女性に嫌われる女性キャラ part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:43.28ID:kl3lgJFw
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549971240/l50/?v=pc
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:36:54.17ID:O1ebd5t3
捨てるくらいなら連れて行けよとかそもそも産むなよとか言い出す層もいるからね
部外者だから好き勝手に何とでも言える
子供を手放す系の母親はどんな理由でも叩かれやすい
女性だと自分の子育てと比較(可愛い子供手放すなんて信じられないor自分は耐えた経験)して批判
男性だったら捨てられる子供に事故投影してるかあとはまあ女性叩きしたい層が食いついて叩いてるパターンが多い

洋画の儒野はヒロインの16歳JKが
うっかり妊娠→産むか産まないか迷う→産むと決心→自分に子育ては無理→里親を探す→里親を決める→産んで新しい母親に託す→日常に戻る
って高校生の妊娠問題を暗くならない感じにでもまじめに描いてて作品として面白かったし
一見呑気そうでも真剣に考えてるヒロインに好感が持てた
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:27:24.68ID:RrxbV6BN
ごめんおなじ内容もう一回打ってしまった

>>429
捨てられた子がそう思うのはきついなあ
彼の境遇で生きていればなんとかなるという境地にいたるのは難しいだろうけど
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:29:05.72ID:cLqa54DF
地獄の方がマシって作中で言ってたからな妖怪に捕まって成仏できない子供の霊とかいたし福祉が整ってる現代とは比較はできない
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:53:50.70ID:33KRnh/Q
手放すまでは行かなくても育児放棄や無関心、度が過ぎたその他>>>>>子どもとかも結構叩かれるよね
あと散々叩かれた狼子供みたいに複数いる子供に明らかに差をつけるとか
子ども本人に明らかな影響出ているケースも大きいし
親問題は難しいよね
子どもそっちのけ系の親キャラはパッと実例でないけど
湖南の襟がその気になればいつでも戻れるのに娘の気持ち無視して別居続けて
娘に悪影響出ているからここでは結構叩かれてるっけ
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:13:28.81ID:fr9dmOA6
マイナーだけど尾州の台地の沙知は主人公を過去手酷くいじめたグループの一員で主人公死亡説出た時も
さすがに他のメンバーは動揺していた中一人内心ザマァするくらいヤバかったのに後に未婚の母になり
グループボスの婚約者の性奴隷にされても子供を守ろうとしたり子供に刃を向けられ反省し謝罪したからか読者の好感度は高いな
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:18:01.35ID:ecD+AT79
話題には出ても言うほど叩かれてなくない?>襟
あれは凝ろうがダメダメすぎて母娘両方苦労してるなって印象
襟的にはいつ欄が襟のところに来てもいいと思ってるし
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:18:54.02ID:W2luPKAh
狼子供は息子溺愛して娘にシラけ対応だっけ?
男監督とはいえ性癖が偏ってると女親の胸糞あるあるもイイハナシに見えるんかな
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:45:22.78ID:6K2twmRF
狼子供は姉弟喧嘩した時も弟を怒らず風呂場で泣いてる姉を放置したり微妙な描写が多かったよね
個人的に華はデートすっぽかされて夜になっても笑顔だったのが怖かった
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:52:08.14ID:ULzilmOK
作者のやりたいシーン優先でそこまでの過程に納得できないとキャラにしわ寄せがくるね
作者のキャライメージと重ならないから賞賛部分だけが浮いてしまったりする
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:25:29.17ID:qmAZBQhq
耶麻田田老ストーリーの主人公母もちょいちょい叩かれてたな
8人だか生むだけ生んでお嬢様育ちだから生活力皆無
長男が必死に稼いだ生活費を無駄遣い
悪気がないから仕方ないって感じで咎められない
そして何度も繰り返し
(父も父で親の責任放棄で放浪してるけど)

