X



作風が古い・ダサい上達しない古参常連スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:01:59.78ID:BJBtRwID
目障りだと思う
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:40:38.15ID:OD5dbQBN
自分の判定だけど婆な話作りは
好きカプと他キャラを並べたオールギャグ
レディコミテイストなのか受けが女性!!って感じの性格になっちゃっている
運命でくっついた2人だよみたいのとか
あと自分の子育てがモデルなんだろうっていう妊娠子育てネタ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:10.10ID:LiOVLzBD
最近婆臭いって思った話
とある競技ものが原作の二次なんだけど試合の流れをだらだら書いてたり
実在するリーグ戦を設定に引っ張ってきたりやたら凝ってるのに(試合図みたいなのまで載せてた)
肝心のカプ関連の話の流れがベッタベタの古臭いご都合主義だった
まぁ競技パートもリアルさにこだわってるわりには作者の好きなキャラが一方的に勝ってたりめちゃくちゃなんだけどなんかものすごくババくさかったなぁ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:34:42.65ID:4RUwMxm9
普段から婆絵の人がツインテールを導入したんだが婆絵とのミスマッチ具合がやばい
違うそうじゃないとしか言えない
小手先の変化じゃだめだな…
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 02:18:28.79ID:+KAektoE
二人の間に産まれた子ども育ててその生き物がやたらあざとい描写されてると婆感ある これ系はもれなく絵も話とリンクして古い
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 03:44:55.45ID:CI8Sg6eM
>>218
創作系あんまり読んだことないけど確かに
個人的な観測範囲の偏見だけどファンタジー系創作は爺婆絵率高そうだなって思った
前世紀〜00年代のガンガンっぽい感じというか
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:47:47.71ID:P5Rz70NL
いかにも加齢臭がする絵の人は自分が年寄りだと自覚できてるけど
「○○年前の中学生」みたいな絵の人は自分はまだまだ学生みたいに若いんだと思いこんでることが多そう
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:29.39ID:LtGLZCN2
まだ未婚どころか、カプにもなってない
男女キャラが子持ちになっていて、
ママの存在がすばらしい、を繰り返されるって
おばさまの願望なのかな?
家庭の願望が詰まってる?生活臭がきつい。
あと、夫である男キャラが少女漫画タッチの男キャラになってる。(公式では骨太マッチョ。)
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:33.47ID:06zwMosh
二次創作なんて自分の願望丸出し上等なものだから
子供いてママ最高!でも描くのは自由なんだけどママさん仲間で楽しんでて欲しい
こっちは共感できないからスルーしてるんだよ
オバ絵結婚ファミリー二次創作大好き層と住み分けできたら平和なんだけどそうはいかないのが辛い
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:18:43.24ID:zrets60v
新婚育児ネタでもありがちな甘々話だとスルーできるんだけど独身だったら思いつかないような妙にリアリティーのあるネタとか攻め(旦那)への細かい愚痴ネタだと気色悪い
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:06:37.17ID:fJ2cu3fg
高齢プロが営業に行ったら露骨に失礼な態度でこんな古臭い絵じゃ仕事あげられませんよ!と言い捨てられたと凄い凹んでたけど
確かに団子っ鼻に白目がちの丸顔と軍手みたいな手 はわわ顔の時はひょうたん型の口
体型が全体的にぽっちゃり太ってる描きぐせで雰囲気が90年代同人誌絵でイモ臭い
セクシーさは全くないのでこれでBL来られても困るだろうな
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:58:05.35ID:yvm1Qv+D
>>234
プロの人がBLやってみたい!って持ち込みにいくエッセイ漫画あったよね
名前忘れたけど
その人も絵もBBAだし設定も死ぬほど古臭くてうわぁって思った
持ち込みに来られた担当の人も遠慮がちながら「ちょっと古いですね…」って言ってたような
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:30:52.20ID:yvm1Qv+D
>>236
