X



女性に嫌われる女性キャラ part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:46:39.16ID:yJqIWjxr
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539352611/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 07:05:21.81ID:IW8dSkcL
乙です

元々人気あったのに贔屓でアンチ激増したキャラだと論破のゲーマー
ゲーマー好きじゃないと人間じゃないとか
頑張ってるから贔屓したっていいとか
公式の開き直り発言も不味かった
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:39:38.49ID:+NNvtaST
>>1乙です

前スレ983

着く世はそこに入るかは微妙なところ
確かに痛い信者がアンチを増やした部分もないではないけど
5chの関連スレを見るまでそんなのが大暴れしてるとは知らなかったし
5ch見てない人も(当時ツイはまだなかった)原作に着く世が登場する度にアンチになっていったので
信者のせいより贔屓の引き倒し的な公式の推し方にウンザリしてというのがもっとも影響が大きい
人気投票に必死になるような声の大きいCP厨がついているから実際の数よりも人気があるように見えているけど
グッズの売れなさから考えると元々思われている程には人気ないんだと思う
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:41:06.36ID:dSfkAUs+


論破のゲーマーはアニメでトドメを刺されたな
2キャラ全員がage役にされてしまったのと公式の開き直りでそら反感も買うわと
あれも一種の萌えダメなのかね
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:38:39.24ID:OA6B0DCI


当時からアンチはいても男女問わず人気だったんだけどねゲーマー
ゲーマーageのための突っ込みどころ満載アニメで一気に叩かれ
ゲーマー好きにすら「AIごと無理になった」「AIは好きだけど委員長は無理」って声が増えた
懲りずに53でもゲーマーageをするし公式は推し方を間違え過ぎてる

ところで53で嫌われてる保育士って女性に叩かれやすいのかな?
宇宙飛行士とのカプありきで単体で好まれてるのはあんまり見た事ない
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:49.32ID:4J0pA1pt
>>6
女性の方が多い気はするけど男性でもゲーマー以外のキャラを好きな人は嫌がっていると思う
ゲーマーが人気高かったと言ってもメインキャラ15人もいればそれぞれにファンがいるのに
ゲーマーage役にされた他キャラの扱いが酷すぎた
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:41:17.11ID:s2N0gnD6
>>3
着く世は公式の贔屓の引き倒し状態もだけど
初登場時のキャラが読者に受けてゲストキャラとして成功したのに
レギュラー化するにあたってそれとは真逆のキャラ付けと描写になり最初に掴んだファンを逃す
なのに作中評価は初登場時のキャラ付けに対するもののままっていうちぐはぐ過ぎる状態がなぁ…
キャラ変したならそういうキャラとしてがっつりツッコミ入れちゃえば
作風的にも急なキャラ変でもおかしなことにはならなかっただろうにと思う
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:24:13.82ID:L86i3FPs
本格的にゲーマーが嫌われたのはアニメだけど論破2はもともとストーリーの美味しいところ幸運とゲーマーに全振りなんだよね
幸運は嫌われてナンボのキャラで人気もあるけど嫌悪感もすごい論破らしいキャラだったけどゲーマーは一人だけ綺麗すぎて苦手って声はアニメの前からあった
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 15:13:41.03ID:SvflsNsq
>>8
保育士はむしろカプのおかげで辛うじて女性人気が多少あるキャラじゃない?
男性からは主人公以外の男とフラグ立った時点で人気出ない
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:50:24.82ID:H2/wr/e0
>>11
主人公の主人公補正でも割と叩かれがちだからね昨今
どんなにキャラとして上手く出来てても贔屓が見えたら
「贔屓されてる」って理由だけでアンチはつくと思う

でも勿論キャラとしてとても良ければファンの方が多いだろうから
嫌われるまで行かないと思うけど該当するキャラが思いつかない
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:56:52.11ID:8DBNxULS
>>11
男性キャラだけど鰤の麻由里とか
主人公を含めたありとあらゆるキャラを踏み台にして大活躍してるのにそんなに嫌われてなかった
麻由里贔屓が露骨になってきたのは作品人気がかなり凋落してからというのも大きいだろうけど
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:07:22.20ID:hdBIHA3M
>>17
真由里が嫌われてなかった最大の理由は
勝ち確なので話が進むという点にあった
死神勢負けすぎでフラストレーション溜まりまくってたから

