X



人生終わってる同人者の集い Part.6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:18:04.68ID:pRSnN3y9
同人関係の実力や人気や売れ行きは問いません。
同人以外の人生が終わっていてこれから頑張ったところでどうにもならなそうな人の嘆きや吐き出しや愚痴や共感など。

不幸比べマウント/吐き出しへの反論/お説教や励ましは絡みスレへ
喪住人が多いので異性関連の話題は慎重に

次スレ>>980がたてて下さい

※前スレ
人生終わってる同人者の集い Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556296373/
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:38:55.23ID:v8xgkI8Y
1999年ごろは今で言う国籍や政治ネタで罵るように学歴ネタがはびこっていたので
2000年2001年の本格的就職氷河期によって高卒大卒も無い環境になったは皮肉かなあ
高卒枠に大卒が殺到して問題になった時期だわ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:27:36.64ID:2FZ1orVh
SNSで散財自慢するTLを見ながら他人のカードの支払い額を本気で心配するけど
そういう嗜好品も買わず学歴を買うために風やってたのを思い出して惨めになる
毒親は自分が使い込むために子供に奨学金借りさせるからなー
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:30:56.04ID:e5NjNzlv
辛かったと思うけど私も学費のために風やればよかったかなと後悔してるわ
どっちがよかったんだろうか
てかなんで普通の学歴得るために体売らなきゃいけないのかそこがまずこの国おかしい
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:33:16.98ID:0ZzuiKc/
毒親本当に許せない
親に物理的に復讐するのが犯罪とされるのが悔しい
親をやっても犯罪にならないならとっくにやってるんだが

親から子供をやるのは自分が年取って死ぬ直前にやるだけだから楽なもんよね
なんなら孤独死防げるメリットまである
子供の私が老人になる頃には親死んで逃げてるし
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:34:10.16ID:2FZ1orVh
ここでも変なのに絡まれるだろうけどさ
同性のオタクでも風やったことあるヤツのことメンヘラだのなんだのってdisるよね
多少おかしくならなきゃあんな仕事出来ないつうの
毒親とも切れて借金も完済したけど二度とやりたくないよ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:46:45.36ID:EjhZ4kqd
糞親のせいで学歴もなく進路を潰され結婚の道も貶され潰され心身を病んでいるのに
最近孫孫言い出した
うちの親本当に頭がおかしい
どの口がそれを言うのかと
そもそもお前子供嫌いじゃん
何が孫だよなんでそんな育て方した子供が産んでくれると思うんだ
アホか
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:57:44.28ID:teINTCOm
というかそもそも一部の専門分野を除いた殆どの仕事って、大学で学んだ内容とあんまり関係ない業務内容だったりするのに、何故か取り敢えず大卒じゃないといけないみたいな社会全体の風潮のせいで苦しんでる人多いと思うんだよな

要領や長期的に設定されたゴールを達成できる能力とかを測るために大学受験的な試験をやるのは全然分かるけど、その後の何百万円も払って行く大学の意味がわからない

結果、養育費高いつって少子化進んで経済悪くなってるんでしょ?何か無駄なコストかけて社会全員で全員の首絞めてる気がする
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:07:26.69ID:76CWor/1
>>860
全文同意

昔は特に女は高卒で別に普通で、四年制大学行くような女は可愛げがないとまで言われてたから
今大卒のみで募集してる仕事も昔は普通に高卒がやってたんだよな
それが、いつ頃から変わったのかなあ、氷河期で大卒が高卒向けの仕事に流れ込んできてからなのか?
そして女も男も昔は高卒だった層が大半進学することになったから
高卒は2割もいないぐらいの少数派になり
今の時代に大学にも行かせてならない家庭は昔の中卒DQNみたいな育児放棄家庭だって思われて差別されるにいたる…って感じかなあ
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:14:15.40ID:tlw3BMQQ
だけど 学歴社会こそが
グローバルスタンダードだからこそ
日本単独では変えられない 

