X



pixiv愚痴スレ105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKdb-M90N)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:00:55.55ID:UM4mvcAcK

※次スレは>>950が立てる事
 スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に 『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
 立つまで雑談・スレの消費は厳禁
 立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事

※投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv愚痴スレ104
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538743509/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0150名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c124-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:01:21.47ID:qQ1YIH/f0
PC版で表示されるカバー画像()のサイズ固定になった?
画面を覆わなくなったのは良いけど今度は設定してた人の方が涙目だな
表示サイズがかなり狭まったせいでキャラの顔が見切れてたり下半身とか微妙な部分しか見えてなかったりしてるw
0158名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9124-JZrP)
垢版 |
2019/01/23(水) 05:09:35.17ID:zgYgeOsg0
ツイッターだと作品やキャラクター名のタグをいちいちつけてる人が少なくて検索しても引っかかりづらいし、
逆にありとあらゆるものを書けるサイトだから関係ないものがやたら引っかかって使いづらいんだよな
pixivは作品やキャラクター名のタグをつけて投稿する場合が殆どで閲覧者側でもタグを追加できるし一次創作や無関係のものも少ないから、
手軽に二次創作物を公開・閲覧するにはとても良い場所だったのにな。無料アカウントでもNGを100件登録できて完全に表示できないようにできてたら全然違ったと思う
0165名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr1d-c25r)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:23:50.13ID:qWTNXkCtr
>>164
本当にそれ実装してほしい
あとブロックしたらこちらの作品とかプロフとか見えないようにしてくれるとさらにいい
0174名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウオー Saa3-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:12:04.14ID:AQ6Yu+Nya
カプだの地雷だの気にしてるの腐くらいだし
自分も腐だけどシブは腐だけのサイトじゃないから地雷持腐に気を遣え!ってのも無理がある話かと

まあ非表示くらいは選べばいいと思うけど大半のSNSは関連の表示なんて選べないし現状どこも精度ガバガバなんだよね
タンブラーのダッシュボードにたまに表示されるやつもかなり酷い
動画サイトはむしろ助かる事もあるけど
0180名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 21d7-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:37:05.72ID:JvqOt9xY0
正直なところ見たくない絵や地雷が自分の絵の関連作品としてずらーって出てくるのもそうだけど、
ページをスクロールしていくことで最終的に自分の作品より他人の絵の方が情報量が多くなってしまうのはイラスト投稿サイトとしてどうなんだと思う。
せっかく自分の絵を見に来た人が自分の過去作じゃなくて関連作品の方へ流れていきやすくなるのは絵を描く側としてはあまりいい気分じゃないと思う
0182名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ad3c-KMim)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:28:07.42ID:XjyuRrRV0
>>180
それ、それなんだよ 他の描き手にモヤモヤしたくない…
好きになりたくても運営にこういう事されると余計な事かんがえてしまう
閲覧オンリーなら色々次々に見れていいかもだけど描き手としては落ち着かない
絵のサイトなのに肝心の中身を描くユーザー置いてけぼりになってる
0183名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:02:28.89ID:ix3SQnwwd
ここで過去に「改悪だ」と騒がれたことのどれを取ってもさ、これを考えた奴にしろok出した奴にしろそいつが「実際に絵を描いた事の無い奴」だってのが手に取るようにわかる。
タイトルやキャプション、タグと言った「文字」の情報を全部下に持ってきたレイアウトとか、絵を見にきた人が他人の絵に流れやすくなる関連作品とか、
運営の連中がロム専がいかに少ない操作で絵を見易くするかって事しか考えてないのがよく分かる。
0185名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d235-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:47:25.37ID:O/3B0PX20
>>180
自分は逆にありがたいと思ってるわ、関連機能に関しては
自分がヒキだから交流苦手でツイもやってないんだが、
支部だとたぶん関連作品からどんどん人来て閲覧ブクマ増えるからな
あんまり特殊性癖な奴は全公開しないようにしてるし
0187名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srf1-Qs1f)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:41:21.31ID:iB0j8O3Ir
まあ関連作品のおかげでフォロー外の人がタグを付けずに投稿したやつとか見つけやすかったりするしな