調べたらその人だ!まさかママポヨの人だったとはw
改めてちらっと見たけどお耽美な絵柄に没落貴族設定…
まぁおそらく半分ギャグなのかなと思った
というかそう思いたい
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:36:15.66ID:U5zOvnHI
子沼を自称してる育児エッセイ作者、他のジャンル(二次BL)まで手は出さんでええんやで〜と思う
ショタロリネタと育児エッセイが同じ垢で上がってるともうカオス
即ブロックだけど、やっぱり子持ち腐女子には共感を呼ぶのか、ちょいちょいリツイや空リプされてくるのがしんどい
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:43.13ID:BWyUZ6Ss
正直すごい古臭絵で突然BL行きたいなんて言い出されると
仕事なくなった高齢作家がBLくらいならいけるだろってナメてかかってるのかなと疑いたくなる
加えて育児漫画エッセイ漫画と生活出しまくった経歴ぶら下げてると
夢で売ってる恋愛漫画バカにしてんのかなと
ダメ元で凸る行為も自分のピエロっぷりをネタにするためなら編集部からしたら時間泥棒だし
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:47.80ID:TogyO6OS
>>245
ママポヨの人がどれぐらい本気でいけると思ってたかは分からないけど
男性向けエロも同じでジャンル的に下に見てこれなら描けるだろって甘く考える人結構多いよね
実際はかなり画力と特殊スキルが必要な高度ジャンルだと思う
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:52:45.75ID:ipxzFd0p
男性向けは画力はそこまで重視されないよ
ひぐらし東方初期fateの絵を見ればわかる
エロはシチュエーション良ければ下手でも売れるし
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:00:18.66ID:DiaNCiKy
ひぐらしとか東方とか初期fateって
エロで人気出たわけじゃないし
ストーリーとかキャラが好まれれば画力は問わないということなのかな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:56:10.50ID:PxilLjW8
>>248
内容がいい人のみ低画力でも行けるけど
内容がたいした事がない場合女向けの3倍ぐらいの画力求められると思う

自ジャンルで25年前くらいの絵柄の人が10枚まとめ出していいね0でハイリスクノーリターンだなと思った
ちょっと絵柄新しくする練習してから2枚アップする方が0にはならないよね
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:26.45ID:XW4wl3T/
男性向けの画力ってセンス込みだからな
20年前のエロゲヒット作の話なんて今は一切参考にならない
今風で読者が求めててかつ作家性があって技術的に上級以上
話うまならOKとか一芸に秀でて勝負なんて今はかなり無理、ライバルに総合力で負ける
スレタイの話で言うなら男性向け特有の流行を分かってないと読者からガン無視だよな
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:12.77ID:Ntz3wX8p
やってない私でもわかるくらい間違いだらけのにわか知識振り撒きながら
金積んで爆死しましたアピールされても
どぶ金ですねとしか
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:40:13.73ID:QegHPvnY
>>256
みつみ含むエロゲの絵柄はユーザーに合わせてか大分古臭いやつが多いしその時代で時が止まってるのも大いにあると思うけど
男性向けだと性癖によってテンプレみたいに絵柄変わる部分もあるし
その絵柄じゃないと駄目っていう層が一定数いるのもまたややこしいと思う
分かりやすいところだとデブケモとか
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:30:36.26ID:V9xVUOCw
ガチホモやデブ系ケモホモは芋くさい絵柄多いけどそれを好む層が多いからなんだよね
広告でよく出る母親や親戚のおばさんとやってる漫画の絵なんか酷いもんだけど
あれだって一定の需要があるから掲載されてるんだろうし
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:28:45.01ID:nsbbR5qP
ああいうのを好む層はもう一般的とは別次元の嗜好だから
ここでいう古臭いダサい絵の範疇を超えてるような気がする

それを押しても嫌いだっていう人がいるのも理解はできるけど
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:26:23.00ID:uhPLlug6
そこまで特殊な好みは置いておくとして成人漫画雑誌見ると女の自分から見るとダサいなぁって絵が多いんだけどそれも男受けはしてるんだよね多分
