X



【質問】同人板アンケートスレ41【複数回答】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:57.57ID:1cezXmke
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ40【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545132463/
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:44:39.30ID:u4xqzi1E
>>888
基本的に好きになった作品に嫌いなキャラが生まれにくいのでAB好き・X好き両者を兼ねた立場の回答です
・気にならない→1-a、2-b、2-c、2-d
・反感、モヤる→その他全部
ノマやX単体やAXが相当嫌いなんだろうな〜
AB固定の厄介クレーマーに攻撃されたことがあるのかな〜と想像しちゃう
「公式カプ」というくらいだからAの人生には少なからずXが関わっているだろうしそこを排斥して書かれたAは果たしてAなのか?B受け者にとって都合の良いただの棒なのでは?と思う
好みなのは2-bcdで当て馬化やXピエロ化などなく書かれていれば最高
公式ではAXだけどこういうifもあったかもしれないって没入感や納得に浸れる
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:48:47.56ID:/HlGhaTO
太っている設定はあるものの実際の描かれ方に幅のあるキャラがいます
設定はきちんとあるし太っていることを表すセリフなどもあり
MAXの描かれ方では胸や腹が掴めるくらい肉があります
ですか他キャラと変わらないように描かれているときもあります
もしこのキャラが好き、ファンだと仮定していただいて二次創作で描かれるときに
a、太っている設定がきちんとあるし体型に魅力を感じているのでMAX値で描いて欲しい
b、設定があるのは知っているがほどほどの肉付きにして欲しい
c、出来たら他のキャラと同じくらいで描いて欲しい
d、設定は無視して細く描いて欲しい
e、その他
どれを望まれますか

個人的にはふくよかなキャラのファンはふくよかだからこそ
魅力を感じてられると思うのでMAX値で描きたいですが
ヘイトと感じられたらどうしようと不安で体型をどう描くか迷っています
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:55:22.63ID:pWgWxOot
>>892
A
例え自分や相手がそのキャラが好きだろうが嫌いだろうが興味がなかろうがA
許容できてもCまででDは論外


悪いけど醜いキャラを美しくしたり太いキャラを細く描く人って嫌い
あえてそうしてるなら明確な原作設定をひん曲げてまで自分好みにしたいのかよと思うし
単に細身の美形しか描けないってんなら技術無さすぎて引く
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:28.22ID:3EPZpVFP
>>888
AXやXが好きでABに興味ない時はAB作品なんてどうでもいいので
AB好きという立場から見たときになるけど(以下AXやXが好きでも嫌いでも同じ)


1a:素敵な作品かどうかがすべて 2人だけの世界が魅力的なら好ましいと思うし
  それほどじゃなかったらふーん程度 他のキャラがそこそこ出る作品も書いてるならいいけど
  他キャラが出ないような作品ばっか書いてたらちょっとモヤるかも
1b:Xだけ不自然にハブられてたらXが嫌いなんだろうなと思う
1c:同上 Xが出てこないのに関係性が薄いキャラはバンバン出てきたら嫌いなんだなって思う
2a:これが1番好ましい
2b:ABに邪魔ならXを変にいじったりせずスルーすればいいのに(2aにすればいいのに)と思う
2c:なんというか…キューピッドとかABに都合よく改変しすぎて気持ち悪い
2d:嫌い

選択肢にはないけど、女キャラYを出してABの傍らXY(YX)にしてたの見た時も2c同様気持ち悪かった
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:03:11.36ID:wzN6k1cf
>>892
>>896に同意かな

まあ原作にないほどスリムにしたり逆に太らせ過ぎたりしなきゃどんなレベルでもヘイトなんて思わないよ
むしろそれで騒ぐ人の方がろくでもないからいい試金石じゃない?
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:09:05.46ID:eQVmGAAp
踊る動きをなぞったラインで魔法陣など何かしらの力がある模様を描き出す
というシーンがある作品を知りたいです
魔法陣グルグルのように体ではなく持ち物で描くのでも構いません
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:38:18.46ID:jJO66tPd
>>884
買うのは映画の前
読むのは家に帰ってから
友人と観る時は映画の後に開くこともややある
予告編や告知ですらネタバレと感じるのでパンフレットを鑑賞前に見ることはないた
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 02:34:37.32ID:vVlXAVeS
>>884
座席だと自分の前を通る人にぶつかりそうで落ち着かないしネタバレも避けたいから基本的には帰宅後
ただ上映後に友人と食事やお茶する際に話の流れで確認したくて見ることや
上映後に早く確認したい事があってロビーで確認する事はたまにある
いずれも落ち着かないのでじっくり読むことはない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 03:35:48.28ID:L67c+ws+
>>869
どっちでも1

