X



女性に嫌われる女性キャラ part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:43.28ID:kl3lgJFw
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549971240/l50/?v=pc
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:46:15.91ID:swUe2sqR
緑髪だから嫌われたり空気だったりというより
そういう役割のキャラを最後にデザインすると残ってる緑になりがち
って事でもう良いんじゃないか
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:28:15.36ID:RabRMf8d
最近プレイしたけど聖戦フュ理ーは
ポジとか王子とかのカプとか普通に好きだし人気ありそうだなと思ったけど
踊り子に恋のライバル視されるイベントとか「あんたさえいなければ!」とか言わせたりしてたのが
露骨な当て馬作った感あってちょっと引っかかった
これで嫌われてたなら踊り子可哀想だなとちょっと思ってしまった
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:36:12.86ID:8GbTo/7Y
>>737
踊り子と風王子は意識して引き離さないとすぐにくっつく上に
生まれてくる息子はレベルを上げてクラスチェンジしないと神器が使えないという
ほぼ完全にシステム面での弊害の影響でヘイトを集めた組み合わせだからな
それさえなければあそこまで嫌われることも無かったと思う
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:43:45.68ID:nMjF02cc
今度新作が出る時眼もgsシリーズって敵対要素ない3はともかく1や2の女の子キャラってやっぱり嫌う人多かったんだろうか?
ライバル役になるわけだし
2のお嬢様とか好きだったけど
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:00:15.03ID:9ZrDzzXR
GS2は分からけど1の女子は

眼鏡→可もなく不可もなし
お嬢様→割と人気
夏観→相手が人気なので賛否両論
マネ→キャラ自体が賛否両論
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:00:38.71ID:GUN69cJK
GSの友人は1のギャルとマネージャーが突出して叩かれてたけどそれ以外はそんなにだったと思う
特にマネージャーはまさに女が嫌う女の典型例みたいなキャラだったから
作り手側も敢えて狙ってああいう感じにしたんじゃないかって気がする
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:10:10.75ID:kBD2sJXU
>>704
三木ちゃんは世界の命運握りすぎてるからなぁ
木地区王みたいなウジウジ系でも本編みたいな無邪気系でも駄目だから立ち位置的な問題だと思うわ
世界の命運握ってる鳩は割と評価変わったけど
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:16.85ID:/RNQFBpW
今思えば流行ライバルはカラッとしてた態度であった
運動の方は男には人気出そうな大人しくて支えるタイプな可愛い子だったけど
ライバル時にはやってることがちょっと生々しく見えるように作られてたのかも
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:05:20.74ID:lXK6/698
舞根リーベは女キャラと友情END?ハッないないみたいなスタンスだったから軒並み女キャラ憎たらしかったよね
何も知らない人に『女キャラがいてご機嫌取りで一緒に遊ばなきゃいけなくてその時服装の選択肢ミスるとマウントされる』と説明すると鉄板で笑いが取れる
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:15:36.11ID:3jUq4kDl
そういや、鼠ーピクサーロボアニメの米大量の軽見って結構嫌われてるけどどうなんだろう?
自分は作中で夢女って判明したり、主人公勢が戦意喪失するきっかけ作ってるし
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:04:54.34ID:xui5vAJ1
>>747
なろうの乙女ゲー悪役令嬢転生的な悪役女子キャラってあれくらいだよね
基本的に女子キャラと友情はぐくめたりするし、異世界学園とか少数だし
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:21:05.78ID:VTMTgLwW
船体で女キャラがイエローとピンクの二人だと女児には大体ピンクの方が人気出るけど
おしとやかで女の子らしいタイプorキャピキャピ系のイエローと男勝りor姉御タイプのピンクだとどっちが人気になるんだろうか
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:23:16.18ID:/RNQFBpW
>>750
なろうの世界の乙女ゲーは悪役は悪事の限りをしてボロボロにされるとかモブは酷い目に合うとか
どんな修羅の国だよってレベルで乙女ゲーじゃないけどあれ女受けはいいのか
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:25:49.80ID:p0UxVZvu
>>751
去年の船体がまさに回答黄は現代っ子で仲間思い友達思いの高校生
警察ピンクは男まさりだけど可愛いもの好きな大人の女性だったな
女性戦士はこの2人だけだったから女の子コンビもっと見たいって人や
回答黄と警察緑のカップル未満な空気がいいっていう人は結構いた
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:25:59.42ID:KrHN7alq
>>752
というか要は記憶持ち強くてニューゲームワールドにおける成り上がり物語としてウケてるんでしょ
悪役令嬢という看板がそれにぴったりだったから採用が多いだけかと
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:59:58.97ID:Id/SKr7Q
既に語り尽くされてたらごめん
遅れながら都市狩今年の映画・アニメ3まで・漫画全巻読んだ
可織・佐恵子・幹・冷夏の女性人気ってどんな感じだった?
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:15.08ID:m9ruG9vZ
>>751
ピンク色は人気が高いけど意外と嫌いな色にもランクインするから、女児はピンクに割り当てられた可愛らしいとか女の子らしいとかの要素に惹かれるのであって、色自体に必ずしも惹かれるわけではないと思う
って考えると人気出るのはイエローかな?って気がする
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:40:29.36ID:i/5Jzetj
>>738
息子は登場も遅すぎるしね
登場の早い娘はできれば体力の伸びる父親をっていうのもあるし
踊り子が独身だと出てくる代理キャラが持ってるアイテムが有用すぎるっていうのもある

