X



同人誌印刷所スレ・その137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:58:27.83ID:+sNo+QXo
印刷所に関する話題を扱うスレです。
見積もり等はスレ違いですので、ノウハウ板の該当スレへどうぞ

前スレ
同人誌印刷所スレ・その136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1533278529/

同人誌の作り方、印刷所への出し方等も他のスレでどうぞ。
また、知りたい事があるときはまず過去ログやまとめwikiを漁りましょう。

原稿・データ受領連絡、刷り上がった本の発送連絡は基本的にありません。
電話で聞けばわかることは、よほどの緊急時以外は自分で電話しましょう。
印刷所のサイトやマニュアルを見れば、大抵のことはわかります。

>>1嫁、スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはやめましょう
■極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
■次スレは>>970にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう
>>970を過ぎたら次スレが立つまでレスは控えましょう
■注意や関連スレ等は>>2-5辺り
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:05.05ID:6o8L3FEq
スパコミもなくなってるね
そのへんの説明しないのはともかく締切発表のツイートに大量の訃報タグつけてるのが気持ち悪い印刷所だな
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:14:40.45ID:w9iy9Ljs
その辺は別にステルス廃止でもいいけどね
常設じゃない割引企画が突然なくなるとこなんて他にもザラだし
それより割増予約破棄は致命傷だわ
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:28:04.92ID:+4JXAbKO
>>393
神土本であったわ
締切2時間前に入れようとしたら予定数に達したため受付終了しましたってフォーム閉じられて
電話しても「外部システム(す縷々)なので分かりません」で終了
何のための予約なんだと思ったよ
そもそもす縷々の事前見積もりが予約という扱いなのか分からないから諦めたけど
印刷は好きなんだけどね
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:50:28.00ID:46vvr+Ub
同人の予約はキャンセルフリーがほとんどだから
みんなホイホイキャンセルするんよね
それを見越してキャパより多めに予約取ってるから
キャンセルが少ないとパンクする
そうしないために早めに打ち切り

予約と同時に全額入金
締め切り破ったらボッシュート…なんて
できたらまともな予約システムになるかもしれんが
そんなとこ誰も入稿せんわなw
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 06:51:31.26ID:MC/V/EPr
ホテルの予約みたいに入稿1週間前キャンセルしたら2割取るとかしたらよい
前日キャンセルだと5割
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:41:47.56ID:ikJCoLVH
酢るる神土は直前になると枠が埋まったという理由で見積もりさえできなくなったような
(見積もり出しとけば入稿はできる)
予約ではないにしろよく分からないシステムだ

ホテルも予約金とかキャンセル料高いと使わないもんなあ
こっちが早く原稿上げろって話だけどさw
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:20.63ID:FJWsKep8
20年使い古した小型のリュックがボロボロで
流石に新しいの欲しいと思っても良いのがなかなか無くて
どうせなら自分の絵を入れたものにしてみよう!と思って印刷所検索しまくってるけど
条件に合ったものが出て来なくて半分あきらめ状態っす…
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:09:45.11ID:ecwknmj+
紙や布なら何でも印刷します
みたいな印刷所はあるけどネット検索では見つけにくいかも
つか一点物なら同人板じゃないとこで質問したほうが良さそう
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:10:03.41ID:cJ1Xv2uL
リュックみたいな立体縫製の必要なものは
無地で作っておいてあとからプリントするのは難しいから
小ロットでやってるところはないんじゃないかなあ
平らな部分の多いリュックを見つけて自分でアイロンプリントするか
407みたいな布印刷+縫製かな
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:28:56.38ID:/cpo2i6U
グッズサークルで展開図と画像データ入稿して
あらゆる形のバッグ作っているところがあるのでやってくれる会社はあるようだけど詳細は知らん
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:34:08.42ID:CmdvwGld
A6の200ページ超える小説本で淡クリームキンマリ90Kって読みにくい?印刷所は留守
世間ではもっと薄いの使うって知って少し焦っている
初めての同人誌で調べが甘かった
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:04:39.97ID:/lOYbmRo
恩のわくドキやったらうんこみたいなデザイン来たって友達から聞いたんだけど、実際泣き寝入りしてる人も多いの感じなの?
Twitterで見たら良さそうな感じだったのに
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:32:26.38ID:WIeRlQ2/
そういうの来ても泣かないって前提あるのに泣き寝入りもなにもないよな…
ちょっと探せば微妙だったって感想いくらでも出てくるわけだし
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/15(金) 04:39:14.78ID:n9ZjyfFi
灰汁初わくドキで本の内容に関係した装丁でかつ盛りに盛りまくったうえ読むのに不便じゃない装丁が来てから何度か使ってる
特定内容特化のエロ本やあるモチーフが重要な暗い内容だったら表紙もそれっぽくすると重要な部分をよく盛ってくれるわ
良くも悪くも内容も表紙も分かりやすい本のときのが喜べる場合が多くて
ふんわりした内容、表紙のときは相手もどんな装丁使おうか手探りだったのかなって感じのがくることが多い
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:41:05.82ID:fA03f8Ll
フェアに釣られて振り見に行ったらサイトわかりにくくて笑ってしまった
発送日カレンダーも直送指定イベントもすぐ見当たらないってなかなか
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 14:51:06.66ID:tR9ZiMWg
というか悪くなかろう安かろうになってるからカツカツ
アナログ時代の昔よりクレーム数倍多いっていうしね
印刷品質は上がってるけど客の要求がもっと上がってる
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:23:42.02ID:VLbiMTLU
自由区は同人参入したてのころに何度か利用した時は
安いのに印刷綺麗で好きだったんだけど
例の搬入トラブルや大量落とし起こしてからは
使わないリスト入りしたな

