X



買い専の本音38【ワッチョイ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:28:18.36ID:726eTFhM
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました
サークル関係者の書き込み禁止
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽ワッチョイ有りスレ


▽前スレ
買い専の本音37【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538496682/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:23:51.42ID:tWXGf74N
>>898
わかるよ
ハマりたての頃に原作に沿った内容の本をたくさん出して
長く活動してるうちにネタなくなったとか気分転換のためとかでパロ本出したりするのは全然良いんだけど
一冊目からパロしか出さないサークルってなんだこいつwって思う

それに斜陽化してるジャンルだと原作準拠の本になかなか出会えなくなるから
基本に立ち返ったような本に出会うと逆に新鮮に感じてくるしめちゃくちゃ嬉しい
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 11:07:33.81ID:NL1jL9CO
>>882
わかる
ジャンルで記憶喪失ものや死にかけた片方が昏睡状態になって夢の世界から帰還するような題材の話が割と多いんだけど
テンプレで終わるサークルが多い中話作りに定評のあるサークルが描くとやっぱり抜群に完成度高い本になる
使い古されたネタだからこそ力量の差がはっきり出るよね
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:53:44.59ID:1eMx6KhR
パラレル、パロはキャラが誰これになってなければ読める
でも大抵誰これになってる
リーマンとかだとモブ相手に原作にない敬語とか使っててマジ無理
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:47.21ID:NL1jL9CO
最大手が女体化とかパロやったら続々真似する現象あるよね
ツイや支部だけならいいけど新刊が軒並みそれだとがっかりするけど節約にはなる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:44:31.36ID:Yp9VQBdt
壁がモブレ好きの時はほんとに買うもの少なかったな…
特殊性癖やパロはもちろんあっていいんだけけど実力があるから面白くできるのであって、単に真似されてもなぁと
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:43:31.85ID:lUWJmgpn
商業じゃないんだから自分のカラーで勝負すればいいのにね

自カプも最大手が飯ネタ(フェイク)描いたら以下飯ネタが流行ってしばらく買う物がなかった
あれはつらかった
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:11:13.43ID:GxMFvkFz
大手の影響すぐ受けるのか媚びたいのか、二次大手の二次みたいになってる本あるよね
ジャンル内でそういうのが流行ろうと周りに流されずあくまで自分の描きたいものだけ描くスタンスの人が好きだわ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:29:28.83ID:qegcrFMw
同人だから同好の人と楽しみたいんだよ
だからそこは別にどうでもいい、楽しいなら何より

二番煎じでつまらなかったら買わないだけ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:14:51.07ID:GlFsW7Eh
自分の神サークルってどこがどう神か言語化できる?
明らかに他のサークルより面白いんだけど、どこがどう面白いかうまく言葉にできない
絵はめちゃうまな訳じゃないけど魅力的
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:48.94ID:6+8815tU
絵はプロ並みで構図も抜群にうまく細部までこだわって描かれている
長編を得意としていてストーリーの起承転結がしっかりしている
キャラ設定を大事にしていて崩壊してない(まあBL設定は追加されてるけど)
主役カプだけじゃなくサブキャラも丁寧に描かれている
原作展開とうまいことリンクさせた話を作るのがとにかく上手い。原作その後の話でありそうと思ってしまう
パッと見ただけであの人だ、と分かる絵柄(原作から遠ざかり過ぎず独自の絵柄)

自分の神はこんな感じ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:08:00.99ID:9lfECvL5
すごく絵が上手いというわけではないけど、全体的に何でも描けて、人物の描き分けが上手い
ギャグもシリアスもどっちも上手くて、全キャラに魅力があって何度も最初から読み返したくなるストーリー展開
感想の返信も神対応すぎて人柄も神
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:22:18.09ID:3CjGRUNb
>>917
個人的な神
この人にしか描けない物をひたすら量産してるところ
作品を表すまどろっこしい着飾る言葉が不要
絵が誰より魅力的で話が一番面白いただそれだけって感じ