>>874
懐古になりがち
老害ムーブは正直ちょっと楽しいところある

>>883
ちゃんとカバーとかしてるなら問題ない
覗くやつの方がマナー違反だと思ってるので、外側から見て普通なら別になんとも

>>884
ネタバレ怖いから後で読む
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 07:48:54.56ID:GzQJL4JS
>>898
古いがミンキーモモとクリィミーマミの変身シーン
前者はステッキの先にリボンが付いてて新体操のように動かし
リボンが筆記体でloveryという綴りになるようになびく
後者はステッキでト音記号を描く
どちらも空中なので、質問の条件が地面や床だったらごめん
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 07:55:05.05ID:/HlGhaTO
>>892です
答えてくださった方有難うございます
MAXの状態でこそ!という方もあればMAXの状態はちょっとって方もおられるということでしょうか
もう少し回答数いただきたいので答えてくださる方あればよろしくお願いします
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:12:45.20ID:vVlXAVeS
>>907
aかeで公式で多く描かれてる体型がいい
太ってるキャラなら普通に太ってていいし痩せ形にされると別人にしか思えないし
萌えて描いてるなら作品からそれは伝わるしヘイトなんて思わないよ
気になるならふくよか萌え語りをあとがきや一言コメで触れとくなり呟くなりしたらいいかと
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:51:07.42ID:w3rbV2UA
>>883
一次創作はアリ
周りに人がいない状況なら二次創作もアリだが、外で読む=置き忘れる等の可能性があるので自分が発行した本だとしたら出来ればやって欲しくない
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:10:13.12ID:JI2hw6AY
>>892
e、
別にふくよかキャラだからと言ってふくよかな体型に魅力を感じてるとは限らない
(他の要因でそのキャラが好きな事だってもちろんあるので)けど
原作でぽっちゃりネタ出る時だけMAXに描かれててその他のシーンでは強調してないとかなら
二次でもそれに沿って程々〜MAXの使い分けでいいんじゃないかと思う
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:31:55.87ID:oZKNYlBK
>>892
e
基本的には原作で一番登場頻度の多い体型

ただしキャラ萌えそのものが軸というか目的のもの
ダイレクトに言うとデブ専のフェチ的なものを主軸に置くならMAX
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:38:15.88ID:WeQrtrtl
オフでサークルに感想の手紙を渡したまたは渡されたことのある参加者の方に質問です

感想の手紙にツイッターアカウントが書いてあったらフォローやリプライを期待しますか?
貰った人はフォローやお礼のリプライをしていますか?

固定ですが雑食の人や過激ツイなどの挙動が苦手で距離を詰めたくない人などにも手紙を貰って戸惑っています
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:24:49.43ID:E1SpDbcY
イベント会計時に一回のイベントに一度は必ず五十円を受け取ってしまいます、忙しさから全ての小銭が百円かどうか確認していない自身が一番駄目だとは思いますが
昔レジ打ちのバイトをしていた時でさえお客様の小銭ミスは1週間に一度あればいいくらいで毎日はありませんでした
顔は覚えていないので毎度同じ人かは分かりませんが百円を沢山用意しているはずのイベントでそこまで間違えるものなのでしょうか?もしくはわざとだったりするのでしょうか?どう思いますか?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:55:17.13ID:6uZHrrMY
>>918
イベントのことあんまりよくわかってなかった頃はとりあえず千円札たくさん持ってって
小銭は普通に財布に入ってるやつ使ってた
だから50円玉も一声かけて大丈夫そうなら普通に使ってた、勿論2枚で100円分として
いつも50円玉奇数枚なの?偶数枚ならちゃんと規定額払われてるのでは?
毎回釣り銭と売上額合わないとかならセコい奴がジャンルにいるのかもしれないね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:44:38.65ID:w3rbV2UA
>>918
ごめん文章からわからなかったけど918はサークル?購入者?
支払い受け取ったら50円が混ざってるということなのか、買った時のお釣り受け取りで50円を渡されるのか

