X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ24【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:35:48.56ID:DfVCVHfc
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ23【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553089565/
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:45:45.33ID:UdJrBdnq
R-18絵のべったーの公開範囲ってどうしてる?
リスト限定公開が一番確実だろうけど、正直言ってリスト管理が面倒……次点でフォロワー限定公開だけどエロ専用鍵垢でもない限り未成年弾けるわけじゃないしなあ
いちいち悩むなら支部にまとめた方が楽か
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:59:24.63ID:CSoXrBsX
本当はリスト管理したいけど承認とか面倒で結局フォロワー限定にしてる
だからエロと言いつつマイルドな内容に留まってしまう
自分が管理できてないのが原因だけどガチでやるならリスト限定や鍵垢でするべきなんだろうな
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:10.37ID:c4fKLuGp
よく考えたら向こうからのリプとかアクションとか片手も無くていつもこっちからしか無いなって気づいたら虚しくなった
垢消ししても誰も気づかないんだろうなと思ったら悲しいけどちょっとスッキリする気もする
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:41:16.52ID:hnFt0sIZ
>>391
よくわかる
自分も同じで反応は返ってくるけど相手から反応されることはなくて虚しくて悲しくなってる
どのタイミングで消えるかしか頭にない
相手には気付かれないんだろうけど
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:04:43.48ID:m7jBTpCy
相手から反応なくて自分からばかりの人をリムやミュートするっていう発想じゃなくて自分が消えようかって発想になるの、みんな優しいんだね
相手から反応ない相手なんてこちらが消えても気づかないか「あ、消したんだ」くらいにしか思わないのに
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:15:46.71ID:brMlalvf
リムブロミュートして周囲と軋轢生んでまでツイッターを続けたい意欲もないしな
そんなめんどくさいことするなら垢消しして自分の存在をなかったことにする方がまし
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:02:10.49ID:973fEUM0
ほぼ壁打ちだけど内心構ってちゃんだからリプすごく嬉しい
でも気の利いた返事思い付かなかったりもらった感想と文量合わせないといけないかなとか思うと腰が重くていいねで済ませることも多い
作品の解説とか裏話とかは個人宛より全体に言いたいし…
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:03:22.04ID:Ccmj/vpK
ツイ垢消してポイピクに投げてるんだけどすごい気楽
ツイ消し最後らへんよりリアクション多いのはへんな補正かかってなくて絵だけ見てくれてるのが純粋に嬉しい 誰が描いたじゃなくて何を描いたかってそれでいいんだよな
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:41:33.64ID:kBwjNT9P
支部を眺めて回ってたけどツイで出産報告する人いるけど
支部のキャプに出産報告書いてる人がいて思わずブラウザバックしてしまった
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:05:00.44ID:dnNXUTfN
ギャレリアは投稿日そのままで投稿順入れ替えれるのが地味に助かってる
ログとしては上げておきたいけどあんまり気に入ってない絵を奥にやったりとかできる
ホーム見た時の第一印象って大事だよね
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:30:25.69ID:BGERVOSa
ツイやってないからポイピクの存在はホントありがたい
今まで落書き上げる場所に困ってたから
投稿日時が自動で出てくれるといいんだけどな
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:27:12.68ID:9cwcbbdD
倉庫的きちんと置きたい場合は機能的に上のギャレを付かう
気軽さ速さ優先でポイで企業も作ってるだろうし
ただ同じの上げたけどポイのほうが反応もらえるかな

同ジャンルのマイナーツイシブ村で少し傷を負ったから
その人たちすらいないギャレでしばらく作品書き溜めて
