X



【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:24:10.32ID:15KiGHNa
「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です
同人に関連する「びっくり」限定 それ以外のびっくりは該当板へ

次スレは>>970が宣言してから立ててください

●禁止事項
・伏せ字 ぼかし表現
・最新号や次回予告のネタバレ
・最新ニュース(情報発信から一週間以内)は速報専用板の該当スレへ
 (萌えニュース+ http://anago.2ch.net/moeplus/
・ソースが曖昧な噂 非公式な情報
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・誘い受け
・10レス以上続く場合や「知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレへ

◯その他注意
・誤解の拡散を防ぐため「公然の事実」のみ
・自分の常識は他人のびっくり
・人のびっくりにケチをつけない
・スレで扱えるびっくりは創作物全般に限ります
・同人絡みでも身内ネタはほどほどに
・書き込む前に要推敲

※前スレ
【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535900856/

※関連スレ
【最近知って?】びっくり@同人板9【元から常識?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1494918670/
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 01:44:09.41ID:qzdgrjBP
去年やってたアニメ「SSSS.グリッドマン」、特撮ヒーロー番組が元ネタだというのは何となく知識にあったが、
今その元ネタの特撮ヒーロー番組、「電光超人グリッドマン」の方を再放送しているのを見て、
自分がどうも、「超光戦士シャンゼリオン」と混同していたことに、ようやく気付いた。
「謎空間で戦う」あたりの設定が混同の原因かな。
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:02.84ID:hBDZZKNz
>>108
ディリータに関しては当時のインタビューで公式監督の見解では「死亡。影武者を立てた」
スタッフの見解では「生存。ギリ助かった」
で回答が割れてるんだけど好きに想像してくれって結論だった
なので死亡説も間違いってわけではなさそう
正義が人を幸せにするとは限らないってビターなオチにしたかったんだと
ラムザとアルマ、オヴェリアは生存確定
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:55:34.64ID:j0Z4I3jr
前の方のレスに名前が出てたから思い出した
あらいずみるいとことぶきつかさが男性だということ
名前や絵柄のイメージで今までずっと女性だと思ってた
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:23.22ID:TBel1YSD
>>109
ディリータは「あれでは死んでいません」と作者が明言したので「EDの時点では」死んでいない
ただし「あれ では 」という書き方なので後で死んで影武者を立てたという説はありうる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:21:48.63ID:FEelSxel
>>109
オヴェリアでググると用語辞典がヒットするけどここでの議論で下記リンクがあってスタッフが生存していることを明言してる
最新の見解としては「生きてる」でFAなんだろう
https://dengekionline.com/elem/000/001/911/1911654/

で今気付いたんだけどこの記事5月3日更新でほとんどギリギリ最新びっくりじゃなかったんだな
単なる気まぐれでオヴェリアについて調べてみただけだったんだけど
(ニコ動でFFTを取り上げる動画があったから気まぐれでググってた)
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:52:27.75ID:sMalSpjS
>>109
ラムザは死亡説に関して「え、なんでそうとったの!?」って当時制作側がびっくりしてたんだっけか
キャラの生死ってアニメでもゲームでも受け取りてが逆に解釈しちゃうことってあるあるだね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:35:33.82ID:DU2IhrIL
LORD of VERMILIONっていうゲームのコラボで
ラムザとアグリアスが出てくる。

アグリアスがオヴェリアに宛てた手紙って形でEDの5年後について
ちょろっと語られてるんだが、
ラムザ達→他国の独立戦争に参加
ディリータ→イヴァリース王として独立戦争に介入する噂が流れている。

多分その戦争でラムザはディリータと再度関わるんだろうな。
その話を設定だけでもいいので何らかの形で公開してくれないかなぁと
期待してるんだが。

オヴェリアは生死不明。
EDで死ななかったとしても、その時の傷が悪化して後日死亡とか、
影武者立てて本人は死ぬまで幽閉されたとか
そんな感じかねぇ。
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:36:24.39ID:Hw0ZGAuZ
>>114
ガンダムとか「実は生きてんじゃね?」疑惑でまくりで監督が頭抱えるんだっけか

