X



【質問】同人板アンケートスレ38【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:20:58.52ID:MtNp+Wcs
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
同人板アンケートスレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539129173/
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:03:17.60ID:kGTxcznh
>>85
わざわざ避けたりしないけど精神論なら正直しょうもないこだわりだなと思ってる
自分がハマってた作品もヒロインがかなり強いタイプ(性格的にも腕っ節的にも)のキャラで相手の男が常に受け身タイプな性格の場合
よく友達が「ABっていうかBAなんだよね!Bちゃん男前、かっこいい!」みたいに言ってたけど
「あー」とちょっと冷めた気持ちで聞いてた
男女なんだから別にABで良いじゃん、支部のタグも結局ABで付けるんだろうしわざわざBAで付けたら統一されないし面倒くさいだけだろと思う
原作知ってたらキャラの関係性とかもわかるし、ヒロインのほうが押しが強いのも意外でもなんでもないことだから表記の必要性を感じない
それより原作内で関係性に段階がある場合いつ頃の2人を描いてるのかがわかるように
A→B又はB→Aの片想いですとか両想いになってからの話ですとかそういう注釈書いてくれたほうがまだ嬉しいな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:21:54.68ID:lf4B01zl
>>82
最近のだとニセコイの男装の子とマリ課

>>85
エロなしなら男女ではあるあるなので特に気にしない
けどエロなら警戒するしとりあえずサンプルと注意書きの確認は必須って感じ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:31:48.24ID:aXu3nQFI
>>85
別に気にしない
道具を使わなくても女性に攻められる系のプレイが好きな人もいれば苦手な人もいるから選びやすく書いてるのかなと思うだけ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:27:26.31ID:DWTVKwd3
>>85
ノマカプ者にはBLに馴染みがなさすぎて表記原則が肉体的方向だってことを知らない人が結構いるのでそういう作風なんだろうなくらいに受け取る
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:52:34.65ID:GipAtb0W
みなさん方言キツめのキャラにはまった時は二次創作やる前にどの程度方言調べてますか?
いくら調べてもネイティブでもない限り不自然なところは必ず出てくると思うと不安が拭えずなかなか創作に踏み切れません
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:07:10.71ID:co5vO0PV
>>85
リバ表記や女攻め表記する人と過去に繋がってたけどこだわりが強すぎてめんどくさい人って印象
読むだけなら読めなくもないけど繋がってた人が度々男前萌えが〜ジェンダーが〜女攻めとは〜と自論振りかざしたり押し付けが酷かったので読んでるとこれ書いた人もそうなのかなと思ってしまうし近寄りたくはない
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:24:09.34ID:Y20nZmXN
>>96
大阪住まいだから関西弁キャラなら任せろとか思ってたけど正直大阪と一口に言っても北と南とじゃ割と違ったりする
大阪と他所でも変わってくる 京都とか
なので自分がこの人なんちゃってだと思ってても関西の人だったりするので
書く側もある程度は調べるにしてもなんちゃっててでもいいじゃんぐらいの気持ちでいいと思う
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:33:58.40ID:M/H3YSsg
>>96
大阪南部民(学生時代は北陸)だけど、方言は話し言葉ベースなので文字にすると無駄に字数も多いし発音のイントネーション抜きだと地元以外の人には意味が解りにくいので
せいぜい語尾を方言調に変える程度のアレンジの方が書きやすく、読者にも読みやすい
と思います
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:37:14.43ID:Yitke9I7
虫が苦手な方へアンケートです

絵・漫画に描かれている虫について、
1、絵で見るのも苦手な虫はありますか?
2、ここまでは平気、こういう描かれ方は苦手などはありますか?
(注意書きがあれば気にしない、ちょっとした絵なら平気だけど虫が主体の話は無理など)
3、注意書きを書く場合どのような書き方がいいですか?
答えられる項目だけで構いませんのでよろしくお願いします
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:52:43.29ID:mDrfQDms
5です

遅くなって申し訳ありません

>>6
ありがとうございます
メディアミックス版の絵を一時的に描いても最終的に捏造した容姿に戻るのですね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:53:26.42ID:M/H3YSsg
>>100
2で人体に涌く宇治や寄生系の蜂が大型の幼虫に卵を生み付けて一斉に食い破って孵化するとかがダメ
あとベルベットワームやヤスデやゲジなど細長くて足が多いのもダメ
甲虫や蝶や蜘蛛はわりと触れるし嫌いではないです
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:00:56.20ID:Ae2Zj94z
>>85を受けて疑問がわいたのでアンケ