もう完全に性能不人気だな
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:00:56.87ID:/RNQFBpW
>>754
なるほどありがとう
強くてニューゲームの女性向け版か
ゲームにしておけば先の展開知ってるし低い好感度からの逆転現象も楽しめるから受けてるのか
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:29:23.74ID:0o1JO0nm
>>761
ここでも初期からそういう声がチラホラ出てたなあ
最初危惧されていたよりは女性から好感持たれたようには感じたけど
それでもやっぱり黄色と比べると男性人気に偏ってた印象はあるね
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:45:10.14ID:i/5Jzetj
サバサバ女子を通り越して一般的な戦隊の相棒ブルーの男くらいの域まで行っていたから
そこで好みが分かれたし初期に思われていたより女性人気が出たんだろうなって思う
作品本スレでもポジションやキャラが男ブルーって言われてたし

ただギャグとはいえ可愛いもの好きが高じておねショタっぽい展開になったときばかりは
男性も女性も引いてる人が多かった気がするw
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:00:50.97ID:lSYgd1Ok
警察桃はどこかであの手のバトルヒロインだけど「くっ殺せ…!」じゃなくて
「くっ(相手を)殺すしかないのか…!」とか
くっころ状態でも相手の首取って帰って来る系と言われていたのが印象深い
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:03:44.86ID:MtGT6HsT
>>738
システム弊害分かる
生鮮はキャラ単位だと嫌いなのいないんだけど
子供の関係で風王子と踊り子母くっつけたくないのに移動力とかシステム関係でくっつきやすいから
ゲームやってく関係で気が散るんだよね
踊り子娘の方も代理のキャラのスキルやアイテムが優秀なのもあって
踊り子母は誰ともくっつけたくないと考えると更に戦闘とは別に引き離し考えてく必要出るから面倒くさい
踊り子娘は苦労人なのは分かるけど顔デザインでも損してる印象あるわ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:16:30.04ID:pH8Iinfb
生鮮はキャラといいシステムといいストーリーといい燃える条件しか揃ってないのある意味凄い
心に残るものを作りたかったんだろうし実際成功してるけどもうちょっとやりようはなかったのか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:32:36.07ID:y+EFtsYQ
生鮮は容量とかの関係もあるから…
確か当初の企画では父親によって子の職業やら顔やらが
変わるって話だったような
それに本来は大河ドラマ的なものを表現するための要素でしょ
同人的な意味で燃えても知らんがなって感じなのでは
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:40:49.67ID:hPiDWycF
生鮮もそうだけど原作ゲームが自由にカップリングできるってなってるのに会話やイベントに差がかなりあったりコミカライズのカプや描写、虎気あ含めて荒れる要素多すぎ
星海2も自由にカプ組めるのに続編でポッと出の新キャラとパーティーキャラが恋愛になったりコミカライズも特定カプだったり何かなあと
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:37:16.44ID:9ZrDzzXR
他って媒体?他ゲームのジャンル?
漫画なら作者や編集者(担当?)次第だし
他ゲームならADVはほぼ性能関係なく(完全ではないけど)シナリオやキャラ次第だからキャラの好き嫌いは漫画に近い
アニメはシリーズ構成と監督次第
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:22:35.55ID:KrHN7alq
>>772
それだと減衰5の里音が思い浮かぶ
設定ポジションがそもそも好みが分かれる上にシステム面までウザいとかストレッサー