関連作品はブクマタグが影響してるし
キャラAが描かれてるからってA×BのやつとB×AのやつをAの名前や作品名タグで一緒にブクマしたりすると
関連作品に表示されちゃうよ!対抗カプ苦手な人にはつらいよ!っていうのがもっと広まれば被害は減らせるかもしれんが
閲覧者にしてみたらブクマくらい好きにさせろって感じだから現実的ではないか
0188名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d235-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:55:29.75ID:O/3B0PX20
つうか結局、閲が他作品に流れてしまうってのは、
その人の作品に魅力さえあればそんなことは決してないわけで
人気の人の作品ならむしろほっといても閲増えるだろ
その手の競合は同人という場でも変わりないと思うが
0190名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウオー Sa0a-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:57.30ID:cyRkLk/ea
関連作品に関してはレイアウト改悪と違って
便利に使ってる閲・使ってる閲に見てもらえる描き手もいるから
なくせとは言いがたい機能ではあると思う
非表示があればかなり便利だけど
少なくともカプ好きの地雷に繊細に反応できるってのは今の技術じゃどこも無理なんじゃないか

PCからしか見なくて作品の下の方スクロールする機会があまりないから見る機会なくて
興味こそないけど個人的にあまり気にならないってだけかもしれんが
0191名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0284-8WWk)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:43.40ID:0gtwDUJB0
関連作品が地雷源になってるのは支部のミュート機能が糞だからだよなぁ
タグのミュートが一般的な水準で働けばこんな叩かれないのに

関連作品は、お陰で食わず嫌い沢山を克服したからありがたい機能
ただしフォローした時のおすすめは要らない
おすすめされた投稿者が当たりだった試しがない
0194名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 599a-MXao)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:50:24.13ID:jvAiyMc10
「関連作品は他のSNSでも当然のようにある(だから我慢しろ)」って言うけど
普通はその関連がユーザーにとって適切か否かフィードバックする機能が付いてるからな?

ミュート・ブロックはマトモに機能しない
関連作品が自分に合わなくてもそのマッチングを変更する手段がない
しかも関連作品の占めるスペースが巨大

なんて欠陥仕様、支部くらいだぞ
使えるアルゴリズム組めないんだったら大人しく倉庫やっときゃいいのに
0202名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06bc-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:37:51.30ID://5oivLB0
pixivの関連に地雷出てくるのあるあるだね

作品投稿してきたけど閲覧数とブクマ気になって神経過敏になってくるからpixiv本当向いてないわギャラリアとかに変えようかなしんどい
0203名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d235-h3Sz)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:31:57.04ID:0D/+lEKr0
ネタバレの曇り表示なくなったと思ったらなくなったの俺だけだった
連載中の漫画だから2018年の○月まで、と漫画の中に画像で書いといたんだがそれ過ぎたらなくなってた

ランダムに垢選出して変えてるだけなのか
それともユーザー見て変えてるのか
0206名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 599a-/bA4)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:18:46.33ID:dV3MR+1Q0
>>203

これどういうアルゴリズム組んでるんだろう?
まさかあの支部がちゃんと中身を判別してるとは思えないんだが
そもそも画像での記載だし

203はネタバレタグ固定にしてたか?それとも編集可能な状態にしてた?

というのが、タグに鍵マークが付いてる作品と付いてないのとで暈しが消える時期が違うみたいで

・古い作品は暈しがほとんど消えてる
しかし一年前に「ネタバレ(本人以外が追加したタグ)」を付けてる作品は暈しなし
・「ネタバレ注意」「閲覧注意」がタグやキャプションやタイトルにあればずっと暈し
・「小説ネタバレ」や「n話ネタバレ」「作品名ネタバレ」等後方一致なタグはもともと暈しなし
この辺が相互干渉してる感じなんだが
0207名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d235-h3Sz)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:23:57.49ID:0D/+lEKr0
>>206
何だかさっぱりわからん

ネタバレタグはつけてない
キャプションにネタバレ注意って書いといただけ
表紙はキャラが立ってるだけの絵だし見られても別にダメージない奴にして、漫画作品だから中に注意書きつけといたんだよな
0208名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e150-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:52:07.31ID:KsxcUTFP0
すまん、ちょっと言わせてくれ
久しぶりにイラスト描いて投稿したら、ランクインしてたんだわ
すげー古い人間なのにこんなに支持してくれるのって、すげー嬉しいんだわ
だから、贅沢なのは分かってる