自分は85のような表記は訳が分からないのでしません(女が男を掘ってるなら別だけど)
しかし女×男表記がデフォのジャンル・カプで男×女表記をしていたら何か思いますか?
気にしない、こだわり強くてめんどくさそう等何かありますか?
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:24:26.05ID:s9wq0ONV
>>85
ノマ完全専門
不審な表記はちょっと警戒する
ごくごく普通の恋愛が見たいので何かおかしな意図がありそうで嫌だ
BL好きな雑食が書いたのかと誤解しそう
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:53:53.52ID:vCiWNUC0
デジタルでペン入れをしてオフで漫画を出している方に質問です
私は同人発行初心者なのですが、PC上では綺麗なペン入れに見えてもオフ本を見たら素人感が凄いです
(実際素人ですが)

影になりそうな所を太くする、髪は細くするといったことはしていますが、みなさんはデジタルペン入れのときに綺麗に見えるよう、どのようなことを注意していますか
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:07:25.98ID:hnb1oZM1
創作の参考にしたいんですが、「石川県」って他県の人から見たらどんなイメージですか?
田舎、都会、県民性、観光地など、何か抱くイメージがあれば教えてください
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:09:51.69ID:hnb1oZM1
創作の参考にしたいんですが、「石川県」って他県の人から見たらどんなイメージですか?
田舎、都会、県民性、観光地など、何か抱くイメージがあれば教えてください
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:31:09.52ID:WP7VMuCX
>>96
『方言学習』でググって一番最初に出てくるサイトに目通した
大阪弁のような有名どころだと標準語を方言変換してくれるサイトあるけど
そのまま流用すると方言キツすぎて老人みたいな印象受けるので
語尾やちょっとした口語表現の参考程度にした
どうやっても正しいか自信持てない微妙な部分は割り切って標準語にした
そういうのを無理して方言にしても読者に通じないだろうし
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:28.22ID:fO1IAED3
>>100
1、幼虫とかのうねうねや足多いやつ、触角長いやつ、G
2、虫 ))) みたいな動きをつけた漫画的な描写でもちょっと苦手な場合がある
3、チラシとかにあるような「虫注意」だけで充分です
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:53:05.01ID:WHCX1Zf/
>>85
女性優位な作風が好きだから女攻め表記は作者も同士なのかなって興味を持つ
女性攻めって少ないしジャンルを超えてファンになったりするよ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:00:11.31ID:CrGjfrs2
>>100
1.クモとかいも虫とか
2.すっごくデフォルメして可愛らしく描かれていたら大丈夫かな
リアルなやつでも暗殺教室のムカデの描写は漫画に合っていて嫌悪感はなかった
3.「※虫描写有り」とかで大丈夫かと
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:10:49.48ID:dh6e8ZEi
>>106
金沢、百万石、昔の街並み残ってるとかから歴史ある栄えてる地方ってイメージ
寒そう、日本海


虫話注意
>>100
1、G、うじ、ヒル
2、楕円形にちょんちょんと足描いただけのGが1匹ほんの小さく描かれてるくらいならまあ大丈夫
 簡略化やモザイクあっても顔の真横にいたとか落ちてきたとかの話は想像しちゃって嫌
 うじはどんな描き方でもたぶん嫌
 気持ち悪さ強調したような虫系は苦手、絵本に出てくるようなかわいい絵柄ならほぼ平気
 チョウ、てんとう虫とかはむしろ好き
 あとは虫自体というか子供が無邪気に虫にひどいことする描写も苦手
 (虫に限らずだけど、これ系の描写で虫相手だと特にえぐいことしてるのが多いから)
3、虫といってもいろいろだからどの虫か書いてほしい
 リアル系じゃないなら平気だったりもするから、そういう風なら
 小さいですが〜簡略化してますが〜モザイクかけてますが〜みたいに添えてあると心の準備して見てみようと思える
 絵本みたいな絵柄でちょろっといるくらいならそんな神経質にならなくてもいいとは思うけど
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:32:01.29ID:TxFvn1b6
>>100
1、なんかいっぱい生えてる系、芋虫系、密集系
2、ニャッキくらいのデフォルメなら大丈夫
3、虫と大きめに書かれてたら回れ右する

>>106
手袋みたいな形、金沢、金箔、雪、高級料亭
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:25:12.80ID:p/uNsG1s
>>100
1ここまでの他の人の回答すら
薄目でスクロールして読まないようにしたレベルで苦手
一番駄目なのはクモ 漢字だけで怖い
蝶くらいならリアルな絵じゃなければ平気
2虫ネタというだけで全部アウト
よくあるGがでた助けてみたいな導入だけでも出来れば避けたい
3虫ネタって分かれば自衛する
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 02:15:43.99ID:QtkG4eET
主人公の正式な名前が分からないキャラ(例としてハルヒのキョンとします)に自分なりの愛称をつけ、それを前提にカプ話や萌え話をするのって普通なのでしょうか?
TLがウチのキョン太郎が〜、ウチのキョンキョンは〜みたいな感じです
無個性キャラな事もあり、独自設定をつけ名前とのコンボでオリジナルキャラにしか見えないんですがこんなものなのでしょうか?
二次だから自由といえばそうなのですが、こういうノリが普通なのか珍しいのか知りたいです
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 02:54:34.67ID:aqmIeBWt
>>124
単純にキャラ名や通り名を捩った変な愛称で呼ぶのは本名不明じゃなく名前あるキャラでもよく見ることだと思う

