X



【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:24:10.32ID:15KiGHNa
「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です
同人に関連する「びっくり」限定 それ以外のびっくりは該当板へ

次スレは>>970が宣言してから立ててください

●禁止事項
・伏せ字 ぼかし表現
・最新号や次回予告のネタバレ
・最新ニュース(情報発信から一週間以内)は速報専用板の該当スレへ
 (萌えニュース+ http://anago.2ch.net/moeplus/
・ソースが曖昧な噂 非公式な情報
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・誘い受け
・10レス以上続く場合や「知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレへ

◯その他注意
・誤解の拡散を防ぐため「公然の事実」のみ
・自分の常識は他人のびっくり
・人のびっくりにケチをつけない
・スレで扱えるびっくりは創作物全般に限ります
・同人絡みでも身内ネタはほどほどに
・書き込む前に要推敲

※前スレ
【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535900856/

※関連スレ
【最近知って?】びっくり@同人板9【元から常識?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1494918670/
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:01.81ID:v5DM5sO8
ぐぐればわかる略称なら充分わかりやすいしなんの作品か気になった人が調べればいいじゃん
正式名称書けって人はなんでそんなに調べたくないわけ?面倒くさい?
自分にわかるように書いてくれないと嫌だつまらない話題について調べるなんて嫌だって赤ちゃんかよ
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:52.84ID:ErFwBpRK
長いタイトルやそれこそ間違いなく誰しも知ってるだろうポケモンレベルの略語も禁止だと面倒くさい

略語全面禁止だとちょっとの略語も許しませんな人が出てきそうで面倒くさい
エヴァは新世紀までつけろとかセーラームーンは美少女戦士つけろとか>>275みたいな記号とか

その辺の線引きも人寄るだろうからきっちり決めるとなると面倒だし曖昧なままだと今後も揉めそうで面倒くさい

ググって一発ならOKって基準なら客観的にも分かりやすい
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:36:28.78ID:ErFwBpRK
途中で送っちゃった

あまりに揉めて収集つかないなら自治スレなりでとことん話し合えってなるとは思うけど
そこまでの事じゃないし
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:39:54.27ID:VteGJrNa
このスレを読み返してたら略称でない方が多い感じがした
コナンも名探偵コナンと書かれてるのあるし、律儀だなと

マーガレットをりぼんで結んでブーケは初めて聞いた
雑誌でググってびっくりはサウスはとっくの前に廃刊しててウィングスも隔月だったこと
月刊のイメージが強い。あとwikiによると今は少女向けてのも。同人ぽさは過去の話か
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:45:02.22ID:Jym+Q+uu
軽い気持ちで書き込んだのでググらないとわからない略し方をするなという話題に発展するとは思っていなかった
驚きを共有したかったとかではなくて、わかるものだけに「あ、そう。にわか乙」と思われればいいな程度のびっくりだったので
そういう軽率さに癪に障ったのならごめんね。まあ検索でわかる程度でも誰にでもわかるように書き込めっていうのなら
その都度指摘したらいいよ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:31:22.05ID:hNYMJiDD
ググればOKってかググるのが面倒だから伏字禁止ってルールができたんだと思ってた
それこそオタク10人に聞いて8,9人が知ってるレベルの略し方(こち亀やジョジョとか)ならともかく
からくりサーカス、連載開始から終了まで追っかけてたけどからサー何それ?だったし
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:39:48.16ID:QTg0s/RQ
素朴な疑問なんだけど、からくりサーカスって作品はファンの間での略称ってあるの?
「からサー」とは言わないらしいから、ならば「からくり」とか呼んでるのかなとふと疑問に思った
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:40:36.84ID:LX6lenYe
知らない作品ならどっちみちぐぐる
ぐぐって出てくる程度の略称で知ってる作品ならぐぐらなくても
内容を読めば本文で何の略かわかる
結局同じことじゃ?

ぐぐったら出てくる略称だけど作品を知ってる人が本文を読んでもピンとこないから
ぐぐらないとわからないって状況がちょっと思いつかないし
実際発端の書き込みだって結局本文のあるるかんで伝わってるんだから
そのままぐぐればなにかわかるって基準は明解で分かりやすいからいいと思う
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:04:59.45ID:CZO+kpyT
略称を別の作品と勘違いしたままツイートとかして騒ぐバカが出る事件がまた出ないことが基準なんだから、
クグッて理解できる程度の頭の良いマトモな人を基準にしても仕方ないのでは
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:27:53.69ID:c20ey/kM
とうとうリアル社会だけじゃなくて同人世界にまでバカに合わせて周りが基準を引き下げないといけなくなったこと
昔はついてこれないバカは容赦なく切り捨てられてたからそれが嫌ならバカが自分の基準を引き上げて全体のレベルが保たれてたのにな
今はどんどん全体のレベルが下がるばかりだ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:08:43.70ID:YUUh1huu
しつこく正式名称を推してるやつただのモメサだろ
露骨な対立煽りしてるし無視でいいよ
くぐればわかる略称はOKって基準はわかりやすいしそれで充分
次のびっくりどうぞ
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:37:00.52ID:jU5Irg4K
その界隈で一番メジャーな略称使っとけば文句言われないだろ

