X



OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:22:40.97ID:iRAgJvpl
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレです

・作品名はOL、登場人物は当て字推奨
・作品、俳優、サークルの叩きやヲチは禁止です。該当スレへ
・公式、個人SNSの直リン・URL貼り付け禁止(hを抜いたURLの貼り付けも×)
・荒らしはスルー
・作品に関する批評は専用スレで行って下さい
・次スレは>>980が立ててください

※前スレ
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1554981993/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:48:20.35ID:9W7n6lcH
学パロは好きだな
それよりジャンル人気を自分の人気と勘違いして作家気取りになってきた痛い奴の方が苦手
だからオフでもやらかすんだよな素人が
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:58:52.19ID:l76C7k7o
>>848
気持ちわかる
中の人お仕事きっかけでパロ書くのは個人的になんだかな…って思う
書く事は悪い事ではないとは思うから、受け取り方の違いだと感じている
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:43:29.97ID:FAVz+bn/
創作過程を読ませてもらうのは大好き〜
絵も文字も興味深く読んでる
創作できる人の感覚や頭の中はどうなってるんだろうっていつも思うんで
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:19:39.37ID:9feliRts
人気作家気取りとか創作論ってどういうの?
ものづくりの過程は個人的に聞きたいと思うし人気だとか関係なく創作かじってる人はそういうの話したがるの多いイメージ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:58:48.39ID:DAUksMNC
メイキングなら別に好きにすればいいのでは
創作論になると二次で何言ってんだって感じだし
復帰会見や上メセのマイピク申請募集とかは作家気取りだなと思う
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:40:50.47ID:3OYokCdl
ご笑納祭りも語られるよりつらい。
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 07:47:40.01ID:EKFf4l2x
>>871
ヘタに人気が出すぎて創作モチベーションが上がらなくても無理やり続けているのか
前からパロを書いてみたかったんだけど求められる話が固定されすぎてコレジャナイと受け取られているのか
ここまで人気が出る前の短編が好きだったから現状は少し残念かな
でもニーズはあると思うし映画後にまた前の作風に戻すとかそんな感じなのかな
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:10:14.18ID:Wmi1R7Jc
>>873
そこ沢山の人にマイピクになって欲しいと思わないだのこじんまりとやりたいだの言ってるのに
上メセなマイピク募集のお知らせを何度もアップしてて言ってることとやってることが違いすぎて笑う
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:11:13.46ID:okmNr8Nk
映画みて人がきたり戻ったりするのの何がダメなのか全くわからない
もう旬もすぎたジャンルなんだしせめて映画期間だけでも盛り上がってほしいわ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:30:18.83ID:0aod9fV9
>>873
その人は自分の事をHNで呼ぶ以前から言われてるちょっと変わった人だから
作品読んだとき
一年前にモブレされてまだ傷が治ってない描写があった
そんなん日常生活に差し支えるわw
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:02:07.77ID:Yd5KvbrU
ツイでの語りが面白い人より支部とかツイでもどんどん書いてる人の本のほうが面白い気がしてきた。
イベントで本買っても読む優先順位が違う。
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:15:26.37ID:RhiQlD9y
>>881
ツイ芸人と作品の良し悪しは別だよ
ツイでのイイネの数は時事ネタだったりエロや萌え語り、鍵パカ拡散されれば沢山数字が付いてパッと見人気に見えるけど
その人が支部やブラでブクマが大量に付くとは限らない
ましてオフは完全に作品勝負だからネットの数字で補正されない分、目が醒めるよね
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:26:14.84ID:hsPOKe22
例の人の新しいついったも癖が強い。
マイピクの数すごいらしいし、お知らせタグでなんか良く分からないことして楽しんでたみたい。面白すぎる。
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:16:25.16ID:hsPOKe22
>>884

上でも話題のマイピク締め切りますよ?の人。
お知らせタグでss仕込んでランキング入り狙って、ランキングに入ったから私の勝ちって不思議な事してた。
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:01.52ID:vf7MszCW
それよりピクブラでも支部でもhrmkって書いときながら全部の作品に牧春、春牧タグつける人いい加減にしてほしいんだけど
しかも作品にはhrmkって書きながらタグは牧春が先だし
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:35:38.70ID:xd7g8Fut
OLは本当タグ関係緩いなとは思う
要らんタグ付いてたり逆に必要なカプタグ付いてなかったり
他ジャンルならヲチられて殿堂入りしそうなの結構いるよね
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:14:36.57ID:Wnc+Aqq4
見てきた
個人的にはどこがいいのかわからない
それでもマイピク千人近くいるところを見るとマイピクの人数って作品の内容よりマイピク募集のお知らせのしつこさと比例してる部分大きいのかもね
作品が素晴らしい人は募集一回で千人くらいマイピクついてる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:49.04ID:zvzio9OS
キャプションにhrmkって書いてる癖にタグは牧春も春牧もmkhrもhrmkも全部つけてて更には毎回文学ってつけてるけどあの人なんなの?www
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:19:39.68ID:JdaOzHf8
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DDxscUwAEI1ZZ.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。    
      
簡単に入手できますので是非お試し下さい 
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:10:25.83ID:qdh39BIa
支部の小説カテゴリって小説を投稿する場所なのに
お知らせを投稿するのさえ迷惑だしカプタグをつけるのもいい加減にしろと思ってたら
マイピクの更新お知らせにカプタグを使わないよう指摘されて逆ギレしてるのがいてワロタ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:11:10.24ID:OZC7g+oP
前に別ジャンルでマナーに関する文章を投稿した人がそれは創作ではありませんて支部から削除指示受けてたけど
お知らせだって創作じゃないよね
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:08:50.28ID:aCQOLrWz
マイピクに話を上げるたびにタグ付けてお知らせするもんだと思ってたのかなあの人は
質問箱の騒動が起きるまでお知らせ投稿なんて見たことなかったろうに マイピクに引っ込るってことはそういう事なのにね
撤退歓迎
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:18:15.73ID:owh/6A2U
>>899
今支部でしか投稿してない人なんて少ないだろ
ログまとめ倉庫としか投稿者も考えてないよ
鍵パカで支部に作品載せましたって宣伝してる人だけブクマとってるイメージ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:10:42.15ID:AUXRMspL
>>916
ごめん自分のミスに今気付いた
907へのアンカを905へつけてしまいました
なんで905が自分に説明してくれるのかと思ってたら自分の過ちでした
すみませんでした
お騒がせしました
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:30:32.94ID:6AF+6kEx
確かに自分も中堅だ
でも復帰会見で勘違いしたこの人には嫉妬してないよ
上でもなんで人気あるか分からないって書いてる位だからみんな疑問なんだろ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:33:36.02ID:oHnPa72u
別ジャンルにもいたけど70〜80年代の少女マンガかな?って思う絵を描く人が20代だったことがあるから絵柄で年齢判断するのは良くないと実感した
昔から続いてるジャンルで絵柄古いのは結構あるけど去年からのジャンルでここまで古いのは珍しいね
でも自分の絵柄に合わないなら無理して変えること無いと思う
漫画の効果は新しい作品から研究した方がいいかも
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:48:27.16ID:N/zRNQHx
>>944
それが流行りだからだよ
背景も簡素だし線画も細め表情も淡白
そうやって今風を学ぼうとしないからいつまでも昭和なんじゃ?
今時の若いもんはってイキるご年配みたいね
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:33:26.45ID:szZVo/BM
牧春の大手も自分としては昭和の絵柄というか
昔からあるよな典型的同人絵で
出戻りな自分としては懐かしさがあったけど
若いんだよね?
流行りが一周回った感じなのかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況