高校卒業時の偏差値で就職先を決め
医学部薬学部以外は18才で働いても良い気がするけど
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:49:34.22ID:dRoTK8/3
それが理想だけど、金持ってる家庭は金の力で抜け駆けしたいから反対するだろうね
だって純粋な学力じゃ勝てないけど金の力のおかげで恵まれない高卒よりいい仕事してる人なんて腐るほどいるし
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 06:45:27.96ID:PMjqQqxe
>>844
わかる
私はイケメンすぎるキャラは苦手で、登場人物の中でも不細工なのや陰キャっぽいのばかり好きになる
このスレにいる癖に乙女ゲーとかイケメンしか登場しない作品はそもそも興味なく、ギャグ漫画や少年漫画系の作品で同人やってる
自己投影してるんだろうなあ
我ながらキモい
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:32:40.59ID:yFFYZ4tN
学歴不問の募集しか応募したことないわ
大卒だけど、たぶん大学の名前で一応採用してもらったことが一回あったけど試用期間で切られてしまった
割と高時給の仕事はコルセンが一番続いたかなぁ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:39:40.48ID:yFFYZ4tN
私の母親は自分が高卒で自分より成績の悪かった弟は大卒だから、娘でも大学行かせたい派だったけど
私は自分がFラン文系大学でこんなだから、自分がもしこの先結婚して子供持ったら看護学校とか商業高校とかでもいいかなと思っている
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:52:16.00ID:YRRyuUWX
>>867
それな
ここは自分みたいにそろそろ50代で唯一の心の拠り所だった絵や漫画は
何十年描いてきてもツイッターでいいね0〜1止まりな上に仕事はワープア底辺
それが祟って病気多発みたいな終わった奴が居るような場所だ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:29:57.20ID:PMjqQqxe
30代、いや40前半までは結婚も仕事も高望みしなきゃどうにでもなるから頑張れと思ってしまう
漫画だって王様ランキングの人とか42歳でデビューしてるし、同人だとしたら自分に合ったジャンルが見つかっていいね数が爆増なんて事もあるだろうし
50すぎると仕事なんてパートしか無いし、結婚はまず無理、今から絵が上手くなったり新しいジャンルにハマるとかも無理だろうし、絶望的だよ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:41:26.75ID:/y+gqnva
まだ若くて選べる職業がたくさんあるのに周りの人間にも恵まれてるのに
親も金と欲しいもの与えてるに自分は不幸だを主張して働かないオタ親戚がいるんだよ
今までコネで楽で高給なバイトしかしてこなかった子だから普通の仕事をしたがらないし、駄々こねがひどい
ニートしてるのを親のせいにして毎日過ごしてる状況
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:00:49.59ID:yFFYZ4tN
>>860
金持ちによる金持ちのための政治しかしてないからなァ…

ちなみに私は色々諦めてるけど死ぬ勇気も人頃す行動力もないから現状でとりあえず生きてるだけだよ
特に病んではいない、周りのせいにもしてないし他人も攻撃しない
同人やってるけど大したもんじゃないし原作だけが生きがい
頑張れって言う人が頑張ればいいんじゃない
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:51:33.59ID:sCctGFbV
貧乏家庭に生まれる=超絶ブラック会社に終身雇用って例え本当に的確だわ
自分もそう
何もかもお金がないからで済まされて学校にも行けないし身なりもボロボロでバイトの面接すら通らなかったし
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:34:04.93ID:fW+xSZOc
>>878
応援してるよ
50代のBBAはもう頑張れない
この歳になると本当に何か変えるのが大変になる
今から考えると40前半くらいまでは体も元気だし見た目もそこまであからさまにBBA感は無かったしいくらでもなんでもできたよ
当時は自分はもうBBAで何にもできないと塞ぎ込んでたけど、本当に勿体無かったと思う
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:55:27.85ID:qNWXHk8Z
>>882
自分は今40代後半で心身共に病気にやられてて仕事しながら通院しつつ「50までは生きられんな…」状態だけど
芸人のインタビューや会社の同僚の50代60代に聞くと「50から急に楽になったw」と言われてマジか?と思ってる
そりゃ人によるんだろうけど、もしかして50代からは40代までに見えなかったモノが見えるとかなのかな…?と
淡い期待を抱いてしまうんよね
とはいえ底辺ワープア業でしか仕事出来ないからどんなに長くても人生60歳で終わりにしてほしいってのはあるが
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:36:10.81ID:CQGVa+xf
アラフィフくらいからはもうネットが身近にあるしオタクも高齢化してるから、50代60代でデビューしたり二次でパズることもあるかもしれないな
私にはそんなことないだろうけどw
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:01:52.90ID:dVk5GSsH
自分もいつか犯罪に走りそうで事件起こるたび他人ごとじゃないわ
もうすぐ42の氷河期世代
実家貧乏だし自分は高齢喪で友達もいないメンヘラ
仕事につけなかったから細々同人専業で稼いでたけどもう本が売れる時代じゃないし収入潰えそう
絵や漫画関係で稼ぐのはもう無理
骨粗鬆症で将来寝たきり確定してるしほんと詰んでるわこれからどうしよう
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:27:43.76ID:X0PpR7SF
てめえら若すぎだよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:20:44.11ID:nt52B3ro
細々でも同人専業とか絵仕事できるの尊敬する
一つのこと集中できなくて集中力の劣化が年々ひどくなる
若いときはペラ本たまに出してたけど今はそれも無理
ペン入れもしない本当の落書きで二時間はかかるようになってしまった
昔は少ないながら見てくれる友達や身内いたから絵描くの楽しかった
今は誰もいない寂しい
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:08:28.36ID:dVk5GSsH
>>890
ほんとここが5ちゃんじゃなければ友達になってほしいわ