それから今後は考えたい
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:18:11.99ID:egSH+j6P
プロとか専業の人多すぎて定期的に自分いなくても問題ないよなって本当思う

字書き壁打ちだけどそれなりに読んでもらえるし本もそこそこ出てる
自カプがマイナーだからネタツイも見たくて初めたけど本当にネタツイと大喜利ばかりでみんな作品まではいかないし
あと1日中ツイッターやってる人も多すぎる…
普通の社畜だから朝ツイッター開いた後は夜10時とかになってTLとテンションについていけない…
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:48:42.16ID:K8Q4JLLp
tumblrが好きだったんだけど
あの自分一人だけの世界の自サイトみたいな見た目に出来るのに
タグ検索してもらえれば作品見てもらえてイイネやコメもらえる
でも去年末の騒動で退会しちゃったんだよね
似たようなSNSないだろうか
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:39:53.37ID:afA/tJHT
別ジャンルの垢作ったもののフォロワー0のまま増えなくて流石に心が折れそう
マイナージャンルだから人が少ないというのもあるんだろうけど…どうやって参入したらいいんだ…
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:56:28.68ID:jKxRSYN0
よっぽど馬じゃなければ自分からフォローしていくしかないよ
マイナーならカプ検索してる人いるだろうしカプ名を必ず入れるとか
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:16.85ID:8DFjeFvn
>>415
支部や部羅なら作品そこそこあれば増えるよ
ツイは今飽和状態だから埋もれやすくてフォロワーも増えづらいかも
ツイは他と違って作品生産する書き手以外に、面白いこと言える読み専やネタ師も沢山いるから作品も流されがち
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:13:42.16ID:M6aVEY2p
苦手なフォロワー(かまってちゃん)が最近ザブーとかいう質問箱みたいなのをやり出して
TL上に「浮気されたことある?」「バイク乗りたい?」とかどーでもいい質問に答え続け
うっとおしいと思ったところで「セクハラ質問されたキモチワルイ!!」って怒りまくり
もうほんとうざいからミュート
同人に一切関係ない質問に答えて見せびらかすのって自分をアイドルか何かかと思ってだろうか
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:19:26.59ID:3J4AI1jk
絵が好きだとイケメン補正みたいなものがかかるんだと思うけど私生活ツイも質問ツールも面白いし読みたい
結構アレな人でも補正で許せてしまうけど突然冷めてしまう
その度ジャンルも名前も変えてすっぱり切ってるけど何度か繰り返してると他ジャンルでも会うことがあって気まずい
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:19:28.46ID:ZxATGdbk
ポイピクとかツイ以外のツールを使ってみたいけど
マイナージャンルだとツイ以外は人いないイメージあるからよっぽどの絵馬でない限りはやっても誰も見ないし使う意味ないかなあと考えてしまう
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:43.67ID:BvR0Ffhu
かべうちは繋がずに進捗載せてスマホからの確認用にしたり練習のクロッキーや落書き載せて遊んでる
誰も見てないと思うけどだからこそ気楽
ポイピクほど見て貰う用途ではないと思う
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:15.22ID:Nzc6oMnn
斜陽ジャンルだからポイピク見てもジャンル者が片手しかいないわ

ツイで直接上げたくないものをかべうち使ってあげるのがいいかな
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:21:42.56ID:l+Ts2Ohq
なんでも〜なのわらう最高わかりみみたいなリプのノリ嫌いだったんだけど自分がリプ貰うようになったら普通に嬉しかった
前の村ではスルーされる事多かったからな
人見知りだしフレンドリー過ぎるくらいの人の方が楽だわ
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:10:29.72ID:kLB5Yf7W
>>423
マイナー探すのは向いてないけど
投稿するのはめちゃくちゃ良いよポイピク
ツイッターよりジャンルによって反応変わらない
んだよな自分の場合
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:51:10.61ID:QYZxvlmx
ポイピクは複数スタンプ押せる上に誰が押したかわからないから
