉強したりするようにバランス変えないと
ずるずるその人の生活様式のほうに引かれていくと思う
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:08:29.03ID:iyaLY03b
上の方でも似た話が出てたなーと思いつつ

ある日を境に急に友人の態度が突き放すような冷たいものになったので問いただしたら「アフターの約束したのにすっぽかしてAさんとアフターしてたでしょ…」と言われた
確かにいぷ中にアフター行こうという話はしたような気がするけど、その場のノリだと思ってた
行きたかったのに!と怒られても、その後具体的な日取りの話を一切しなかったのはそっちじゃない?行きたい側が誘うべきじゃない?と思ってモヤモヤする
どうせAさんとアフターしなくても成立しなかったような約束を「すっぽかした」とか言われても困る
あと、アフターに同行したAさんは大手で友の大好きな作家だから嫉妬もあるんじゃないかと思ってる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:44:03.20ID:qO+BLGKZ
拗ねるのはどうかと思うが特定のイベント後にって口約束でもしたなら確認すべきなのはお互い様かな
社交辞令ってほど薄い関係でもなさそうだし自分だったらあれどうなった?って気になって聞くけど
完全に忘れてたならそこは素直にごめんじゃない


これで思い出した自分の話
初めて東京から大阪にイベント遠征行った時
前々ジャンルで知り合った大阪在住のAがスペース来て久しぶりとそのまま話してた
撤収時に一緒に東京から大阪に来たB(Aと共通の友人)とC(Aと面識なし)と合流しAと別れたら
イベント後に自分とBにAから「あなた達と約束したからアフターの予定空けてお店とか調べてたのに酷い」と電話が来た
アフター一緒に行く約束した記憶がなくて電話切ったあとBに確認したらBもそんな約束はしてなかった
何年も前にいつか大阪来たら案内するよと言われていたかもしれないが
Aとは初対面のCもいたしジャンル変わってから交流なかったしもちろん事前に話もなかったので
その時の事を言ってるんだとしたら正直信じられなかったが
完全に忘れてたしとても傷ついている様子だったのでBと一緒に謝った

しばらくAの様子を把握していなかったので(サイトで知り合ってお互いサイトは閉鎖してた)
検索してSNSを見に行ったらメンヘラ発症してて
恐らくなんらかの妄想に巻き込まれたんだな…犬に噛まれたと思って忘れよう…とBとなかったことにした
Cには「ヤバそうな人に見えたけど友達だなんて私とBはすごいなあと思った」と言われた

今もお互いフォローもしてないが何故か年1くらいでなんらかの方法で連絡が来るが
波風立てないように当たり障りのない返事をしている
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:14:57.35ID:3lAs4gLi
どうするんだろう声かけようかなと思ってたところへ別の人とのアフターの話を聞いて
言いだせなくなったって可能性もある
アフター前にごねなかっただけマシじゃないのとしか思えない
口約束忘れたくせに行きたい方が誘えってそれお前とは別に行きたくねーよって言ってるじゃん
そんな態度じゃそりゃ怒るわ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:21:00.20ID:LSpeIPvs
怒るというか距離置かれてるだけなのを問いただしてるのは自分だし
友人がAさんを大好きなこと知ってても声かけないんだし
Aさんとアフターしなくてもお前とはアフターしない
とまで言い切って友人扱いで嫉妬かな?とウへられても
とは思うな
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:20:29.23ID:iyaLY03b
友側として書き込んだら察してちゃん帰れとかお前から提案したのかよって言われるのに
逆側から書き込んだら今度は一度くらい声掛けてやれって言われるんだねふーん
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:10.24ID:iyaLY03b
釣りでごめんね、すっぽかされた友側として「一言くらい声掛けてほしかった」と以前ここで愚痴ったら
約束するだけして日取り提案せずに待ってただのお前が悪い察してちゃんうざいとか
その場のノリの約束なんてなかったも同然なのに本気にしちゃう奴いるよねーと叩かれたんですよね

口約束だろうと約束は約束なのに、他の人とアフター取り付けた友が悪いということでスッキリしました
ありがとう
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:39:08.48ID:LSpeIPvs
ID:iyaLY03bは自己弁護したすぎて
「相手が悪い私悪くない」って書き方をしてるんだね
意識して直した方がいい
そういうの普段から周囲に伝わってるし嫌われる
ありのままのあなたを愛する人なんていないからね
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:55:01.30ID:0+WN4eed
22
口約束を取り付けた側
事前に確認したら約束はなかったことにしてと言われて他のアフターに混ぜてもらったら
裏でこそこそ約束してた約束を破る気だったんだと責められる

128
口約束をされていたけど忘れた側
事前に約束の確認はなく他の人とアフターに行ったら後から怒られる
相手はアフターに一緒に行った人が大手だから嫉妬してるんだろう

自己弁護がどうしてもどうしてもしたい人が128は相手の立場のつもりで書いたってことは
・事前に確認して約束をなかったことにしてと言われた
・相手から事前にどうする?と聞かれなかった
・22の相手が一緒に行くことにしたアフターの相手が22の好きな大手で嫉妬している
あたりは事実なんだろうな
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:26:27.31ID:aN3jdTAQ
また飲みに行きましょうに対してはい行きましょうは社交辞令で通るが
アフターなんてその時点で日時決まってるじゃん、それを行くって言って社交辞令と思ってるならただの馬鹿
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:39:52.82ID:iyaLY03b
自分が叩かれたのはこのスレ内だとは一言も言ってないんだけど…?
勝手に紐付けないでほしい
まぁ後出し釣り叩かれるかなと思ったけど友が悪いのは覆らなそうなので良かった