周り皆キラキラしててどこにも居場所がない
もう歳だからイベ行くのもしんどいし(地方だから遠征)どんどん落ちぶれて島中
顔出したくないからマスクしてるけど浮いてる感すごい
もうオフ活動終わりにしたいけどやらないと収入なくなるから鞭打ってやってる状態
本が売れるのってそれなりの技術のほかにセルフプロデュースがいるけど
幼少時からの境遇で根暗陰キャ引っ込み思案で目立つの苦手だから本当に向いてないと思う
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:06:10.65ID:plcVFUqc
SNSでハマったジャンルを見てもなんでみんなプロフィールに20歳以上もしくは成人済みって書いてる人ばっかりなんだろ

子供向けのアニメや漫画でも10代のオタクで二次創作してる人全然見ない
基本的に二次創作してる層自体に成人が多いのか?それとも単純に日本に若い子が少ないのかどっちなんだ?
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:13:29.70ID:fW+xSZOc
少子化なのと、成人してないとR18イラストが見られないから誤魔化してる子もいると思う。
子供向けアニメは逆にある程度年いってる人のがハマりがちな印象
子供っぽさ丸っこさが可愛く見えてきたり、自分の子や甥っ子姪っ子の付き合いで見てたらハマったりと罠が多い
本当の若い子からみたらショタ感は魅力になりにくいんだと思う
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:15:17.60ID:plcVFUqc
>>895
年齢ごまかしてる可能性もあるのか
でも10年前くらいまでは10代でも二次創作してる人多かったイメージなんだけどな
その層がみんな成人したのかな?
ってことは今の10代はアニメや漫画にハマってない可能性?
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:23:27.35ID:fW+xSZOc
最近のアニメ好きは絵を描くより実況とかコスプレとかそっち方面に行く子が多そう
絵を描くとしても漫画じゃなくてグッズ
同人誌っていうか、紙の本文化自体がもう一昔前だしね
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:30:18.25ID:Ui/HT9nc
>>892
ここの人たちで友達になれないかな?
私はあなたよりダメ人生で同人できないところまで追い詰められてるから同人できるだけ羨ましい
喪女板みたいに友達募集スレがあったらあなたと友達になりたいよ…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:31:36.03ID:K7KXIaCh
教習所通ってる時 ヒロ垢の缶バッジ沢山つけてる高校生とかは居たけど 正直同人誌出したりの活動は限られた人しかやってない気がする
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:02:55.04ID:fW+xSZOc
昔と違って流行が過ぎ去るのも早いしね…
それに最近は少し流行ると公式でグッズが山程でるし、デザインも可愛いの増えたし
刀◯は残念なのも多いけど
私が学生の頃なんてラミカとかキーホルダーくらいだった(超人気ジャンルはフィギュアとかもあったけど)
デザインも公式絵貼り付けただけのダサいやつでね…
初めて同人誌即売会に行った時好きなキャラの可愛い便箋とか、アニメアニメしすぎてないお洒落な手作りのキーホルダーとか売ってて感動した
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:57.06ID:Er4b5D12
40から上世代は10代オフデビューが多いよね10代にオンがなかったから
自分も高1デビューだったな…ほんと同人創作が心の拠り所だった
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:26.66ID:AmvHWyk/
>>888
一時的でも同人で食ってたとか羨まし
もっと自信持ったほうが良いと思う
人生で1番できるようになりたかったのが絵だから描けてたら多少自信もついただろうな
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:50:05.69ID:fW+xSZOc
細々とでも同人で食っていける人は人生終わってるとは言えないと思う
私もデジ同人やってみたけど、良くて50部、悪くて10部でとてもじゃないけど食っていくのは無理
小学生のお小遣いレベルの儲けにしかならなかったよ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:09:32.97ID:dVk5GSsH
>>908
食っていけてたのは昔で今はもう全然だよ…無収入に近くなってきた