自分はギャグ描写として気にならなかったけど
気になる人にはたしかにストレスになる笑えない描写だなと思った
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:35:28.54ID:VPGDyDvT
母親キャラと言うとアンティークのカエデコ母が受け付けない
子供欲しくて千影ナンパするレベルだったのにいざ産まれたら生理はスカート血まみれになるまで放置、
放置されて駄々こねる娘を誰が食わせてやってんだとボコボコにして悔しかったらウリでもやって稼げとか何でこれが準レギュラーとしているのかさっぱり分からない
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:15:14.98ID:MBA01S3g
原作者がちょいちょい設定変えるのであれだけど
メーテルレジェンドのプロメシュームが母親キャラとして嫌いだった
エメラルダス放置メーテル贔屓が酷くて搾取子と愛玩子を見てるようで
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:37:46.79ID:2ffeWAFq
>>445
あのキャラは擁護のしようがないクズキャラだと自分も思うけど
批判するとそれ以上に擁護の声が上がってかき消される現場を何度か見た記憶がある
同作者の別漫画に出てくる
同僚の男教師と不倫しながら男子生徒とも肉体関係持ってた女教師も
ロクに報いも受けぬままヤリ逃げ成功という叩かれそうなオチだけど擁護されてた

上の方で派が連作者がタフな女性だと知れ渡ってるから自己投影を疑われるって話あったけど
こっちは逆に作者が高学歴腐だとバレてるからこそ擁護の声がでかくなってたように思う
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:59:57.28ID:6v/xo+yX
あの女教師男っぽいせいか言い寄る男なら誰でもいいっぽくて男見る目まったく無いと思うけど
結局不倫教師が離婚するって話になって男子生徒とは別れたってオチだったし
どうせ明るい未来なさそうだから痛い目見ないでやり逃げ成功したからと庇われてるとは思わなかったな
今やってる男夫婦漫画の新キャラの方はものすごく叩かれてるから話題避けられがちだし
あの作者自体は自分でフェミって言いきってるせいか駄目な男と有能な女性の関係好きだよなあとたまにうんざりする
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:23:50.86ID:KedO5U3p
あれって一部だけな気がするけど、叩き
あの作者の作品は突き放し感があるからあんまキャラが好き嫌いってもんでもないな
屑でもこんなやついるよねって感じで
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:33:08.29ID:CebbFl8D
変えデコ母はクズな面もあるが総合的にはまあいいよってキャラなんだろうけどクズな面がちょっと尖りすぎ
生理の件は別にいつも血まみれにしてるわけじゃなくて初潮来た時にそうなっちゃったって話なんじゃないのか

華やかな生活は教師よりも姉ちゃんのが叩かれてた記憶がある
教師は漫画漫画したキャラなのでメンヘラ具合が現実にいそうな姉ちゃんのが刺さりやすいのかも
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:00:14.14ID:X3JsZNT9
昨日何食べた漫画は主役二人とも女だったらうざいタイプだよなあと思う
美容師の方はまだ御しやすいわかりやすいタイプだけど弁護士の面倒くささはドラマでどうなるかある意味楽しみだわ
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:15.39ID:2zCUdcoJ
>>445
擁護と言うか娘側の否もあるからじゃね

作家で座り仕事のせいで腰が悪くなってるのを知らない大きく育った娘がのしかかってきたから振り払う
仕事中で展開詰まってイラついてる時に上記のことで愛されてないと不安になった娘がケーキを作ってほしいとせがむ
断ったら「最近母は冷たい死んじゃえ」と娘が言ったのでぶつ
悔しかったら売りでもなんでもしろと言われ傷ついた娘が母の財布から金抜いて父親に会いに行く

