X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:00:39.09ID:V7zqH4dJ
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535369267/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/27(日) 09:26:56.83ID:63FKjxT/
自論
ツノがあるとどのキャラが喋ったかわかりやすい
でもレポ漫画みたいなのだと、twitter眺めてる感覚で誰が言ったか深く考えない、面白ければいいみたいな感じでツノなしでどんどん吹き出しつめたほうがライト層にはいいのかもしれない

ツイが廃れたらまた別の漫画手法流行るんだろうなと思う
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:37:59.29ID:GymkN0jU
王様ランキングツイッターのフォロワー10000超えてんだな
漫画が人気になってからツイッター始めるのでも全然問題ないということか
ツイッター自体の面白さなんて何も無いし
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:38:08.37ID:hRDDxKMe
一次少年漫画系ってだけで描き手と繋がって後々合わないとわかって後悔
商業で例えると少年漫画ってもジャンプとGファンタジーくらいの差があって、描き手との趣味も合わないし色々交流面倒になってきた
交流してる人って描き手と合う合わないはどうやって見分けてるの?
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:51:51.57ID:hRDDxKMe
あまり版権の話をしない人が多いからツイート少し遡ったくらいじゃわからなかった
少年漫画、少年向けが好きと聞いてたけど、実際は漫画じゃなくてゲームの少年向けだったり、少年漫画といっても女子向け少年雑誌の漫画しかしらなかったり、少年キャラが好きといっても所謂ショタ系美少年系だったりで
ニュアンスは間違いじゃないけど細かく分類すると何か違ったな感
作品きちんと読まずにフォローしたのは失敗だったと903に言われ今気づいた
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:05:04.72ID:S/IpKBNu
フォロイーの作品全部読みます!みたいなスタンスじゃなきゃ、気が合う人以外もフォローして良くない?
どう使うのも自由だけどさ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 06:41:02.91ID:0fbrYJ0S
虹界隈だと好みわかりやすいけど一次は難しいよね
結局は作品の傾向よりも人との相性の問題な気がするから漫画以外の趣味で共通点のある方がうまくいきそう
むしろ漫画の話もせず活動の経緯だけ見て刺激受けるくらいの距離感がいい
それ以上になると描き手同士の交友ってよりはただの友達だしね もちろんそれでもいいけど
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:39:06.41ID:N7ES0ful
ニコニコでなろうのコミカライズってお気に入り10万とか20万とかあるけどあれ売上もそのくらいあるの?
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 02:07:56.10ID:klH4ygTN
ニコニコでギフトの設定できるようになったけど皆はするの?
1話ごとにお礼イラスト設定できるから毎話同じイラストだとギフトしてくれた相手に対して不誠実な感じになりそう
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:26.46ID:7nwL/Mml
読者に対する最高の礼は一日でも早く更新することなんだから
そんなの毎話ごとに用意するほうがよっぽど不誠実だと思いつつ毎回容易するよ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:29:17.18ID:MkGpPFQk
>>911
そんなに気になるなら、その話もしくはその前の話の1カットを切り取って
ありがとうと吹き出しでいれとけばいいよ。
読者はそんなに気にしないよ。
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:31:29.51ID:pCwSVomm
クリエイターの報酬が一万いかなかったので
ニコニコポイントに変えて電子書籍読んだけど
あぶく銭で適当な漫画に手を出すのはなかなか良いな。
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:24:44.18ID:nY1/rZhT
ギフト機能気になったからクリ奨に登録するボタン押してみたら
受け取れる予想スコアが0〜0点だったから登録しても無駄なのかなと思った
閲覧三桁しかないしな…
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:04:28.38ID:mGqThPnv
クリ奨で黒字出せてる人ってそんな多いのかな
目立ってる漫画はほとんど公式漫画だし
完全アマチュア一次創作で万単位のお気に入りいる人って
かなり限られてくるような気がする
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:09:35.61ID:m0iAxMpi
お気に入り数1万くらいの人も一月に一回の頻度の投稿だと一か月千円いかないらしいよ>クリ奨
あと運営におススメされまくってた漫画がクリ奨始めた途端ぱたっとおススメがなくなったという書き込みを読んだことがある
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:40:59.85ID:61HCclaY
>あと運営におススメされまくってた漫画がクリ奨始めた途端ぱたっとおススメがなくなったという書き込みを読んだことがある