あとは箱版のTOVエス照るとか
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:26:33.95ID:fBIF2G0/
者イニング亜ーすのヒロインが嫌われてた
パーティーから外せないくせに命令は聞かない、他シリーズでは相手役選べたのに一択
そもそも性格言動にも問題多かったけどね
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:36:07.46ID:w3zUERpQ
女性に嫌われるパターンだと超ロボ対戦の愛美素?
主人公なのに性能が雑魚すぎてヒス持ちの百合売り
男性人気との温度差が異常
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:47:12.60ID:EwcYsACi
>>776
相ビスはむしろ女から好かれる造形では?
超機械大戦やるような男からは支持されにくいタイプかと思う
つーかあのゲームで女受け悪そうなのは楠葉とかそっち系だと思うわ

そもそもスパロボ自体が女性向けで作ってるゲームじゃなくて内容自体が男性向けだからここではスレチかもだけど
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:26.22ID:Sd03eRIK
四季の砂子が最後死んだら名作だったとこのスレでも言われてたけど
得るフェンリートのヒロインが生き延びて主人公と結ばれるとかいうラストだったら
同じくらい叩かれてたのかな
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:33:03.72ID:g+RIiwD1
愛日酢むしろ好きだったな
最初の印象悪かったけど何故ああなったかは進むうちに理解出来たし矯正したし
恋愛面でも矢印とか一切なかったのも大きかった

超機械大戦のオリキャラだと樟葉や是御等が苦手
特にシリーズ進んでからの樟葉
最近だとソシャゲのやつだっけな?キャラデザがやたら下品でパイロットスーツの意味成してないような破廉恥キャラのものは
キャラの性格知る前から受け付けない
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:56:17.78ID:BXVD04hI
>>779
ハッピーエンドが受け入れられない人も居るだろうけど、砂子と同レベルまで嫌われるってことはまずないでしょ
砂子は黒幕の癖に守られ&被害者面しかないのが最大の叩かれポイントだと思う
流ー士ーは優しくしてくれた人達を守ろうとしてボロボロになってるし、自分の罪を自覚して罪悪感もあるってだけで、キャラへの賛否はあっても砂子とは比べものにならない
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:41:00.80ID:bV5g78lg
>>780
個人的には破廉恥スーツでも自ら望んで堂々と着てるか理由があって本人も仕方ないと納得してるなら別に良いと思う
超機械対戦なら亜区亜さんとかは破廉恥スーツ・頭でっかち優等生気味でも機体制御の為本人納得済みで普段は制服・自省できるタイプで好感度高かった
強制でもなく勝手に着てるのに変に恥ずかしがったり凄いの着てるのに無自覚みたいなのは女から見ると正直ちょっと頭おかしく見えるよね
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:04:27.68ID:5flR5ayZ
カプ需要もあるので恋愛要素は一概には言えないけど、
是御羅は「是御羅は荒度がいないとダメだけど荒度は是御羅がいなくても生きていける」とよく言われるので、
女性ジャンル者が是御羅描く時は必ず荒度とセットでそういう人は荒度単体も結構描くので、公式のニコイチ売りに忖度しているだけで是御羅も荒是御も好きじゃないんだろうなと思う
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:22:44.95ID:kv4dgFph
あれカプ萌えギャグ漫画だからカプ人気あるキャラは嫌われない印象
駒地とか安子とか
低下の片思いギャグは人気ありそうだがカプ人気(=海苔子の人気)には繋がらないというか海苔子って受け身体質で海苔子本人はあまり面白みがないんだよな…
嫌われ要素ありそうな真佐子(立場下の相手にグイグイ迫る)は悲恋補正でうまく嫌われ回避してた気がする
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:37:16.46ID:lY5T/Ejr
超ロボで思い出した
>>675
大昔の作品だけど団バインの王女と地球人歌手が緑ロングのお姫様とピンクショートヘアの姉御だけど
これは歌手が敵キャラでシリアルキラー気質だからさすがに勝負にならないか
児童虐待のことが広く知られるようになった今の時代だったら歌手の被虐待児設定とかも鑑みられるんだろうけど
当時の人にはまだピンと来なかっただろうし
「こっちの世界は人頃しても合法だから気に入ったわ」みたいなことを言う女はちょっとハードルが高すぎる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:08:14.44ID:kK+LFYoh
そこを比較するなら同盟組んでるピンク髪の王女の方に……!
地球人歌手は超ロボじゃ大体ハイパー化して苦戦するから良いイメージは沸かない
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:21:48.42ID:grpeiWum
ワケありのぶっ飛んだ悪女ってそれはそれでコアな人気出るから時代が違うかもうちょっと描写されたら少しはマシだったかもしれない
癌Vの糧品さんとか
こっちは者区手ぃが全方面に嫌われてるけど
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:46:13.14ID:g4aXRqoP
>>785
安子はカプも含めて人気だけど、旦那のツンデレを受け入れる健気な妻が行き過ぎて
最近の(といってもここしばらく新作出てないが)ただの旦那全肯定マシーン化してる安子はかなり賛否分かれそう
初期の頃はそれなりに旦那が悪さしたりするとビシッと言う強さもあったのに