これ娘が子供で幼いのもあって同情的になるかもしれないけど
金くすねてるし特にどっちも特に好きでも無いけど親子だなと思った
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:16:36.79ID:6v/xo+yX
漫画読んで母目線か娘目線かで感情変わるのと
売りいう発言でどうしても拒絶感が出る人がいるかからね
別に普段から売り斡旋してる母親ではないけど
そんなに子供に酷いこと言って酷い扱いするなら最初から欲しがるなと思う人もいるのはわからなくもない
ただ女に嫌われるかどうかで言うと「どうでもいい」になりそうな物語の歯車に見える
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 00:22:37.32ID:2kTsRNlX
>>452
キャラ知らないけどそこだけ聞くとむしろ印象最悪なんだけど…
ストレスの大元は仕事なのに悪意のない子供に対して当たり散らすなんて母親以前に大人としてアウトでしょうよ
書いてて思ったけどこういう母親キャラが嫌われるのって他人に害のあるメンヘラが嫌われるのと同じだね
他人に害のないメンヘラはただ面倒くさい奴だけど他人に害があると滅法嫌われる
母親がメンヘラだとほぼ確実に子供に害があるから嫌われ率もめちゃ上がるってだけじゃない?
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 00:35:40.39ID:BPz17Cdt
プロメシュームの話題が出たけど松本零士作品の女キャラって女性受けはどうなんだろう?
個人的には男性と女性で支持が分かれるようなキャラはそんなに多くない印象があるんだけど
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 00:39:24.86ID:bmVBHXw9
>>451
男女逆だとそもそも中年女性同士のレズビアンカップルが連載漫画の主役にはならないだろうし
一緒にスイカを買った主婦の家に上がって私はゲイです!の場面も成り立たなくなるし
色々と変わってくるだろうね
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 03:14:29.72ID:+PZ+jGrY
山斗(初代)の盛り由紀は3つくらいの役職についてて「過労死するだろ」とよくネタにされるが
スタッフが紅一点ヒロインを取り合う展開にしたくて敢えて女を由紀だけにしたから当時の感覚で女性的な仕事が全部由紀に集中してああなったんだっけ
由紀以外の女がいない設定が作画スタッフにまで伝わってなくて女性モブを出してしまった回も出たが

由紀の激務も問題なんだが
オタサーの姫とかサークルクラッシャーじゃないが長期間閉ざされた世界で若い女1人だけだったら人間関係凄いギスギスしそうだなと思った
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 05:34:50.01ID:Jr9QB8IL
>>457
娘に当たり散らすってか家事や仕事してると面倒なことさらにしたくないからキャパ狭くなるわな
ただこれ最近現実であったことなら炎上の餌になると思う
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 06:34:59.88ID:erpuZiqc
子どもが欲しい(だが結婚はしたくない)という理由でフリーかつ顔が良く後腐れなく終われる地影を見繕ってそれかよというのもあるんだよね
後々『私の頭と地影の容姿の子供が出来れば最高』と言ってたのが全部地影似の発育最強美少女(頭が弱い)だったのが見込みハズレだからそんなこと言うのか?とも邪推出来ちゃう
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 07:07:22.64ID:BGWlPpe2
ここで設定や1シーン抜き書きだけ見るとそう思えないだろうけど
凸はあの後も絶対グレないし父の愛情も母の愛情もちゃんと感じながら
素直に育っていくってことが漫画を読んでるとわかるじゃん
佐倉子が叩かれないのはそこが大きいと思うよ
毒親かどうかって最終的には結果論になるっていうか
親子の相性とか環境とかの関係もあって
何だかんだ言っても子供本人が幸せならまあOKってなるから
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 07:08:32.30ID:ROsmYOi1
>>460
北都の剣の優里亜さん思い出した
性格も聖女だけど愛されてると言うか兄弟の諍いの原因でもあるが
あっさり死亡していたりするので積極的に嫌われたりはなかったように思う
戦いの場に出て「もう傷つけあうのはやめて」とかやるタイプの聖女だと当たり強くなるかも
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 07:17:34.76ID:kC+mA7gp
百合亜は嫌われるというか何で百合亜がこんなにモテるのかわからんとよく言われる
ヒロインというか物語を動かす為の装置みたいな扱いだけど
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:53:43.03ID:n33uXw/m
個人的にアンティークは凸の方が苦手だな
これは後日談だけどもあたしおべんきょうできないーだから結婚してーと押しかけて
相手が娘と思ってるから無理だって嫌がってるのに職場に上がり込んで
ドジで迷惑いっぱいかけるけど一生懸命でカワイイ女の子だから
押せば男はいずれ負けるみたいな外堀埋めてく展開が凄く苦手だった
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 10:05:01.91ID:sohYSXZs
あの子と英字がくっつくかと思った時もあったけど英字は顎割れ教師にいったな
嫌われは無いけど意外でざわつかれてた
凸は顔すごくかわいくて大人に見えるけど中身子供って女の子だとすごく危うく見える
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 14:12:29.31ID:y/DFVf2q
佐倉子は最初のシーンでドン引きしたけどあとでちゃんと迎えに来てフォローしてたからそこまでムカつかなかった
本人が誰彼かまわずああいう態度を取る人間だからってのもあるかな