これ身内でも何人か言ってる奴いるわ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:38.67ID:61HCclaY
会話シーンて大事だけど読み手からしたら退屈だし適当に読み飛ばすかってなるから
どう描けばいいのか
やはり台詞すくなめ、アクションとかギャグもちょいちょい入れるのか?
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:28:01.91ID:xAyS/6vt
もし周りに複数人いるならそいつらの行動を混ぜたりギャグっぽいのも混ぜたりするよ
あとは足とか風景とか喋ってる奴の口やら目の動きやら
セリフ量が多い時は目立たせたいセリフ強調させて他は小さくとか
自分も苦労してるから頑張ろうぜい
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:16:56.45ID:g+yCD0nH
原資が会費なのに会員の減少と生放送にもクリ奨をまわすようになって配当が激減したからね
昔はちょっとした人なら簡単に10万とか行ってたらしいけど
今は全然らしいね。
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:32:35.13ID:8ZVYtHxC
王様ランキングの人どのくらいもらってるのか気になる
ニコニコ公式漫画のお気に入り10万あるようなひとたちももらってるのか?
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 23:13:50.64ID:mGqThPnv
そもそもクリ奨みたいな再生数に応じた収益化はweb漫画に向いてないよね
ああいうのは毎日のように動画上げるyoutuberとか毎日記事を書くブロガーのためのもの
月2回更新でも更新頻度早いとかいうレベルではとうてい稼げない
本気で稼ぎたいなら一日1ページ更新の4コマ系しかない
月30回更新と月2回更新ではたとえ同じ登録者数がいて同じページ数描いても
収入に15倍の差が出る。
だからこそ投げ銭機能の実装は必須であって逆に今まで何で無かったのか分からないくらい。
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:19:37.07ID:/LaBxHbb
まあクリ奨は
金稼ぐことに血眼になってる金の亡者を甘く見てたんだろう
アフィもそうだけど
バイトする方が稼げるのに
そのエネルギーを他に使えば
って連中だらけだからなあ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:26:27.21ID:R1En4iK1
台詞とネーム考えるのめっちゃ難しいな
漫画自体ロクに読んだことないからワンピース ナルト ヒーローアカデミア スケットダンスあたりをとりあえず読んでみたけど
コツがわからん 映画見たほうがいいのか?
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:03.31ID:CsyVpJbd
ほとんど漫画読まなくて漫画描き始めた人?
なら既存の漫画でコマ割り練習するのは少し勿体無い気がする
映画・ドラマの1シーンをネームに描き起こすと良いと思うよ
独創的な実力が付くと思う、ただかなり遠回りになりそうだから
手っ取り早くやるならある程度既存漫画参考にしてみては
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:40:21.32ID:CsyVpJbd
あとワンピ・ナルトのネームはかなりクセがあるから
ネームで参考にするのは全くお薦めしない
ハンタがネームの基礎が詰まっててお薦め
誰かを参考にするならこれ参考にして映画・ドラマのシーンを起こしてみては
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:49:26.68ID:hK9MSN++
>>933
されるのは何回もされる
クオリティ高くて面白くてもオススメされないのもあるし基準がわからん

今オススメされてるのは
昨年ユーザーランキング上位から順番にされてるので
落ち着いたら他のもスコップされるだろうけど
一般ユーザーは不満たまるわな。
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:17:01.11ID:CsyVpJbd
アマチュアweb漫画サイトはどれほど利用者が居るかどうかが第一
運営にピックアップされるかどうかが第二
他は何もない

余程クソ漫画じゃない限り大手サイトピックアップされれば視聴者を得られる
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:20:08.38ID:aZZlemL1
>>934
・読む順番は右から左、上から下
・同コマ内で複数キャラが喋る場合の順番も右から左
・次のコマでいきなりカメラの方向を逆にしない
・5W1Hを明確に
みたいな「こどもまんが入門」に載ってるような基本さえ守ってれば自由に好きなように描いていい
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:36:10.18ID:d0oWqaTr
無料で公開した漫画に数ページのオマケつけて100円くらいの電子書籍で売っても反感買わないかな?
画材代で赤字の趣味だから少しでもキャッシュバック欲しい
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:53:25.93ID:rc4jqLlZ
反感買わないと思うよ
完全版です!とかより画材の足しにしたい。買ってくれた人への感謝をこめて書き下ろしありますな感じのほうが良さそう
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:05:00.07ID:mnT8IBTG
王道バトル漫画減ったなぁって思ってたら作るのがそもそも難しいのな
気分転換にやってみたけどいい感じに魅せれないわ 完成度高ければ高いで既存漫画のパクリみたいになるしどうしたもんかね
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:51:11.29ID:2jA31wRb
普段何も言われないのにたまにデッサン狂うとそこだけ鬼のようにつつかれるの嫌になっちゃうなあ
裏を返せばそこが目立つくらい他のところが割とまともに描けてるってことだろうか
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:59:50.79ID:HLEFO6Vx
全体的に中途半端に下手くそな自分は絵は全然叩かれないよ
突っ込んでたらもうキリが無いんだろう