見る側は気軽に反応しやすいのかなと思う
ただ今のところは見る側の人も少ないし、そもそもTwitte支部外のものは見ない人も多いから熱心なファンしか見に行かなさそう
でもそれゆえにのんびりマイペースにブログ感覚でやれそうだな
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:12:05.47ID:CKtsE4qc
ツイ支部以外はROM専がなかなか来ないんだよなあ
そこに投稿してる描き手同士での反応になりがち
自分も実際活動ジャンル以外は支部でサラっと見るぐらいだし
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:20:18.28ID:UojQw0vj
それでいいと思う
人が多すぎるとusers検索や人気順ソートできない分初期の一枚絵しか投稿できなかった頃の支部より流れるスピード早すぎて終わりになるし
人多くなるとクオリティ高くなってラクガキ流せなくなる
隠れ家的存在が気楽
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:37:13.05ID:VFVVqy+7
まさにツイ支部に疲れてポイピクに移住したわ、あとギャレリア
人少なめだけど少なすぎずでまったりできるのと、ツイ支部より機能的にも良いのがいい

人少なくて流れが遅いせいか、ギャレリアの閲覧数が支部の10倍以上とかいう現象が起きてる
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:55:42.90ID:tlVUIKF3
手ブロ派閥企業には頭が上がらないな
そういやポイピクと似たような
raiotは全然名前でないな
自分は兼任してるんだけどさ
raiotの方が個人的には流れないと思う
ポイピクは直ぐに反応なくなるがraiotは少しだけ時間たっても来る感じ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:48:10.59ID:jNkplJDx
ここのみんな何でポイピク絶賛するんだ?と思ったが自分が疲れるほどツイや渋にのめり込んでないからかもしれない
かなりぐーたら好き勝手に投稿してるけど今後もそのスタイルを貫こうと思う
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:11:08.66ID:DNbJrx1d
ファンアートとかオリジナルならインスタが言語わからないし交流ない分一番気楽じゃないかって気がしてきた
無転もパクりもされまくるけど
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:28:40.79ID:6y7DhJZe
あちこちのSNSに登録するけど今ボチボチとでも投稿してるのポイピクとインスタだけだな
支部とピクブラは閲覧と自カプにいいね(ステキ)するだけになってる
ツイは元々ほぼ新刊&イベント告知垢状態だったし
ジャンル村がめんどくさくて(ツイヲチが盛ん)低浮上なので〜を理由に削除した
他SNSは完全放置
SNS向いてないのかなぁ
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:46.16ID:wLuM3bBk
交流自体は苦手じゃないんだけど
たまに遭遇する自分大好きコミュ強タイプがしんどくてどのジャンルでも段々ヒキになる
5で「自分距離無しかも…」「すり寄りって思われたらどうしよう?」
って悩んでる人いるけど悩んでる時点で全然大丈夫だわ
そんな悩み抱えたこと生まれてから一度も無さそうなタイプの距離無ししんどい
ROMだと思ってたら活動始めてメールで小説(長文しかも解釈地雷)送り付けてきたり
感想の中に自分語り入れてきてその比率がどんどん高くなって
最後は自分語りオンリーになったり(返信では自分語り部分スルーしてるのに)
一回リプしただけで空リプ仲良しアピール始めたり
普通の人と普通に交流するのは楽しいのにな…
ちなみにメールで小説送ってきた人は自分には自カプと言って送ってきたのに
支部にはリバで投稿してたのがトラウマ(その後彼女は逆カプに転向)
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:44:23.41ID:0DK5zL8l
>>441
それコミュ強に見えてしゃべるうるさい方のコミュ障ってやつ
一切空気読めない、押すことが好かれるアクションだと思ってるから容赦なく来る、アスペや発達ってからかわれるとキレる
こっちの様子を察する能力が一切ないので、あなたの相手は出来ませんとはっきりすぎるくらい言い切るかブロック(解除なし)で遮断するとか
冷酷なくらい拒否しない限り永久に付きまとわれるよ
当人は人生が終わったみたいに傷ついて絶望するけど、またターゲット変えて同じことを延々と繰り返すから放置でかまわない
気になるならあらかじめ自分の周囲には根回ししておけばいい
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:33:11.39ID:llvgYHDr
ピクスケ地味に便利だよな
Twitter Pawooに同時投稿使えばピクスケだけ動かしとけばいいし
Twitterの設定でセンシティブ設定しなくてもピクスケで年齢設定すればツイートごとにセンシティブ設定できるし