世間的にはまともに振舞ってて、家庭内で逆らえない子供にだけああいう態度だと一気に毒親度が増す
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:56.41ID:IbzD+rp7
湯理アって券士郎の前では普通の女だった的な発言あったよね
モテの根拠がないとよく挙がるけど、その他の男が自分好みのバブみを湯理アに見てただけだから無いことそのものが根拠という
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:49:12.77ID:kC+mA7gp
>>472
マジか後付けとはいえ凄い設定が付いたんだな
エロゲ主人公でよくある出会った女キャラがすぐ欲情しちゃう困った体質の男女逆バージョンみたいだ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:59:18.67ID:M2WjzA+o
北ト自体女性キャラが百合亜の他は幼女の輪、女戦士の真美亜、礼の妹の愛梨ぐらいしかいないし
慈母の星設定も当時の飛翔じゃ唐突な設定追加はよくあることとしか言いようがない。
公式のファンブックでも百合亜って実は魔性の女じゃね?とか突っ込まれてたな
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 19:32:50.67ID:p7+/W+b1
>>476
輪も優里亜に負けず劣らず後付け設定で凄まじい出世をしたキャラだよね
最初はゲストキャラだったのが最終的にあの世界を統べる天帝の妹ということになった
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 06:45:25.80ID:89PnNmRC
徐々3部の動機になってるママヒロインも同じタイプに見える、出会ってすぐ男集団が皆で守るぞ!ってなるところ
男性作家が描く女性キャラは娼婦聖女太母の3パターンしかないなんて笑い話が前バズってたけど
飛翔系の女性キャラは本当に割とそんな感じなのが多い
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:34:14.09ID:VflCQ3F5
>>480
どれにも当てはまらないタイプだったはずの街狩人の佳織ですら
続編(厳密にはパラレルワールド)でえらい聖母みたいな描写になってたから
結構根深い問題なのかもね
もちろんどれにもあてはまらない飛翔女キャラも多々いるだろうけど