サークルからの釣銭の場合だけど
918が買う前に50円で支払いを受けていて誤って100円と混ぜちゃった可能性はあり得ると思う
50円用の硬貨ケースを用意してるサークルって少ないだろうから
0921918
垢版 |
2019/01/28(月) 17:48:18.25ID:E1SpDbcY
すみません>>918補足です
私はサークル側です
例えば500円の本を頒布していて銀硬貨5枚渡されたのでそのまま本を渡しコインケースに仕舞うところで一枚か50円玉だった事に気づくという感じです
あまりに毎回あるので疑問に思いました
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:49:56.99ID:koKBnDIp
>>918
長年イベントにサークル参加してるけど
100円玉のつもりで50円玉を渡してくる人はいない
50円玉×2を出してくる人は普通にいる
ただ、自分はその場合もそのまま釣り銭入れに50円玉を入れてしまうと
間違えて100円のつもりで渡してしまいそうだから
自分の財布の中の100円玉と交換するようにしてる

そうやって間違えて渡された50円玉を「財布の中には100円玉しかない」という思い込みで出してくる人もいるとは思うけど
何度も起きてるんなら正直わざとで狙われてると思う
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:01:29.10ID:1V2XMvWM
>>869
フォロー状況がどうでも条件付き2
知らないジャンルでも一次でも好きと思えて、商業レーターベースで考えてもトップクラスに上手く
かつ20〜30程度の経年では価値が落ちない絵の人に限る、もしくは原作者(過去そういうジャンルにいた)
それ以外は困るのでいらない

>>888
1→全部気にならない
2a→気にならない、2b-c→嫌い
2d→ストーリー構築力が極めて高ければあり、あと原作の状況による

>>916
渡された
お礼だけのリプライを自発的にはしない
元々交流がある人に何かのついでにお礼を添えることがあっても内容には言及しない
手紙が理由でのフォローは自分の基準ではありえない
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:25:02.49ID:o1EriKu3
>>892
回答くださった皆さんありがとうございます
集計してみたのですが単純な多数決で言うならMAXの状態ではなく
原作で一番登場頻度の高い体型で描くのが良さそうだと感じました
個人的には体型が緩いからこそ好かれてるキャラだと思っていたのですが
そうではないと分かりました
ありがとうございます
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:37:58.27ID:w3rbV2UA
>>921
補足ありがとうございます
財布の小銭をうっかり間違うことはあるし、たまたま色んな人に重なることまあるにはあるだろうけど……毎回っていうのは少しおかしいと感じるかな
会計って1番大事な部分だし次回以降気を付けてみるしかない
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:22:23.09ID:Bv0vRrY0
>>915
小説サークルだけどイラスト描けるからそれを描いてます
中にはQRコード(サイトやツイッターアカウントにつながる)を入れてる人もいました
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:47:06.17ID:l2FzW4To
字馬の方や、字馬が身近にいる方に聞きたいです
感こなの字馬っていますか?
字馬というかエロ神なんですが、毎回緻密な描写の素晴らしい作品を書くので更新するたびに米を送ってます
神も喜んでくれてるようですが、気がつくと米してるのがほぼ自分だけでした(毎回無記名米ですが神は同一人物だと気付いてるとは思います)
色んなジャンルを渡り歩いてきたので目は肥えてると思います
それでも神は頭一つ抜けて上手いです
それなのに感こななのが不思議です
もしかすると、神だと思ってるのは自分だけなんでしょうか?
あと、米を送るのは控えたほうがいいですか?
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:55:04.04ID:Lk4leQsy
同人者の年齢は気になりますか?
理由も教えてくださると幸いです
マシュマロやお題箱などで年にまつわる質問をする人が結構居るなと思ったので
またそのような質問をした経験がある方はなぜ聞こうと思ったのか教えて下さい
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:20.10ID:jOucA6ys
>>918=>>921
買い手の人が100円玉と間違って50円玉混ぜて出してくることはたまにあるよ
硬貨数枚渡されたときは手の平の上でパッと広げてそういうことがないか必ず確認してる
こっちが「あ、一枚50円ですね」って言ったら「あっすいません!」って100円玉と取り替えてくれる
そんなの結構よくあることだよ
万が一意図的にやっててバレたら上記のように反応してバレなかったらラッキーと思ってるやつが居たとしても
悪意を持ってやってるかなんてそんなの判別しようがないよ
だから自分でちゃんとチェックするしかない