それでも破面編で1年近く使ったことには結構文句言われてたし
最終章も真由里ターンの半分も使えば
もっとほかのことに尺を避けたのでは?ってのは割とよく聞く
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:45:09.05ID:+JjHNimY
>>16
キャラ自体は嫌いではないんだけど
炎紋章初代リメイクの天馬次女は成長率がチート過ぎて流石に引いたし贔屓あからさまだった
参戦遅いのがネックな三女が成長率良いのは分かるけど参戦早くて成長率は三女以上はやり過ぎ
天馬王女叩きも目立ってたんで好きだったけど信者と贔屓で冷めたパターンだったよ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:48.69ID:KOLkL/AN
>>17
え、普通に嫌いだけど
最初は副官とうまくいってなかった様子なのに
最後のあれは何の茶番よ

ただ師匠に文句言っても仕方ないというのは皆感じてると思う
能力不明どころか生死不明のまま終わったキャラまでいるんだぞw
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:58:00.71ID:bR/qkZYj
眉利はいわゆるネットで声が大きい層にウケが良かったから嫌われてるように見え難いというのもあったかも
でも活躍の割に人気投票とかではあまり振るわないし潜在的なヘイトは溜めてたような気もする
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:19:12.26ID:vZo9z+t6
>22
アバターorしゃべらない主人公(=プレイヤー)だと話の牽引役に女性キャラ出して主人公はその護衛、パートナーポジションに置くことが多く

それで牽引役が主人公よりチヤホヤされると不満になりやすい、好かれ嫌いスレでもその手のキャラはよく出される
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:32:38.24ID:z1qHOsI9
というかやっぱりクリエイター特にゲームの主要スタッフは男性が多くて
理想を詰め込まれやすいのは女キャラなんだと思うよ
俺の考える最高のヒロインor俺の嫁を作りました!みたいなの多いよね
有名な濡エコ薔薇七海凛音等々
そしてあんまり男性だからって言いたいわけではないけどどっちかっていうと
男性の方が推しを上げるために周囲を下げる傾向があってそれでより反感を買いやすい
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:53.80ID:GJCYfuqb
そう考えると男性ゲームクリエイターによる男性キャラなのに
萌え駄目認定された千石場皿の意思田蜜也とかはかなりの特例なのかな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:49.01ID:TGbzK06H
>>26
それはわりとよくある話じゃないかな
なろう系主人公とかそんな感じするし
主人公じゃなくても本来脇役の男キャラに肩入れして萌え駄目っていう作品は男作者にもいくつかある
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:43:09.71ID:fPEeoAor
アニメやギャルゲ要素が強いほど主人公にフラグ立ってる女キャラは優遇されて
ツンデレや負けヒロイン、勝気キャラに声のでかい信者が付くイメージ

ゲームの場合、操作キャライコール主人公になるユーザーもいるから
その場合操作キャラにフラグ立ってる女キャラの信者になる

この信者がうざくてキャラが女ユーザーに嫌われるパターン
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 01:18:11.67ID:NP7s/Jcv
小学生ならかわいいですんでた口癖も中学生まで続いてるとちょっとなぁって感じかな
あと単純に当時メインだった読者の年齢が上がったからノリについてけなくなったのもありそう
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 05:33:41.29ID:ckx1WTo+
男性キャラだと足引っ張ると「何やってんだアイツ」「使えねーな」だけど
女性キャラで足引っ張っても「頑張ったるもんね許す」みたいに咎めなかったり最悪咎めようとしたキャラの方が非難される
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 07:35:10.86ID:VrGX5dxB
萌え駄目や贔屓の話がしたい人は然るべき他スレに行こうか
この話題昨日から続いてるけど誰もスレチだと気付かなかったのかな
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:31.56ID:uZcBCmBL
朝ドラの母親を毒親呼びしてるのたまに見かけるけどあれ毒か?って思う
確かに序盤は自分勝手でわがままに見えたけど
どちらかと言うと夫全肯定で突っ走るヒロインに対して視聴者が突っ込みたいこと代弁してくれるポジションにも見える
主人公夫婦が経営始めてからは正論で釘を指す描写も増えた
家出騒動も何故か頑なに人員補充しない経営者夫婦に責任がある