ちょっと好き程度の書き手なら好きな箇所を特定してそこそこは語れるけど
神は面白い萌える最高大好きしか出てこないな
この本のどこが良かったとか好きなコマとか具体的に聞かれたらまだ言えそう
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:01:35.12ID:dFTn6EcJ
自分の神はまず解釈や考察が自分の中でドンピシャすぎる
絵も綺麗
特に推しの良いところが惜しみなく表現されてる
作風は自カプ二人のやりとりや世界観は淡々としていて一言で表すなら静なんだけど
キャラの心情とか感情が熱い
緩やかなのに凄く話しが動く
静の中に動がある感じ
加えて作者本人の人柄も好き
とりあえず全てが自分の好みすぎる
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:48:13.96ID:humaXtAi
人柄もあるよなあ
自分は作品好きでも人柄嫌いだと神にはなりえないな
良い人だから神ってなるってこともないけど嫌な奴を神とあがめるのも出来ない
すごい良い人とかじゃなくていいんだけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:13:45.13ID:4f7BMkx5
新刊落とさない
壁サー級の人気でもお局様のようなご意見番にならない
オサレアッピルしないけど会うと身だしなみが整ってる

自分の神サークルはマジで神
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:43:53.91ID:8ruFI8tt
>>922
人柄が大事わかる
特にTwitterが活動の主流になっているジャンルにいるから余計に感じる
知りたくなかった好きな書き手のネガティブとデモデモとかまってちゃんのトリプルコンボは
楽しみだった新刊も放置するくらいに影響を及ぼした
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:52:43.18ID:cOEVC3oB
ネガティブの何がダメなの?
上手いくせに下手だとかあれこれ言ってでも本当は下手とか思ってないけどわざと言う感じの自虐風自慢な人はイラっとしたけど
それはネガティブなのが嫌だったんではなく自虐風自慢だったのが嫌だっただけなんだけど
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:55:07.40ID:cOEVC3oB
あとテスト勉強ばっちりしてるくせに
テスト勉強してな〜いやば〜い0点しか取れな〜いみんなもやってないよね!?
とかいって周りに油断させつつきっちり点数取ってくるような感じの
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 13:08:03.07ID:O6qa0f9C
人柄が大事じゃなくてやったことがイラッと来るかどうかすら自分の好みでしかないので
結局あらゆる意味で自分の好みに合うかどうかだと思う
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:46:17.95ID:Z1r8MAY5
とにかくキャラクターの解釈が合う
(受けがうじうじしてないし恋愛脳じゃない 攻めもきちんと仕事しているし都合よく強引になったりしない)
話も丁寧でキャラが崩れない
エロのためのエロではないけどちゃんと入ってる
漫画は漫画の 小説は小説の良い面が活用されている
題材は定番でそれが美味しく料理されているので最高です
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:22:04.41ID:7SkH5v7L
Twitterで幻滅は9:1くらいの割合で字神に発生するからもう字書きのTwitter見ないわ
構ってタグ乱発に始まって考察という名の字書き同士のマウント合戦etc
あとカプ第一人者気取りでカプ数増えたら「もう私はいらないかな」発言で貴方様だけが唯一神です〜してもらってはわわ
ジャンル自分が多すぎて本当に見るんじゃなかった案件
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:57:28.60ID:svmX7978
私は逆にフォローしてる字神のほとんどが穏やかな性格してて
私すごいでしょ?なんでもできるでしょ?みたいな自慢やマウントが多い人は一人だけだな
絵神の方がやたら高圧的というか性格キツい人が多い
あと優しくすると舐められて変なのに絡まれるから包丁振り回してます!って人結構いるけど
これ言う人ってほぼ全員ただ口が悪くて何にでも突っかかって上から目線で馬鹿にしてたり単に性格悪いだけだなと感じる
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:03:40.95ID:WduOZPCq
性格のやばさはジャンルのやばさに比例する気がする
いまなら某推理漫画とか絵師も字書きもジャンル自分が多い……
ジャンル内でのマウントの取り合いなんか日常茶飯事だし
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:38:13.82ID:3DXUWVtW
好みの作風のサークル発見したらツイチラ見してやばそうだったら見なかった事にして本だけ買う
ツイで無害で人柄良くて萌え語りやイラスト投下中心の人はフォローしつつ本も買う
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:24:32.33ID:3CjGRUNb
>>927
ほんとそうだね
ここの絶賛されてる人柄も作品も神のサークルが誰かや自分の邪神なのかもしれんし
自分の神を嫌いな人も周りにいるしその逆もある

