X



なんでも質問していいスレ57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/24(月) 15:55:07.57ID:1o94jGKW
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOK
質問内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
多くの人からいろいろな意見・回答を聞きたい人はアンケートスレへ
アドバイスを求める相談に関してはスレチです
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵がうまい人のこと(絵が上手い→絵が馬い)
卵→数字のゼロ
残酷大会→赤ブー主催のオンリー全国大会(現ZR)のうち、サークルばかりで残酷なまでに一般参加者の少ないオンリーのこと
(なおZRは全国大会リターンズの略)

・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?
長い感想って嫌がられる?喜ばれる?
→明確な回答は不可能、どうしても比率が知りたいならアンケートスレへ

【質問】同人板アンケートスレ40【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545132463/

※前スレ

なんでも質問していいスレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541247086/
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 08:27:13.10ID:6A2RlMPN
>>171
擁護してくれたのはありがたいのだけれどなんか流れ的に余計回答もらえづらくなってない?w

>>150ですがだれかわかる人いませんか? >>171の書き込みは私は関係ありませんが
確かに紹介、誘導はなしでこちらで回答を頂きたいですし、BPOの件こそ紹介されたスレはスレチのはずです
わかる質問の回答だけでも良いので再度よろしくお願いします
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:25:12.13ID:h7Hju2U7
レターパックプラスに同人誌を入れて送りたいのですが、何冊くらい送れるか試したことある人いますか?
イベント参加後に買ったものを自宅に送ろうと思っていて、イベント会場にある搬送はこちらの都合上時間が間に合いそうになく…
アンソロみたいな厚さではなく、大体20p前後なのですが
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:53.20ID:XwTGqfmx
>>203
サイズが規定内ならパックに入るだけ送れる
規定はググってくれればわかるけど大体A4サイズで厚さ3センチ程度だったと思う
送りたい数によってはレターパック複数発送より安くなるから近場のコンビニから宅急便使うのを検討してもいいかも
そもそもレターパックはポストに投函しなきゃいけないからポストがなきゃコンビニ行かないといけないし
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:13.23ID:u+tI47Ee
>>205
ありがとう
適当な段ボールをイベント会場に持っていってコンビニで発送とかの方がいいかな…
イベント後、早めに新幹線乗りたくて、段ボールの梱包とかの手間を考えたらレターパックでもいいかなと思ったんだけど
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:29.32ID:P/c63WKY
>>208
自宅にA4の茶封筒があるなら試しに手持ちの同人誌を詰めてみるといいかと
縦横の差はあれどサイズはほぼ同じだし
イベント会場ならダンボール箱は買うなり拾うなりできるから、手持ちで持ってくほどではないと思うけど、意外とちょうどいい箱は見つからない可能性もあるよね…
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:21.95ID:NVhtqXWL
>>206
手元に封筒あったんで適当なB5同人誌入れてみたらマチの部分きっちり折って詰め込んで20冊入った
10ページちょっとの薄い本も混ざってるけど20ページなら15冊くらいはいけそう
ちなみにプラスのほうは厚みの規定ないので3cm以上パンパンにしてもおk
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:34.66ID:h7Hju2U7
>>209
>>210
重ね重ねありがとう!
20冊も入るのか…茶封筒で試すの気付かなかった。
レターパックにするならプラスの方と考えてるので、参考になりました。
本当にありがとうございます。
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:41:25.33ID:6A2RlMPN
>>214
>>1
>多くの人からいろいろな意見・回答を聞きたい人はアンケートスレへ
>>212
>紹介、誘導はなしでこちらで回答を頂きたいですし、BPOの件こそ紹介されたスレはスレチのはずです
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:43:16.12ID:6A2RlMPN
>>214
>>1
>多くの人からいろいろな意見・回答を聞きたい人はアンケートスレへ
>>201
>紹介、誘導はなしでこちらで回答を頂きたいですし、BPOの件こそ紹介されたスレはスレチのはずです
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:59:21.44ID:6A2RlMPN
>>217
>>203なんてアンケ向きなのにみんなが答えてくれるのに私だけ諦めろなんて理不尽じゃないですか?
それこそ誰かの回答前に誘導厨に目を付けられたからだと思わずにはいられません
だったら誘導する側は一日経って回答がない質問に対してとテンプレに加えませんか?
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:20.02ID:6A2RlMPN
>>218
そうですね
しかし>>214にお礼を言う必要はないと思います
>>213ありがとうございます
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:25:44.18ID:FG1UPOm4
花の子ルンルンと魔法少女ララベルって主人公といい関係になるようなイケメンキャラ出てきますか?
そういうラブいのがあるなら観たいんですけど
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:37:37.91ID:Qsm9Mp+H
最近マシュマロが何かやらかした?みたいですが、検索してもよく分かりません
私はマシュマロをやっておらず、自ジャンルも狭くてあまりマシュマロがやり取りされてなくて誰も話題にしてません
どなたか教えて下さい
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:46:56.49ID:hJg+GJu6
>>233 ヲチスレ見に行けば一番わかるけど投げ銭機能実装した
でも中にはリクエスト有料投げ銭した人に答えるとか2次創作で金儲けというご法度をしだした輩がいる
これに対してマシュマロ公式にこの始末どうするのかと聞いたら投げ銭で運営にも入った金をジャンル公式関係者に渡します!つまり投げ銭すれば公式を応援できる!と支離滅裂な言い訳を始めた挙句
自分たちが不憫な二次創作者を救う(儲けたくてやってるわけじゃないのに)だののたまいだしたから自ジャンルを潰されたらヤバイ、運営頭おかしいのではとまともな人らは撤去しだした
前から公式も中の人の個人垢もイキリツイートがひどく目立ってたけど極まった結果が今の現状って感じ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:13:32.04ID:h72KBB3/
>>233
マシュマロ公式垢の呟きクリスマスくらいまで辿るといい
だいたい>>235に書いてるけど、最初は「回答」に対する投げ銭だから!二次創作に対してじゃないから!とパチンコみたいな理論を言ってた
その後版権者にお金渡すシステムや風潮を作りたいといいだした