元々ヒロインは出産の時は母親頼る気満々だったし
母親は文句言いながらも妊娠中も出産後もサポートして産まれた孫もすごい可愛がってる
事業始めの苦しい頃には文句言いながらも着物売ったりへそくり出したりして資金提供する
愚痴っぽいしとにかく余計な一言が多いけど結局ヒロインのお願いを叶えてる母親が毒親には見えない
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:44:30.53ID:YYKGAQZC
朝ドラ母は愛すべきめんどくさい系母ってイメージ
作中でも散々に言われてるし
あれはガチで嫌われるタイプのキャラじゃないでしょ
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:01:45.18ID:RBY6IXRT
主人公母は役者がハマってるのも大きいと思う
演じてるのが末坂稽古じゃなきゃもっと不快なキャラになってただろうという評価をよく見る
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 12:30:20.67ID:5UINqjmW
あれは末座か稽古の持ち前の可愛さで成り立ってるうざかわおかんだよね
もっと演技派でクールな感じの役者さんだと違った感じになりそう
ご馳走さんの喜村ミドリコさんがやった義姉は根がいい人だとしてもいびりキツかった
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:33.54ID:rQgHBnlU
ミドリコさんといえば春期のハーフブルーの小姑(だよね)役は評判よかったね
いつまでもグズグズデモデモダッテをくりかえす
ヒロイン旦那を一喝したのが効いたのかな?
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:21:59.16ID:CiGFPrZJ
朝ドラ
万平を擁護する気は無いけど服子は調子よすぎ
「万平さんは仕事のことだけ考えて」ってずっと言い続けてきたけどいざ子供が産まれたら栄養食開発>子育てな万平に不満を持つ
万平は元から仕事>その他な人でその他には仕事をしてくれる社員や社員の世話してくれる義母も含まれることがあって経営者としては失格
服子は「他のことは全部自分がやります」って言ってたから社員や母の不満を解消するのは服子の役目だけどそれに気づかない
万平もこうなる前は服子だけは何かと気にかけてたから服子は自分の産休で他の人の負担が増えるのに人員補充とかのフォローが必要なことに気づかない
何より年頃の姪に手伝いに来てもらう時に「社員に手出しはさせない」って姉夫婦に宣言してたのに社員だけしかいない場に一晩姪を置いてったのがないわ
でもこれから成長ターン来るだろうしとりあえず判蒼ヒロインよりはマシ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:32:14.89ID:Z7ene0V9
地鰤ヒロインは女性に嫌われにくいって前スレであったけど細田護作品のヒロインはどうだろうか
狼子供の華とか化物の加絵出は苦手派が多かった気がする
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:40:34.35ID:0l9473ph
次鰤ヒロインはヒロインが嫌われにくいというよりああいうヒロインを嫌う人は次鰤自体そもそも嫌いで見ないだろうって思う
戸とろや物の怪だけしかしらなくてもなんとなく雰囲気やパブリックイメージでヒロイン像は掴めるだろうし
大前提として細打は監督自体がまだそこまで認知度高くないし新規や萌え目的で見る人が大勢いるからその中で好みは割れそう
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 03:12:47.40ID:GuseArhH
地鰤ヒロインは速雄作品だと清純で芯の強い少女かたくましい男勝りの姐御かの両極端で
男が考える理想の女性像に正直だからそのあたりで好みが別れると思う

