普段何を読んでるかで
リア充かリア充じゃないかは計れない
普段テレビドラマや少女漫画を嗜んでてオタクを馬鹿にしてるのに喪女の女もいるし
スクエ煮や亜スキーメディア目ークスみたいのを積極的に好むのにリア充の女もいる
(後者は夢女子傾向で、アニメチックな原作の原作で描かれてない部分を妄想で補ったりする。萌え部分だけを面白がってるんじゃない。)
リア充かリア充じゃないかは普段の余裕に現れる
意外と、少女漫画家は後者の作品(一般向けや少女漫画のカテエラ作品だけ。ミソジニー作品は×。)に好感的だったりする

少女漫画が嫌いな女オタ=少女漫画を読んで「なんでこれが恋愛以外も描かれてないんだろう」「なんで絵が現実的なんだろう」「なんで絵が平面的なんだろう」って嫌悪感を抱いてる
ネットで女を叩いているキモオタ=少女漫画を恋愛メインで当たり前だと思ってて、自称二次元通でそこを様式美なんだと思ってて、
萌えアニメやラノベとは別に少女漫画も積極的に読んでる
どっちも描かれてない部分や作者が伝えたかった部分を読み取らず、テンプレ部分しか読んでない
みたいな矛盾も起こしてたりする