X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ17【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:40:19.81ID:4t08w0lt
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ16【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1544006897/
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:32:36.93ID:ofv/HoT7
>>632

自分はCみたいな人はミュートにしてる
Dには悪いがDもミュート
見たくないリプライ先は@idでミュートできるよ
空リプはリプこないの前提で言ってるとみなし
ミュート先だけではなく全員のをスルーしてる
たとえ空リプが自作への褒め言葉であったとしても
誰かにとってのDになりたくないしね
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:24:37.20ID:IWc+wk6L
>>632みたいな状況にまでなるともはや何がしたくてTwitter始めたのかわかんなくなってきそう…
好きだったはずのカプも好きで繋がったはずの作家もミュートしてさ
精神安定のために色々回避してやっとこ使ってる感じ
Twitterって他人への評価とか自分との落差とか色々見えすぎて病むんだよな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:59:26.20ID:j8/gsKOI
マシュマロの傷つくような発言は届きませんっていうのがわからん
傷つけるような発言するやつは使わないし傷つくような発言しないなら堂々とリプすれば良くない?
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:07:12.11ID:G6NpsS+z
>>619
自分は相互じゃなくて相手の一方通行だけど同じ事で悩んでる
感想は手間暇かかる分その作品が本当に好きって事!とかいう意見を見かけると頭がハテナでいっぱいになるわ
いいねRTするほど好きでもない絵にわざわざコメント送ってくる理由がわからん
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:22.99ID:QGRjgjjo
DMでフォローしました!!!はフォロー返して下さいにしか聞こえないし怖いからやめてほしい
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:20:57.78ID:BSrRppV+
ツイッターのフォロワー同士の空リプ
うざいから相手の名前でミュートしてるんだけど
なぜか高頻度ですり抜けてTLに流れてくる
設定見直してもおかしいところはないし、同じ人いる?
使ってるのはAndroidの公式クライアント
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:31:05.36ID:aDLWhSvJ
>>619
たまにあるけどほんと謎だよね
TL上で何でも言っちゃう人いるけどたまにそういう人みたいに
「いいねすら一度もされたことない人に好きと言われても説得力ないwww」とか言ってみたらスッキリするのだろうか
やらんけど
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:37:56.40ID:qKuQyD+f
ツイ依存がマジでやばい
昔はいいね1ケタで喜んでたのに、今は3ケタでも前半だと少ないと感じるようになってしまった
技術は上がってるから投稿自体は効果的なんだろうけどメンタルをどうコントロールしていいのか持て余してる
交流してないからまだ数字の大小だけですんでるけど、交流に手を出してたら間違いなくAさんはいいねしれくれないとか監視してた
交流しながら作品上げられてる人のメンタル尊敬する本気で
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:24:10.38ID:Hycsw2vZ
>>644
語りが苦手だからミュートしてるけど作品は好きだしフォローしてるっていうなら
普段は見てなくても自分が作品を見たタイミングでj反応すればいいのでは
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:25:29.97ID:flLksBZb
>>644
いやその作品に対してすらいいねのワンクリックはせず(いいね機能は普通に使ってる)ってことでしょ?
日常ツイートに無反応で作品にはいいねしてくれるなら普通に何にも気にならないかと
0647644
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:35.01ID:Ca9c5Jm4
いや、同人誌やpixivには反応するしDMで感想も送るけどツイはミュートで見てないのでいいねもRTもしないってこと
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:17:56.21ID:ecZsTML3
とても素敵な作品を書く方がいてTwitterで相互になったのだけど呟きが毒々しくて苦手になった

○○がイラッとする
○○が本当に嫌いなので私はいつも〜〜
新しい○○すぐ減る
正直大人○○は見た目が好みじゃなくて〜〜
○○で笑ってしまったw(嘲笑的な内容)
同僚が理解できない(気を遣う同僚のエピソード)
○○には関心がない