投げ銭の還元率出してないのも不評
マネーロンダリングを避けたいとのことだが、それを説明するためにほかサービスsageたりしてる
マシュマロは血の味(公式より)
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:17:43.03ID:Uaeny3mg
>>237決められたワードが届かないようにしてるだけだから嫌味みたいな特定の言葉が定められないものや別の表記にしたら送られてくるみたい
ぶっちゃけウェブ拍手とかNGワード決められるサービスと性能差はほぼないと思う
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:29.96ID:TyPlRXbn
>>237
NGワードはNGワードだけどAIを使ってそういうモロなワード+文脈での嫌味みたいなものも弾くようにしてるのが大きな違い
あとは通常のNGワードだと「クソ」で引っ掛けるしかないけど「クソ萌えました」と「アングロサクソン」と「クソ野郎」をAIで判断して最後だけ弾くとか
中の人の人格はともかくディープラーニングの有効活用って面ですごく面白い
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:39.25ID:VVO1BqgC
>>241
ありがとうございます
探していたスレだったのですがテンプレ見たらスレチになりそうでした
アンケ板でいうラノベで「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問
ができるのはどこになりますか?
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:29:07.54ID:PkMaVExT
>>237
本当に使いやすい感想ツールを作ろうと思ったら「明らかに駄目なワードは機械で弾いて伏せ字や微妙な表現は人間が判断する」ってのが一番じゃん?
でも実際それやったらいくら人手があっても足りないよね?
だからその「判断」を人間の代わりにAIにやらせようって仕組み
AIについては説明したらきりがないからディープラーニングでぐぐろう!
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:53:37.12ID:WESlUjpK
本人じゃないと分からないかもしれませんが質問させてください

結婚相談所で物凄い高望をする人がいるのは何故でしょう
イケメンでも金持ちでもない男性が20代の綺麗な女性を求めたり
若くも綺麗でもない女性が年収1千万以上で専業主婦を求めたり
単なる理想だけなら分かるのですが普通に相手の条件として提示する人がいると聞いて驚いてます
誰がどう考えても無理だと分かる様なものですが
そういった無理な条件を提示する理由は何なのでしょう
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:01.00ID:i29540Qp
単純に自分に自信があるパターンと
それぐらい無理な設定つけとかないと地雷物件ばかりがセッティング希望してくるっていうのがあるのでは?
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:55.71ID:rRa4B0C4
>>246
・昨今の婚活事情をよく理解できてない
・自分を客観視出来てない、自己評価が高過ぎる

この辺かなあ
前者ならまともな知識付ければ改善する余地はあると思うけど
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:59:52.24ID:13Oqsufd
>>246
私は本音ではあまり結婚したくないからそうしてる
妥協するぐらいなら独身でいいわ
私の父親は年収それくらいだけど母親美人じゃないしスタイルも悪いし性格も悪いし結婚したの30代だよ
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:03:30.02ID:oWb3f/vF
>>246
普通に客観視できてないのが一番多そう
けど今時結婚しなくても死ぬわけじゃないし、誰かがこの条件に引っかかればラッキーってくらいの人もいると思うよ
条件以下の相手と結婚するくらいならしなくていいやって感じならやりとりする時間無駄だし
蓼食う虫も好き好きと言う通りもしもってこともある

