男性向け・女性向けの違いについて語るスレ126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:37.35ID:QefvKtSr
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

◆スレ違い
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1554472447/
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:51:18.61ID:GBDgv1Mu
一夫多妻は子供は種撒いてポコジャカ産ませられるけど、
一妻多夫は女の腹一つなので、男女のハーレム・逆ハーレム感に差はある
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:00.64ID:HT9tuxTz
一夫多妻は子供が死にやすかった時代には必要だったけど
今は子供が死なないからイスラムの王族とか増えすぎて財政負担に
なってるとか
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:34.05ID:UCCwnAe3
>>580
萌え系のハーレムは女の老化や出産は考慮してないし
生きたダッチワイフが複数いるだけ
出産まで考慮した一夫多妻作品は男より女の方が好き
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:51.97ID:XG7ajvOQ
一妻多夫の世界ならそれこそよしながふみの大奥とかだな
個人的には史実以上に女が集まって築く幕閣世界は強固で、
男は使い捨ての玉みたいな扱いっぽく感じてしまうが
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:48.98ID:1LnXuSbz
男性向け二次元がリアリティを本格的に捨ててきてるからそれを使った女性向け二次創作系は
ルパンやどろろやJOJOやコナンといった20世紀コンテンツに頼る感じになるかも
それ相応の新作がない
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:39:51.36ID:HkXaowtA
女オタは少年漫画や実写に興味を持つけど男オタは少女漫画や実写に向き合わず萌えという名の偽物にこもる
>>597
男性向けには女性作者もいるわけで
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:42:17.57ID:DDcJ8Xlb
女の集団に入るのは怖いがハーレムは欲しいという矛盾
この辺はどう処理してるんだろ
ファンタジー女性は女性であって女性じゃないから怖くないのかな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:43:45.76ID:XG7ajvOQ
>>594
かといって少女漫画やましてやBLをリアルと言うのか
時々リアル=ティーン女子及びF1層の希望を充足する事と
履き違えるような意見を目にするので
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:45:49.88ID:HkXaowtA
男ホモソの作り手は女性が大半になるし、女ホモソの作り手は男性が大半になるわけだ
しかしその女ホモソはあくまで男性向けに特化したものでしかない嘘なのだ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:45:52.53ID:XG7ajvOQ
>>601
そもそもハーレムが欲しいもハーレムの中心の主ではなく
主無きハーレムという名の金魚鉢が欲しいっていう事だしな
寧ろ女の方がその中の人間ドラマの主役になりたいって理由で
(リアルな)ハーレムを欲しがってるのかも
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:58:28.63ID:/2ZdH9Gc
少女漫画読んでる男少ないかもしれないけど萌え漫画読んでる女よりは間違いなく多い
フルーツバスケットとかもそうだけど逆ハーに抵抗感ない男は結構いるんじゃないの
少なくともハーレムに抵抗感ない女よりは
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:38:12.28ID:bAaV1Jes
ケータイ小説の分析でヒロインの相手役は生徒会長・暴走族のトップ・企業家・御曹司と
社会的階層は変わってもその集団のトップに気に入られるのがテンプレらしい
女子向けでも集団で安全圏にいるにはトップの横だと自然発生している
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:02.79ID:XG7ajvOQ
しかし女向けのリアルハーレムものって、恐らくはフジ制作になってからの平成大奥や
篤姫なんかの影響だろうとは思うけど、
敢えて女が一番束縛された場所で女の自由とはなんぞや?
自立とは権利とは、強い女とはなんぞや?と問うてみましたって
感じが強くて、そこがリアリティの無さに繋がるのかと思う
だったら最初っからハーレムになんか身を置くなよって
ツッコミ入れたくなるキャラが大抵主人公でw
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:56:05.79ID:N3/uYQiE
女性から見て男性向けハーレム作品のどういうところに嫌悪感を一番感じる?
冴えない主人公がモテモテとか下品とか色々あるんだろうけど
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:24.40ID:dpS6Ui2O
>>612
将棋女子ってそんなに多いの?
イメージだと小学生なんだけど危機感も知識もない上に体格も女子が上だから例えにならない
それと性被害者の部活を公表するケース自体が希少なのにその人が将棋無関係だったという情報はいったいどこから?
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:28:38.50ID:TPY+MeKU
>>631
それ>>612への反論になってないよ
反論するのなら、女が将棋をやると性犯罪に遭いやすくなるという
データを出さなければいけないわけで、データを出すべきのはそっち
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:30:48.36ID:DDcJ8Xlb
>>626
自分は数を増やす事に気を取られて、1人1人の描写が薄くなるのが嫌かな。