支部に落書きログアップするときもピクスケのログからボタンぽちぽちでアップできるし
でも何故か流行らないんだよな
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:35:31.35ID:xN3wNLU/
自分はその自覚ない距離無しから
自覚ある距離無しになった
(実際何度もやらかした)から
擦り寄りって思われたらの思考もどちらもある

加害被害妄想共に酷くなって自分と他人のためにも
もう何もできなくなったから投稿に徹する事にした
寂しいったら寂しいけど
上の人が言うようにタゲ変えて繰り返す可能性あるならどうしようもない
結局他人のキャッキャウフフ格差や評価に動揺しやすかったのもあるし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:21.57ID:hXVZISv1
>>447
ツイ見てないからわかんないけど、同人は年齢に関係なくメンヘラ風味の繊細893が多過ぎ
地雷もメンヘラのトラウマなんか知らんがなの場合が多いから、付き合う相手見極めた
方が良いと思う
見た限り腐の地雷は腐しか理解出来ないと思ったし、腐同士でもアリエナイで揉めてるし
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:30:51.22ID:k1/tG4pw
自分もポイピクで好きなジャンル検索したら一人が連投してて1ページ丸々その人の独断場みたいになってて
しかも逆カプで地雷だったのもあり、当てつけと思われるかもとか色々考えたら投稿し辛いなと思って諦めたな…
まだ人少ない分こういうのあるよね
その人が飽きるまで待つしかないのかなぁ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:47:35.45ID:vtPVVzJm
その人ミュートで投稿し続けると後から同カプが参入してきたりするよ
逆にカプ地雷ならその人も見ないだろうし
画力に差があれば尚更問題ないけど同レベルだとやりにくいね
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 02:07:10.40ID:EUbQGY1M
日本のオタクはパクと無転に敏感だからインスタは相性最悪だし発狂すると思う
外人と一般人中心の場所のオタクごとは暗黙ルール通用しない無法地帯すぎ
アート系一次か海外人気高い健全ファンアートならやってみる価値あるかもだけど
二次オタクはそのままツイッターに幽閉されてて
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 02:28:52.07ID:5ehaYypG
インスタは画像必須
長文を書けるけど「続きを読む」を押さないと20文字くらいしか表示されない
画像は正方形固定の為漫画を載せるとしたら一コマずつにしないと読みにくい
また、ピンチアウトで拡大できるが手を離すとすぐに戻る
RTは無い(外部アプリを入れたら出来る)

綺麗な風景写真を楽しむのに使ってるけど同人関係では使いにくいだろうなと思うよ
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:08:47.90ID:+OCVa26z
インスタは英語出来ればセーフみたいな感じ
あとノンジャンルで色々描ける人
いかんせん「日本のオタクの閲覧層」があっちに住んでない

じゃあ英語圏の人達と交流出来れば健全にインスタ活動出来るのかと言えばそうでもなくて、
パクられる、又は転載される比率が他SNSの比じゃない
構図やゆるパクは当たり前、酷いとトレースや元絵加筆して勝手に持ってかれる
転載元を明記せず許可のない転載も日常茶飯事
ちょっとの転載/ゆるパクでも気に病む日本のオタク層はまず向いてない
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:27:51.06ID:v+OwbKvV
ツイッターはまだパクは悪みたいなのが日本人同士通じるし糾弾炎上できる空気あるけど
インスタ外人は無転パクの何が悪いの?みんなに紹介して共有してるのに?みたいな感じで悪びれもしない
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:55:21.94ID:+OCVa26z
>>460
そう、この状態
例えばツイッターだと半年に一回くらいゆるパクや転載の問題に直面してる人がいるとして、
インスタは一ヶ月に数回被害に遭うとかそういうレベル

ファッション、ハンドメイド、デザイン、イラストなんかのどのカテゴリにもいるけど、
転載した画像のみを収集して発信するアカウントも多い
そのくらい気軽に侵害されるし、その行為がそこまで咎められないツール
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:12:34.25ID:KJgSRd/n
外国人オタはコレクターにステータスがあるからすぐ無断転載の私のアートコレクションサイトを作りたがる
日本のオタクは格好の餌食だったけど、最近は学んだのか私のサイトに転載する許可くださいな!ちゃんと作者として紹介します!とお問い合わせしちゃう