あと病気持ち、ハゲ、極端なチビ、離婚歴ありは他のスペックが高くても割と残ってるのでそういうの狙いかも
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:30:18.22ID:IWct3cSW
>>246
始めからあまりに低い条件出していると逆に地雷だと思われて避けられるってのも聞いたことある
20代後半の女性が「20歳以上年上も稼ぎが悪くても親と同居でもいい」とかの条件出していたら
逆にこの女の人ってどんな後ろ暗い事情抱えて結婚相手求めているんだ…?って怖くならない?
始めのうちは高めに設定していてそれで万一相手が出てくればラッキー、でも普通はそこから段々と
下げていくもんじゃないかな
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:30:42.77ID:B7E1gxVk
何故アメリカ合衆国(和訳)がヒットしたのですか?
ドラマの主題歌に使われていた訳でもありません
メインボーカルの名前を知ってる人はいるでしょうが正直オッサンの年齢に入ると思います
そこまで歌唱力やダンスが上手いとは思えません
何かヒットする大きな出来ごとがあったのですか?
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:56:54.09ID:mvT29G8y
>>254
前スレの673で同じ質問が出てた
曲とダンス自体がネタ的に話題にしやすい「ダサかっこいい」調の上
撮影可のリリースイベントに居合わせてたアイドルオタ達が
ノリノリで即興コールレスポンスやった動画がようつべにアップされて
面白いとツイでバズる→インスタで拡散力ある有名人が話題にする
という流れでテレビ発ではないところから一般に広がったらしい

あと自分はファンじゃないが以前ブレイクした時からの年数も踏まえて
あの動きしながら声が一切ブレないボーカルの歌唱力はかなりすごいと思う
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:34.96ID:yQA566pX
大分前の月曜から夜ふかしで株の桐谷さんがおすすめしていた映画が見つかりません
ざっくりしたあらすじしか覚えてないんですが有名な劇?のゴーストライターが見つかるといったストーリーの映画だったと思います
実在する作品の名前が出て来たのは覚えてますが事実を元にしたものだったかは若干自信がないです
株主優待で見にいった映画でなく桐谷さんが名前をあげておすすめをしていたので見てみたいと思ったんですが覚えていることで検索をかけても出て来ません
誰か覚えている方、タイトルがわかる方がいたら教えてください
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 09:42:15.22ID:dKIhWD8j
>>258
どういう立場からのどういう要望なのかで全然違ってくる

単なるイチファンという立場からこんな作品が見てみたいという希望を伝えるだけなのか
それともサークルの立場から相手に原稿依頼したいとかいう話なのか?
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:28.66ID:6GCQnqmN
>>259 >>260
回答ありがとうございます
単なるファンとして立場からの要望のつもりでした

追加で疑問が生まれたのですが、ファンの立場から依頼して製作してもらえるとして
依頼料を依頼者が払ったのに依頼した物を委任販売やイベント販売されたとしても
それはサークルの自由で依頼者は文句を言う権限はないのでしょうか?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:20:39.35ID:6GCQnqmN
何度も申し訳ありません
>>260
ファンの立場から一方的に要望を押し付けるのではなく
こんな作品が見てみたいなどというような希望を伝える形であれば許される範囲なんでしょうか?
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:41:59.63ID:oWb3f/vF
>>261
後半よく意味がわからない
同人誌を作るのに1ファンが資金援助ってことだったら少なくとも女性向け二次創作ではマナー違反
一次創作のパトロン制ならありだけどまず資金募集時になんか書いてあるのでは
このスレ話題になる「サークルに依頼」はゲスト原稿や小説の挿し絵の話がほとんどだと思う

>>262
マシュマロやお題箱で募集やってるならいいけどそれ以外だと地雷率高い
萌え製造機扱いか?と不快にさせがち
しかしもちろん人による
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:05.06ID:hn6pTxo3
>>257
その回見てないけど桐谷さんおすすめの映画検索してそれっぽかったのは『トランボ』かな
ゴーストライターじゃなくて偽名で名作を書いた脚本家の話
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:50.32ID:qPC4SAli
>>261
依頼して製作してもらうことが可能だったてして
完成したものの使用権をどちらが持つかとかは
その発注の時に予め決めておくことだからケースバイケース
ただ、同人は基本的に本人が描きたいものを描く場所なので
いくら金を貰おうが自分の描きたいもの以外は描きたくないって人も多い