9割くらいこんな内容で気が滅入るのでミュートした
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:21:30.55ID:IWc+wk6L
素敵な話書く人でも一度ツイで繋がってしまうと
読んでる最中に「でもこの人ツイですっごい毒吐いてんだよなあ」と本人の言動がよぎってしまうのはあるある
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:29:38.21ID:+fkNroJI
絵柄好きだ!と思ってフォローしたけど自分語りの呟きが20以上連投とか毎日でミュートにした
あとジャンルクラスタと繋がりたいタグ使ってる割にフォロバしないはわわ系なので空リプいらつくからミュートにしてたけどもうこれフォロー外しても良いなこれ
0652619
垢版 |
2019/01/05(土) 14:34:51.26ID:JdEVSfbz
>>637
>>641
同じような思いしてる人いたんだと思ってなんだか安心した
ありがとう
637の下2行にはまるっと同意だし、641の書いてる直球
本当言えるもんなら言ってみたくなるわ
やらんけど

>>644
>>646
まだ全ミュートされてるんだったら判るんだけど
日常ツイとかにその人絡んで来るんだよね
なので多分ミュートはされてないんじゃないかな
他の人のラフとかにはいいねRTしてる
わざわざリプで褒めてくれてる
なのに流してる作品にはいいねRTなしで日常ツイには
いいねや絡みあるので本当に謎なんだわ

変にストレス溜まるので
いいねはブクマとして使ってるからめったな事じゃしない
RTは特に仲のいい人限定でしかしない
って人の方が気楽だわ
こっちも同じようなスタンスで臨めばいいから
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:06:57.93ID:YYtT4vcq
次のイベント原稿描かなきゃーとか言ってるのに本出さないよ、と平然と言ったり
自分は自家発電できないから誰かの本や作品見ないと萌えないと言うのでじゃあ充電期間設けなよと、言えばでもでもだってで構ってもらおうとする
じゃあお前は何がしたいんだ? といつも疑問に思ってしまう……おかげでこちらのやる気が削がれるわ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:10:44.51ID:k4KBb/KO
>>653
人柄による
タダでならもちろん失礼だし、絵が好きなのと交流兼ねてコミッションしたとか言われたなら大歓迎だし
逆にあなたの作品好きすぎてイメージ崩したくないから拒否したり
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:01:04.33ID:Hycsw2vZ
親しく交流してて作品も大好きな小説書きさんがいて
その人の作品が広く目に留まるためなら時間や労力は惜しくないと思ってるけど
自分の絵と作風が違いすぎて表紙頼みたいなーって話はそらし続けてるのあるわ
先方は重めの文体でシリアスなんだけど自分の絵はメルヘンふわふわ系みたいな
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:12:55.19ID:tZw/vkPJ
>>657
一度自分の絵柄と書かれる話の雰囲気が違うから…てことを言ってみないの?
はっきり言われたら向こうも納得してその話をしなくなるかもだし
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:35.08ID:Hycsw2vZ
>>658
はっきり自分宛にお願いされたらこっちもはっきり断れるんだけど
「657さんの絵ほんと可愛いなー」からの「表紙描いてもらうの憧れる」
「でも絵師さんの労力って分からないから言い出しにくい」みたいな感じなんだよね
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:58:57.19ID:z0foP/S4
>>666
>>667
やっぱこないよね?
通知を確認するところはないけど、設定でプッシュ通知が来るようにしてるから来るはずなのに、
好きもフォロワー投稿通知も来ないことの方が多い
本体の設定も大丈夫だし、他のアプリはちゃんとくる
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:46.15ID:qaGN7/8f
相互がかなり落ち込んでいて、言動が不安定でツイ消しも何度もしていて心配だった
リプ送って人目につくのは悪いなと思いDMを送った
大丈夫とは返信が返ってきたけど、その後自分のことは放っておいて欲しいと言う内容のツイートが流された

さすがにおせっかい過ぎた
もう関わらないことにする
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:35:59.03ID:+UUjnXRF
なんで凹んでるか説明してる人なら理由がわかって見てる方もイライラしないが
669みたいなのは匂わせ系メンヘラなのかな
理由言わないで凹んでる人は見ててイライラする
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:47:41.55ID:ZAFNcZvj
ぷらいべったー にアップした作品の閲覧数が想定より多くて怖い
見てくれるのは特定のフォロワーさんお一人のはずなんだけど
しかも自分の垢のホームに来ないとリンクが分からないはずなのに
これ自分がアクセスした分はカウントされないよね?
特定の方以外自分の書いた推しの話に興味ないだろうから
ログイン限定公開にしてるけど公開範囲を狭めた方がいいだろうか
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:56:38.86ID:FXPhTW8t
>>669
具体的に言わずに「私なんて」とかやってる人は放置で良いと思う