以下びっくり
ここでいいのかわからんがボカロPのwowakaって亡くなってたんだな
没31歳ってびっくりした
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:40:24.65ID:94IO/mnn
別に、「バカに合わせて周りが基準を引き下げてる」わけではないだろう。
伏字禁止もそうだが、根底には、「誤情報が広まるのを防ぐ」という意図があるから。


また、>>12に書き込まれている、コミティアにおける名称定義などに連なる意義も出てくる、とも個人的には思うのな。
「仲間内の遣り取りでは略称を使い合いたい、伏字も使い合いたい」ってこだわるのは、「内へ内へ」とどんどん意識を狭くしてしまうもの。
「伏字はやめよう、略称も一般的でないものは、あらためて正式名称を書き込もう」という方が、意識が「外へ外へ」と向かう。
物理的に引きこもりでなくとも、精神的引きこもりからは脱却し、開かれた精神での活動(まあこの場合は5ch書き込みだが)に繋がる、とかね。充分考えられると思う。
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:09:22.88ID:0a2wzSSL
旧作の宇宙戦艦ヤマトの、代理含む歴代館長の中で
第三艦橋を壊してるのは古代艦長代理だけであること

第三艦橋は何かあったらすぐ壊れるというのは、
古代君が一人で2回壊してるから付いたイメージらしい
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:31:00.23ID:fXImTnAW
京極夏彦が今白髪になってメッシュ入れてること
何年か前にテレビで見た時はまだ黒かったのは染めてたんだろうか
最近見かけたのは妖怪ウォッチの対談だったけど、踏み込んだこと話してて面白かった
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:24:43.62ID:mPAVzIJW
メジャーな略称だと思うので
カレカノのアニメが中途半端な形で終わっていたこと
有馬のメンタルはまあいいけどあんなに引っ張った文化祭演劇もやらず椿と十波の仲もはっきりさせずじまいだった
なのにラスト一話前が特に面白くもないアニオリだったのも疑問だった
途中までは結構面白かったのに残念
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:12:41.30ID:5bHunHJU
ハガレンの作者がスレイヤーズのファンクラブに入るくらいのスレイヤーズファンだった事
昔からこの人はスレイヤーズや魔術士オーフェンのファンだと言われていたけどまさかスレイヤーズのイラストレーターにも認知されるくらい有名だったとは
最近スレイヤーズもオーフェンもメディア展開再開しているけど
その内藤田和日郎の時みたいに今後出るであろうファンブックにイラスト寄贈したりエンドカード描いたりするのかな?
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:35:55.89ID:U5uMhM63
「ミンチよりひでぇや」は「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」のセリフで
「母さんです」はVガンダムのセリフなこと
どっちも同じシーンで母さん=ミンチより酷くなった人だと思ってた
この間ポケットの中の戦争を初めて見て間違いに気づいた
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:07:43.19ID:TdcdeYcZ
高河ゆんがFEで二次創作していた事とFEコミカライズ作家の箱田女史とも交流があった事
その内TCGやソシャゲに参加したりガンダムみたいにがゆんブレムが出るのだろうか
聖戦の公式ファンブックにも寄贈していたし
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 22:10:12.26ID:dVX44jKR
>>345
FEは筆が早くて美少女からおっさんまで書ける人じゃないと無理だからがゆんは無いと思う
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:16:56.12ID:ajlI95PZ
がゆん、全盛期に出したエッセイコミックみたいなので
同人なら月産500頁とか言ったら編集に驚かれたーみたいな事を書いてたけど、今はどれ位なんだろ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:36.22ID:YjWLf2BM
高河ゆんはネームきらないでペン入れするかなんかで早いんだっけ
そういやそのFEの箱田さんもなにしてるんだろ
FEサイファで一度見かけたけど

びっくり
Fate/Grand Order の舞台があったが、6章と7章だけやってたこと
なぜそんな中途半端なところだけ…?
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:30:16.73ID:9kJFKHKm
「ジョジョの奇妙な冒険」第3部が、TVアニメの前にOVAになってるけど、
あれもいきなりエジプト編だけをOVA化したんだったな。それを思い出した。
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:27.00ID:9y12XX/C
がゆんのその枚数については「寝ない」前提じゃないっけ
起きてるためにニトロ呑んででも描くって商業あとがきに描いてたの覚えてる
(その後の巻で親に怒られたから流石にやめたって続報もあった)
若い頃の無茶だから流石に今は無理でしょ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:21:42.63ID:knHx61Oz
がゆんさんの同人誌24P中に表1表4のイラストと中に4コマ1本であとスカスカ文字だったので商業だけでなくああいうのも入れれば無理なさそうだな
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:40:28.23ID:3DnNOJ31
商業作家繋がりで思い出した