262の方に関してはお題箱とかリクエストボックス設置してる人なら
「こういうのを見てみたい」と伝えるのはアリ

ただ全体的に書き込みから同人界の流儀とかマナーを分かってない感がありありなので
書き手側に接触するのはまだ早いと思う
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:36:56.70ID:MnlX+Wyg
>>261
抽象的でよくわからないけど一次として
どれも態度や絵師のスタンスによるけど

・AがBしてる絵が見たい!とリクエストはok
・AがBしてる絵を描いてくれ○○ 円で→コミッションokの人は歓迎だしだめなら断られる
・できた絵をあなたが同人誌などで販売したい→コミッション時に著作者や使用料についで話し合えば可能なこともある
・できた絵を絵師自身のイラスト集などで頒布→絵の著作者は絵描いた人にあるので問題なし
文句言う権限はない(依頼時に他の人には見せないで、その分の金は払うなど取り決めも可能な人はいる)
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:19:06.77ID:jI1Dp2l3
同人誌の世界全くわからんのだが、
開催日決まってるならもっと前から書けばいいじゃないと思うのだけど
何で直前に徹夜するの?
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:23:09.42ID:oXEaaghn
>>269
夏休みがいつ終わるかはすべての子供は知っているけど最終日に泣いている子はたくさんいるよね?
卒論提出日がいつかはすべての大学四年生は知っているけど(ry
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:27:56.33ID:kshgDnTt
>>271
横だけど、夏休みの宿題はギリギリまでできない子は大概宿題嫌いじゃん?
嫌いなものをギリギリまでやりたくなくてやらないのは普通にわかるんだよ
同人は好きで趣味でやってるんじゃないの?
だから儲けとかどうでもいいから赤字でもいいから金払ってでも出たいとか言ってるんじゃないの?
なのにやらないの?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:31:31.62ID:kshgDnTt
>>273
でも結局新刊落とすんじゃなくて描くんでしょ?欠席はあまりしたくないだろうし
じゃあ結果的に使う時間は同じなんじゃないの?
だったら早くやった方がよくない?
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:33:22.29ID:WSn0+Pvo
>>272
本出したいけど一冊作れるほどネタが出なかったり
ネタは出ても思うように描(書)けなかったり
他のやらなきゃいけないことがあったり
金儲けのためだけにやってる175というのもいる

人それぞれいろんな事情と心情がある
いっしょくたにしないこと
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:13.36ID:QDa3ffym
>>274
私の場合は好きでやってるからこそストーリーや作画で妥協したくなくてギリギリまで粘ってしまう
あと毎日コツコツ作業するのが性格的に苦手だから〆切前に一気にブーストかけた方が作業効率がいい
「徹夜してまで本を出す私かっこいい」的な作家ごっこを楽しみたくて言ってる人も居ると思う
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:34:51.81ID:lrPhyPk/
>>274 自分はイベント申し込み前から描いてるから何ヶ月も前から毎日描き続けてる
一回頒布したらもう見なかったことにしてくださいが効かないから絶対に妥協しないで丁寧に描いてるからいくら早く終わっても締め切りギリギリまで見直したりしてる
一日で一気に描こうとしたら腰も指もおかしくなって生活に支障出るレベルで描く作業はキツイよ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:18:33.44ID:mpR+n5F2
冬コミはあるけど夏コミは行ったことがないのですが、夏コミって相当暑いですか?
サークル参加でも日差し一日中当たりますか?
それとも蒸し暑くて汗が蒸発しない感じですか?
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:16.78ID:mvT29G8y
>>280
熱中症対策グッズ完全装備で夏コミ売り子に行った知人(恰幅よし長身男性)が
「サークルは入場待ちはないが結局会場内は蒸し暑いし、男だから大して
混むまいとトイレに立ったら人の流れに逆らえずスペに2時間帰れなかった。
すぐに戻るつもりだったので飲み物も持っておらず死ぬかと思った」
と言っていたので日差しはないけど蒸し暑さ+人いきれでやばい模様

ただ例えば男性成人向けと評論系では人口密度にかなり差があるはずだから
サークル側なら参加するジャンルを添えた方がいいと思う
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:34.06ID:mpR+n5F2
>>281
ありがとうございます、とてもわかりやすいです
中々大変そうですね…冬は着込めばいいので個人的には全然平気だったのですが、夏はそれ以上脱げないですし暑さに弱いので対策に悩みます
ジャンルは女性向けで少年漫画原作です
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:35:51.55ID:13gpku0Q
>>263 >>265 >>267
質問の仕方が抽象的なのと言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした
そんな中、ご回答して頂きまして本当にありがとうございます
おかげさまで、それぞれ頂いた回答で解決することができました
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:56:56.21ID:GC9MLl5f
>>280
東7・8は新設されたとこだからか夏でも比較的空調が効いてて過ごしやすかった
他はひたすら気温と人混みで蒸し暑いイメージ
建物から出たりシャッター付近だと風がある分涼しい