もしも同一人物がやってて「あのサークルはいつも気付かないから今回もやってやろう」と思ってたとして
それ防ぐのはやっぱり自分が受け取る時に気をつける以外にないし、一度でも指摘されればその人は同じサークルでは2度とやらないだろうから
顔覚えて同一人物がやってるかどうかも確認しようがない

イベント後によく100円や500円に似た韓国硬貨を混ぜて会計されたのに気付かなかったって話題がRTされたりしてるけど
あっちは価値が日本円の十分の一だし誰でも持ってるわけじゃないから完全に意図した詐欺だと思うけど
100円→50円は単純なうっかりミスのほうが多いと思うけどね
サイズ違うし穴開いてるし受け取った時気付けない人のほうが少ないというかそもそも50円しか違わないのに
わざわざリスク犯してそこまでケチるやつそんないないだろ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:12:05.58ID:Bv0vRrY0
>>929
18以上(高校生含まない)か
高校生含む18歳未満かは気になる
理由はR18系の作品を投稿しているため
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:37.78ID:URx+P/Qc
>>929
当方の作品は成人向け作品が多いので未成年か否かは気になる
あと物凄い個人的な現状なんだけど、今いる界隈に「ちゃんと年表作った方がいいんじゃない?」と言いたくなるほど設定に無理のあるサバ読みしてる奴がてそいつの実年齢はどうしても気になってしまうけど、普段は全く気にしない
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:58:31.72ID:hWc+4OMi
ID変わってますが>>918です
意見ありがとうございます!どちらともやはり言い切れませんが
どちらにせよ自分が気をつければ防げる事ではあるのでこれからはしっかり確認する事を徹底します
これにて締めさせていただきます
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:18:28.88ID:tEgYWG4d
>>929
興味本位で気になることはある
昔あの作品好きだった〜とかあの作品が私の青春〜とか私もそうだった作品のこと言ってたりするともしかして同年代なのかな?と興味がわいたり
すごくうまい、凄いと思う絵や文章かいてる人が学生ぽい発言してると自分よりすごく若そうなのにあんな作品作れるなんてすごいな…何歳なんだろうとか

こいつの年齢暴いてやろうみたいなマイナスな考えで気にすることは無いし
上記のように興味本位で気になることはあっても本人が言わない限り聞くのは失礼だと思うから匿名メッセージでも質問することはない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:21:30.80ID:LWZj2IzS
物を小さくする魔法で「さすがにこれは小さくできないでしょ」「こんなものを小さくできればいいな」と思うものを教えてください
物質に限らないでいいです
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:26:37.58ID:k3JmrD/x
>>929
正直気になる。
なんで気になるか理由はわからないけど、近いとめっちゃ嬉しくなる。
だからといって自分からは聞き出したりはさないけどね。
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:40:09.98ID:FOvG5bmg
>>936
ドラえもんの四次元ポケットみたいなものだと考えて
できない:ぱっと思いつかないけど宇宙とか空間?
したい:本やCDや買った同人誌 紙の本が好きだけどやっぱり物理的に場所を取る
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:57:26.39ID:CqNryLpH
>>929
成人向けも扱うから未成年かは気になる
成人だと分かればそれ以上気にならないし触れない突っ込まないのがマナーだと思ってる
昔の作品で好きだったとか触れてたら年齢が近いのかな?とは思うけどそれだけ
気になるとしたら成人向け扱ってるのに普段のノリが若そうに感じたとか学校の話がよく出るから未成年なのか?という感じ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:56:46.69ID:JqxRzcVH
以下の飲み物をお店で飲む時、ミルクやガムシロ、砂糖等を入れますか?
入れるものがあればそれぞれ教えてください
アイスとホットで違う場合は、それも教えて下さると嬉しいです