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:08:43.84ID:FiAXcyUh
商業である以上最低限の「金を取れるレベル」はクリアしてるんだけどね
売れない同人とか見るとマジで金取れるレベルに達してないどうしようもないhtrがゴロゴロいるし
(下手だけど味があるとか一定層の需要があるとかの域にすら達してない、真の意味で誰からも好かれないhtr)
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:24.53ID:WgRhu2ci
エロが絡むと性癖の拘り重視になってくるから絵柄の古い新しいじゃないんだろうしプロなら技量も需要ある
前に言われてたけど上手いとそういう絵柄・ジャンルとして完成されてて古臭いとかの感情とは別になる
ここはあくまで同人での古いダサい上達しない人を語るスレだよね
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:58:34.14ID:HWFmHx/0
htr高齢ワナビが古臭くても居直る時、だって誰それ(ベテランプロの名前)も古臭いから私も大丈夫って言い出す
だからそのベテランプロはもうその絵柄で何十年も続けてきてファンが大勢付いてる人であって
まったく無名古臭いつまらないの三重苦のあなたとは比較にならないからと言っても聞く耳持たない
まあ同人誌のほうなら好きに描けばいいじゃんと言ってもしつこくアドバイスを求めてくる
古臭さを指摘すると冒頭に戻る こんなのばっか
古臭htrにつける薬はないし何を言っても無駄
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:09:47.32ID:dJ73/N4Y
>>262
作者が若ければ若い絵柄になるし33〜50才だったら古い絵柄になるよね
あと特殊性癖だと人数少ないから50才くらいの人が現役→真似する→若い子も古い絵柄にっていうのがある
若いのに30年前の絵柄って感じの人特殊性癖だとよく見る
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:47:14.93ID:SH5bGGmM
原作絵やジャンルの傾向に寄ってる絵はhtrでも そんなに嫌悪感ない
少年漫画原作なのにレディコミみたいな絵と作風で男二人描かれるのがきつい
攻めも受けも10代後半〜大学生なのにオリジ設定や会話がお耽美ハイソ過ぎて誰おまだし
逆に所帯染みすぎてるのも日常ツイと連動してる感じが無理
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:22.48ID:p3+saCYc
何度も言われてるけど今の人が描く古い絵柄とほんとに古臭い絵柄って全然別物だからな
htrババア絵の人は一緒だと思ってんだろうな
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:33:17.27ID:HI0+uIeF
昭和臭いノリのギャグや演出を現役で多用してる漫画見ると
今の漫画一切読まない人なのかなと思うわ
どうやったらそこまで昭和のままでいられるのかもはや不思議
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:58:47.22ID:cwPfkxMS
最近の漫画馬鹿にして読まない人なんじゃない?
今の子は昔みたいな面白い漫画読めなくて気の毒本物を知らないんだみたいなマウントとるhtrいる
本人見てると説得力ゼロだけど
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:49:13.18ID:eE/ky43V
>>259
ケモホモ系が古いのは凄くわかる
今の時代に学ランを着て鼻に絆創膏つけてるようなキャラが(作中で時代遅れ扱いをされるネタキャラではなく)普通に出てきて絶句した
いつの時代のキャラだよ、ブレザーを着た今風の学生キャラがいなくてウンザリしてケモホモは辞めた
虐められてて学生時代の記憶がない奴が書いてるんだろうな
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:56:57.38ID:eE/ky43V
>>248
東方は「こんな絵なら俺の方が上手くかける」ノリで二次創作されて爆発的に流行った感じある
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:04:31.69ID:+H85N9ct
昭和を青春してきた方々が今になって、オンだ、オフだ、SNSだ、と世の中が
便利になり、作品をあげることが昔より手軽になったが、肝心なイラストの技術
感覚が昔に取り残され、年寄りの上から目線だけが先を行く場合、目障りになるのかな?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:18:48.28ID:zouIfQS3
このスレで嫌われてる古臭いまま全然成長してない人ってどれくらいに年齢を想定してるんだろ?