自ジャンルで使ってる人全然見ないけど今も体制変わってないの?
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:05.70ID:cz4hbyS+
体制は知らんけど今って戦艦とか特定の印刷所に一極集中してるからそれ以外の印刷所かなり影薄いよ
若い子知らないんじゃないの
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:13:26.82ID:b6s3K5LR
>>452
早割で刷られても搬入されなかったら意味ないんやで

影薄いといえば蜜柑の木ってのが未だに利用者見たことないし
ここでも名前出ないよな
気付いたらいたけどいつ出来たんだあの印刷所
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:48:58.75ID:nZ32hkte
みかんの樹は会社の売り上げの1割にも貢献してないって言うから、ホントに小遣い稼ぎなんだろうな

一度用事ついでに本社を拝みに行ったことがあるが、準工業地域の中の普通の本社ビルに同人系看板だけ突然あって驚いたわ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:54:24.26ID:fubnDlWt
プリントあっぷるがとうとうホームページ閉鎖してたの悲しい
オンデマのペラ物印刷は問い合わせたら見積もりしてもらえるみたいだけど
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:38:41.43ID:J2waaEjX
更新は男性向けに行くとそこばっかだよ
あそこは昔から男性向け御用達
三千部以下は客じゃない発言もあそこじゃなかったっけ?
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:49:17.79ID:UWjZxFeM
>>456
あと基本料金が一見安く見えるけど税抜きだからなんだよね
送料だの消費税だの足して行くと必要最低限でも結構高くなるから
結局他の印刷所と変わらないマジック
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 03:01:06.44ID:2IX1Pj+c
>>455
あそこ戦艦とは違う方向に絶妙にサイトやセットが分かりにくいからなあ
特殊加工もサンプル作り下手でワクワクしない上に価格や締切も分かりにくい
しかも特に締切が遅いわけでも安いわけでもないから
わざわざ慣れたとこから鞍替えするほどのものがないんだよね
良くも悪くも印刷所の知名度アップに繋がるのって
極道大手や早割で装丁凝るサークルだから
そのあたりが食いつく何かがないと客は増えないイメージある
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 04:22:40.59ID:vH3+X4dB
サイトやチラシの分かりやすさって重要だよね
一時期一般印刷メインのとこが同人参入しまくった時期があるけど
半分くらい価格はお見積りでって感じだった
わざわざ見積り出す文化がないから無理だろうと思ってたら
割と早めにどこも消えていった

サイトも分かりにくかったら使わない候補に入るだけだなぁ
いちいち調べるのめんどいし
そういうの不親切な所はもしもの時のイレギュラー対応なんかも
雑なのかなと思ってしまう
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 04:47:50.32ID:J2waaEjX
一般のとこはちゃんと会場搬入のノウハウとか持ってんのかなってのが
まず心配で使いたくない

星本のインタビューでもその辺が参入して最初のハードルって書かれてたし
そういう安心感はやっぱり同人老舗が強い
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:51:31.81ID:jk0WLeR9
男性向けシャッターは三千どころか書店込みで万部前後でしょ
更新はひと昔前はそういう大手しか相手にしてなかった時代があってな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 11:26:16.64ID:OyGEJIdC
この流れで言うのもキツイんだが初の同人誌で50部だけ刷りたいんだけど、部数少ないからって印刷汚くしてこないか心配だ…
少部数印刷してる人いる?
グラがグッズ印刷を汚くしてきたので今回も不安
この時オフだけどオンデマみたいな印刷だった
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:01:15.37ID:KDV3IH4O
印刷汚かったところにまた頼む方がおかしくない?
ちゃんと同人メインの印刷所に頼めばいいじゃん
印刷の出来こだわるならそれなりにお金払いなよ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:28:18.55ID:4QebXDFw
最近のオンデマかなり綺麗なとこ多くない?
増刷したときオフより綺麗だったこともあるから
オンデマ=汚いは成立しないと思う
アナログ原稿ならありうるけど
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:49:53.42ID:92H6ZO3l
しかし初心者の「印刷汚くされた」はあてにならんからなあ
8割ぐらいは原稿の方に問題があると思う
グラのグッズでオフセット印刷のものも少ないし
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:51:08.36ID:gIDi2EJe
初の同人誌なのに印刷の品質わかるものなの?グッズといってもポストカードとか紙類の印刷頼んだのか?

グラのオンデマ50部でカラーイラスト本刷ったことあるけど
自分の印象ではそこそこ綺麗くらいだったなカラーはくすんで粒子感があったけど 汚いとまでは感じないレベル
あとモノクロはやっぱりテカる 線はきれいに出るけど
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 15:27:35.17ID:4QebXDFw
モニター発色とかも印刷用にちゃんと調整してるのかな
データ原稿なら基本色味はそのまま印刷に出るんだから
くすむと感じる原因は作業環境にある気がする
もちろん印刷機の性能もあるだろうけど
グラはむしろ高性能なの使ってるよね
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:09:58.26ID:+VGmimIC
高性能とか関係なくオフで注文したものを勝手にオンデマにされたらいやだ
仮にオンデマのほうが綺麗になると印刷所が判断したとして
いったん確認して欲しい
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:34:16.02ID:yd708/e2
壁大手の公式絵師がオンデマの部数は逆に刷れないんじゃない
でもデジタルだとそこまで品質気にしなくても最低ラインが確保されてるイメージ
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 03:55:19.26ID:73aQk2eP
初版とは別の会社で再版したけど奥付の会社名を初版の会社にしたまま刷ってしまった
特に何も言われなくて無事刷り終わった連絡来てからふと気づいてめちゃくちゃ焦ってる
こういう場合どうしたらいいのか、何かアナウンスした方がいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況