当然ほぼ全滅で拒否されるけど、なんで嫌がられるか理解してないよな、そもそも悪気ないし
そういう意味では外国は田舎者多くてめんどくさい
インスタにオタがまったく来ないわけだ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:58:36.13ID:SbZgfQpp
少し交流してた欧米人に無断でやられて取り下げてもらったら後で
>>460まんま、むしろ広めてあげてるし、作者の為でもあるのにやめろなんて理解出来ないとか文句言われてたわ
もうこの人らとは根本から分かり合えそうにないと思ったけど
5chであっちのフェアユースを知って厚かましく思える行動の理由に納得した
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:29:59.83ID:8iW8fuO4
村界隈で自分だけ大手にフォロバもらえないのほんと精神的にきつい
極たまにいいねもらえてたし1年くらい片道フォローしてたけど他の人との交流みえるのがきつくて
フォローはずしたらいいねすらもらえなくなった。一応こっちのことフォロワーとして認識はしてたんですねってかんじ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:53:35.62ID:AK4FxoyA
SNS苦手というか無限に続く交流がもう嫌なんだけど
好きな絵師さんが参加してる企画がいいなと思って
純粋に応援したくて勢いで始めたものの
よく見たら好きな絵師さん以外苦手な感じの集いだし
フォロバしないって言ってるのにフォローからのバイバイの人達
企画の人も心なしか冷たくて始めたばかりだけど既に開きたくない
自分の存在ごと消し去りたい衝動に駆られている…
もう認知しないでくれ…
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:13:00.19ID:XmhKSM7F
インスタの話題が出てたから見てみたら自分のなりすましアカウントがあってクソワロタ
何でこんなひきぼっち底辺を選んだのか謎
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:34:03.60ID:GRr5clGH
インスタ全然興味なかったけど試しにフェイスブックのアカウントでログインしてみてジャンル名で検索したら自分の絵が転載されてて笑った
いいね結構ついてるし
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:38:01.43ID:dMkzdShw
>>465
アイコンとかの無断コピペだと悪とも言い切れないよ
二次創作だって作品が広まって人気が出るならと黙認されてるだけだし
自作キャラと思わせたりコピペでグッズ作って売ってたりしたら別だけど公式からしたら二次絵
のアイコンも変わりはない
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:41:34.27ID:dMkzdShw
補足だけど二次絵のコピペ転載だったら悪ね
二次の作者にも著作権はあるし、見た人が書いた作者を認識できる可能性低いし、二次で無断転載
されてても広めてって奴見た事無いし
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:54:11.10ID:XT3pPOZu
パクって換金されてるなら別だけど見えないとこで自己満でやってんなら転載されてようがどうでもいいわ
インスタもタンブラーも見ないし
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:04:29.33ID:dMkzdShw
>>476
そういうの転載元に書いてあれば別なんだけどね
二次絵とはいえ作者がどうぞどうぞって明記してなかったらアウト
公式も自己使用目的のアイコンとかも含めて勝手に使うのやめてって書いてあったらアウト
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:14:59.43ID:sW/Winlp
アイコンに勝手に使ってたやつが何かやらかした時が怖いんだよな
自分の絵アイコンにした奴が大炎上とかものすごいアンチ垢とか
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:33:53.22ID:R22UcgVz
>>449
亀レスごめん
私のジャンルも地雷だらけだけどポイピク使っててるよ
閲覧はしないでほぼ投稿専用だけどhtrの自分でも反応来る
コメント機能が無いから変なコメも来ないし快適
壁打ちでもOKならオススメ
まあ地雷描いてる人達に見られるのも嫌ってならオススメできないけど…
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:48:12.78ID:AtbGRfav
交流下手過ぎてどこでリプ切っていいかわからない
自分としては二〜三回ずつで充分だけどどの人も必ず返して来るからいつも自分がいいねで終わらせてる
他の人のやりとり見ると内容がループしてても延々続けてるんだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況