だからそれなりに上手い人の方がダメな部分だけ目立つから
荒さがし好きな人の目に留まるんだと思う
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:40:14.50ID:R77tggtH
>>949
下手なやつとかゆるい路線のやつは何も言われない
そう言われるのは平均以上にうまいから
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:30.22ID:xy8fmCMi
>>949です
レスありがとう
自分は下手だから絵が狂った時にしめたと思って叩かれるのかなって実は少し落ち込んでたから元気でた
全コマ絶対狂いないようにしたら時間かかって進まないけど、それでも叩かれるのは気分良くないから画力上げて狂い起こさないように頑張ります
あと絵が気にならないくらいの面白い話も書けるようになりたい
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:04:05.94ID:CNH1ilRn
描けた直後のテンションでしっかり確認せず投稿してしまい凄い速さで誤字を見つけてくれる人ありがたいわw
この人達が居なかったら誤字のまま1ヶ月くらい経ってそう自分
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:30:22.83ID:hxrDC1gu
あ〜あ、俺もツイッターでなんかニヒルなキャラが愚かな奴をど正論でいいくるめて
マウントとるだけのオナニー漫画でキッズに大うけしてバズりてぇな〜
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:16.54ID:6XfEdMQV
あれ系の漫画は片手間で暇つぶしで読めるから現代人のニーズにあってる
単行本売るとかって方針とは違うがバズると本来の作品見てくれる確率も上がるからいいよな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:38.28ID:wqx5mi8m
流行りの白ハゲ漫画でも描けば?
これが絵師の気持ちです…みなさん…絵師さんにこういう事を言うのはやめませんか

みたいなやつ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:13:54.03ID:Rb2/o2ei
絵師は皆エゴサしてるとか
いいねじゃなくてRTしてほしいと思ってるとか
絵師なんてデカい主語でぼかさずに
自分はエゴサしてる、いいねじゃなくてRTしろとハッキリ言えよって白ハゲ漫画を描きたい
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:19:22.43ID:vmKKy4K2
>白ハゲ漫画
弱者・マイノリティ側からの意見としては貴重だからいいんじゃないの

ただ日本でイラスト描き漫画描きは特にマイノリティじゃないし
白ハゲじゃなくてちゃんと描け
あれは画力のない人のための技法だ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:04:18.29ID:gwVY+2HC
むしろ白ハゲじゃないと共感性薄れるから白ハゲがいいと聞いた
ツイ芸人系漫画描きになるなら自画像マスコット作ってもいいと思う
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:39.14ID:0U6Mxm/u
昔の画力を100だとすると、今250くらいなんだけど(自己評価+他人評価+リア友評価で)
いままでは好きとか面白いってコメントばっかだったのがデッサンのズレや背景描いてないコマ、細かい台詞のミスなどをめっちゃ指摘されるようになった
これは喜んでいいの?その指摘される部分全部直したらどうなるんだろう
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:56:56.31ID:gwVY+2HC
>>970
多分アマチュアだから好き!からプロに比べてデッサンが〜となってるんじゃないかな
うまくなったからファンとの距離感がかわったというか

プロや出張編集部に言われたことは直したらいいと思う
素人に言われたらことはもしかしてプロだとおもってる?wと流す程度でいいと思うわ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 10:43:25.59ID:YVmsuHa9
LINE漫画て誰でも投稿できんの?
インディーズて単行本化とかする?
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:52:38.23ID:XRrep+c3
pixivってまだ生きてたのか
もうとっくのとうにオワコン化したかと思ってたけど久しぶりに動かしたら割と反応あってびっくりした
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:05:31.46ID:z1lu+t8P
漫画家そのものを目指してる人いるけどアレで成功した例を見たことが無い
ツイッターにRTいっぱいされる奴をあげまくってたらいつのまにかなってましたって人と
好きなものをひたすら描いてたらスカウト?持ち込み?で3〜5年くらいでプロ化してましたって人ならよく居るが
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:12.92ID:y0Ibvhiq
>漫画家そのものを目指してる人