聖女に近い扱い受けてたで名寮偵の伊織が浮かんだな
確かに落ち着いてて優しいしその他のスペックも高いし
騒動になる前に清二を止められるほぼ唯一の存在ではあるのだが
モブにも結構ファン多かったりとかの設定見るとそこまでの女か…?って気持ちになる
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:49:05.02ID:VflCQ3F5
ごめん、名寮偵は女性作者だった
でもキャラ配置とか設定諸々は男性作家が描いてたとしても
それほど違和感ないものだったりする
例に挙げた伊織のやや極端なage方とかも含めて
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:51:44.50ID:k+Qlyc8y
>>480
息子の3部主、実父の2部主、2部主に無条件協力してくれるヴ男だけで十分なのに初対面の花にまでわざわざ『聖子さんを助けなければ!』ってやらせる必要は無いよね
ポルとと一緒で普通に洗脳しやがって!ディ夫許さん!でいいのに
おかげで花は熟女好きという印象が根強い
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:42:17.14ID:YQ0r1Zfd
男性は母に似てるって理由は惚れるのに説得力のある現象なんかな
斜アに至っては母になってだったけど
バブみ的にママになってはあってもパパになっては知ってるかぎりないな
圧軽や台みたいな男装キャラに気高さ感じても父性感じてる人いないし
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:21.60ID:epgtgVEZ
>>483
花は言ってる通り吸血鬼を見返したいって目的先行で
そこまで聖子さんを助けなければって意気込んでる印象ないけどな
朗らかな女性が好きでああいうコメントしたのかとは思ったけど
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:08:12.15ID:YQ0r1Zfd
母性の強いと称される行為多いけど(子供との対応が上手いとかご飯旨いとか)父性強い行為ってなんだろ
素手で獣仕留めてご飯作っても肝っ玉母ちゃんで済まされるし
肝っ玉系の女性キャラは嫌われにくいけど
一番好なキャラにはなりにくいし
私の背中見て育ちなみたいなキャラは師匠キャラなら許されるけど
実の母親だと叩かれそう
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:13:28.45ID:IcZtzt3Z
>>492
修行や遊びに付き合ってくれるとか男同士の秘密を共有できるとか?
あと普段はダメダメなのにここぞという時決めるとか
それこそ師匠キャラに多そうなイメージ
背中を見て育てなキャラも男なら支持されそう