「そんな約束したっけw」と言われて自分との約束はすっかり忘れられたんだと判明した時も悲しかったし、
それなのにAさんとの時は日時の話まできちんとしてちゃんとアフターしたんだなと…いうのも悲しかったよ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:42:27.69ID:iyaLY03b
あ、>>128です

「上の方で似た話が出てた」というのはアフターの話でレスが沢山ついてたのにまたアフターの話で申し訳ないという意味だったからなんか勘違いさせた人はごめんね
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:31.85ID:5Q/uYIdX
すっぽかされて大好きな大手のAさんとアフターできなくて残念だったね
嫉妬のあまり突き放すような冷たい態度になったのも仕方ないよ
問いただされたらウザいし「行きたかったのに!」って怒っちゃうのもわかる

でも相手は反省してるかもしれないじゃん
友の思考をゲスパーして感じ悪い書き方するのはどうかと思う
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:02:37.03ID:0RzFdGjW
知恵袋でママ友にいじめられてるのですが私が悪いのでしょうか?って質問で
自分の落ち度を詳細に羅列していざ「あなたが悪い」って回答ついたら
「実は私いじめてる側なんです。やっぱり私は正しいとわかりました」ってオチだったやつ思い出した
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:14:43.14ID:Yp3Aga4R
似たような話で社交辞令をガチ約束と思って発狂して空リプ嫌味ツイートして炎上してジャンル去った人居たなあ
まあここで愚痴るで済んでるならまだマシじゃないか
間違ってもSNSで自爆しないでね
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:19:06.55ID:bEqWZ3AU
叩かれてない悪くないのは22で158はただのアホだろ
誰も158の擁護なんかしてない
逆の立場だとしても158の性格がクソだという事実は変わらないだろ
158が書いた友側の行動も実際のところ信憑性なくなってるしな
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:42:46.01ID:zU1dfevA
秋頃に控えている自ジャンルの2.5次元舞台に行けない友人にうへ
舞台は数日間、年に一度の祭りのようなものだからジャンル民全員が今からわくわくしている
友人は仕事が忙しくてどうしても行けないらしくとても落ち込んでいた
それには同情してるんだけど鍵つき身内垢で「台風が来て中止になればいいのに」「人死にが出ない程度に災害が起きて中止になれ」
「会場に地震が直撃してくれたら中止になる?」「舞台は中止にならなくても災害で行けない人が増えればいいのに」と呪詛がすごい
自分は参戦予定なんだけどそんな様子の友達の前では楽しみツイも感想ツイも憚られる
どんどんやさぐれて今日とうとう「ジャンルにも創作にも興味がなくなってきた」とツイをしていて
正直こっちの気も落ちてしまうから落ち着くまでそっとしておきたい
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:10:28.52ID:6Fagml6T
前ジャンルでファンコールされCPの趣味が合うなと思い仲良くなったA
現ジャンルは私がAに薦めて気に入ってくれてAも描き手になった
最初はAがジャンル絵を描いてくれるだけで喜んで反応していた
しかしAはそのうち私の苦手なCPにハマってしまった
CPに関しては赤裸々に意見を言い合える仲だったので私がそのCPを苦手なことをAは知っていた
だんだんAの絵に反応できなくなったことを申し訳なく思っていたが
よくよく考えてみるとAは最近私の絵にはとんと反応を示さなくなっていた
それならばお互い様だと吹っ切れてAの絵にはこちらも極力反応しないことにした

Aがその苦手CPの本を出した
どうしようと悩んだが本人から渡されたので自分の本と交換してその場は平和に終わった
後日話す機会があり
本に全く触れないのは感じ悪いかと思い簡単に感想を述べた
そうすると返ってきたのは
「わざわざありがとう。もう私の描くものには反応してもらえないのかと思ってた」という言葉
友も私が反応しなくなったことを気にしていたらしい
それはそれとして私の本の感想は全くなかった
更に話の流れで私のCPに関する傾向の愚痴を聞かされた
友が私の絵に反応しなくなったのは私のCPが苦手だからなのかと察した

前ジャンルではあんなに反応してくれていたAが
ジャンルが変われば反応を求める側になり
更には自分は義理反応しないくせに相手からは義理反応でも欲しがるというのか
ちなみにAはけして絵馬ではないのでより一層戸惑う
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:54:12.95ID:Hp78+qab
>>170
友は、反応無くなったことを気にはしてても別に欲しがってなくない?
170から反応が無いのはCPが苦手だからだと思っていたのに、本の感想はくれたとなるとそういう言葉が出てきても特におかしくない気がする
途中までは「お互い様だなぁ」と思って読んでたんだけど最後の行で別に必要ない情報で友人見下しててモヤるわ
htrのくせに生意気よってこと?
苦手な本を押し付けられたこととCP愚痴聞かされたことは乙だし友が悪いと思うけど
170も冷静になれてなさそうだし今は距離おいた方がお互い良いかもね
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 06:29:08.09ID:XfOi5uU8
>>170
相手は感想欲しがってはいないのでは?
あなたが感想くれたから、もうくれないと思ったって返しただけでしょ?
170が独りで考えすぎてる感じ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 06:42:45.26ID:+SZFuEoL
その友達は反応欲しがってるわけじゃないように思えるけど>>170が義理でも反応欲しがってるからそう見えるのかなって思った
でも自分は苦手カプの感想言ったの相手は言わないなんてずるい!って怒るのは自分でやったことなのになんか違うと思う
と思ったら最後の一文で思いっきり見下してて草
人のこと友達というよりファンと言う名の感想マシーンだと思ってるからそういう反応になるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況