びっくり
ガンダム00の舞台やってたこと
見に行きたかった…
日程的に無理な時期だったけど
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 17:07:44.33ID:HAyknP5L
名探偵コナンの安室透の友達4人が全員亡くなっていること
たまに若いころの安室と友達が楽しくやってる二次絵が流れてきて見てたんだが
現在軸では安室以外故人だったのか…とびっくり
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 06:09:23.30ID:d9BjQZRB
>>117
実在の有名人にせよ架空のキャラにせよ
生存説や復活説って根拠よりも願望だからなー
どう描写すれば死んだと信じてくれるのかなんて考えるだけ無駄
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:12:40.84ID:o/h8MZp7
>>118
ヲタは「二度と皆さんの前に姿をあらわすことはありません」とか宣言されたモノが
何度でも現れるのに馴らされてるからなw
※アニメとか以前から続き物のストーリーではあること
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 13:15:56.52ID:88hzGRkQ
君に届けの風早くんのイントネーションが福岡や青森とかと同じだったこと
たまたまアニメ見るまでずっと大阪や新潟のイントネーションだと思っていた
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:23.26ID:wSP/YWfd
ディメンションハイスクールの主要面子で舞台経験者が多くてびっくりしたの思い出した
通りでイケメンで生身演技上手い人多いと思った
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:39:46.81ID:VF6W7W01
ウッーウッーウマウマ(キャラメルダンセン)のMADに出てくる腰を振るダンスはぽぽたんというゲームのOPの一部ということ
あの振付に元ネタがあったこと自体知らなかった
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:55.89ID:9mNRR+CU
デウス・エクス・マキナが創作神話含むなんらかの神話の神様ではなく
ご都合展開(を起こす神様っぽい姿をしてる舞台演出)を指すものだったこと
わかりやすいのだと夢オチもデウス・エクス・マキナの一種らしい
古代神ではないだろうとは思っていたけどクトゥルフみたいな厨二っぽい創作神話に出てくる神だと思ってた
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:25:00.96ID:RS9suiRm
>>132
00の主人公は伏線なしに突然問題解決の方法を手に入れたわけじゃないし当てはまらないのでは
種運命は話自体がグダっててよくわからん
> 演劇・文芸で、行き詰まった状況やむずかしい結末を必然性なく登場して解決する便宜的な役柄。また、そのような技法。
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 03:17:15.87ID:TjT+korW
D.O.M.E.についてはメタ方向で語られることが多いんだよ
作中で語られるNT論は宇宙世紀におけるそれをほとんど同じなんだけどD.O.M.E.の語るNT論は宇宙世紀作品の製作に関わっていた人らの視点に他ならない
そういった意味でデウスエクスマキナ的な視点というのは的外れではないよ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:53:03.02ID:zUGlQ5gu
>>133
00は、月の裏側に光学迷彩で隠されていたという設定のヴェーダのメインターミナルってヤツの登場と、その攻防戦がえらく唐突に感じたので、そうかなと。
種死は、デスティニープランと宇宙要塞メサイア(でいいのかな?)の登場が唐突だったので、そうかなと。
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:12.82ID:jQ8GwlPp
>>135
ご都合展開というより最後の最後に全知の存在が登場して敵味方に全てを説明して諭してくれる便利な役どころっていうのがデウスエクスマキナっぽい
D.O.M.E.は語り部として唯一物語を俯瞰している存在だし>>136が言うように彼の言うことはメタ的なメッセージでもあるから
Xを批判してるわけじゃない
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:35:49.84ID:p9Caa144
スマブラにジョーカー(ペルソナ5主人公)が出たのは話題になってたので知っていたが、4と3の主人公もMiiファイターの衣装だけ出ていたこと
「身ぐるみはがされてる」と言われて笑ったw
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:28:26.36ID:z9lj5g/T
コナンの作者がコナンの声優の人とかつて結婚してたこと
コナンのアニメ物心ついた時から見てるのに知らなかった…
他にも声優さん同士いろいろあるらしくびっくり
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:15:17.41ID:qpLFNVHN
「さらざんまい」の中の朝の情報番組で流れている歌の歌詞が
「学校行ったら机の上に花が」とか「誰に話しかけても返事がない」とか
絶対朝向けじゃない歌詞だったこと
6話も見ていたのにずっと聞き流してたからめちゃびっくりした
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:38:40.66ID:e1UKfCwt
>>142
離婚したけど険悪になったわけじゃないってのは双方が言ってるね
お互い多忙すぎて一緒にいられなくなっただけだとか
あれだけの売れっ子じゃ無理もない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:15:09.43ID:ELoGSHYV
コナンの作者もワーカーホリックぽいもんなあ
安室のスピンオフでもあそこまで手を出さなくても、大体0Kだろうと素人目には思ってしまうのに
完全okでないと駄目みたいだし
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:53:01.06ID:amkAvMvZ
魔法騎士レイアースのフェリオ×風(ふう)というCPの略称の主流がフェリ風ではなくフェ風なこと