平成も30年以上続いたし昭和生まれでも気分は平成生まれの若いつもりの人も入ってると思ってた
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:25:27.79ID:eE/ky43V
>>274
90年代前半みたいな作品書くのを古臭いと思っていた
2000年から20年近く経ってはいるがなんだかんだで2000年辺りから変化が緩やかになってきてるからそこまで酷く時代遅れな感じはないかな
初期の東方とか今見たら酷いと思うけど、あれは当時から既に古いだのダサいだの叩かれまくってたし
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:32:28.99ID:1YJl6AEV
クソhtr常連達が揃いも揃って若い女に「ふふっ」と言わせるのが気持ち悪い
テンプレでもあるのかというくらいに同じキャラに同じ古臭い台詞
下手なだけならまだしも同じような代わり映えのしない作品が並ぶのが不快すぎる
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:08:16.98ID:7u8h0mbs
自ジャンルの目が顔の半分をしめる平成初期のおば絵書きは絵に入れてる文字のフォントも古臭いし背景素材は芋臭い柄できつい
クリスタの初期からあるマカロン柄使う奴なんていないと思ってたわ
ついでに絵についてのコメントではいつもキャラに話かけてる
最近お仕事募集をはじめたけど時代についていけてないことに気づいて
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:37:48.68ID:BA3bsQEv
>>274
2010年あたりの熊の私服みたいな服を現行作品の女キャラに二次創作で着せてたのは
女性の服は流行の移り変わりが激しいから古臭いと思ったことある

>>275
東方が流行り始めたのはまだロリータファッションがブームだった頃だったから
むしろ当時のサブカルの流行に沿ってた感はある
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 03:52:06.79ID:6PtxG26O
この前会った知人で絵柄の古さを気にしてた人がいたけど全然そういうのはないと言ったよ
今でも昔でも通用するような絵で絵柄に時代を感じさせなくて絵のうまい人だったので
ああいう絵柄はいいなと思うけど万人受けしそうな個性もある作風なんで真似はできないな
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:04:17.67ID:T1+Xjp2D
>>279
スレチ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:25:36.45ID:3Or79S9/
そもそもが懐古ジャンルなので文体絵柄の古さは気にならないんだけど
書き文字とか、はわわ顔とか、コマぶち抜いた立ち絵みたいな表現の古さがダサい印象を持つ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:59:34.93ID:ehqtDFK3
自称オバ絵はそんなことないよ個性だよってフォロー待ちで腹立つ
個性にも良い個性と悪い個性があるんだよ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:16.45ID:rSeEkbi5
キャラ全身入れて全段ぶち抜きとかはさすがに古臭い
この前久しぶりに見かけてびっくりしたけど
最近は単純なコマ割りが主流だしテクニカルすぎると古く見えるような気がする
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 13:02:41.55ID:PIHZj6Y2
>>283
コマぶち抜き立ち絵って35年前〜25年前の少年漫画でありそう
35年前〜25年前の少年漫画リスペクト風の描き手が2人いるんだけど絵柄が似すぎてどっちがどっがか分からなくなる
2人とも昔の漫画の脇役キャラの顔で今の漫画の男キャラを描くのが統一されてて面白い
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 14:50:46.01ID:Q0EllwBg
ぶち抜きはただの手法だから見せたいものに沿ってるか沿ってないかだけよ
商業は積極的に演出しないと誌面でアンケ取りにくいとかあるが同人は趣味で手法選択すればいい
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:05:52.32ID:3Or79S9/
ここまで反応ある話題だとは思わなかった>コマぶち抜き立ち絵
確立された古典技法なのは認識してる
だからこそ「コレが最も効果的な見せ方」で思考止まってるのが見えてダサいなと感じてた
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:15:11.34ID:Xk13Qaq3
コマぶち抜きは何とも思わないがコマをバンっとブチ抜けてキャラが突っ込んでる手法はダサいし寒い
こないだ久しぶりに見掛けてびっくりしたけど何年も絵が変わってないhtrオバ絵の人が描いてたから色々察してそっ閉じした
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:38:47.57ID:QDsYeTm0