あと小名護んは属性詰め込みとカプ相手の雪鳴りの変態ヤンデレ化が行き過ぎて作者の自己投影っぽく感じて
嫌われてるってほどじゃないけど人気もあるがアンチも多そう
個人的にキャラ自体は嫌いじゃないけど比較対象の村崎と村崎の主人が何かと小名護ん&小名護んの主人ageの踏み台にされがちでちょっとモヤッた
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:20:18.17ID:IhYmkY8x
訳アリでぶっ飛んだ悪女と聞くといつも真っ先に浮かぶのは
場都炉輪の美津子かなあ
実際コアな人気あって女性からはカプ人気が高くてちょっとビックリした

あの作品だと多香子が結構賛否両論あるかな
基本好かれてる方だと思うけど気が強すぎるので
そういう子を好まない女性からは受けがよくないという印象を受けた
委員長はやや恋愛脳の気があるけど状況加味したらやむなしって声も大きいね
一番無難に好かれてるみたいで女性読者は主人公の相手は
委員長派って人多かった
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:57:14.51ID:uslMqTIj
原作小説・映画・漫画どれに注視するか次第だな
自分は法子は漫画だと好きだけど原作小説だと典型的男性が考える聖女型いい子ちゃんヒロインですねハイハイと鼻に付く
委員長は原作映画は空気でなんとも思わず漫画だとリーダシップ発揮していて説得力あり、でも主人公へのキスは賛否ありそうと感じた
美津子高子は原作映画は好きだけど漫画版は作家の好みかブレまくりで苦手
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:08:40.16ID:hsl23lib
>>785
ギャグ漫画なのは打た辺の方で、本編は一応シリアス路線だからw

>>789
凪子はそんなメタ視点で邪推アンチする人いるんだ?自分はハキハキしてるし自立女子だからこのスレ的には好かれキャラかと思ってた

打た濃いは全体的に悲恋が多いから緩和されてキャラ単体は叩かれにくいのかもしれないね
面雪と鍔姫とか、ビッチで聖母で病弱薄幸でオネショタでとこれでもかと属性詰め込まれてるけど全然嫌みに感じなかったし
雅子は道正が歳上強面のくせに優柔不断でヘタレだからあれくらいガンガンいかないと話が進まなそうw
というか男側もネカマだったり腹黒だったり疑似シスコンだったりガチ近親だったりキャラ濃いよねw

範子様は本編では「貴方の気持ちは受け入れられません、でも私の恋愛ごっこにはずっと付き合ってね」(要約)
スピンオフでは定価の夜這いを受け入れておきながらさっさと熟睡して自分だけ想いを交わしあったと満足(生殺し状態の定価は寝不足)
定価蔓の話では助けを求めて、坊さんに蔓を焼き払ったから今のうちに逃げなさいと言われても
再び芽が出て絡みつかれるまでその場に留まって嬉しそうに微笑んでたり(そしてエンドレス)とけっこう酷い事してるのに、天然属性まで付加