あの人は人柄も神だよねって言われた人も普段や過去の言動から自分には性格悪く見えるような人もいた
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:04.63ID:dFTn6EcJ
ヤバい人が多いってのはジャンル云々よりジャンルの規模なの同意
母数が大きければその分変な奴も増える
それは同人に限らず会社や学校もそうだと思うしな
実際に書き手が片手ほどのカプが好きだった時は書き手買い手ともに穏やかですごく平和だった
今は自カプ書き手100はいるであろうジャンルにいるけど関わりたくないなって思う奴たくさんいる
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:12:26.81ID:Zjc4deLh
>>935
どうかな…規模が大きければグループも沢山あるしこちらも取捨選択できるし
いくらでも代わりがいるから、多少上手くても性格悪かったらさくさく切れるけど
人数少ないとでもしか需要で性格悪くても上手い人が少なすぎて買わざるを得なかったりして調子こいたり
逆に人数少ないからこそネチネチしたムラ社会化して村長みたいなのができて
新規の絵馬を追い出したりしてhtrはチヤホヤ要員の子分にしたりして息苦しい村になったりもする
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:18:25.84ID:7LEDN942
自ジャンルは絵描きも字書きも高尚様が多い上に攻撃的
鍵なし垢で海鮮を無産と呼んだり空リプで解釈違いを平気でdisったりする程度に突き抜けてる人が多い
そういうサークルには一銭も支払いたくないから逆にツイチェックしてる
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:21:24.57ID:svmX7978
メジャージャンルだと人が多い分変な人も増えるし集団心理で気が大きくなるのか暴徒化したりするね
かといってマイナージャンルやカプで中心人物がやばい人だったりすると
完全村社会の排他的な雰囲気で地獄になるらしいからある程度逃げ場はあった方がいいよなあ
…って書いてたら大体言いたいこと被ってたわ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:35:38.62ID:bNu6wGkk
限界集落みたいなマイナージャンルで一応大手ポジだったのが痛い人で
自分を讃えないピコを少ない仲間内でチクチク攻撃
中堅サークルとトラブったらしくツイで名指しに近い状態で嫌味
結果サークルも買専も離れジャンルごと消え失せた事あるな

ジャンル本出しても売れないし〜とか言ってたけどあのツイ見てたら買う気も失せるよ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:59.64ID:mPoMZE1T
作中の描写って作者の性格を反映すると思う?
嫌われものでキャラがモブに、いくらなんでもそれ胸糞だろみたいな行動取らせる作品描く人がいるんだけどツイとかでは普通の人
創作物がそのまんま作者を表すとかは思ってないけど、倫理観があまりに自分と違うと、この作者何考えてんだとぎょっとしてしまう
うまく伝わるだろうか…
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:33.32ID:GRRMkI3P
モブ含めたキャラ描写は作者本人の性格だけじゃなくて出会ってしまった人や触れてきた創作物の影響もあるでしょ
逆にほんわかした絵を描く人の言動がものすごく攻撃的なこともあるし、一概には言えないと思う
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:02.04ID:RiTYNv6j
>>942
自分は温泉なんだけど自分の性格が漫画から滲み出てるなーと思うから作者の価値観は反映されてると思ってる派
ツイ廃なのにヤバい片鱗を見せない作家でも実際会って交流深めるとヤバいなと感じるケースは少数ながらいる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:46:56.49ID:qhAz260r
ふわふわラブラブ系の人がサイコグロ系の人と揉めた時はサイコグロのが圧倒的常識対応してたしふわふわラブラブは仲裁した人含めて全方位に噛み付いててやばかった
二人ともジャンル撤退しなかったから新刊買ったけど相変わらずふわふわはラブラブだしサイコはグロだし人間性と性癖って関係ないんだなと何か微妙な気持ちになったことはある
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:00:22.03ID:IA4sDepJ
>>945
意外と性格出てるかも
サイコグロは要するにサイコパスみたいな感じで冷静だから表面的に常識的な行動を計算で取れるんじゃない?
逆にふわラブの人は良くも悪くも感覚的で感情的だから
作品が感覚的にふわラブの表現できる代わりに喧嘩すると感情的なのでは?
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:40.09ID:MxkdlmPs
・大手で絵馬
・年に3冊頒布
・界隈のくだらない学級会はスルー
・日常ツイもするけどプライベートの愚痴はこぼさない
・ネイルや服の自撮りを上げない、生理や恋人の話をしない