夏戦争の先輩は主人公が先輩一族に迎え入れられるための舞台装置にすぎないと
男女問わずあまり評判が良くなかった
細打は今まで関わった作品だと男女の関係よりは百合やショタやケモの方がリビドー出てると思う
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:01:42.00ID:Xu/FnBbT
今回の朝ドラの元になった人物は実際、インスタントラーメンを発明した当時は家族経営で子供達も手伝ってヒロインの母親も深く関わっているらしい
何処までが実話なのかわからないけど
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:55:45.41ID:zHxMihYe
>>49
後半はともかく前半そうか?
悩んで努力して成長するような等身大のヒロインが多いと思うから
男の理想像というよりは女性向けのイメージだった
赤い豚と0戦のやつは例外かもしれないが
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:16:50.73ID:CiGFPrZJ
>>50
脚本の人によると80%はフィクションみたい
史実通りだと三人目の奥さんだったりするしね
美人な姉の元へ馬に乗った歯科医が求婚に来たエピソードとかは実話らしい
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:20:20.47ID:/XVJr93b
痔ぶりヒロインって昔は嫌ってる人が多かったけど最近は好き嫌いの議論すら起きない感ある
ヒロイン嫌いというか「あんな女いねーよ、ロリコン乙」って感じのパヤオヘイトというか
あの世界はパヤオの理想郷で、男も女もありえない人間しか出ない世界だから文句言ってもしょうがない
って感じで匙を投げてしまったのか
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 13:32:45.62ID:sLfjZ9mk
極端というか正直ロリコン説が今一つわからない
パや尾の低年齢ヒロインズって戦前か戦後すぐくらいの
パヤ尾がイメージできる「昔の小さい子」にしか見えないんだよな
パンツ隠す時代じゃないし幼女のヌードが取りざたされてもいないまま時間が止まってるというかw
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:53:06.20ID:OcuFDckL
性的なキモオタロリコンというよりは作家にありがちな幼女愛好家だよパヤオは
幼女にバブみと無垢を求めてるところまではキモオタと一緒だけど知性のないチョロさは求めてない
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:11:27.59ID:9MHwL9Fl
幼女になって少女の母に甘えたいというのがパヤオの究極の願望なんだっけ
なので土々呂の盟=自分で五月=理想の母ということらしい
何かもう色々と拗らせ過ぎて普通の人間には理解不可能な域に達してる感もある
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:37:29.29ID:CNU0ULeH
変態的な要素を絡めずに考えれば、
パヤオの勇ましい母親が甘やかす(猫可愛がりする)対象が幼女くらいしか思い浮かばない、
って事なんだろうけどね

実際、勇ましい、強くて逞しいけど男の真似をしていない女はパヤオくらいしか描いてないし
いわゆる、男が望む聖女(母親、娼婦、処女)以外の、現実の人間の女は
男からも女からも求められて来なかったっていうのが日本の創作の現状なんじゃないの
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:05:04.62ID:tUH4vNJb
有名少年漫画には何かしらのヒロイン論争や特定の女キャラ叩きがあるけど椅子ってそういうのが殆どないよな
やっぱり恋愛要素の有無が大きいのかな
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:12:55.69ID:Qvlfu7T6
>>64
本当に最初期の頃に椅子ジャンルにいたけどヒロイン論争よりも
波とくっつくのは誰なのかというヒーロー論争の方が盛んだった思い出
初期の頃からそんな感じだったわけだからやっぱり椅子は異質な作品だったんだろうなと思う
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:16:26.04ID:/VpUHGdA
>>64
多分そこは大きいかもね
ただ炉便なんかは一国を滅茶苦茶にしたのに何でしれっと仲間になってるんだという意見も聞かなくはない
(それ言ったら大犯罪者達を世に放った留夫ィも大概だけど)
あとは他市議もオタサー?の姫っぽくて嫌だという意見も見た
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:29:30.61ID:eFmrBEmc
ヒロインの波や船長とフラグ?みたいに少し言われた蛇姫よりも
戦争をやめて!系足手まとい(ついでに荒バスタ編長すぎの戦班扱い)の美々
やらかしのでかさのわりにお咎めなく仲間化して生きたい!の露瓶
女だから女だから発言や周囲からの姫扱いでの多市議
あたりのアンチの方がよく見たなあ
カラっとした作風的に多分もし波が船長や料理人あたりとくっついてもさほど荒れないような気はする
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:34.64ID:nUoA5kGy
大髪子供のヒロイン見た後ジブリヒロイン見るとリアリティを表現しつつ変な生々しさは感じさせないな
そこが理想的って言ったらそうだけど
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:33:55.46ID:g9ZwucOB
狼子供の華は公開当時男性には理想の女性って言われてたけど
女性には息子ばかり贔屓してるとかこんな女いねーよとか感想が割れてたな
あの監督は女キャラにあんま興味無さそうだよね
華はデートすっぽかされても笑顔だったのは流石にホラーかよと思ったけど
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:43:41.26ID:zwi+cyya
性癖を詰め込まなかったからか朱鷺を書ける少女はさらっと心に入ってくるね
声優がみんな下手で声に魅力もないのが残念だったけど
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:28.50ID:3tAZVIyF
エロゲやギャルゲの萌えキャラみたいな女って、案外本当にいるんだよな
ツンデレも勝気もママみたいに何でも許してくれる女も、優等生も、美少女も、奇乳すらいる
でも実際にいるそういう女が本当に好きかと言うと、だいたい違う
ただ自分を好きな女って前提の、あくまでお約束なファンタジー
だから女から見ると、ただ嘘くさいだけで、夢をみるのが難しい