こうして書き出してみると「純粋お姫様だけど天然で男を翻弄しちゃうの☆」と嫌われ属性満たしてるけど、定価もちょっと束縛系ヤンデレ入ってるし
破れ鍋に綴じ蓋というか、なんかもう本人たち幸せそうだしいいじゃん?ごちそうさま。という感想に落ち着くw
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:20:47.18ID:QZcNPvWY
バトロ輪小説のみで映画化に向けて盛り上がってるときの記憶だと
ミツコタカコは人気のみでアンチとかはいなかったな
ノリコもいいこちゃんで好きじゃないって人はいるけどアンチ活動までは確認されないかんじ
委員長は好感度あるもののミツコタカコよりかは存在感薄め
カナイさんに不良グループとの交流想像した二次がちょこっと
映画は小説とキャラのイメージ違うって感想はあったもののミツコタカコの美貌は肯定されてた
その後漫画がぶっ飛んでてミツコにやりすぎって意見が出たけどキャラよりかは漫画自体に文句だったし
タカコは文庫化の書下ろしでイメージ違ったって声がちょこっと

まあ全部個人的な範囲の観測だけど
誰に熱烈なアンチがついて叩きがひどかったとかは女キャラではなかった気がする
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:23:59.71ID:3goEvzWW
場吐露ワは元祖なだけあって生徒43人を(開幕死亡も含め)書き分けてほぼほほ殺すという結構なことをやってのけてるし
デスゲーム自体が当時出オチ感あったから叩く叩かないまで行かないと思う
後発作品が作者のお気に入りとか捻ってイロつけてみたりとかでバランス悪くなって叩かれ…みたいなこと多そう
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:44:36.61ID:v6s0H4QQ
場吐露ワとか灰汁の経典みたいな登場人物の多いデスゲーム系群像劇は
キャラの書き分けと作中の人員整理(読者にストレスを与えない速度で死なせて効率良く減らす)に
作者の神経が集中してるせいか全体的にキャラが人間というより舞台装置っぽく見えるのもあるかも
前にここで出た四鬼も「村人は話の筋立ての道具に見えちゃって好き嫌い以前の問題、
ただ黒幕の吸血鬼少女(デスゲームから一歩離れた立ち位置のキャラ)は嫌い」って意見だったし
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:24:56.67ID:lAx6TI7N
均等は本編からしてぶっ飛んだキャラだけど雪成りはそうでもないような
というか歌濃いの男性キャラは歌辺で(一部を除いて)ほぼ全員変態化させられてる
女性キャラも単体で人気なキャラはいるけど基本男性キャラありきというかカプ相手との絡みが人気を左右する感じ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:30:46.37ID:QqrFPK9z
>>799
尺ティーは典型的な嫌われヒロインだと思うなぁ
電波で理想論ばかり言って暴走して何度も味方の足を引っ張るし
そのせいで死人が出てその場では私のせいで…って反省するけど学習せずに同じことしてまた死人出したりするしね
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:58:11.82ID:WgAR+fo5
5だと尺嫌いのが多いかもしれんがさすがに糧品より嫌われはない
尺は冷静に見返せばツッコミどころの多いキャラだが
それでも大して理由なく主人公に敵対して味方を大量に撃墜した
糧品のが嫌われてると思う
自分はどっちも好きだが
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 03:25:18.13ID:UYPDewZt
唄鯉の凪子はイケメンタイプの男2人に想われてて恋愛絡みがある、暴力ツンデレの陽キャなのが悪い方向に作用してる気がするな
似た状況の古街は片思いされてる相手が三枚目タイプかつ凄く良い人だから恋愛として見てないのも納得出来るしこっちとはカプより成開を含めた友人関係のトリオ人気としての方があるからオタク女子には鼻につきにくいのかも
古街自体は妹萌えにしか矢印出してなかったし
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 06:50:46.19ID:Tx/t37g5
雪鳴りとの友情延長線みたいな感じの関係、自分はけっこう好きだけどな。別に彼女面してる訳でもないし、基本的に一方通行でしょあれ
最後に雪鳴りは想いを遂げたような描写があるけど、笑顔ですっきりお別れしたしね。前を向く為の背中押しで甘えさせてやっただけで、凪子からは最後まで友情+αにしか見えない
差ね型とは形の上では凪子がフラれてるし、関係切れたまま赴任先で死ぬし、あまりハーレム感は感じなかったかな