・コーヒー
・ストレートティー
・ハーブティー
・レモンティー
・カフェオレ
・カフェラテ
・カフェモカ?等の、上にクリームがのった飲み物

喫茶店でお茶をするシーンを書きたいのですが、私自身がコーヒー、紅茶の類いを飲めないためよく分かりません
よろしくお願いします
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:10:07.31ID:nf2HMvA4
>>944
コーヒーにはミルクと砂糖
カフェラテ、カフェモカは甘くなかったら砂糖
カフェオレにはいれない

紅茶系は基本入れないけど
たまに甘い系が飲みたくなったらストレートティーにミルクと砂糖を入れる
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:12:46.48ID:csLKxvpB
>>944
ミルク
コーヒー、ケーキと一緒じゃないときのストレートティー

砂糖
ケーキと一緒じゃないときのレモンティー

そのまま
ケーキと一緒のときのストレートティー・レモンティー、カフェオレ、カフェラテ、上にクリームがのった飲み物

ハーブティーは飲まない
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:14:27.27ID:AR0uKuHC
>>944
どれも入れない ブラック・ストレートで飲む
そのためそもそもカフェオレ以下はほとんど頼まないけど
上にクリームが乗ったやつは気分次第で少し砂糖(アイスならガムシロ)を入れることはある
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:52:28.80ID:YscusS7s
>>944
ホットもアイスも関係なく
ミルクはコーヒー
砂糖シロップはストレートティー、ハーブティー、レモンティー
そのままはカフェオレ、カフェラテ、カフェモカ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:56:23.42ID:kpLbC3KE
>>944
ホットとアイス共通で
コーヒーにミルク
その他は全部入れない
飲み物に甘さを求めていないのでほとんど味を変えない
コーヒーは体質的にブラックが飲めないんだけど好きだから飲みたい時はミルクを入れてる
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 04:56:08.65ID:tgoei7pJ
>>944
基本はどれにも入れないけどコーヒーの場合(アイス・ホット共に)
味が好みではなかった時は入れて誤魔化す事もある

創作で書く時入れるか入れないか、入れるならどの位入れるかはキャラの嗜好を描くのに楽しい部分だから
ここでの回答で「普通入れないもんなんだなー」とかは決めない方がいいと思う

>>929
ウチは年齢層高いジャンルで未成年がほとんどいないので私自身は全く気にならない
ただ18禁書きだからやたら幼い感じの口調の人が話しかけて来て「読んでます!」って言われたら気になるかな
以前交流してた人でやたら他人の年齢を気にして「オフだからぶっちゃけようよ!」とか聞き出そうとしてたのは
丁度30になった人だった
同人者は20才前半以下ばかりだという思い込みがあったらしくやたら姐御ぶろうとしたり
「おばさんでごめんねー(自虐風笑)」みたいな発言があったりして痛々しかった

>>928
いると思うよ
切ない系の作品とかには感想を送りやすいけどエロだと感想送りづらいとはよく言われてるし
昔から神がかんこな嘆いて創作辞めちゃった嘆きなんて珍しくもないし
無記名で米を送ってるなら返信が928宛ばかりで他の人が送りづらくなるという事はないだろうし
928が送るの辞めたからって他の人から来る訳じゃないなら控えない方がいいと思う