本物の病持ちの人が薬飲んだだの死ぬだの言って散々騒いで
けろっと戻って来るのを何回も繰り返してたけど皆よく相手するなって思う
心と頭の病気だから慰められてもブチ切れてるし
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:01:13.73ID:tRNDRvNB
>>673
特定の人以外に見られる事はないはずなんて事あるわけないわ
鍵開いてたら検索ひっかかって見る人もいるよ
鍵かけてたってホーム見ればリンクに気づける状態なら
フォロワーが見る可能性は普通にあるだろ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:15:02.85ID:c44mzW9G
>>669
自分だったらDM貰って心配されると嬉しいけどな
そのあとにツイしたのは他の人からも心配されると思ってしたのかも
公然と見えるし、そういうとき用の鍵アカで呟くのがいいと思うけどね
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:24:26.21ID:xQs+Soxu
>>673 フォローしてないけど非公開リストやらで追っかけてる人みたいなのは大抵いるよ
そういうのに見られたくないならフォロ限にすると良いんじゃない
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:31:37.82ID:1tGbTNP1
サイトに引きこもって創作しているのだけど、少し前にTwitterでサイトが晒されていた(良いので見てくださいーみたいな好意的な感じだった)
昔みたいにこっそりサイトやりたかったんだけどもう、通用しないっぽい
Twitterで噂されるくらいならアカウント作った方がまだ精神的に良いのかもしれないなあ
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:39:57.49ID:5kUKz167
自ジャンル有名パクラー大手がついに春コミ原稿に入ったようなのだが入った途端ABのB成りきりツイ始めてしまった
大丈夫なのかあれ
創作と成りきりは違うやろ
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:17.60ID:gTfinMKw
>>678
晒されたって…好意的なものは「紹介」なんじゃないの
どこにも紹介するなリンク貼るなって書いておいてやられたんなら気の毒だとは思うけど
ネット上に公開してるのに完全にこっそりとなんて昔から無理だったよ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:55.09ID:q80Gefyi
>>675
>>677
そうか検索や非公開リストという可能性があったか
情けない話なんだが自分の推しはBL需要がほぼ皆無なキャラで
界隈の人達も自分の存在を知らないだろうし片手で数えるほどの
フォロワーさんもお一人以外推しのBLに興味がない状態
なので認識が甘かった
誰に見られてるか分からないの怖いのでフォロ限に変更しとくわ
ありがとうね
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:16:10.94ID:d/MbaMki
昔は完全に私怨だけでバンバン晒されてたしな
個人サイトの観念は10年前とはもうまったく違うと思って諦めたほうが良い
ただSNSで貼られるといくらサイト自体を検索よけしててもリンクが検索結果に引っかかるし困るなら直接伝えて消してもらった方がいいのでは
あとトップページにリンク貼るの禁止も書いとくようにしとくべきだな
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:24:13.17ID:j6JUg+0Y
鍵ツイ内ならともかく一般人も多く見てるツイでリンク貼るのは晒しと変わらないわ
好意的とか関係ないよ、ネット上に公開してるんだからいいだろとか荒らしの言い分みたいだ
サイトの常識が通じない人間もいるから、リンクについての項目がなければ同人サイト様に限りって文言入れたほうがいい
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:17.75ID:d/MbaMki
Tumblrとかオープンなサービスを個人サイトとして使ってる人が増えたし拡散されて好意的なコメントで持て囃すことが何でも作者の一番の喜びみたいに考える常識知らない人はかなり増えたと思う
個人サイトのマナーや常識を説いても聞かない理解する気ないのも多いしやりにくいね
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:33:38.26ID:byKTjfiA
なんでもかんでもいいねするタイプのフォロワー
作品投下した時は真っ先にRTしてくれる勢でもあるんだけど
そのうちの何人かは些細なボヤキ 録画するの忘れたわーみたいな、そういうのまで片っ端からいいねする 意味が分からん
本当はヲチ目的なのか、それとも普通に舐められてんのか?
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:49:54.38ID:fN3DLA5R
ネタツイのゆるパク(こっちは鍵・相手は公開)する人
最初は気のせいと思ったけどあまりにも多すぎで気になる
自意識過剰だし糾弾できることじゃないのもわかってるけど目障りに思えてきてキツい、しかもそういうのが何人もいる
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:54.60ID:01fMCR2d
だからネタだと思うなら呟くなよ
ツイッターの呟きをパク扱いは唾付けって散々糾弾されてただろ?
ツイッターの呟きは作品じゃないって
それをパクリだと思って腹立つなら完全壁打ちにしろ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:01:21.96ID:c1JhTbfh
>>690
お前の唾付け行為で何人もが前から練ってた自作品の作品化諦めたりしたかもしれないんだよ
その末の「もう文句付けられてもいいや」かもしれないじゃん
その呟きが特殊なもんならまだしも、二次ならいくらでもあるようなシチュ呟かれてパクリ扱いされる方の身にもなれよ
ABが二人して夏休みに夜明けの海でデートなんてのまでパクリ扱いするのかお前は?
唾付けするならかけよ
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:21:29.25ID:FBn6Y4Lz
>>690
パクリと思われる垢はフォロワーなの?
690がツイートしてすぐとか数日中に反応してるの?
複数居るって話だけど、そいつらは同じネタで被ったりしてないの?
そのネタは690にしかひねり出せないような特殊なモノ?