彼女でもないのに嫉妬する暴力ツンデレは嫌われるだろうけど、男→女で女側からの矢印が出てないなら扱いもあんなものでは?と思う
雪鳴りけっこう天然で失礼だったり地雷踏んだりしまくってるしw実際凪子の暴力ってほぼそれらへの制裁じゃね?
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:25:37.94ID:PQUCPsup
悪役は酷いことやっても最後は報われない(戦死等)から大体それでスッキリする
後付けで変に悲劇のヒロインみたいに盛るとかえって反発される
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:32:53.88ID:y/1+Ulna
方針の脱気も悪女からの聖女化系やらかしてアンチ増えたんだっけ
あれは元から好きな人はすごく好きだけど嫌いな人は絶対に受け入れられないファン二極化タイプだし
ファンからアンチ化するのはそこまで多くもなかったのかもしれないけど
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:51:57.07ID:nNJlHL2h
脱気はハンバーグ含めやったことが色々ガチでえげつないのに何の報いも受けない
それどころか自分の望み通りのかたちで一人だけ勝ち逃げしたからモヤモヤした記憶があるな
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:23:33.83ID:LMkMmeA5
>>808
脱気が聖女化したと言われるとそれも違和感あるけどなぁ
脱気は初期から場を茶化して他人をおちょくるキャラでそれはラストまで一貫してたし
対工房や他キャラが脱気をマンセーして聖女の如く崇めたわけでもないし
1人だけ勝ち逃げしたから嫌いなら分かるけど聖女ポジになったから嫌いは??だわ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:40:15.17ID:Oh8A7Fs/
>>810
同意。脱気がやらかした事棚上げで聖女化のうえマンセーされた〜って本編で
欠片もないことを言われても??って感じ
良くも悪くも作者が女へコンプ拗らせてない作風だったから最強の敵が倒される
ビジョンがうかばずあーなった感あった
ループ世界がわかって脱気を勝ち逃げさせるがループ脱出の鍵だったのでは?考察面白かった

むしろ上のやらかした事棚上げ総マンセーキャラって男だが義亜巣の縷々ー主だな
信者からは支持されたらしいが第三者からは胸糞気色悪い作品だなと
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:59:36.59ID:5hhprxSp
メタ視点になるけど脱気と男だけど進行表は序盤から強キャラにしすぎたのとなまじ人気が出てしまったのもあって物語を締める時に持て余したんだろうと思った
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:41:14.47ID:WVR6KGYS
完全に勝ち逃げなのは腹立つけど脱気が報いを受ける展開がちょっと想像付かない
普通に殺しても良くできたわねって心の底から言いそうだし殺されること含めて計画通りっぽさが抜け切れなくてモヤモヤしそう
強キャラすぎるわ
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:05:42.21ID:5BxptOPx
聖女ではないけど描かれた方が綺麗すぎるというならわかる
やっぱ勧善懲悪望む人は多いし
悪役が勝ち逃げすること自体が嫌な人もそりゃいるだろう
あと個人的に初期の脱気と最後の脱気があんまり同一人物に
見えない感じがある
目的とかキャラ変わってない?みたいな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:42:35.29ID:vAKbYsri
脱気は初期は義妹に恥かかせた主人公にガチギレしたりちょっと焦ったりするシーンもあったから
冷酷で余裕ある悪役な事は変わらないけど可愛いと感じる事もあった
口癖?の頻度もそれなりでバランスとれてたし
終盤になると義妹達も何も関係なく真意も読み取れない極端な喋り方する(これは真ん中義妹もそうなってたけど)よく分からない敵ポジのなにかって印象が強くなっていった
結果的に好きとか嫌いとかですらなくなってしまったなあ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:26:59.06ID:ggoj4sok
>>812
ダッキちゃん人気あるってよく聞くけど当時の人気投票では六位とか七位とかそんなもんだし
大人の事情で物語を捻じ曲げるほどの人気は持ってなかったよ
あの展開は普通に当初の予定通りだと思うわ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:31:32.56ID:ggoj4sok
ダッキはハンバーグとか酷かったしこいつ絶対酷い死に方してほしいと思ってたんだが
終盤でダッキに関係なく人類が何度も全滅してると知った後は過去の悪行もどうでもよくなってしまったわ
そら何度も全滅エンドを知ってる人外からすると一人一人の命の尊厳なんていちいち気にしてられないわなぁと
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:32:13.53ID:nJ8TINfv
原作のほうではラスボスも出し抜きグレートマザーになり大勝利収めたってわけでは全然なかったんだよね?脱気
描いてる内に気に入っちゃったのかな
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:44:36.27ID:WVR6KGYS
クッソ小物だったよ
脱気に限らずあの漫画自体が世界観使いたいから建前として原作クレジットしているだけだから
言っておくけどあの漫画大好きだからね
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:18:36.54ID:n9WODgrG
原作奪姫ちゃんは序歌の手下で、女神を侮辱した厨王への罰として院を滅ぼすように命令されてたけど
必要以上に残虐行為をやりすぎて義妹ともども粛清されたんだよね
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:55:32.63ID:9kmbHEon
王道系のFT・SFで母属性+女ラスボスって言うと「ピグ万里生」や「スリー9」思い浮かべるけど
これは両方とも主人公が子供で旅の理由に母親が関わってて
最初から母性がテーマの一つだな
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:35:39.98ID:O+VUdzeg
脱気ちゃんはもともと「聖女化したから嫌いになった」って言ってる原作ファンはあんまりいなくて
悪役を自覚して悪びれずに悪役ムーブしてたところが好きだったのに善悪の外にいっちゃったことでなんか腑に落ちない…って感じだった気がする
それがこことかで何回も話題になるうちに伝言ゲームで聖女化嫌われだと思い込む人が出てきた感じ