……鼻血ブシャーのスタンプばっかりで、コメントが殆ど無いのが、やっぱり寂しい
総コメ数が1/10になってもいいから、短いコメントが欲しいと思うのは、俺だけ?
0213名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srf1-Qs1f)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:47.43ID:gji7SaSBr
pawooでは募集してたね絵文字だけど

自分も最初はスタンプにモヤモヤしてたけど
フォローするだけして何のリアクションもくれず中に人がちゃんといるのかすらわからないようなフォロワーが多いから
スタンプを押してもらえるだけありがたいと思うようになった
例えブクマはしてくれてなくてもちゃんと見てくれてるんだなっていうのがわかるし
だからコメントフォームの仕様が変わってからスタンプが激減したのがつらい
0222名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9924-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:47:52.04ID:DpAFS0B50
pixivの機能やUIが糞なのも原因の一つだけど結局はみんな反応が欲しいからTwitterに流れて行ったんだよな
Twitterの方が国内外問わず人が多いしpixivじゃ絶対にフォロー・ブクマしてくれないような人達が向こうでは気軽にフォロー・いいねしてくれるからな
pixivじゃブクマ一桁・二桁止まりの底辺でも向こうじゃ二倍以上の反応を簡単に貰える
あれじゃあこっちに人が戻ってこない訳だよ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06bc-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:45:50.05ID:GvRsLAqC0
>>222
あなたの言うそのブクマ一桁止まりの底辺だけどツイッターやってないわ
pixivでブクマ取れない=やっぱり何か足りてない部分があるって事だろうしツイッターでもファボ来ないとなったら余計に孤立感高まるだろうからって思って手出せない
画力上がるように練習して思うような作品作れるようになったらツイッター始めようかなとも思うけどどっちも反応なしだったら辛すぎる

ブクマ取れないよーって愚痴書きにきたんだけど絵の練習するしかないんだよね元々描くのが好きでやり始めたんだから
0230名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e03-alCP)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:09:51.41ID:Hjk2mI7f0
>>227
少しでも情報があればうp系のスレで誰かが出してくれるかもしれんし
そういうのが検索に引っかかるかもしれんし

いずれにしても、よほどの事情がない限り公開したものを短期間で消すのはいかんと思うよ
そういう責任がある、消す人がいるからこそツール使って徹底的に保存しまくる人だって
出てくるわけだしな
0233名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9924-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:22:17.42ID:eC6xh4Z+0
すぐ作品消すの嫌だね
再掲されてもまた消すかもしれないと思うともうその人の作品をブクマする気にならない
あとこういう小まめに作品を整理する人がトレパクバレしたのを何度も見てるからやましい事が有るんじゃないかと疑ってしまう
0234名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2ef8-an9+)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:47:01.10ID:pFQXtRaw0
作品消す心理として、期待してた数のブクマが付かなかったからゴミ扱いして捨てるという感覚らしい
感こなスレの常連ではい爆死!が口癖の奴とか
少なかろうとブクマしてくれた相手の気持ちは多分考えてない
ブクマや閲覧なんて1ヶ月後や一年以上経ってから突然回り出すこともあるから、投下直後の反応鈍くてもとりあえず置いておいたほうが得なのにな
0236名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 413c-KMim)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:29:09.11ID:preYQaTj0
ブクマは少ないけど個性的な作風が好きでいくつかブクマしたりコメする事もあったけど
しょっちゅう消す人がいて面倒になってブクマやめたなぁ まだフォローはしてるけど
ここまでされると自分が原因かと心配になったけど自分がブクマしたものも一部残ってたり
反応してないのも消してたから行動が読めずに面倒な人って印象しか残ってない

自分はめったに消さない ブクマ増えない絵に限ってなぜか自分にとってお気に入り、あると思います
0237名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d235-JER7)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:17:26.60ID:SBfdl38/0
反応少なくても別に下げないな
その作品があんまりでも、過去作ブクマしてくれたりするしフォロー増えたりするし
それはそれで嬉しい

爆死恥ずかしいって言ってる奴ってそんなにタグみてんのかな
俺管理画面しか見ねえわ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06bc-6kti)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:12:55.68ID:HPUkfT2x0
私もいつもブクマ少ないってか片手で数えれる程度だけどまあ爆死だけどコメントくれる人いるから消さないようにしてる
コメントくれる人ももしかしてブクマしたけどブクマ数少ないの見て消して欲しくないからコメント残しとこうとかあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況