長文すみません
参加したアンソロを読んだけどページ数縮小の為か
前の人が右ページで終わったギャグ漫画の次のページに自分の左始まりのギャグ漫画がそのままつながってた
前の人と絵柄は違うけどカプ本だから同じ雰囲気の話に同じ顔が続くのはちょっとモヤった
欲を言えばインターバルか小説の人を挟んで欲しかったな
テンプレが塗り足しあれば良しのタイプじゃなく
指定の印刷所のトンボ付きのもので使いづらかったけど
指定範囲内に入れたのに厚くてノド側は読めなくなってた
他の人も余白が足りてなくて小説はそのバランスが顕著に出てた
原稿提出して発行するまでの間主催が何も言って来ないのは不備がないからかと思ってたら
そんな出来で完成か…マジかって感じ
読めなくなるぐらいなら縮小再提出くらい数ページだからすぐ出来るのに何も聞かないで
早割だから締め切りが異常に早かったんだなと今は思う
何よりオンデマで出てきたのがショックだ
オフだったら分かる値段だけどいくらなんでも高過ぎる
自分が作った時はオンの横書き小説しか書いたことない人に相談されて組版して
苦労はしたけど書き手の考え方やこだわりが分かって結果的にはすごく良かった
ミスがない事優先だったから入稿は早くして印刷所とのやりとりが長くなってチェックに時間使って
最終原稿になったのは通常締切になった
結局あれは黒字出したいだけのアンソロだったのかな
自分ならここまで雑にはしないのにと思うと楽しみにしてた萌えが飛んでくわ