>>915
一度マスコットキャラのデフォルメ絵描いて置いといたけど自ジャンルでは
他のサークルも出してないし集めてる買い手もいないようだったのでもうやめた
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 13:51:31.36ID:+kKGEoYP
>>944
胃腸が冷たい物に弱いのでアイスはほとんど頼まない
基本どれも入れない
甘さが欲しい時に上にクリームがのった物を頼むので、物足りないと思えば砂糖を入れる
紅茶はアールグレイ一択だけど、置いてない店で別の
ストレートティー
0954953
垢版 |
2019/01/29(火) 14:06:37.72ID:+kKGEoYP
>>944
間違って途中で書き込み押してしまった
ストレートティーが好みより薄かった時には砂糖を入れてごまかす
友人は酸味の強いコーヒーはブラックで、苦味の強いコーヒーはミルクを入れてた
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:24:08.48ID:R5qGW3dk
>>929
ぶっちゃけ気になる
理由は自分は商業含めて作品を作った人がどういう人なのか気になるタイプだから
年齢によって育った時代背景や受けてきた影響や価値観や実際の経験も違うだろうから参考の一つにする
もちろん若くても凄いものを書く人もいるし
年齢重ねたからってそれでレベルが上がるわけでもないしあくまで参考だけど
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:46:50.27ID:/XcseKmP
>>944
全部アイスホット共通

コーヒー
砂糖もミルクも入れる。ただし可能ならば最初からカフェラテやカフェオレを頼む
(食後のドリンクがコーヒーor紅茶の二択で、コーヒーの気分の時ぐらいしかコーヒーを頼まない)

ストレートティー
基本的に砂糖もミルクも入れない
ただ、ミルクティーが飲みたい気分の時は砂糖も入れる
レモンティーやハーブティーは飲まない

カフェオレやカフェラテ
砂糖やガムシロを入れる
ごくたまに入れずにそのまま飲むこともあるけど、途中で結局入れることが多い

カフェモカとかキャラメルマキアートなら十分甘いことが多いので入れない
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:01:44.55ID:vRf6kEfD
>>944
コーヒーはあまり飲まず紅茶好きの人間だけど

コーヒー
アイスならミルク砂糖最初からいれる、ホットなら多少ストレートで飲んでからミルク。後から砂糖入れることも

紅茶
ストレートはそのまま、ポットでお代わり飲んでたらミルクは気分で入れるけど
入れたい気分でもコーヒーフレッシュなら紅茶には入れない
砂糖はよっぽど疲れてるとかなら入れることもあるけど
何か食べるなら基本入れない(特に甘いものなら不要)
フレーバーは何も入れない
レモンティーは飲まない

カフェオレやカフェラテ
味見て甘さが欲しいなと思ったら砂糖は入れる
甘いものや食事食べながらは飲まない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:22:38.69ID:vmPSVpbG
サイトのデザインと言うかイメージの質問なのですが
海で統一したり雪で統一したりと言った風に季節を感じるモチーフのデザインだと閲覧側としては敬遠の理由になるでしょうか?
・単純に管理人に季節感が無いのかと思いなんとなく引っかかる
・最終更新日がその辺の季節なのかと反射的に思い、更新されていないと考えてしまう
等の理由を自分では思いついたのですが考え過ぎの様な気もして・・・
流石にクリスマス風とかハロウィン風とかだと季節と言うよりその日!と言う感じが強いので自分で抵抗があるのですが
そうでないなら単に好きなのかな程度に思われるだけでしょうか?
因みに作品はオリジなのですが、特に季節が深く関わる話とか設定とかそういうわけではありません
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:59:29.51ID:APsWw1LU
>>958
商業サイトなら気になるが個人サイトということで
正月、ハロウィン、クリスマス、バレンタインみたいなイベント日は微妙に感じるが
桜、海、紅葉、くりやさつまいも、雪景色とかならそういうの好きなのかなと思う程度
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 17:16:32.89ID:xUHHsIpw
>>958
その季節が好きなんだなと思うだけで特に勘繰ったりはしないかな
けど>>959の言うように特定のイベント仕様になってたら最終更新日がその辺で止まってる可能性を考える
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:05.86ID:pUJgH1BY
Amazonの中古本で状態が「可」ってどんな感じでしょうか?
傷みや書き込みが相当ひどくて汚い感じですか?
駿河屋は状態書いてないですがどっちがマシだと思いますか?
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:46.69ID:OhuVrHUG
Amazonの方は出店者によって違うと思うけど
文庫本で読むのには支障がない程度に染みがあるものはあった
駿河屋は(ネット通販の方だよね?)全体的にそれより良くない印象
背表紙の糊が剥がれかけて本バラバラになりかけのが届いたことがあった
二枚組のCDのケースがヒビだらけになってたこともあった(運送業者のせいかもしれないけど)
自分だったらAmazonの方を選ぶかな
でもそこを気にするならAmazonで状態良し以上のものを選んだほうがいいと思う
絶版本でこれしかないとかだったらごめん
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:58.52ID:jr9houpF
>>961
比較的新しい本での比較になるけど、可でもピンキリ
こんなに綺麗なのに可なの?なものから、表紙が色あせてたり傷だらけだったり日に焼けてて微妙だったり
ページの端が折れてたりまでいろいろあったから
商品説明読んでどんなの来ても読める範囲なら気にしないくらいの気持ちで頼むことにしてる
今のところ落書きがあったとか煙草臭いとかそういうのにはあたったことはない
状態書いてない駿河屋も博打だと思うからどっちがマシとも言えない
ある程度状態の良いものがほしいなら大人しく非常に良い評価のものを買うのがいいと思う
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:51:30.23ID:eW5WrcxE
自身が妊娠中、または奥様の妊娠中に同人イベントに参加した方はいらっしゃいますか?
体調やサポートを考えると絶対に褒められたことではありませんが、匿名掲示板ということで本音で答えていただきたいです

