>>892
例えばの話だけど
地の文に続けて台詞も混ぜ込むような形で
実際に声に出した台詞と想像の台詞が混ざるような場合だと自分は「」と『』で区別したりするかもなあと思う

「こんにちは」僕は言った。でもその次の言葉が出てこない。なんと言えばいいのだろう? 『今日もいいお天気ですね』? 『さっき桜の花が咲いているのを見かけましたよ』? どっちも不自然じゃないだろうか?

こんな感じ
あくまで標準は「」で、敢えてそれと区別するために『』を使うものだと思う
あと縦書きなら“”は扱いづらいから避けた方がいいと思うし
そもそも外国語に使うものだと思うのでやはりおすすめしない