四季の砂子とかもそうだけどそれまで人間目線で悪役だったから何しててもある意味許せたのが
人間の善悪の価値基準じゃ測れませんって方向に行くとそれまでの悪事をチャラにされる気がして受け入れられなくなる読者結構多いのかな
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:52:53.08ID:/i1ZEJ/R
方針と言えば文中はかなり受け人気高かったキャラだが
仮に女だったらぶっ叩かれてたキャラなんじゃないかと思う
自分は男でも嫌いだから嫌いな人は性別問わず嫌いだと思うが女だったらそもそもあんなに人気出ただろうか?
行動が全部まわりまわって院のためにはなっていないし
プライドが高いというより当たり散らしヒステリーにしか見えなかったからあんなに人気が出たのが意外だった
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:58:13.40ID:Hcbp/vaM
>>826
てか普通にお前みたいなのがよくぶっ叩いてるじゃん。てかすれ違いじゃね…
嫌いスレいけよ

脱却はいうほど女人気高くもなくいうほど嫌われてもいないというかそんな印象だった。
藤崎女キャラは生々しさがないからあまり全般に女に嫌われない印象はあるが
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:05:34.64ID:FWyzEX8c
女キャラというか男女問わずキャラクターに入れ込まないタイプに見える
良くも悪くもストーリーを動かす駒としてしか見てないような
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:28:44.40ID:HmBjnRPb
対工房に矢印といえば超公明の妹の女神が矢印出してたけど
彼女が美女キャラだったら嫌われてたんだろうか
それとも湾ピの蛇姫みたいに健気とか言われて逆に人気出たんだろうか
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:03.80ID:9tX0TOV/
湾ピといえば王女が船に乗ってた時、湾ピ系のサイトまわると
「当サイト管理人は王女が嫌いですので王女好きは入室しないで下さい」みたいな
堂々としたアンチ宣言を結構見かけたのが凄く印象に残ってる
当時は今みたいにSNSもなくて緩い時代だったからだろうけど
国の戦争に関しても鼻水たらしながら無駄に叫んでるだけの役立たずって意見が主流だったし(これは男女問わずの意見)
見た目が可愛いから男読者には人気あったようだけど
女読者からは航海士以外の女性レギュラーってことで拒絶反応大きかったのかな
特に航海士好きで王女嫌いが多かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況