でも次の夏コミから使用ホールも日程(4日間)も変わるし
人口密度が減るのか増えるのかも分からない
新しく作られる南館なら東7・8みたいに空調が効いてるかもしれない
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:12.54ID:dKIhWD8j
>>280
自分も尋常じゃなく暑さに弱い・暑いの嫌い(雪国育ちで寒いのは平気)だけど、10年くらい毎年夏コミにサークル参加できてるから
ちゃんと準備さえすれば耐えられるよ
毎回冷やした水orお茶の500ペット2本、半分凍らせたの2本持っていく
2L分飲みきっても一度もトイレに行きたいとは思わないくらい汗がでる
大抵朝から30度超えてるけど会場のスペース着いた時は会場内はまだ冷房が感じられて朝の準備時間の間はそこまでしんどくない
人が増えてきて一般入場始まると蒸し蒸しするけどスペースにいる分にはうちわで扇いだりしつつ我慢できる
多少の買い物出る以外はほぼスペースから動かなければ平気
サークル参加で日差しに当たることがあるのは帰りの荷物搬出時でクロネコやゆうパックに並ぶときだけ、
これも早め(14:30〜15:00)に行けばそこまで並ばない
遅くいくと搬出列が伸びてこれが一番の地獄になるので注意

自分は夏コミでは一般で買い物行く時も
・入場待機列(炎天下)には絶対並ばない、会場着いて入場待機列が捌けてない場合は近くのカフェ(ベローチェ等)で
待機列が捌けるまで待つ(早くて11時、遅いときは13時頃になる)
・壁やシャッターで列が外に形成されてるサークルはすべて諦める、外の列には並ばない
というのを絶対守ってる
とにかく暑いのが苦手で自分の体力に自信がないからこそ無理しない
館内は暑くて混んでても目当てのサークル回って買い物するくらいなら平気だし飲み物はガブガブ飲むようにする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:07.13ID:B7E1gxVk
>>255
254です
前スレで同じ質問をされてた方がいたのですね
前スレの質問&回答も見に行きました
教えて頂き有難う御座います

しかしヒットした流れを聞くと本人達もまさかここまでヒットするとは思ってなかったかもしれませんね
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:08.51ID:BtxrCzcT
質問失礼します
アンケ向き?なのかもしれません
創作界隈にいて、SNSで外国の方とも緩く繋がってたんですけどその人の作品とか回してる内容が無断転載かどうかの判断が難しいなと今更気付きました
日本の人だったり二次だったら大体分かるんですけど創作&言語の壁でこれは果たして大丈夫なやつなのか…?と分からなくなりました
どういう所を見て判断してますか?
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 08:11:42.90ID:CxDJX0Kd
とらのあなでおまとめ発送で例えば1月3日に注文して、1月5日のおまとめになっていた場合
今まだ発送されていないのですが
クレジットカードで実際に支払った日となるのはおまとめされた日の1月5日なのでしょうか?
それともこれから先の実際の発送日なのでしょうか?

最初に注文した日の1月3日ではないというのはわかっているのですが
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 08:56:25.31ID:wjsr49CS
>>294
お正月に胃を壊してほぼ絶食状態になりましたが4,5日間で3kg落ちました
自分の場合は見た目が客観的にどうなのかわからないですし体調不良なのでダイエットではないですが
可能かどうかと言われたら可能なんじゃないでしょうか
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:17.23ID:DrA2RYsf
食後に飲む薬は、何か食べた後(食後)に水で飲むと昔から聞いてますが
1.何も食べてない状態で薬を飲み、すぐに何かを食べるのはダメですか?
2.緑茶やコーヒーで服用するのはカフェインが薬に悪影響で…と聞いたことがありますが、
緑茶やコーヒーを飲んだ直後に水で薬を服用したら結局カフェインの影響がありませんか?
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:26:38.31ID:lfgwqmOk
>>294
太りやすさと痩せやすさは体質(遺伝?)にかなり依存する
他人ができるからといって自分ができるとは思わないほうがいい

自分は病気以外でも食事制限しないで一週間で5kg落ちるのも割と経験ある
5kg変動すると外見に影響がでるから毎日会ってる同僚に心配されるレベル
急激に体重が落ちてもいいことないんで落としたいなら時間をかけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況