同ジャンル同カプで盛り上がっていた友人と最近好みが合わなくなりつらいです
以下吐き出し※長文です

友人の勧めでとある半生ジャンルのABにハマりました
当方地雷複数持ちのヒキ思考で、それまでは付き合いの長い腐友にたまに聞いてもらうくらいで基本壁打ちしてたのですが、久々に本命のカプで思いっきり語り合える友人ができて大喜びしてました
ですがしばらくして友人はCD、EFにハマり、そちらがメインに変わりました
最初は自分自身ジャンルやキャラへの思い入れがそこまで深くなかったので、CDやEFもいいよねと萌え語りは続けていたのですが、ABをどんどん好きになっていき、それと同時に友人の語るCDやEFが好みではないと認識するようになりました
単一固定ゆえに他カプを受け入られないというのではなく、その友人の語るAB以外のカプ解釈に合わないものが多い、ということが自分の中で段々とはっきりしていった感じです

しかし最初は積極的にCDやEFの萌え語りもしていた手前、「考えが変わった」「解釈違いでむしろ苦手になった」となかなか言い出せず悶々としています
友人が最も好きなカプを今更苦手と言うのは心苦しい気がして、上手い言葉も見つかりません
友人は相変わらずCDやEFの話題を盛んに出しますが、もうカプ名を見るのも嫌です
友人とは元々リア友で、カプ話はたまたま今のジャンルに来て初めてしたような仲です
今後とも普通に友人として、腐仲間としては好みが合うところで付き合いを続けていけたらと思っているのですが、どう切り出すのが自分と相手にとっていいでしょうか
>>582のご友人のように、そこまで興味がないものだったら、最初からやんわりと相手に意思表示をしておくのが誠実だったんじゃないかと今は悔やんでいます

なお、自ジャンルは本当に人が少なくてABにしろCDにしろEFにしろ人口は自分たち以外ほとんどいないため、友人以外で語れる仲間が欲しいとは今のところ考えておりません
萌えは作品で発散して、友人とは苦手なカプ解釈について話し合わずにすめばなぁ…と考えています