あと、最初はメインヒロインとしてめっちゃ好きで
手に入れたはずのヒロインを恐妻扱いして女扱いしなくなったり、
空気とか居たのかみたいなぞんざいな扱いになるのが嫌。

途中加入のヒロインも、色物扱いしたり
順列付けられたりするの可哀想だし
全員を丁寧に愛してない、加入した時だけ持ち上げて後は放置。
ドラえもんのひみつ道具的な扱いするんだったら
肉体関係要らなくないかと思う。
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:48:36.54ID:DDcJ8Xlb
>>626
ちゃんと書けば魅力的になるかもしれないのに
人数増えるほど書き分け出来なくなって書き割り状態になるし

話の面白さが低下してるのに胸でも出しときゃ満足だろ
みたいな誤魔化しをするようになるし
エロは男にはご馳走だから誤魔化せるんだろうけど
特に女には美味しいわけではないから、
話の質が低下してその上エロ要素で話幅取って
ただの邪魔でしかない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:02:46.25ID:DDcJ8Xlb
>>626
ついでに、味方が増えすぎるとパワーバランスが微妙になって
話の緊張感が失せる。

あと女キャラが頭悪くて見てられなくなる事が多い。
パンツ見せてヘラヘラ笑ってるとか痴女っぽい格好してるとか
何だコイツってなる。
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:25:06.66ID:K3edu2PX
この差別者の言ってることは
部落出身の夫と結婚したことを周りに知られたら、とか
同性とカップルなのを周りに知られてしまったら、とか
周囲のことに口実にして結婚を否定する差別者の否定論法の全く同じ詭弁だ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:47:50.31ID:dpS6Ui2O
>>633
最初に将棋女子を言い出したのだからないという根拠があるんじゃないの?
まぁ反論とするなら被害者を特定しかねない情報がほぼ流れない時点でその議論に意味はない
悪魔の証明に近い例えをだしてこられても議論にならんだろってこと
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:50.24ID:bAaV1Jes
嫌いな理由を聞いておいて「そんなこと」と反論するのはダブルスタンダードであって
最初に聞いた方が悪い
自分から聞きだした批判には改善するか聞き流すかの行動しかとっちゃいけない
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:54:41.45ID:dpS6Ui2O
>>637
ハーレムでもギャグメインとは限らない
ギャグ漫画でもバカをやるとは限らない
バカをやるのと知能が低く見えるのは違う

たぶん痴女に見える要素の感想が一番男女で見え方違う
パンツ見えてるのにへらへらとか女性視点では脳内小学生以下だよ
見た目と脳内のバランスおかしすぎて気持ち悪いレベル
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:20.98ID:dpS6Ui2O
>>639
妄想?ただの現実だよ
現実が偏見に満ちているからそこを曲げなきゃ周囲に馴染めない
大半の女性はオタクも含めてそういうの意識してるんだよ
まして将来を考えれば親が偏見の目にさらされれば子供もいじめ対象になる
普通に自衛で考えることなんだよ

偏見は持たないが外の世界の偏見でマイナスを被るのはゴメンだというだけだ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:08:23.57ID:dpS6Ui2O
>>641
なんでも差別扱いすればいいと思うなよ?
それともなにか、二人の異性のどちらかを選ぶ際に何かの要素で決めるのは差別だからクジにでもしろってことか?
単に金持ってる方が有利、イケメンが有利、いい会社が有利ってのと同じだ
それが金ないのは不利、ブサイクは不利、下請け末端の会社は不利というだけで偏見だの差別だの適当すぎるだろ