二次創作を知らない頃好きだったから最近ふと検索してみたら前者ではほとんどヒットしなくて後者が主に使われていることを知った
前者の方が語呂が良く感じるから驚いた
フェ風だと自分にはちょっと前のめりに聞こえる
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 10:24:43.01ID:6X/iLahU
>>147
この板的には昔は姉の方がずっと有名人だった
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:17:31.84ID:3BpQ0r6F
>>148
そうだったんですか、すみません
芸能人のお名前ですし社会的な面で伏せた方が良いかと思って伏せてしまいました
ご指摘ありがとうございます

>>150
その事にも驚きました
いかんせん自分の年齢が20代前半なもので彼女を知る機会が彼らの結婚だったんですよね
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:26:02.48ID:+9t294Xk
スレイヤーズの郷里の姉ちゃんはすりこぎ(麺棒だっけ?)で純魔族をどつきまわせること
あの世界の純魔族って魔法か魔法武器じゃないと効果がないのが普通なのにすりこぎ…え…?
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:15:24.13ID:TfuZZR3E
>>150
えーきえーき&DAIGOが姉弟、に関しては
じいちゃんネタを含めて
あまりにもガイシュツかどうかも確認せず書き込む輩が頻発して
禁止ダー!って暴れる奴が出たんだったかな
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:46:37.85ID:+mMZl4Wr
>>118
私はコナンにそんなストーリー性のあるキャラがたくさん出ててしかも大人気ってことにびっくりしたよ
20年近く前に読むのやめたから
気になるからまた集めようかなと思ってもこの20年の積み重ねでコミックスの巻数多すぎて手が出ない…
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:49:23.06ID:OU7/R+d6
夢見りあむって夢女の蔑称かと思ってたら実在のキャラクターだった
可愛くて興味持ったけどリズムゲームやらないから詳しく知ることは叶わない…
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 02:55:02.19ID:72nXT0vD
デレステ(シンデレラガールスターライトステージ)はリズムゲーだが
モバマス(シンデレラガールズ)はそうじゃないからそっちでも知れるよ
まぁ歌ったり踊ったりはしてくれなくなるけど
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:51:32.84ID:qwQg4KJN
>>152
姉ちゃんは魔王と同等の竜神の力の一部を持ってるから強いね