〇〇だから古い
とは自分は思ってなくて
加点方式というか
尖った顎と馬面とたらこ唇をやっちゃってるから古い…みたいな
総合点で判断されると思ってる
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:51:55.81ID:fJd9WQgG
確かに
そういう加点式で役満な古参htrが目障りだってスレだよねここ
あと結局同じ古臭いとされる要素でも若い人は新鮮に感じたり
センスある上手い人が描いたら垢抜けるしhtr古参が手癖のまま描いたら古臭い婆絵に見えるって話に行き着きそうだな
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:18:32.91ID:k5imhoJp
>>301
ここBBAアンチスレだよね
スレタイがわかりにくいから変なのよく沸くね>1読んだらわかりそうなものだけど
それすら見ないで自語と議論はじめる人からは加齢臭する
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:41:31.85ID:5Jid/uPG
ぶち抜きや複雑なコマ割りは商業なら普通に見るけどあれ同人だと
絵柄や漫画の構成など技術やバランスが伴わないと古臭htrに見えるリスクはあるなと思う
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:36:13.70ID:YzVtzYxd
結局は技法ていうより全体の見せ方のセンスじゃないのかな
自分はギャグ以外で集中線使う人は古いというかダサいしいかにも漫画的記号!で逆に漫画下手だなと思う
驚いたり誰かを必死に呼ぶときに顔に向かって使ってたりパタリロか24年組ならしっくりくるけど
まあだいたいセットで絵も垢抜けないこと多いからやっぱ全体のセンスなのかなと思う
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:48:27.98ID:lxaMF8P8
絵がダサい人がやってるからダサく見えるんじゃないかなぁ
今時のファッションさせててもそれが逆にダサかったりするもんw

コナン読んでたら怒鳴る時に顔だけ大きくなってる描写があって笑った
さすがに絶滅してて久しぶりに見たからこういう表現があった事すら忘れてたわw
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:07:15.38ID:CIh9iNgz
自分はただ古い絵柄作風だけならそんな気にしないけどhtrかつ濃いやつが本当に無理
顔長タラコ唇Yaoi handみたいな昔のBL婆絵とかのものすごいエグみがあるやつ
でも高齢自ジャンルだと今風で上手い人より断然受けてて不思議
漫画もhtrなのに
感覚が違うのかな
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:41:12.97ID:AdGS1c+s
BL絵もだけど全盛期エロゲみたいなあざとい張り付いた笑顔の四角いデカ目もこわくて無理こっちみんなってなる

色がやたらビビッドなのに影だけ濁ってるの汚いし古臭くて無理(CG塗りってのかな?
デジ環境良くなってるのに技術もPCもアプデできてないんだろうな
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:05:24.93ID:Lyx8A27f
集中線やスピード線は漫画の基本技法で商業漫画ではふんだんに使われているよ
有名な少年漫画はとくに使われまくっているよ
エロ漫画だと迫力あるなぁと思ったらスピード線で勢いだしている画結構ある
漫符という基本技法はさすがに使い方だと思う
下手な人だと同人関係なくすげぇヘタレに見えるしね
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:33:42.47ID:YzVtzYxd
>>313
スピード線は動きを出すためだから全然何とも思わないし特に言及してないよ
シリアスな漫画にどんな場面にせよ集中線が出てくるとなんか笑ってしまう
今手元にある本見直してみたんだけど昔からオシャレ系の人は100%使ってない効果だわ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:01:19.43ID:Qi9WN4OS
鰤とか椅子とこ古臭いって思いながら読むんだろうか
でもどちらも人気ではあるけどたしかに今風オサレ系ではないな
リリカルな椅子って嫌だけどw
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:29:45.34ID:wTxqej/k
ハイセンス系以外は全部古いって感覚なのかもしれない
ところでここ手法が古いか新しいかを語るスレではなく
歳とっても何も成長せずhtrなままの古参についての愚痴スレだよね?
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:38:16.66ID:OU2cVkLo
手法だって使われ方しだいだしね
どんな新しいオシャレな手法採り入れてても作風が古臭くてアンバランスになってるのもザラにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況