鰤がよく描く実際にいそうでどう考えてもいない理想の女は、女にとっても理想だったりするけど
アニメ等の自分を好きになる女に慣れてる男にとっては、リアリティは邪魔以外の何物でも無い
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:19:37.27ID:BvUQc2bb
地鰤の女性キャラは嫌いじゃないんだけど昔から淡白な人形みたいな印象持ってたから
あまり好きとか嫌いの熱量持つ対象として見れないなあ
パヤオのロリコンだか少女崇拝だかも子供の頃から妙なものを感じてたから
ネットで言われてるのを知って自分の感覚は間違ってなかったんだと思った
嫌われるかというと嫌われないと思うしキモいと思うなら上で言われてる通り作り手の方にかな
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:50:16.33ID:ph1FdjDA
>>73
>>女性には息子ばかり贔屓してるとかこんな女いねーよとか感想が割れてたな
むしろムチュコたん愛ばっかで娘ないがしろにリアル田舎の毒親感ですぎでたたかれたよ
夫の代用として息子溺愛がみえ見えだし老後は当然のように娘にたよってくる親を
連想させて娘は都会で自立したほうがいい意見多かった

パヤオは男も女もスーパーマンばっかだから叩かれにくいのでは?と思う
同じ字鰤でも蛍の墓の監督からは「君の書く子供は大人に都合よくて気持ち悪い」と指摘されてた
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:52.04ID:+La0/SRj
>>71
微々は椅子で一番好きだけど叩かれるのも分からんでもないキャラだな…
やってることがどうも空回ってるというか同じように潜入みたいなのをしててもナミに比べて覚悟が薄く成果が得られてないように見えるのもあるというか
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:57:05.25ID:UcWT+8GG
パヤオの女キャラは完璧すぎ都合が良すぎてこんな女いねーよwwって思ってたけど
言い換えれば現実的な不快感がないってことなんだな

大神子供の鼻は娘と息子への差別もだけど結婚妊娠の流れもだらしなくて
キャラがどうこう以前に生理的に受け付けなかった
ヒロインが頭もシモも緩くてそこから苦労して成長するでもなく
田舎で適当な子育てしてイイハナシダナーの流れ見せられても面白くないわ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:28:22.73ID:goAouA2j
大紙子供は冒頭で苦労して大学行ってる描写入れときながら
あっさりデキ婚してなんの葛藤もなく辞めちゃってるの見てダメだこりゃってなったな
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:32:09.25ID:3bDqbFpb
>>67
性格が気弱過ぎてイライラした人魚姫
性格は嫌いじゃないけど露出にドン引きしたレベッカ
二年後になってからあざとい女キャラが増えた気がする
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:55:49.66ID:Mv8vYZUd
場7タイプの友人はいなさそうだけど
さっぱりした付き合いが長く続く友人がいるタイプじゃないかな、名牛化
いつも仲良く気持ち良く一緒に過ごしたいって女性からも嫌われそう
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:02:44.62ID:2Rfp7MIe
>>83
何を見てそう思ったんだろう
あの世界の他の女性キャラ(クシャナやラステル)を見ても
普通に女友達は出来そうだけど…
現代ものじゃないのに現代の感覚で言ってるのかな
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:08:34.70ID:3hsMSrkO
>>85
風邪の谷だと、友人としてじゃなくて姫扱いされてそう
ラス照は一言喋って死んだし、
ク遮那は友達と言うよりは戦友や駆け引きの相手っぽく見える
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:09:04.18ID:XYDVeSFW
名雨鹿と区社名は友人とは一言では言い難いけどいい関係になりそう
地振りというかパヤオ作品は何だかんだいろんな年代の女性キャラいるし
大体みんな超人的だからロリだけに夢を見てる訳でなくて
どのキャラにも理想がつまってる気がするな
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:50:20.58ID:AyCySrSR
>>85
そも義元自身が女友達少なそうな感じだし
親近感を覚えるぐらいなニュアンスだったんじゃないの