そういう師匠キャラだと狩人の美助が浮かぶなあ
美容を気にしたりいい裸に興奮したりと俗な女な面もあるんだけど
普段が普段なので師匠枠だというの抜きにしても
父性が強いという印象拭えない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:14:40.95ID:tWbUX5uT
父性の例で真っ先に思い浮かんだのが羅ピュ多の銅ー鑼だった
父性>母性だとどうも強いババア系になりそうなイメージだな
広く好かれるけど一番にはなりにくいタイプだろうね
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 18:16:20.95ID:K5e77i4g
徐々2部の理沙理沙は母親キャラよりも師匠キャラだね
辛い修行をしている息子を養豚場の豚を見るような目で見たら
母親なら叩かれるかもしれないけど、師匠だから叩かれない
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:40:58.40ID:YQ0r1Zfd
龍の千千が五班に溺愛描写無く
泣いてる息子崖から蹴っ飛ばして戦いたくないと言ったらご飯抜きで一人山に捨てていったら
いくら戦闘民族の子供でも
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:25:35.24ID:anwQUruK
「父性」の意味ってそのまま母性と言われる性質(子供可愛い・守りたい・世話焼きたい等)を性別が男の生き物が抱いた時に「母性」の代わりに使われる言葉だから女性キャラなのに「母性」と「父性」使い分けるのは違和感がある
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:44:39.76ID:D4Ei23RS
厳しく子を鍛える母親は父性的になるのか
穏やかで優しい父親は母性的になるのか
何となくのイメージはあるにしても
性別で役割分担しなくなってる今の時代には
あまり機能しない概念だと思う
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 02:04:11.27ID:IMnABue4
一部腐の人達の声ってのもありそうだけど男性キャラに母性って感じたり言われたりする事はあっても父性感じたりパパみとか言われてたりする女性キャラって確かにあんまり聞いたこと無いな
百合同人の家族ごっこネタとかは別として
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 04:00:07.08ID:O6hL5M81
実の母親が健在だからな
本物の母親いるのに母親扱いされたら視聴者(特に女性)の反発大きかったと思う
奈緒寅は主人公持ち上げは確かにあったんだが、感動的な和解シーン!になりそうな場面でオチで相手から危険人物認定されてたり、死後に向かうのは地獄(猫がいる所が極楽)だったりといい感じに突き放されてたから作中の立ち位置の割にヘイトが溜まりにくいように出来てた
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 04:55:53.95ID:MZmWqnig
父性の強い女性キャラというと軍人とかバリキャリの自分にも部下にも厳しいタイプがそれに当たるんかな
でも男性作家だと結局は仕事ができても根はやはり女性という描き方になるし女性作家は男らしさよりも
女性としての強さを持ったキャラとして描く事が多いからなかなかいないかも
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:13:07.31ID:wd3sYuW9
日出義は群れを率いたボスではあっても父性感じないって思ったけど他の二人も統率者だけど父性ないな
根根は小飼の武将に母呼びされてるのに
無送だとどんなキャラも頭上がらない強キャラ
好かれてるけど一番人気ではないな
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:01:30.00ID:cqaYsZA1
>>509
そういうキャラでもふとした拍子に良い人感が滲んだり可愛げがわかるシーンがあったりして女性キャラだと優しいけど不器用な父性じゃなくてクーデレツンデレって印象方面に行きがちな気がするな
そういうキャラは恋愛でポンコツ化しなければ女性には嫌われにくそう逆に母性押し付けキャラって結構苦手とする女性いない?実際母親キャラならともかく
振り子根が女性からは志鶴苦手って声多いらしいし子っ頃は好かれてるからロリ系の見た目アド問題もありそう
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:18:02.69ID:Q7qp643R
同じ稽古をつけるポジションでも
Pさんは母親的で五食うは父親的と言われるよね
いざとなると庇ってしまうのと逆にけしかける差?
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:55:31.86ID:XWVlXb/v
難しいけど父性とはその時代で自立し生き抜くための能力を持っていて
それを子供に示し導くことができるような本質的な強さを指すっぽいので
そういう芯から強い女性キャラって実際ほとんどいなさそうに感じる
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:58:31.41ID:qwDVVbez
五空さは父親感覚と言うよりオラがいけっからおめえもいけっだろ!って言う同族感覚に見えちゃうな
乳嫌われ勝ちだったけど育て方は悪くないよなあ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 13:30:30.08ID:xrJ8FL9I
スレチになるけど
五空は赤ん坊の時に放り出されて爺ちゃんと野生生活
野菜は王子として育てられて地球でもほのぼの家族と同居
この差が子育て・家庭観の違いに現れてるって考察見て納得した
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:05:20.76ID:wd3sYuW9
無人島で一人で生きられるように育てるのが父性で
人間関係を円滑に過ごせるように育てるのが母性って感じか
どっちも必要だけど人間は一人で生きてくなんてそうそうないし
人との関わりで手本になる母親に似てると一定以上の好意をもつけど鬱陶しさも感じる気がする
左座絵さんとか私っちとかリアルよりだと鬱陶しい
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:19:49.79ID:keLTUDwW
>>511
母性押し付けならひとつ上で出てる無層の根根が苦手だったなぁ
2の頃は子飼いの母くらいな感じでまともだったけど、いつの間にか誰にでも母親面する変な人になってた
同時に女の面も強調するせいで、母親の見てはいけないところを見せられているような嫌悪感がある…
男性からするとエロい母親って最高なのかも知れないけど
女性にとっては相当食い合わせ悪くて気色悪く見えると思う
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:18:32.06ID:tl6ZfNz7
>>518
2の頃には目上の人とかにはきちんとした態度だったのにね
柄社も尚寅も出始めの頃は良かったけどシリーズ進んでから謎の延命や教えよ!な箱入りキャラにでかい息子(義理だけど)もいるのに恥ずかしい〜はう〜んなキャラがキツい

参国の間吟瓶の非力ネタがくどいし強い人って素敵ですね、そうじゃない人〜の称賛台詞が嫌味に感じて苦手
超旬化は暗黒微笑(笑)最恐ママ!な所ばっかりなんで一回凹まされて欲しい