冷静に考えてみて
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:51:32.10ID:uvZK3SBR
時期が時期だからか、htr交流厨がこぞってネップリ登録してて草生えるわ
あれって印刷回数わかるんだよね?虚しくならないのかな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 04:39:10.19ID:iL6feNmZ
長文で質問失礼
自分はAB、ACと受け違いのカプを書いている
今までほぼABメインでたまにACという感じだったので、フォロワーもAB者が多い
因みにAB者はB総受けが多いので攻め違いに関しては寛容だが、受け違いは対抗カプとしてあまり良く思ってない人が多い
最近ACもそこそこ書いていたらACのフォロワーが増えてきたんだけど、ACは左右完全固定が多く他とのカプはあり得ない人が多い
完全固定なのにABもやってる自分の垢をフォローしてくれたのは疑問に思いつつ、ワードミュートなんかで対応してくれてるのかなと有難く思ってるんだけど
他カプ者からのフォローをよく思わない人も居ると聞いたので、完全固定じゃないこちらからフォロー返していいのか迷っている
またフォローしてからTLにACのRTや呟きが増えると、今までABメインで見てくれていたフォロワーがよく思わないのでは?と思ってしまい、最近は無言で自作品のみを上げる垢になってしまっている
一応ツイのbioにはAB、AC表記はしているけど、こういう場合皆はどうする?
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:23:12.21ID:zirn1+ao
>>690
ネタをツイでツイートする人って無意識のうちにそれだけで満足しちゃって作品まともに作れないイメージ
ネタを思いついて作品にしたいならそれを自分の中で作品にできるまで熟成しときなよ

漫画も小説もツイートしたらそれを作品にするのは時間的にも手間としても難しいでしょ
それをチョロッとさわりだけツイートしただけで全部「これはあたしだけの作品!」みたいにしちゃうのってほんとズルいと思うよ

自分でゆるパクって言ってるぐらいなんだから誰でも思いつけるようなネタなんじゃない?
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:30:40.21ID:RsWotsde
所詮二次は二次
ツイ呟きも作品も萌えを共有するツールにすぎない
すぐにツイ呟きしたがる奴は萌えの共感を手早く安易に欲しいだけ
作品化で二度美味しい思いしたい
だが自分がいつ作品にするかは未定だがな、じゃ…
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:22:54.90ID:cCyuXZSe
>>698
好きに呟いたらいいよ
って言いたいところだけど自分もABとAC扱ってて
雑食が多いジャンルだけどそれでもやっぱりよく思われてないなって感じてアカ分けしたよ
ここで質問するくらいだからフォロワーの目が気になってるんでしょ?
分けた方が精神的に楽
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:21:47.97ID:/Q3P1f5y
>>688
それ自分もやることあるけど無理に返すわけじゃない
そういえばこの人のツイ見てなかったな〜新しい作品投下してないかなと思って通知からホーム行ってツイ見ていいねしてるからそうなるんだよ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:13:12.09ID:YXuIW3Fd
>>702
ツイ廃気味ですごくありきたりなこういうAB萌えるの一行で一作品仕上げたつもりの奴は実際にいる
そのありきたりなネタを偶然作ってる作品の山場に入れてた→書き直しを三回ぐらいやってる
過去に空リプでパクリ扱いされたことあるんで