ここよくわからんのだが
特に描きたいものもないのに、ってこと?
とりあえずデビューして肩書きだけほしい人ってことでいいのかな
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:43:56.09ID:nPosqXUQ
何かこれが描きたいってものがあるわけでもないのに
「漫画家」という職業そのものへの憧れだけでやってる人間は多い
技術はあるのにオリジナリティとか自分の作品への情熱が無くて
結果だけを追い求めてずっと空回りしてる。
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:59.43ID:6BgUDhqH
無難に纏まってるだけで印象に残らない系か
絵が糞上手けりゃ作画担当で行けるけど
絵も話も半端な奴は単体では使えないし原作担当イラスト方面どっちにも行けないし
良くてマイナーなweb漫画雑誌で細々とやっていくぐらいしかないかも

>>983
web漫画界の未来が暗いから止めるのか
お疲れ様ー
自分は明るく照らせるように頑張るわ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:34.65ID:CbUI1D5u
>>982
あんな職業自分から目指すとか理解できんわ
マイナー誌なら比較的楽にいけるが将来と単行本の売り上げが死ぬし、
ジャンプみたいなとこだと当てれば強いがあそこも打ち切りレース

仕事しながら趣味でやるか、ほんとうに描きたいものを極めてデビューするのが一番幸せそう
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 05:07:50.05ID:XkQ9tI3G
今時個人サイトに漫画載せてもあんまり見てもらえないかな?
twitterかニコニコ、新都社も気になってるけど、叩かれた時のダメージが凄そうで勇気でない
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 07:46:05.42ID:/dZgwjLx
作れるのなら個人サイトはあった方が便利

作品を載せなくてもいい

トップページ1枚のみの
投稿しているサイトにリンク張って
自分のツイッター貼り付けてお知らせがわりにしてるくらいの

なんせ投稿サイトがいつ潰れるかわからんからな
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:06.84ID:YJDHfAfn
ニコニコは思ってるほど叩かれたりしないよ
自分には合わんと思った時点で基本1話目でいなくなるし
ただ流し読みであんま内容理解してくれてないな〜ってやつが
的外れなコメント残してくからイラっとはする
コメント書くならちゃんと読め、ちゃんと読まんならわざわざコメ残すなボケってなる
ストレートにつまんねーとかクソ漫画とか書かれる事はほぼ無いと思っていい
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:06:16.76ID:XkQ9tI3G
アドバイスありがとう
今はそういうシンプルな感じのサイトでいいんだね
数年ぶりの出戻りなので、勝手がよくわからないので情報がありがたい

ニコニコは意外と?叩きはないのか
数年前に新都社に載せてた時に、コメント自体は結構貰えたんだけどかなり辛辣な意見もあったので(他作品の下位互換版だとか、嫌味っぽい意見がつきやすかった)、コメントが目立つタイプのサイトは面白いけど怖いので二の足踏んでた
新都社出戻りも考えたけど、今はかなり人が少なくなったみたいなので微妙だなと
どうせなら沢山の人に読んでもらいたいので

とりあえず自サイト作ってニコニコに載せてみる方向で考える
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:29:16.06ID:3zy36rUA
新都はWeb漫画のトップだった時期はよかったんだけど
今はアクセス数ほとんどないうえにマルチ投稿禁止の規約までついてくるから何のメリットもない気がする…
今の基本はピクシブかニコニコかTwitterで
あとは各マンガアプリのルーキー投稿場所くらいじゃない?
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:56:02.59ID:xBPNS56H
マンガハック ニコニコ ジャンルに複数載せてツイッターで更新報告やイラスト投稿が今の主流だね
新都はマルチ禁止解除していいよなぁいい加減
たまーに見るけどもう墓場と化してる
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:36:50.13ID:IQlFZ0kP
新都社は古参が細々と楽しむ場所になってる感じで新人で絵上手い奴とかにはやたら当たりが強かったりする
twitterとか自サイトとかでちょっとでも公開したことがあれば、実質見てる人ほとんどいない作品でも探し出してきて規約違反だ!って大騒ぎ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:00.88ID:04Vo0JKN
ワンパンマンもコミティアでオリジナル同人誌出したら「新都社で得た知名度を金稼ぎに利用してる!」って叩かれて新都社から脱退させられてたからな
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:29:37.58ID:IQlFZ0kP
ニコニコ推しが過ぎてうぜえのはそれとして新都社が人減ってるのは否定しようがないから
トップにアクセスしてないだけとか珍説で無理やり擁護するようなのは悲しくなるのでやめてほしい
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:07.18ID:jhagDerF
>>995

そういうことばっかやってきた結果人減って良作中堅は出ていき離島と化してるの草
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況