・何故参加を辞めなかったのか
・ヒヤッとした瞬間はあったか
・また次に同じタイミングがあったら参加するか
・大切な友人が同じ事をしようとしたら止めるか
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:49.47ID:PboLPnkt
>>961
Amazonは取扱業者が多いから本当にピンキリだと思う
提案にはなるけどブクオフオンラインはどうだろうか
取り扱ってないのかな
わりと状態は安定してる気がする
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:02.28ID:YpAzkpOA
キャラについて「好感は持てるけど好きではない」という感情を理解できますか?

今プレイしてる主人公が
見た目が悪いわけでもなければ性格にも嫌味がなく、行動も的確で、動機にも納得が行き、努力と苦悩が垣間見え、結果も残してるという
個々の要素についてはどれも非常に好ましく思うし特にマイナス要素もないのに
キャラ自体が好きかと言われれば正直「いや別に(普通)」という感じです
確かに好ましいんだけど好きだと言いたくなるようなぐっとくる何かが一つもないんです

この感覚理解できますか?
理解できない場合、上記を読んでぶっちゃけどう思いましたか?
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:17.65ID:3wzgdYCg
>>966
わかる
自分にとっても見た目も嫌う要素がなく性格も好感持てて出番も活躍度合いも嫌味がなく全体的に見て良キャラだと思うけど
決して嫌いではないが「好きか嫌いか普通か」の3択なら「普通」の枠だろうなというキャラは複数いる
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:48.46ID:LnR4gj7B
>>966
むしろそれが当たり前と言うか……
キャラ多い漫画やゲームでも好きなキャラは大概作中に一人か二人だし
ストーリーが特に面白くて追いかけてる漫画だとそもそも好きなキャラがいないとかもあるし
逆にマイナス要素がない=なので好きって理論がちょっと不思議
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:30.29ID:ZcQRFgzh
>>966
グッズが欲しいとか二次がみたいとかまとめ動画を繰り返し見たくなるほど
好きになる方がそうそう起きないことだと思う
大人気キャラでどういうところが良いとか好きとか言う言説が流れまくってて
しかもそれに同意できても感情的には普通のこともある
0976966
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:45.66ID:YpAzkpOA
ありがとうございます
他人にこの話をしたところ「それは好きってことでしょ」「それが違うならそもそも好感を持ってないのでは」と言われ理解されなかったので
同意を頂けて安心しました

一部補足させていただくと
「マイナス要素がないから好き」という意味じゃなく
個々のプラス要素を覆すような大きなマイナスポイントがないにも拘わらず好きにはなれない、という意味でした
あと「二次が見たくなるほど」とか「グッズがほしくなるほど」とかじゃなくて
もっとすごく単純な好き嫌いにおいて限りなくど真ん中というか
なんの感情にも触れてこないという感じです
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:48:56.76ID:96GsUyJ5
>>976
尚更まさに「普通」だしたぶんそういうのが一般的な感覚だと思う
自分も作品としては今一番ハマってるジャンルでも正直全キャラそのくらいの「普通」だ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:56:25.74ID:ypv7FHB+
>>966>>976
その範囲のキャラが沢山いるから解る
むしろID:YpAzkpOAの感覚は一般的に感じる
自分は壁に向かって一晩中語れるレベルでないと好きと表現しないから
“「それは好きってことでしょ」「それが違うならそもそも好感を持ってないのでは」”
↑この手の考えで好きと表現する人の方が理解できないし話も合わない
場合によっては不快でもある
「好き」と「嫌い」の二択しか無いようで極端に感じる