ちょっと前にもそんな話題でこのスレ盛り上がってたような
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:16:03.75ID:1V60HjPQ
発行した同人誌のキャラのセリフとか
ツイートにURL貼ったイベントの感想の言い回しを
自分が考えたかのように萌え語りツイートしてそれにいいねが複数ついたのを見たのはモヤッとした
たぶんそのいいねした人はその同人誌もイベントの感想も読んでないんだろうし…
その萌え語りツイートした人は同人誌買ってくれたり
感想URLのツイートをRTしてくれてたからまあ良いんだけど
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:25:13.33ID:Due+nzpr
>>698
気にせずABもACも語ってフォロバもしていいと思う
ただ相手のbioに固定派ですという文言があったり神経質そうな人だったら様子みてからフォロバするかな
その人のフォロワ欄とか見てから決める
もしくは直接挨拶リプしてABもあるので合わなければリムブロお願いしますと先に言っちゃうかなー

気にする気持ちすごくわかる
私はABとBAとABAを分けずに呟く垢で自分からは固定をフォローしないようにしてる
固定の方からフォローしてきてくれたら様子みて上記対応だな
あと絵や語りには【AB】などとCP名明記し自衛してもらうくらい
それでも偶然AB者ばかりのTLのときBA絵投下するのは何となく躊躇したりするけどね
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:43:39.30ID:FhQVPK4z
>>705
そういう人がいるのも知ってはいるんだけど690は実際どっちのつもりで書いたのかなって思って
690以降本人の書き込みがないまま創作のネタ、それも二次のネタ前提でレスが続いてたからちょっと疑問に思ったんだ
他人の家族やリア友の面白エピソードなんかを登場人物や細部だけ挿げ替えて呟きなおす変な人もいるっちゃいるし
まあ同人版の書き込みだから創作ネタなんだろうけど
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:44:30.07ID:q2kDvvyr
呟きもせずひたすら作品作ってる側が潰されて
内容変更しないとならんの本当ムカつくよな
変更度合いによっては停滞してまた遅くなるし

パク関係は本人が断罪して欲しくて声でかく喚いて
外野が騒ぎ出すのもめんどくさい
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:45:58.26ID:b1vhqFo1
>>706
明らかに先に作品化したものをさも自分のものとして語ったり作品にするのはパクリだと思う
例えばある同ジャンル作品Aのあとに似たような作品aが出されたとしてその作者のツイをたどったら作品Aが出された日にaという作品の原案を今日思いついた、これから作る
パクリバレバレと言う事案はあった
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:59:59.17ID:FhQVPK4z
あとゆるパクというか、Aが関わるカプ者を片っ端からフォローリスインしまくってその人たちのA考察ツイートを閲覧しつつ
いいねrt引用は全くせずに自分で呟きなおしてる人は私もなんとなくモヤモヤしてしまう
カプが被らないとフォローも被らないから結局その人自身の考察ツイートみたいになってA単体の考察神みたいに扱われてる
A好きフィルターなくして見直してみればキメラな考察だから他キャラファンからは軽く馬鹿にされてるし
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:05:30.39ID:D9BdkQ/L
考察に関しては作品じゃないのでなんとも言えない
考察神ってよくわからん
考察も原作あってのもんだし神?
原作の解釈もある程度は自由だろうしなあ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:21:58.97ID:FhQVPK4z
>>713
ごめん考察って言い方がわかりにくかった
原作の言動から予想する過去や性格や他キャラとの関係性というか
各カプ者のそういう妄想に近い解釈ツイートを恋愛色だけ抜いて呟きなおしてる感じ
だもんでメインモブ問わずたくさんのキャラから愛され信頼され心配されるAみたいになっててAファン以外から見ればそりゃ失笑ものだよなと
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:37.69ID:FhQVPK4z
>>714
「私の作品扱い」なんてしてないけど…
ヲチっていうか私自身が周りと一緒にその人のことA考察神みたいに思ってたからなんだ他の人たちのツイートのキメラだったのかと目が覚めてモヤッただけ
Aの魅力伝えてるならまだしも馬鹿にされちゃってたわけだし
朝から連投ごめん
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:32:54.19ID:YeTSX8wi
馬鹿にしたのはあなたじゃないの?
一オタの考察を神扱いするのもおかしいけど勝手に神扱いしておきながら馬鹿にされてたって
AオタならAについての痛いツイートなんて山ほどあるのでは
その神とやらを勝手に神にして一々他のツイート見て検証したって怖いよ
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:35:34.60ID:yb8k1v1M
>>715
キャラ解釈ぐらい他人の褌使わず自分でしろよって気持ちわかる
その人はいろんな解釈できる私!って自分に酔ってるんだろうし