久野一は出しゃばらずに性格と口調どうにかしてくれ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:24:04.01ID:2n3gqvOf
エロもだが恋愛もあまり良い顔されないね
母だけじゃなくて父も含めて、親が親じゃない顔は確かに見たくないかも
母性的や聖女設定のキャラが恋愛すると叩かれるのと同じ感覚かな
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:33:24.82ID:rkrGSlfG
夢想シリーズのキャラ付けって男も女も全体的に古臭いんだよな
良くて00年代前半、下手すりゃ70年代や80年代の香りがするキャラが盛り沢山で
あー、そういや昔はこういうタイプが流行ってたよな…という遠い目にさせられてしまう
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:07:37.13ID:MrV8pnhn
夢想のキャラ→クラスの堅物優等生が不意に放つ一発ギャグ
婆娑羅のキャラ→クラスのお調子者がコンスタントに放つ珍行動
だったっけか
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:30:27.43ID:NHUkGI97
母性的なキャラだとどうしても感情的というかうちの子可愛い!みたいな距離感なしの愛になっちゃうから
ある程度手を出さず見守れる愛情が父性だと思ってるけどこれを母キャラがやると冷たく見えちゃうんだよね多分
逆に母親じゃない女性キャラだといわゆる自立したサバ系と言うかで人気出る気がする
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:14:43.94ID:pH8vwlmP
>>523
そうかな?古い作品だがボディコン除霊師で主人公母は悪霊にいつ狙われるか
わからない身なので娘に自分の力で立ち上がれる教育してたが悪印象なかったよ
むしろ後付けで義務教育の娘に死んだと欺き夫とイチャイチャ生活→二人目できました〜
のほうがひどいと思ったが
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 14:50:21.26ID:Uionm2n4
>>524
前半のエピソードは父性(娘が転んだ時すぐに助けず自力で立ち上がらせる)と母性(立ち上がった娘をべた褒め&ハグ)の
両方を感じる個人的には好きなエピソードだわ
後半は後付けとは言え確かにひどいなw
三上がブチ切れていたのが救いか
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:43:24.55ID:zWKcPmgu
人面て漫画のヒロインが昨今では逆に珍しい典型的な足引っ張り型ヒロインで女受け悪そうだなと思った
パニックホラーの世界観で特殊能力持ち集団における一般人枠だからってのを考慮しても
自分のせいで仲間が死にかけてもその仲間のことを気にかける描写がさほどなく頭の中は主人公のことばかり
後半で命を落とした一般人仲間の遺体を捨てずに脱出したいという聖女要素で株を上げたかと思いきや
その聖女要素からくる向こう見ずな行動でピンチになって結果的に仲間の手を煩わせたり
死にかけた仲間が身を呈して逃がそうとしてるのに「でも…そんな…」となかなか逃げずに時間稼ぎを無駄にしかける
主人公への恋心だけはしっかり強調されてる巨乳ってキャラ造形だから男受けは抜群に良さそうだしヒロインとしては正解かもしれんが
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:25:07.97ID:q9YUHSZU
>>526
ヒロインもまあ大概なんだけど主人公も動物はみんな仲間!殺しちゃダメだ!ムーブが酷くてあんまり気にならなかったなw
作品としてまだ未熟だなーと思うところもあるしパニックホラーの時点で多かれ少なかれ死ななければ株は上がらないのかもしれない
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:24:13.18ID:0yIbEEth
前もここでチラホラ上がってたけど御当分の中でもアンチの多い長女と三女だと
スレタイは三女なのかな
長女は男女問わず嫌われる(ように描写されてる)って感じだけど
三女は男には人気あるけど女には嫌われるタイプって印象
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:50:36.14ID:L4ysMoNK
三女は主人公に最初に好感持ったキャラだし、女から見てもどちらかといえば好印象な方なのでは
優遇されまくりだと反感買うけど、原作の範囲では今のところそんなことないし(寧ろ長女暗躍による被害を一番受けてる)
今後、成長せずにいつまでも四女に頼りっぱなしだったら嫌われるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況