>>974
乙です
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:06:35.81ID:FbRORvas
>>929です
未成年かそうじゃないかは盲点でした
全体的に気になる人が多いんですね
何となくツイの雰囲気から伝わるかなと思ってました
たくさんのご意見ありがとうございました
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:26.09ID:/zi20mrx
質問です
twitterのアイコンやヘッダー、カラーリングなどに拘っている方や
逆に卵アイコンは流石に変えるけど他は全然いじってないという方
その理由は何ですか?
本の装丁にや見た目に拘るように、色々と変えるのが好きだから
新作の絵を上げることで宣伝やアピールになりそうだから
とりあえずジャンル用に作った垢だからこだわるほどでもないので
あんまり気合い入れると恥ずかしいetc
理由を交えて教えてください
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:21:33.47ID:jgRk6jI2
>>981
ジャンル用のお絵描き垢なので、自作の推しキャラアイコンとヘッダーにしてる。
ヘッダーは割ところころ変えてるけど、アイコンはなるべく変えないようにしてる。
変えない理由は、自分がTL眺めてる時もアイコン=〇〇さん、みたいな覚え方してるから、印象付けみたいなものかな。

>>974
立て乙です。
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:27:26.13ID:2/FbKUVn
>>974乙です

質問です!
自分はサイトを持っていて、その中に解析を入れているのである程度閲覧者の動きがわかるのですが
閲覧者さんの中に作品ページを見る事無くひたすら頂いたコメントへのレスページを見ている人がいます
コメレスだけの更新をした事はありませんし必ず一緒に新作を挙げていますが展示ページには本当に見向きもしません
来たなら見ろとか気持ち悪いとかそういうわけではないです!
ただ行動の理由が自分ではさっぱり思いつかないので、どういうわけでこういった動きをしてるんだろうと気になってしまって…
推測で構いません、こうなんじゃないかな?という理由を思いついた方は教えてほしいです
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:44:04.66ID:9sBPQfZj
立て乙

>>981
分かる人にだけ分かるアイコンにだけ変更して他はデフォルト
絵を描いてても壁打ち目的だから大勢にアピールする気がないのと
作者がツイ垢持ちでエゴサする人なのを知ってるからデザイン含め目立たずひっそりしていたい

>>983
新作読むのに労力使いたくなくて代わりにコメントから内容を察してるとか?
たまにいる本編読む気はないけどあらすじだけ知りたい人みたいな
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:25.55ID:sfCWN2BF
>>983
・別のブラウザや回線のときに作品を見て感想を書いていたので、返信探し
・感想への反応を見てまともな管理人か見たい
・返信のなかに作品でわからなかった意図や萌え語りがないか見たい
・他ジャンルのサイト管理人で、最近サイト少ないからどう運営しようか参考にしてる
・絵とか漫画じゃなくて文字が読みたい気分(作品じゃなくてもいい)
・新作と上げるということは返信頻度低め?距離梨予備軍な自分は返信はやくほしくて返信ページブクマすることがある
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:26.94ID:IYmB0287
>>981
ヘッダーは気分次第だけどほとんど変えないしアイコンも年単位で変えてない
不精もあるけどアイコンやヘッダー、名前がコロコロ変わると誰なのか分からなくなるので自分はなるべく変えないようにしている
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:37.14ID:N+EGzBoM
>>976
好感を持った、持っていると言ったのなら友人が正しいし普通の感覚
好感という言葉を使わなかったなら好きでも嫌いでもない

それだけのこと
好感という好意ある(好きである、好ましくある)表現を好きでもないキャラに使ってるのがそもそも普通という感情と外れてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。