作品+人格で個人的殿堂入りの神
人柄が良くてもhtrだと買いたくないし
作品が良くても本人が痛いとジャンル熱が冷めた時にサッサと売っちゃうのが本音
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:43:39.37ID:iVb0ZvMQ
ツイッター見てるとサイコグロ系は自分達が特殊性癖だって理解してカプが村だとしたらその外れで創作してるって自覚あるし読む分には何でもいけるっていうストライクゾーンが結構広い人が多くて
逆にふわラブの人は解釈固定で解釈違いは地雷って人のが多いからシリアスとかバドエンを受け入れられず村外れに常に矢を飛ばしてる感じだった
まあだから何だって感じだけど
ふわラブってやっぱり感情面な話が多いからから作者の性格や好みが滲み出るのあるあるなのかもね
公式ヒロインを作品で遠回しに推しカプの噛ませ犬させたりしてる人とかもツイート見てるとああヒロイン嫌いなんだな…って呟きしてるし
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:48:44.94ID:/5qYFyze
>>947
そこまで来ると作家は余計な事は呟くなの萌え製造機な域もするけどなんとなくわかる
特に恋人や配偶者系のツイートは萎える
半実録みたいに思えてしまって気持ち悪くて読めなくなっちゃう
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 01:07:55.39ID:sLm8wnHe
作中でキャラが犯罪とかルール違反やマナー違反してても
作者がそういうキャラ解釈で見てるんだなと思うだけだったけど
ある本で明らかに受けが常識ある優しい性格として書かれてるのに
マナー違反な行為をするエピソードが普通にさらりと書いてあって
作者はこの行為を悪いことだなんて思ってないんだなとモヤったことある
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 01:24:59.89ID:2r+UmKXy
>>949
自カプのR18作品のおかげで旦那とのレスが解消しました!と高らかに宣言したサークルを思い出した
萌え製造機に徹しろとは言わないけどサークルの性生活は心底どうでもいい
速攻でブロミュしたよ
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:04:19.29ID:65TXN1GZ
>>950
悪いキャラという認識で犯罪やマナー違反をしてるんじゃなくて
マナー違反な行為をするエピソードが普通にさらりと書いてあってモヤモヤするのわかる
他のキャラも咎めるでもなくスルーだったり
むしろその行為を進んで一緒にやってたりすると
自分の好きなキャラに何させてんだよって思う
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:18:41.49ID:/Q7P4qq6
この流れに乗って
ツイで両方のタイプと繋がっているけど、サイコグロ系の人は結構言葉使いが丁寧でリプにもきちんと対応してくれる
ふわふわラブ系の人は口調かなり荒れてて同界隈の創作者と揉めているし、ヲチ対象になっているのも何人かいる
サイコグロ系の人は自分の創作を人目につかないように配慮しているのに対して、ふわラブでグロも描けるって人がグロ描くとわりと堂々と出していることが多いな

これはあくまでも自分の主観だし、すべてに共通することじゃないけど…
あと、自ジャンル限定かもしれないけどヲチ対象になっているのってふわふわラブ系の人が多い気がする
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:25:13.92ID:/YLpxUjo
でもうちのジャンルはサイコグロ系の方が痛くて空気読めなくて無駄に自分に自信があって
商業誌に持ち込んだけどボロクソ言われたらしいけどあいつに俺の良さはわからない的にブチギレてて
でもその商業の編集者に言われたこと読んだらぶっちゃけ私が思ってることと同じで
あれこれは今回は編集者が正しいパターンなんじゃと
ラブラブ系の人は普通だったな
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:57:44.25ID:YYyhBHoy
自ジャンルでは絵が丸くてかわいい人でツイでは○○要らないとか○○はやく退場してとかキツく言っててうへる
でも暗いシリアス系書く人もメンヘラでめんどくさいし作風と性格は特別相関はないんじゃないかと思う
価値観は反映されてると感じるけどね
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 04:03:23.39ID:ZgI/Sf97
何となくわかる
ハチクロみたいなふんわりした絵を描く人の本性は真逆
加えて脆い仮面で善人ぶってたりジャンル自分が多い
グロは読まないからわからん
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 07:19:56.65ID:TRqXpz90
>>947
これって商業作家に求められてることと一緒だよなと思ってしまった
商業作家がSNS等でプライベート垂れ流ししたら最悪ニュースに取り上げられる大炎上あり得るし
同人作家であっても多数の人から見られてる自覚もっと持って欲しい
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 07:20:56.10ID:8ttIDjXF
私生活が充実していて所謂幸せな人はシリアスとかバッドエンドを好む傾向にあって
私生活がハードモードで幸せとは言い難い人はラブラブハピエンを好む傾向にあるっていうのを昔見たなぁ
自分とは真逆の境遇を創作に持ち込む人が多いみたいな統計だった気がする
みんなの話聞いてて思い出した
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:22:57.74ID:JX8gPE3k
充実というか私生活落ち着いてるけど歳を重ねるごとにメリバやバドエンは好まなくなった
ハピエンでも途中でキャラがあまりに酷い目に遭うのは読めない
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:37:54.88ID:KVb7/c9n
>>959
少し前に自CP界隈が荒れた原因がそれだったなぁ
今冷静に考えるとなんでそんな理由で筆折る奴まで出てくるんだと思うけどメジャージャンル内のマイナーな存在で他からもつっつかれたから仕方ないか
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:58:17.82ID:dEG1NMVh
買えなかった本を通販で買おうとして張り付いてたつもりだけどネット見れない間に売り切れてた
悔しいけど仕方ない…って諦めようとしてたら書き手同士が
「○○さんの本、通販で買っちゃった♪」「あっ仰ってくださったら差し上げたのに!」
「通販で買うのがいいんですよ♪」
ってやりとりしててイラッとした