あなたが差別主義者じゃなくて相手を選ぶ際に趣味しか違いがないのに趣味で選ぶなというならば
あなたの人生はどうやって差別なしに生きてきたのか教えてくれないか?
勿論学校も偏差値や進学就職率など無関係に決めたってことだよね?
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:14.92ID:dpS6Ui2O
何かを選ぶときには人生に重要なことであるほど吟味するんだよ
たとえば車趣味ってのも金がかかるとわかっているなら女性から忌避されやすい
友達ならいいけど結婚したあとも車に浪費なんて相当な資産ない限り不安しかないからね
でも車オタへの差別だとはならない
場合によっては芸能人ってのも忌避する人はいる
嫌いな食べものが多いとかは子供の教育もだけど対外的にも恥ずかしい
それら全部差別なのか?ってことだよ
誰でも選べるならすこしでもいい条件を選ぶのは当たり前だろうにオタク趣味の時だけ差別言い出すのは明らかにおかしい
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:49.45ID:0F+B+Kb2
◆クソコテ警報

■汚腐ザーバー(汚腐)
・腐男子は多数派、男同士はホモになりやすい、女同士は敵、女キャラいらない等の発言を単発IDでBOT的に繰り返す。
 名前の由来は某スレで「俺の役割はオブザーバーだから。集めるのは君たちの仕事さ。」と発言したため。
 NLを心の底から憎んでおりイケメン以外の需要が女性にあるわけがない!と叫ぶ。
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:42:25.94ID:1LnXuSbz
>>652
貴方は結婚限定と言い切ってるからいいけど大抵の場合そうではないからな

>>655
自分は賛同するぞ
ただ同性愛者とオタクじゃ世間の偏見はどっこいどっこいだから
世間の目という意味ではあまりメリットないかも
財産分与とかには有効ではある
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:48:12.09ID:bAaV1Jes
>>657
別件であったけど異性から承認されたって証拠が必要という根が深い話らしいね
萌え系趣味の人間が異性にモテなかろうがどうでもいいと割り切ればこんな話も発生しないんだけど
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:50:51.44ID:1LnXuSbz
>>659
それは今の日本ではかなり薄れてるよ
プロムとかのあるアメリカカップル社会の闇の部分でもあるわけで
国内ではバブル世代に最も強い価値観だ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 04:49:40.46ID:W55gWfk5
今共通の趣味がきっかけで知り合ってのオタカップルで多いのはネトゲがきっかけじゃないかって気がする
パソ通時代の前世紀末頃からネットで知り合ってというパターンはあったけど
ネトゲでゲーム内で知り合ってが結構多くなってるんじゃないかなあ
一方でネカマにだまされただの姫が原因でギルド崩壊だのも多い
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:30:43.46ID:gSpkeUhW
このスレ知性が感じられない偏見腐れババアたちを男性皆で平静に介護してるの怖くない?
メリットが何もわからなくて全部こわい
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:32:18.50ID:G5CHjWiy
ネトゲは一つにあるだろうけど、ネトゲやってる女子は少ないから、
ネトゲ嫁みたいな事はないと突っ込み入れる人は入れてたんだろうな
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:17.33ID:1X3vlYT3
>>668
ソシャゲってソシャゲ内ではほとんど交流しないよね
ゲーム内にギルド掲示板があったりすることはあるけどまあ大概機能はしてない
ソシャゲの交流ってまずツイッターやリアルの知り合いがあってそこからスクショを見せ合ったりフレンドになったりだし
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:41:24.30ID:h0kh/Yp1
萌え趣味の女と見るや彼女候補と勘違いする萌え系オタクは他のオタクジャンルから数周遅れてる
そんなのしたらサークルクラッシャーだの出会い厨だので糾弾されてコミュニティから追い出されるのに
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:43:28.76ID:S+SYtbJy
エロゲブームからネトゲに移行してきた頃は
オタクもチャットできないコミュ障は淘汰される空気になってきたかとか思ったけど杞憂だったわw
またソシャゲのスタンドアロンに近い状態に戻ってSNSでもガチャ自慢で自己完結してる
SNSが爆発的に普及した時点で一般クラスタとオタククラスタに分離しちゃったし
出会い系一般人からナンパされるオタク女性みたいな現場も見なくなったね
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:58:27.00ID:S+SYtbJy
一般向けのインスタ・Youtube、オタク向けのツイッター・ニコ動ときれいに分離したあたりが境目か
マスクしたオタクが一般人気取りJOJO踊りとかやってでイキってた時期が一番空気がおかしかった
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:02:01.79ID:S+SYtbJy
>>677
どっちもや
男性向けと女性向けの溝がどんどん深くなって越境できなくなってきてるのを確認するスレだここは
一次コンテンツを消費するだけのまっすぐな消費者には天国という時代でもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況