Twitterってフォロー外の事わかりにくいから
そういうゆるパクまかり通るの辛いよねほんと
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:56:39.60ID:0HVGvSvL
タンブラーの海外勢ですごく好きな自カプ作品があったけどツイには上げてないみたいで紹介できず悶々としてる
リンク貼ったツイが反応されるとなんか申し訳なくて落ち着かないし
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:00:47.86ID:OcFFafGv
考察なら被ることはあるんじゃないかとも思うが
ツイで考察なんかしてないから何とも言えないなー
自ジャンルは二次については2コマ1台詞だったり名前だけのキャラに共通認識があるようなジャンルなんだよなー
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:08:09.35ID:kIwtMmas
私が鍵垢で呟いたことを繋がってる人がその人の表垢で自分の意見として(ほぼ同じ文面で)呟き直してるのを見るとモヤモヤする事あるわ
一度二度ならいいけど何回か続くとね…
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:24:46.66ID:xjT8NKl7
確かに「お腹すいた!」みたいなツイートに著作権発生したらなにも呟けない
パクられても良い萌語りしか呟かずに
とっておきのネタとか作品にするつもりのネタはツイートしないくらいしか自衛できないよね
厄介なのはそんなパクられ前提のTwitterが同人界隈で主流って事なんだけど

そりゃありきたりな誰でも思いつくような薄味ネタがTwitterに蔓延するわな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:28:45.96ID:yKK/5IE8
でもいるよ
自分でキャラ解釈考えられなくてフォロワーの解釈キメラしてる人
Aさんがこの解釈良いと言ったらその解釈思いついたと言わんばかりに同じ内容語り出し、Bさんが全く違う解釈上げれば似たような事つぶやく
ABへの同意空リプというわけでもないようだし解釈に一貫性がなくてチグハグなんだよね
上でも出てたけどなんでRTやリプしないんだろう
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:32:08.54ID:U+6LKl04
法の問題とは別かなあ
怒るとか騒ぐとかはないけどRTという機能がある以上モヤモヤしてしまうのは分かるかも

それでも作品←→呟きのパクリに比べたら呟き同士のパクリなんて小さな問題だわな
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:35:41.33ID:cCyuXZSe
著作権とか法律の話じゃなくて
コミュニケーションの話だよね
こういう他人が調べたり考えたりした話をあたかも自分で調べたり考えたりしかのように話す人って現実でもいるよね
普通そういうの嫌がられるよ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:46:16.83ID:tjT72gQL
そこまでの独自解釈が求められる作品とかキャラってなんだ?
曝しはできないたろうが気になるわ
長期連載のメジャー作品なら独自もなにも作品もキャラもだいたいこんなもんだろって定まってくるよな
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:04:57.33ID:d/MbaMki
>>727 いるよなフォロワー解釈キメラしてる人
もうそこまで妄想もできないなら見るだけに完全に回ればいいのに勝手に取ってきて元をリツイートやリプしないであくまで自分が思いついたってしてるところがこすい

>>730 ゲームでキャラ深く掘り下げられない公式が自由にしていいよ作品は多いよ それこそメジャーなジャンルならポケ門とか
大手の設定右に倣えが凄いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況