こう見ると、字鰤の登場人物はロリも含めて大人っぽいんだな
お互いに自分の生活があった上での友人みたいなのしかいなさそうって意味なら分かる気がする
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:44:48.60ID:ICHzx3zp
府ぃ尾は、はじめ歩流子に設計図描くのを渋られたときに
「私が若いから?女だから?」のあと「そうね当然だわ」って返したのが凄く良かった
あそこで馬鹿にするなとか喚くと嫌われたと思う
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:39:34.95ID:UtbYO3NC
字振りの女キャラは欠点はあっても「女として」の欠点はほとんど描かれない気がするね
良くも悪くも女性的なドロドロを感じさせないからその辺が
好感度高かったり人によっては人形っぽい印象とかにつながるのかな
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:02:43.23ID:smGaEcXz
>>80
狼男と恋に落ちました、程度にぼかしておきゃよかったところを
出会いから妊娠出産、子育ての苦労なんかをなまじ具体的に描写しちゃったから
「こいつバカじゃねーの」って印象がついて作中のイイハナシ扱いに共感できないんだよな
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:10.42ID:8yWLJiuV
速雄ヒロインは単独主人公(喜々・千広等)だと悩みや挫折も書かれるから好感持てるけど、
W主人公っぽい作品だと嫌いではないけど特に好きにもならない感じ(θ・参・祖府ぃ等)

個人的に、葉有留の祖府ぃは、原作の魅力的な設定や性格がほとんどそぎ落とされて
よくある速雄ヒロインになっていて、かなり残念だった
葉有留は原作のイメージ通りで魅力的だったのに
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:43:39.13ID:LB5Kk11W
飛翔の医者石の焔が読んでてなかなかの恋愛脳だなと思った
好きな奴のためとはいえ命の恩人の主人公とライバル殺そうとするし
何の罪もない村に放火する
捕まったら好きな人と一緒に牢屋で過ごせて嬉しそうかつ反省の色なし

この漫画他の女性キャラは琥珀も瑠璃も譲羽も脇役も女性に嫌われにくい感じなのに
この子だけ何のフォローもない犯罪者状態で珍しいなと感じた
綿あめ食べてた時は改心して仲間入りだろと思ったのに
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:51:37.92ID:FnDTWYb6
>>95
樹木は十代前半らしくて女性には好かれそうだが女児には仲良くなったはずの蜻蛉に急に冷たくなったりとワケわからないって感じで苦手な子もいそう
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:25:43.91ID:qcshOEUR
>>97
あれは樹木は魔女修行で自分は黒服しか着ることができないのに
蜻蛉が派手な格好の女の子たちを侍らせたリア充ハーレムぶりを見せつけてきたら
引け目を感じるし私のことを特別扱いしてたのに実は遊びだったのね
って怒ったんだと子どもながらにぼんやりと思ってた
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:47:25.14ID:iR1UvVdN
子どもなりに樹木の気後れしちゃう感じはなんとなく読み取れるものだよね
生まれつき陽性の人にはあんまり刺さらないのかもしれないけど

銘のこと嫌いっていうオタクは割と見るけどあれは女キャラとしてというか子ども特有のウザさとか長女辛いあるあるが刺激されてみたいな感じだな
子どもの頃同世代として見たときは皐月とか銘の視点で不思議現象を楽しんでたけど
歳をとったらお母さんとか婆ちゃんの気持ちになってこんな幼い子どもたちが寂しさを我慢してなんて健気な…!って
気持ちになったからやっぱキャラクター描写が上手いんだなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています