X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ24【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:35:48.56ID:DfVCVHfc
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ23【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553089565/
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:30:15.82ID:h0R9MVZ6
ツイやり始めくらいでどういう風に使っていいかわからなくて
リプでやりとりしてたフォロワーをフォロバしたりしてた
その相互のつぶやきがどうしても受け入れ難くて咄嗟にリムった人が何人かいて
こちらがリムったから必然的に向こうの片道フォローになったわけだけど
その人達はいまだにこちらにリプをするんだよね
その人達は気まずいって思わないんだろうか
自分だったらリムられた元相互にはリプなんてとてもできないわ
つか自分は相互だった人にリムられてたらこっちもそっとフォロー外してしまう
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:50:25.06ID:aA+kf36K
>>825
相手がリムってこない理由
片思いフォローでも相手は気にしてないのでは?
それに
「リムられて気分悪いから、こっちもリムるわー」みたいなのって、感じよくないしな
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:22:03.03ID:9Z7N5/HE
萌え語りしてもそのネタ作品に書いたり描いたりした人をネタ泥棒扱いしなければいいんじゃないかと思う
明らかにただの萌え語りを作品だと思ってる人がいるからな
勿論作品に仕上げた物をパクるのは論外だが
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:48:03.01ID:Tf67p891
>>831
ネタ潰しやツバ付けの意味勘違いしてない?
「呟いただけで自分の作品にしたような気になってる」
「呟いたネタと似たような作品や呟き見たらパクリと騒ぐ」
までをセットでこなして初めてネタ潰しツバ付けになるんだよ

つか呟くだけで作品にしない人よりちゃんと作品や本に仕上げる人の方が良く思われるのなんて当たり前だし
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:45:10.93ID:PRUwY0ny
このスレとはちょっと趣旨が違うかもだけどゴメン
絵の修行用にpixiv始めようと思ってるんだけど
そういう用のタグとかってある?できる限りいろんな人の意見を聞きたい
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:47:15.96ID:cMYKhwy3
修行だろうが何だろうが絵ごとに該当のタグつければいいだけ
創作なら創作やオリジナルのタグ、二次ならジャンル名タグや専用腐向けタグ
一応練習とか習作みたいなタグはあるみたいだけど
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:24:57.55ID:tQVFVxHs
pixivが人減ってるってよく聞くけど
テレビの報道だとオタク人口は増えてるらしいし
コミケの入場者も増えてるらしいのに
どうしてpixivは減っているの?
普段はTwitterの人でもなんだかんだお品書きとか支部使うと思うんだけど
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:32:38.88ID:BqfEHW+B
ヲタクったって全員創作するわけじゃないしコミケは外国人客やレイヤー増加
支部は改悪ややらかし多数だしツイに人がいるから倉庫扱いだよ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:44:21.00ID:NwM735S7
>>842
ツイの方がうpも閲覧も手軽だし支部までいくのがめんどくさい、ツイ内で完結したい人が増えたんだと思っている
自ジャンルはツイでは積極的に活動しているけど支部はまとめ程度でほとんど利用しない人も結構多い
創作者もROMもツイにこもる人の増加で支部は廃れる→支部に評価してくれる人もいないからツイを活動拠点に…って悪循環に
お品書きもツイートだけにして、イベ前に自己RTしたり固定ツイにすれば良いし目にしてもらえる機会が増えるって考えの人も存在する
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:43:51.17ID:AUC7268m
支部は人減ったね ジャンルが斜陽になったからかと思ったがそれだけじゃなくて減ってる
大勢集まるから支部に出すという人が多かったのに人が引きはじめたら一気にいなくなっていく感じ
人いないならツイやベッターで充分という人が周りにずいぶん増えてきた
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:50:33.92ID:dcjMwzkr
ツイは後から見返しにくいからどこかにまとめて欲しいとは思う

私は練習絵はピクシブスケッチに上げてるな。本家よりいろいろ緩くて実験場には良い
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:25.25ID:VNAF0AV5
なぜか突然ジャンル内大手の絵馬に嫌われてあからさまに無視されるようになってから、同ジャンル界隈の人達との交流自体が怖くなってしまった
とはいえ誰とも交流してなかったらヲチスレで内心他の絵師を見下してる高尚様扱い
原作は好きだし絵も描きたいのに、村の空気が悪すぎて疲れる……
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:56.20ID:1e1Y/tXh
自カプは活動的な書き手が5人もいなくて全員相互
その中に自分が「ABに○○して欲しい」と言うと「私のBの解釈だと○○しないんだよなー」とよく呟く人がいた
他にも私に対する当てつけと思われるツイートが多い気がしてた
ゆるふわキャラ装ってるから気づいてないふりしてたんだけど結構続いてるから精神的に疲れてしまってつい「キャラの解釈がブレない人はすごいなあ」って嫌味なことを呟いてしまった
その直後に相手が垢消し
私のせいかもと思うのは自意識過剰かな
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:37:22.85ID:qq78A4nk
自ジャンルはまだ支部の方が見てもらえるな、置いといてじわ伸びが可能だから
交流してる人はツイの方が伸びてるけど自分は最終的にツイの10倍ブクマつくから支部の方が重宝してる
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:47:55.55ID:Ueqx2y/b
ちょっと相談
いいねしてくれれば誰でもリスインします的なツイートが
既に流れてしまってる人が最近新しくしたリスイン限定ツイートを
RTしても良いと思う?
リスイン限定なのにRTするなよって思われるかな?
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:59.24ID:S9e+O1U3
>>851
自分は散々当てつけしておいてそんな嫌味にもならない一言で垢消しするの面倒くさすぎる
人の萌えにケチ付ける時点で付き合いたくない人だね放っておけばいいよ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:54:42.74ID:ItI75YVg
自分と出かけた時は「◯◯(出かけた先)に行ってきました」
他の人と出かけた時は「△△さんと一緒に××に行きました〜!!!楽しかった〜( ^ω^ )!」って感じで明らかな差が数回あって悲しくなったしなんかもう疲れてしまった
向こうから誘ってくれてたんだけど多分△△さんが行かないような場所の時だけ誘われてたんだなって気づいた
一人の方が楽だ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:22:16.08ID:Ueqx2y/b
>>856
レス有難うございます
その方はまだツイ始めたばかりでフォロワー数が少ない&リスインの条件も緩いので
沢山の人に知って欲しいなと第三者の癖に思い上がって
差し出がましい考えをしてしまいました
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:18:15.96ID:iLByWi32
>>855
855自体はどんなテンションでツイしてる?
出かけた相手のツイに合わせたテンションで書く事多いし周りもそんな感じだよ
片方だけテンション高すぎても変に浮くし一緒に行った人のテンションに合わせちゃうてツイしちゃうって話した事あるから割とあるあるぽい
むしろ855としかいけない場所、855となら楽しく遊べるから場所だから誘われてるって思えないか?変なところじゃないんだろうし
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:22:39.86ID:JWW6LGil
○○さんとどこ行ったーって勝手にツイートされる方が嫌だな
プライベートで誰と会った何したどこ行ったっていうのは他人に公開したくない
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:06:10.16ID:uDG2EBNs
>>855
私も全く同じことで落ち込んで思い切って本人に聞いたら
遊んだ相手が仲良し〜!とか映え!とか好きな子たちでノリ合わせたけど正直だりいって言ってて驚いた
ツイのテンションを間に受けず、一緒に遊んで楽しかったし相手も楽しそうだった!っことだけ大事にしてみては?
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:15:55.97ID:rdmKEr0r
落ち着いた文章だしツイート数も控えめで大人しい人なのかなと思ってフォロバしたらツイ消ししまくってるだけのツイ廃だった
ホームに表示されてるツイート数の10倍近くTLで見かけてると思う
日常も萌え語りも呟いた端から消していってる感じで何かの病気?正直怖い
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:48:15.25ID:bsmw2F1D
空リプは内容がわかるならまだいいけど繋がってない人だったり相手の名前すらわからないリプだったりするともう邪魔くさいだけだよね 
何で@つけないんだろう
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:55:17.96ID:ZJBLlisp
>>858
リスト主の人は不特定多数の人に見られるのは望んでないからリス限にしてるわけだし
無関係の人が見れないRTよりいいねや感想を送ってあげる方がいいと思う
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:12.65ID:PfUTfjIn
みんなが一つになって〜とかどうしてジャンル全体で協力できなかったんだ…って人が苦手で交流やめたい
何で趣味でガキみたいな学級ごっこする必要があるんだろう
みんなで仲良くできたよね!?って同意求めてるのキモすぎ
挙句一ファンでしかないそいつが感動したとかお礼言ってるの滑稽すぎて草しか生えない
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:35:05.71ID:2XfD+91A
○○さん(@.........)の作品が〜みたいな絵に直接つけるリプじゃないID入りのつぶやきをたまにされるんだけど
ああいうのは反応した方がいいの?
自分はフォロー0で全員FF外だから独り言かなと思ってスルーしてるんだけど
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:04.74ID:jt6cz4pJ
>>870
あの手のは反応しなくてもいいと思う
頭に@の直接リプじゃなくてあえてTLに流すやり方だし本人の
反応を求めてるより自分のフォロワーにこの人の作品見てって
感覚なのかなと思ってる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:39.02ID:PK7/OyHn
自ジャンル民はこの沼の居心地がいかに良いか事あるごとにツイートし合ってるけど、そう思ってるのはお前らだけだからな、といつも寒い気分になる
連中に気に入られた新参以外は無視されて定着しない
一部のお仲間だけ居心地が良いってだけ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:53:15.44ID:38IxUCoR
こういう愚痴見ていつも思うけど
同じカプだからってみんなと仲良くしないといけないって決まりでもあるの?
学校でも職場でも気があう人同士だけで仲良くなるのって普通じゃない?
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 02:44:05.47ID:ZprI4dl9
何でジャンルに参入するのが早かったってだけで自分より後の新参たちを気遣う義務が発生するんだ?
仲良くなれる人と仲良くなるだけでいいじゃん
選民思想はどっちだよって感じ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 04:15:59.27ID:cL+5B/Cr
新参の「古参か身内だけで固まってる!」って愚痴と、古参の「新参が私たちと仲良くなろうとしてこない!」って愚痴は
どっちも根の思考回路は同じだよなぁ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:27:32.04ID:vtbW2d6K
でも絵馬やコミュ強なら後期参入でも即馴染めるというか村民がほっとかないんだよなあ
結局参入時期は関係なくて本人の実力と魅力とコミュ力の問題
でもやっぱりオフでがっつり出来上がってる人間関係に入るのは難しいね
絵馬が現れてもほとんど定着しないから必然的にhtr古参の地位が高くなってる
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:59:57.66ID:NHYeqnod
そりゃ同人じゃなくても、仲間がガッツリできあがってく所にはいってくのって大変だからね

学校の転校生でと、職場の中途入社でも、主婦の人間関係でも(←知らんけど)

で、自分に高い魅力とコミュ力があればイージーモードになるってだけ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:11:03.23ID:7nND5ceA
最近入ってきた新規の人が
繋がりたいタグの駆使や同ジャンルの人(推しキャラ・カプは違う)を積極的フォローすることにより
あっという間にジャンルの人と褒めリプとばしあう状態になってて
これがコミュ強か…と思ったヒキの自分
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:20:43.23ID:U6VO4Y3R
同カプだからって仲良くしなければならないもんでもないし
好みの作品を作ってるとも限らないのはその通りなんだけど
あまりに古参組が身内で固まってたり
新規の人だっているのに「ABの民といえば●さんと●さんと〜」なんて言って
自分たちの名前だけ挙げて新規の人の名前は決して挙げなかったり
「ABほしい」と言ってる割に新規の人の作品はブクマもしないでいるのを見ると
たとえ自分が時期的に古参組に入ってたとしても嫌だなぁと思ってしまうわ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:48:46.31ID:ZS+51qb4
同じカプでも解釈違う
自カプABは可愛い攻めとカッコいい受けのAB主流
でも自分はカッコいいAと可愛いB派なんだよね
BAの方も可愛い攻めとカッコいい受けが多くて(流行り?)
逆の方が解釈合うと内心思ってるけど面倒くさいことになるから壁打ちになってしまった
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:04:14.66ID:/n8GW8GQ
>>891
わかる
まるっきり逆なんだけど可愛い攻めAとかっこいい受けB好きなんだけどABカプ界隈だとスパダリ攻めAと可愛い受けBが多い
だからBAの攻めになってるけどかっこいいBの方が解釈が合うんだよね
でも自分自身はAB固定だからBAの人の描く話も行為の入ってる漫画も見れない…

リバ者も多い
でも一度学級会が開かれたくらいガチ固定のリバ者攻撃も多い
まあリバ者がリバ企画WEB立ち上げまくってBAにしか見えないようなABAアンソロ出したりとかしてたからしかたないのかもしれないけど…
壁打ちしかなかなるよね
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:39.13ID:ZCV4/Yfw
新規とか古参とか関係なしに絵や趣味が合わなかったらスルーだわ
新規に反応するのがふつう前古参に気を遣ってふつうみたいなのはどっちもおかしい

ある程度身内で固まってるならそもそも新規の存在にすら気づかないんじゃないの
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:41:57.04ID:Bjj/Oh8l
過疎ジャンルで新規の人でサークルカットとかは結構上手そうな感じで楽しみにしてたんだけど
本買って読んだらズコーってなるほどつまらなくて絵も下手だった…
上手いと思った絵ってもしかして模写した絵なのかな…
最初仲良くしたくなるけどそのあと冷めて困りそう
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:42:25.20ID:Gq22c1Pf
トレ模写してる人もいるかもしれないけど安易に決めつけるのはよくない
自分も顔だけ上手いタイプだからしょっちゅう疑惑のコメント来るけど、してないからな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:48:16.51ID:9F5pGiK4
声大きい絵馬が垢消したり挙動がおかしいと思ってたら
急に毎日何ツイートもパクるなと言ったり名前は出さないけど想像つくフォロワーの人格批判しだしてジャンルが冷え切ってる
見てる限り具体的なパク被害があるのかもわからないし
ハッパかけたいにしては言葉が強すぎる
すぐ消すから追いきれないけどもっと言ってそう
メンヘラなんだろうけど繋がりのありそうな馬たちが低浮上になって
メンヘラと世界観共有してそうなツイ廃ばかりがのさばるのいたたまれない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:49:43.32ID:Pewxdies
イラストだけうまくて漫画を見るとがっくり来る人、あとからよく見るとイラストの構図パターンが極端に少ないんだよね、あと塗りがうまいことが多い
なのでモノクロ漫画になるとボロが出まくる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:02:48.45ID:ZOk/2Ugf
上手い人って人の絵バンバンRTするよね。自分の絵に自信あるのかもだけど人のいいとこ認められる感性がすごい
そして自分は嫉妬してばっかで人の絵は目に入れたくないなんて思ってばっかだから上手くなれねえんだなとへこむ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:23:57.42ID:t4IezpBj
でも正直上手い人のホームを見に行ってRTばかりなのも…っていうのはある
自分に対する賞賛ばかりRTするような人も辟易するけど
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:26:50.93ID:QEFPbckA
自カプの馬や人気ある人は今も昔も全然RTしない
人気出たら他人の作品は評価しないもんなんだなと感じてた
自分は好きな作品は他人にも見て欲しいタイプだからRTしまくってたけど自分のホームがRTだらけなのと
フォロワーは自分の作品よりRT目当てなのかもしれないという虚しい気持ちに襲われて最近はRT控えめだ
丁度よく落日になって作品少なくなったしね
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:02:00.46ID:U6VO4Y3R
RTもたしかに大事だけど
RTだらけでその人の作品や語りが埋もれてしまってると
フォローする意味が薄れるところはある
それなら支部で見ればいいかと
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:04.29ID:x0Dg3orX
フォローしてる人か自力で見つけたやつだけRTしてるけど回ってきたRTは基本しない
あとジャンル掛け持ちだからフォロワーの事考えるとRTやりにくい…専垢ならジャンルのRTいっぱいしたいけど
代わりにいいねいっぱいしてる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:36:48.85ID:NhNKUt40
絡みが半年なかった相互からブロ解されてるけど、こういう場合フォロー整理なのかな
それと同人誌買ってる人とそうでない人で露骨に態度違う人達が居るけどそんなもの?
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:19:16.84ID:Xn/uQYTJ
即売会も興味ないしオフで会うことないからツイは自由にやってるわ
キモオタ相手にどう思われようとどーでもいいし
それ気に入らん?人は勝手に離れてくれるし
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:02:19.69ID:b7DfPckP
繋がり目当ては雑な褒めや見当違いの励ましのリプ送ってくる
褒めて優しくされたら嬉しいはず距離縮まるはずって考えが透けて見えて疲れる
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:08:06.00ID:jjT7cm5i
なーんか距離置かれてるような気がしてならない
同じB受け雑食だけど攻めの本命は違うからある程度の距離は仕方ないと思うけどそれにしたって前と比べると向こうからの距離が遠い気がする
被害妄想かな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:10.43ID:PEAh0asW
ここで何度か距離なしに絡まれて面倒くさいとボヤいたものだけど、新規でつながった人がまた元気な人で

スカイプしませんか!
カラオケメンバー募集です!
タメで喋っても良い人いたら声かけて!

直接誘われてる訳じゃないからまだマシだけどエネルギーゴリゴリ削られる感じがして低浮上になってしまった
もうオフラインは撤退するわw
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:22:33.36ID:B1q+8aG1
同ジャンルの人を一人もフォローせずに他ジャンルの人としかリプしてないし
現ジャンルで支部更新もしてないからそもそも認知すらされてない自分マジ最強
でも愚痴スレとヲチスレがあると最近知ったのでオフ参入するのが少し怖い
過去ジャンルでもヲチスレがあって何の瑕疵もない人までネタにされてるの見てしまって何だかなあ…
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:16:33.59ID:X8FYSwnJ
>>882
自分は良いと思った呟きや作品にはいいねやRtしているよ

自ジャンルはマイナー極め過ぎてて全部のキャラのファン、カプの人達がごちゃまぜの村なんだ
中心にいる交流好きの人達は皆ABか他カプでBA固定の自分は地雷を食らうのが怖くて近寄れない
逆カプがあまりにも市民権を得ていて軽率にA攻の話が飛び出すジャンル民を殆どフォロー出来ないから勝手に拗らせて孤立していると思われているんだろう
他の人は作品についてリプ沢山貰ってるけど自分は(単体絵でも)全くない。無視されてるわけではないが遠巻きにされてるのは感じる
けど交流好きのグループは発達かメンヘラ繊細ヤクザが多く、しょっちゅう自○を仄めかしたりODやらかして心配かけたりしてるので、仲良くしたいかというと…
一人で黙々とBA描くしかないんだろね
長文愚痴すまんかった
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 06:10:33.25ID:Cj3DodVy
自カプも雑食しかいなくて固定の自分はサイトに引きこもってるけど
やっぱり同カプ者からは遠巻きというか、存在認知されてるかどうかすらわからない
でも支部に置いてる誘導用の投稿はそれなりに評価してもらってるし
閲覧者さんからコメントも結構頂いてるから一人でも寂しくないよ
というか、雑食の人らに雑食話降られても困るから距離置いてもらえた方がありがたい
たまに固定カプの新規さん来ないかなあとか思うときもあるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況