スレイヤーズも平成元年の雑誌から平成最後まで同一作品を不定期含んでも刊行して
令和まで新シリーズが続くのにビックリだ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:34.23ID:1+huTT/l
コナンスピンオフの犯人の犯沢さんの作者のかんばまゆこ氏が
オリジナルで錦田警部はどろぼうがお好きというBLっぽい漫画を描いていたこと
最初は気づかなかったけどギャグ顔とか似ていたわ
まあ犯沢さんでコナンキャラ同士がおホモ達化とかないからまあいいか
オリジナルもニアホモレベルだし
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:53:00.56ID:xqOsm0WH
バディコンプレックスは元々BL作品として企画されて、その後普通のロボものになったこと
だからやたら専門用語がアレな方向なのかw
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:57:35.80ID:/jj+K/4/
ジャンプだと二次同人描いてた人が公式に拾われて元ネタ作品のスピンオフの仕事やったりしてるよね
ドラゴンボールとかテニプリとか
前者は18禁本も出してた人だからちょっとびっくりした
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 02:20:50.78ID:bkMopfDM
>>162
超電磁砲のコミカライズやってる人は、よつばと!の同人やってたよね
二次同人の原作者と同じ雑誌に描いてるのってどういう気持ちなんだろうな…
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:47.21ID:umWeh/XH
>>163
イベントかなんかでポロっともらしたとかじゃなかったっけ?

魔神英雄伝ワタルの新企画があること
去年ワタルカフェとかやってたこと
もっと早く知ってれば・・・いや地方民にはどのみち難しいか
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:06:06.78ID:aaaD6DLK
男子女子の「子」は子供という意味ではなく「人」を指しているから年齢は含まれていないということ
男子の場合は「男であり人である」という意味になるらしい
爺さん婆さんでも男子会・女子会という言葉を使ってもなんら問題はないそうだ確かに男子トイレや女子更衣室には年齢制限ないしな
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:06:00.43ID:3NS3HXey
帰国子女の「子」は男って意味だっけ
なんかこのコピペを彷彿とさせる適当っぷりで笑う

> 36名無しさん2017/11/08(水) 13:54:01ID:zb7返信
> >>30
> スズメバチ ←他のハチより大きい!スズメみたい!
> スズメダイ ←他の鯛より小さい!スズメみたい!
> スズメガ  ←色が茶色い!スズメみたい!
>  
> 日本人スズメ好きすぎる説
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:24:05.82ID:adsmP9yP
今は長いスレタイもOKな板が多いみたいだけど同人板って何文字まで解除されたんだろ?意外とそのまま
【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板○【創作限定】
でいけるか?
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:05:26.43ID:l1Wztdqy
またか
「同人創作に関わるかはネタを振った人にしかわからない」と「線引きしないと同人関係ないネタまで出される」のせめぎ合い
前スレでも最終的には特定ジャンルの追い出しにならないようふわっとした文言に留めてたよね
正直答えなんて出ないと思うけど…
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:30:47.83ID:Pn90yInL
>>177
前スレで話し合って「創作物限定にしよう」って結論が出て>>1にも書いてある
帰国子女は日本語の意味、キモチップはバズツイートで創作物に関係がないのでスレ違い
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:37:08.65ID:1/tsrYzv
ちょい前にアニメ化した、メイド漫画の「エマ」において、
原作及びアニメで、ヴィクトリア時代の考証等をしていた村上リコ女史が、
「黒執事」でもやはりアドバイザーをやっていたとのこと。
引っぱりだこやな、この人。
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:18:01.69ID:QcLGIqS6
ダンジョン飯7巻巻末のオマケ漫画でライオスが言う「牧場牛になるのが夢だったんだ」という台詞が「牧場主」の誤植だったこと
誤植でもライオスが言うと違和感無いから気づかなかった
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:29:17.70ID:oukb17Us
>>182
牛の着ぐるみ姿のライオス想像した
ハルタで雑誌おっかけ派だったけどコミックスも買っとくもんだな

同人誌でも使うOKマットとかOKサンドとかって名前の紙はオッケーって意味じゃなくて王子製紙&昔王子製紙と合併した神崎製紙の頭文字だったこと

あとあの紙はきらびきできんびらではないこと
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:23:29.19ID:CLCGPBFN
鬼滅の刃の善逸の「汚い高音」は漫画の中で実際に吹き出しに書いてあること
アニメから入って「汚い高音楽しみ」とかあるからなんだと思ったら…
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:24:45.07ID:MliXaMiZ
フルメタル・パニック!の本編が凄くシリアスだったこと