鹿乃しうこの絵がアップデートされてた事
今見たら古いなと感じる昔の絵しか知らなかったから最近の絵柄を見てすごいなぁと思った
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:11:39.39ID:ARv/U/mx
昭和ライダー関連で
現在、改造人間という言葉は放送禁止用語であること
インプラントや臓器移植が一般化したので、改造人間という
設定そのものが自粛の対象であること
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:48.58ID:jcUpVaPw
>>360見て気になってちょっとググってみたら、「妾」「二号」「正妻」が放送禁止用語として羅列されてる表を見かけた。
マジか? 仮面ライダー二号どうすんねん? パーマン二号どうすんねん?
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:09:32.85ID:Y/zE3Kf1
>>360
この前やってた世にも奇妙な物語の郷ひろみが特撮ヒーローになるやつで
そのまんま「改造人間」って言っててびっくりした
子供向け番組じゃなければいいのか…?
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 03:03:25.78ID:S5JQpD+G
調べてたら、SMAPの特別番組で稲垣吾郎が、自分でデザインした仮面ライダーになる企画があって(放送jは2009年)
その番組でも、「改造人間」という言葉は使われていたらしい。(僕は見ていないが、そういう記事があった)
放送禁止用語って言っても、あくまで自主規制なんじゃね?
そもそも「改造人間」という言葉が、臓器移植者への差別になるだなんて想像だに出来ないことだろう、いやマジで。
だから、「改造人間」が放送禁止用語だなんて知らないから使ってるか、あるいは知ってても、
「改造人間が放送禁止用語だなんて、常軌を逸している」と感じた人が、知らない振りして使ってるとか、あるんでね?想像だけど。
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 03:07:00.07ID:rM/uejzd
>放送禁止用語って言っても、あくまで自主規制なんじゃね?

もちろんそうよ
日本に本当の意味での放送禁止用語など存在しない
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:18:42.42ID:5Ds+twEJ
臓器移植が改造人間って…
インプラントや骨折して金属製プラ製の骨入れるのやオストメイトはまだしも
完全なる生体由来部品なのにサイボーグ扱いって…
その理屈だともう天然毛髪のヅラ着用者だってサイボーグじゃねえか
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:21.71ID:qV68RzdA
「改造人間」ではなく「サイボーグ」って言葉であれば、
メガネ着用者や銀歯装着者、ヅラ着用者は(広義の意味の)サイボーグで問題なかったりはする
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:19:39.91ID:9RnVBEHu
小説の方のパラサイト・イヴで、腎臓が悪くて父親から移植された女の子が同級生がそういう悪口
(サイボーグとか改造人間)言ってるのを聞いてしまって…って描写があったな
読んでて、移植手術に対してそういう発想がなかったんで驚いたっけ

案外、現場関係者(医療従事者とか)の方が気を回しすぎてるって面もありそうな気がする
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:05:08.96ID:vVmzSpzZ
>>380
ね良かったよね
篠原健太のツイートで知ったんだけど
「妻の実家で娘の誕生日と漫画賞のお祝いしてます!矢吹健太朗先生と一緒です!(妻同士が姉妹です)」みたいな感じで関係も良好そうで安心した
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:02:51.24ID:cRnltn59
宇宙戦艦ティラミスがソシャゲの方のスパロボに参戦してたこと
わかってたらやったのに…
今度エクスカイザーやシンカリオンもソシャゲの方に出ること
嬉しいけどやっぱ家庭用には出しにくいんだろうなあ、とくに後者
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:00.67ID:81VvgnFm
高橋留美子と藤田和日郎がパタリロのファンブックにイラスト寄贈していたこと
他は同じ花ゆめの同業者中心だしパタリロ自体BL要素有りのギャグ漫画で好き嫌い分かれる作品だから意外
まあ高橋留美子は同じ新潟出身の漫画家同士魔夜峰央と交流がありそうだし
犬夜叉の蛇骨見るに腐とまでは行かなくても特にBL嫌いじゃなさそうだからまあ分かるが藤田和日郎は何故だろう
作風も耽美の魔夜峰央と熱血少年漫画の藤田で真逆だし
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:24.46ID:nEADXDGy
そういや永井豪のまぼろしパンティにパタリロとバンコラン(名前はパクリロとミネオ)が出てて
掲載紙全然違うのにアリなの!?とめちゃくちゃびっくりしたっけな
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 01:48:48.64ID:Naa4XOz0
>>385
まぁけっこう仮面と地続きな作品だし
と言ってもけっこう仮面含めてかなり古いし
そっち知らなくても当たり前か
とか思いながら確認の為ググったら
けっこう仮面74-78まぼろしパンティで81-82
豪センセの先の行き方、すげぇなぁ…
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:46:07.98ID:h9aM+Cyr
子供の頃マリオペイントではじめてデジタル絵に触れて
アナログではいくら必死に練習してもぜんぜん絵がうまくならなかった自分が
練習したらうまくなることに感動した思い出
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:16:45.07ID:idl2SqDF
>>384
魔夜先生の奥様が高橋葉介先生の元FC代表で
ジュピロ先生も高橋ファンだからその辺りじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況