もらえる立場にある暇人書き手ならわざわざ買い専の邪魔すんなよ!
サークル側も毎回数時間で瞬殺される部数しか納品しないんだったら買えなかった人間を煽るな
それでオクで売るなとかうっせー黙れ買われたくなかったらせめて煽ることを言うなよ
頭にきたからオクで買って読み終わったらオクで売って元手も取ってやるわ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:07:26.06ID:/p5VEuaD
自分は作風と性格は100%相関あると思ってるけど
グロ書いてるから本人もグロ、ふわふわだから本人も優しいとか一番表面的な所じゃなくて>>946みたいな読み方をしてる
ふわふわ系は理論的な話が通じない人が多いとか

攻めの昔の嫁恋人とか当て馬女とかが出てきた時の、その女性の扱いに一番作者の同性の対人的性格が出てる気がする
一方的に悪に描かれてたり嫁は邪魔扱いしてる人は表面的には良い人でも相手の事を考えられない人ばかりだった
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:15:49.60ID:J+SNx3nz
どんだけふわふわ系が嫌いなんだよw
>>946は全然そんなこと言ってないのにふわふわ系が性格悪くてサイコグロは性格いいみたいなレッテル貼りだしてるの引くわ
>>946の言ってる意味わかってない人多過ぎ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:18:42.87ID:rkBR+qQK
>>964
絵がふわふわだから本人が優しいとは限らないけどグロ好きな奴にまともな奴はいないと思うよ
普通の神経してたらグロは見るのもキツいし共感性の高い人は注射見るのも無理だよ
946が言ってるのはあくまで表面上常識人ぶれるってだけの話でしょ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:32:16.97ID:rkBR+qQK
>>970
お前がな
お前は表面上常識人ぶることもできないのか

>>969
それは誰に対してのレス?
私に対してなら私はそんなこと言ってないよ
痛みへの共感性の心理学の話だから
他の人のことだよね
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:09.40ID:rkBR+qQK
>>974
完全に荒らしだねこれ
人が言ってもいないことを捏造して架空の敵と戦って勝ったつもりになってる
これだからこれだからって言われるんだよ
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:52:16.16ID:B1ZiaORl
>>983
そうか?そもそもグロ嫌い=ふわラブ好きではないし
グロ嫌いな人の話の方がよほど論理的で
それに突っかかってるお前とかグロ好きの方がよほど感情的で非論理的でIQ低いんだが
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:00:27.50ID:KwiGeIWh
荒らしまわってるグロ好きキチガイが「どっちもどっち」に持ち込もうとして滑っててウケる

そんなことする暇あるなら次スレ立ててきなよ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:05:05.42ID:ldTOT2b7
>>987
どこがどう感情的かも論理的に答えられずただ何も考えずに言い返しているだけ
表面上常識人ぶることすらできないIQの低いキチガイグロ好きって単なる犯罪者予備軍だな
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:08:11.21ID:2UMXuMAR
>>964
論理的かどうかと感情的かどうかはどちらか片方しか存在しないものではなく両立するものだよ
つまり論理的でかつ感情的(他人の感情を読むのも得意)な人も普通にいるし
非論理的でかつ他人の感情がわからない人もいる
IQの低いタイプのアスペ傾向とかね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況