SNSが発達したこのご時世で絵や漫画で売れるのって宣伝宣伝で自己アピ得意で
自分大好きで自己顕示欲モンスターみたいな気質が必要だから
それとは真逆な自分は生き残れなかった
幼少時からの境遇で自分への自信のなさってどうしようもならないよね
神レベルの突き抜けた画力持ってるような人なら引っ込み思案の陰キャでも売れるんだろうけど
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:30:22.18ID:l5Dok/hb
>>909
それもズレてるけどな…女性向けの人なのかな
自己アピールよりもしっかりした市場調査と客層の見極めとファンを掴むことだと思った>この先生きのこる
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:43:36.55ID:feKZL1ys
うえで同人で食っていけて羨ましいとは書いたたけど
食えるにこしたことないけど本気で才能ないものからすると別に食ってかなくてもそれなりのものが描けるってだけでも本当に羨ましい
50部でもいいから本作って作家ごっこできるだけでも楽しそうだと思ってしまう
嫌なことあっても多少は働く気になりそう本当にそれなりのもの描く能力すらなくて残念
才能も容姿にも親にも何にも恵まれなくて産まれてきた意味も分からん
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:01:18.45ID:GQmCwI0E
もう成り行きで生きているだけになっちまったな
ただ1発当てる希望は捨ててないから絵は続ける
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:47.30ID:sdCToIUi
>>670-671
数年前、深夜の単発アルバイト募集してたから行ったら
バニラエッセンスみたいな匂いが充満してて
音ゲーみたいに目まぐるしく動くベルトコンベアみてたら即酔って早退したわ
働いてるの殆ど若い外国人でテキパキ動いてて
自分のような底辺無能の働く場所なんか無いなと思った
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:08:43.48ID:rt30PyzG
発達女だけど発達って時点で人生詰んだと思ってる
学生時代もずっとぼっちで社会人になってからも変わらない
正直発達障害よりハードモードなんてないんじゃないかと思う
難病や身体障害者でも発達障害よりは人生楽しんでる人が多い
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:28.18ID:xmEjj2cv
あえらが表紙に蛇二が出ていて売れてるようだけど発達の生きづらさをなくすという特集があるみたい
詳しい内容は分からないけど偏見が減ったり本を買った発達の人は何か参考になると良いな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:57.69ID:wHsAvrz8
無職の頃は絵で1発当ててやるとか思ってたけど
底辺奴隷ワープアとはいえ正社員に就いたら
「絵や漫画でまで責任負いたくねえわ…」と
完全に趣味と化してしまった
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:40:35.97ID:xkTtIcqQ
>>922
発達持ちで障害者用の職業訓練校今通ってて
今耳や喉に軽い障害もってる子がクラスにおるんやけど
同じ障害者でもここまで精神安定してるのかってぐらいには
天然で穏やかな子で
やっぱり環境だなあって思ったよ
脳みそ及び認知の歪みが一番あかん
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:58:45.05ID:Yw0qTwdO
持病や障害ある人はそのせいにできていいなって思ってしまうことがある
健常者で終わってるのはただ自分がクズなだけなんだって改めて認識させられるわ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:19:23.15ID:bTakEl7G
自分が子供の頃は
発達障害ってのがそもそも周知されてなかった
自分より上の世代は障害者認定もされず
それどころか自分が発達障害ということすら
知らない人が殆どだろうな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:45:06.14ID:G0UEoT+D
毒親で底辺貧困でアスペ傾向で身体の稀少難病背負ってる自分に隙はなかった
無から自力で楽しめる創作やオタク趣味がなかったらとっくにこの世にサヨナラしてたな
なにも期待してない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:20:48.60ID:D4/uesEs
>>932
氷河期世代の人は健常者でも割と詰んでる人多い
仕事は派遣で結婚もしてないとか
まあでもそういう人は家族とは仲よかったり、友達はいたりするのでガチの詰みよりはマシか
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:19:54.16ID:D4/uesEs
>>937
ほぼ詰みだけど、このスレに来るような人達はそれに加えて家族仲も悪く恋人や友人も居ないような人が多いので相対的にはマシなんじゃあないかな
健常者で親がマトモだと遺産や生命保険が入る可能性も高いしね
うちは親も賃貸だし、無保険だからそういうのすら無い
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:52:57.49ID:kA+VntRF
60まで生きればすごいじゃん
自分はアラフォーだけどもう死にたいよ
最近は貧困すぎてオタク活動もできなくなってきた
最後の砦がなくなったので可及的速やかに死にたい
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:06:55.54ID:D4/uesEs
ここのみんなで田舎の中古の家買って一緒に住まない?
北海道とかだと100万切るような値段で中古住宅売ってるから、1人20万用意して5人位で買うとかどうだろう
そんで畑やって鶏飼って細々と暮らしていけないかな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:20:15.91ID:Y/sBAWpU
>>942
移住した後家の維持費や生活費どうするの?あと農業とか畜産ナメすぎじゃない?
終わってる人の暮らしじゃなくむしろ引退後の金持ちのスローライフ()って感じ
心中のために集まるのかな?ってレベルのガバさ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:31:27.02ID:D4/uesEs
>>945
そういうのもあるんだ?
私は山奥ニートの共生舎のおばさん版みたいなのをイメージしてたわ
自分らの食べるもんだけ畑で作って、短時間のバイトして光熱費や細かいもの購入、みたいなやつな
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:59:26.54ID:xyYf/Y7S
老人になったら都市部の駅近マンションがベストだろうな
車いらないし、都市部なら弁当の宅配やネットスーパー対応、救急対応してる病院も近いだろう
エレベーター乾燥機つきのマンションなら普段の生活も楽だし
そんなとこ住めないけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況