コミカライズが盛んだった一昔前
もっふもふとかしか見てなかったのであれが本編でゆるーいギャグ時々ちょっとシリアスのまま進むかと思ったら…
むしろそっちの方がアナザーワールド的な感じだったのかと今更知った
本編で色々人死ぬし主人公はガチで3桁以上の人殺してるし
まぁよく考えると傭兵設定で人を殺してないわけがないわけもなく…
テレビでアニメひさびさにやってるなと思ってもっふもふぐらいの気持ちで見たら衝撃だった…….
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:41:55.58ID:AW9UdI2O
>>187
途中までは本編もちょいちょいギャグ入ってたんだけどね
そのフルメタのアナザーが完結して12巻も出てたこと
作者はこれがデビューだそうだが、人気作の外伝というボーナスあったとはいえプッシャーもあっただろうし頑張ったなあ
評判いいし完結したなら読んでみる予定
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:36.27ID:QzRVvKNp
カードキャプターさくらのクリアカード編はまだ連載中なこと
てっきりとっくの昔に完結してて、追加としてアニメ化したのかと思ってた
XXXHOLiCに登場して軽くクロスオーバーしてたのもびっくり
クリアカード編が終わってからっぽい姿だったらしいが、グラブルも出てたしさくらちゃん何気にクロスオーバー経験多いのねw
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:09:56.61ID:cXOWfbzx
フルメタネタ続くけど、主人公のライバルキャラっぽく登場したレナードがどんどん小物になった挙句全然違うキャラに倒されて死亡したこと
一応決着はつけたけど不意打ちみたいな形でやられて終了
かなめさらわれたあたりまでは読んでたんだけど、その時はまだライバルっぽかったのに
0195187
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:11.41ID:gbTdZ6nN
>>188
アナザーはアナザーという作品で別に続編であったのか
気になるんで機会があれば読んでみたい
>>189
ずっともっふもふだと……
十数年間勘違いしていたそれこそびっくりだ
フルメタの事は特に人と直に話したことがなく
ネットで文字で見るだけになってたからずっと空目してたのか…
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:50:59.10ID:KnJocU44
>>193
HOLiCじゃなくてツバサじゃない?
クロウがちょくちょく会話に出てきたりはするけど
そんでもってツバサはクロスオーバー多すぎて追いつけんかった
CLAMP作品は複雑なのはとことん複雑
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 07:04:30.35ID:OpXFQQ/L
>>197
CCさくらの世界とXXXHOLICの世界は同じでさくらの数年後がXXXHOLIC
XXXHOLICとツバクロは平行世界と言うか時間軸が同じ
ツバクロの小狼はCCさくらのさくらと小狼のこどもで、つまり平行世界(CCさくら〜XXXHOLICの世界)から捕らえてきたからその世界から小狼が消えてしまう代わりに存在することになったのが四月一日

説明下手でごめん
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:37:05.56ID:VBkialBE
CCさくら(というかCLAMP作品)をよく知らん状態でHolicとツバクロ数冊読んだだけだから
そういう世界観だったんだと今知って少しびっくり
にしても小狼の子供が小狼って名前なのか…
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:18:21.60ID:4tg5d1eW
>>200
小狼って名乗ってるけど本当の名前は「ツバサ」
ツバサ(作品名)の方の桜姫の本当の名前も「ツバサ」……だったはず
一回読んだだけで不安になってきたけどだけど確かそうだったよね?
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:47:09.22ID:b+Ff52gx
・『CCさくら』の小狼さくら夫婦の子供のツバサ(『ツバサ』小狼)が『ツバサ』の時空に行ってしまう
・すると『CCさくら』の世界=『xxxHOLIC』の世界にいた人間が一人消えてしまうので、その辻褄を合わせるため宛がわれたのが四月一日

こう
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:53:46.97ID:IOlxLlk5
違う違う
CCさくら世界の小狼とさくらと
ツバサの後半に出てくる小狼とさくらは別の人(前半のもだけど)
CCさくらのさくら本人はラスト近くの杖を渡しに出てきたシーンしか出てない
小狼の子供の小狼は真名が別にあるけど父親の名前を偽名に使ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況