あとその「正式な名前がわからない」っていうのがゲーム主人公みたいにプレイヤーが自由に名前が付けられるので決まってないのか
その例のキョンみたいに単に本名がわからない・作中の設定上存在しない場合なのかで呼んでる側の意図変わる気がする
前者だとオリジナルネームで読んでガチでうちの子扱いしてる人が多く
後者だと名有りキャラを変な愛称で呼ぶのと同じノリでやってる人が多い印象
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 03:11:25.54ID:H5CLw40T
>>125
愛称呼びは名前ありのキャラでも結構あるんですね
今回の場合はデフォルト名がついているけど名前を変更できるゲームの主人公でした
なので前者ですかね
オリジナルのように感じるのもウチの子扱いが凄いからかもしれないです
どうも有難うございました
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:04:16.41ID:I4euvacc
風邪をひいたとして「病院に行こうかな」と思うのはどのタイミングですか?
(病院が近くにある、行こうと思えばいつでも行ける状態と仮定して下さい)

1、病院には基本行かず市販薬や休養のみ
2、症状が悪化したら
3、熱が出たら
4、少しでも調子が悪いと感じたら
5、その他
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:31:33.87ID:bqtS5XzZ
>>105
線そのものをきれいに描く かな
縮小して描く分、線が途切れてしまったりカクカクしてしまうところが出てくるので
あとオフ本で素人感というかショボく見えてしまう時って、自分の場合は線よりも画面密度なので、
そこを注意するようにしている
背景のクオリティが低いとか、トーンが適切に貼れてないとか、コマ内の構図が合ってないとか

>>128
基本1
咳が3週間止まらないとか、明らかに風邪で済まない諸症状や高熱が続くようなら病院と思っている
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:25:22.66ID:NcLT70I5
あるCPでR18の小説を支部に上げています。
内容としてはNLの基本イチャラブで、エロよりストーリー重視なのですが、男性でもたまにブクマをしてくれます。
ジャンルやCPによると思いますが、男性でR18の小説を読まれる方はどの辺りが気に入ったら評価したりブクマするのでしょうか?
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:08:58.12ID:R/Hu5n/U
公式のグッズは買わないという方に質問
好きなキャラのグッズの書き下ろし絵がすごい好みだった場合どうしますか?
買わないけど公式サイトでデザインだけはチェックして
そのデザインの二次イラストとか描いたりしますか?
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:54:23.82ID:FXsDDr4j
>>140
グッズ買わないタイプだけど3行目以下がよくわからない
例えばキャラAが原作者書き下ろしでいつもと違う服を着てそれがすごい好みってこと?
缶バッチやストラップは買わないけど書き下ろしが画集に入るとかならその画集買うかも
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:21:57.68ID:eCmkpJBu
>>140
公式に何度も見にいっちゃう
絵が描ければ描いてるかも
そのデザインのそのキャラをモチーフにした小物が発売して
普段使いしできそうなら買うかもしれない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:44:51.33ID:skWABIHt
好きな作品スレに最近ワッチョイを入るか入れないかでもめています
ワッチョイを入れたがる人はその理由を
嫌な人はその理由を教えてください
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:31:28.27ID:456BlVFM
>>100です
回答ありがとうございました
注意書きはある程度詳しく書いたほうがいいと思ってましたが文字ですら苦手な人もやっぱりいますよね
いい感じにぼかして書いてみます
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:00:46.15ID:CrGjfrs2
特に一人暮らしの方に質問です
作業環境は寝室と一緒ですか?
私は漫画描きですが引っ越した際に別室に分けるか迷っています
アドバイスありましたらお願いします
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:08:23.89ID:cUHCEDAJ
>>147
自分は気持ちを切り替える為に作業部屋と寝室は分けていた
けど結局気付いたら寝室に持ち込んで作業してて結局一緒にw
参考にならなさそうだけど一応
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:30:32.11ID:R/Hu5n/U
>>142
分かり辛くてすいません
書き下ろしの服装のデザインが好みだったからイラストで描いてみたいというような場合はもちろん
例えばポスター等の大きなものの場合キャラ同士の絡みの感じが好みだったとかでシチュが好きだったそのシチュで描いてみたいという場合
みたいなことを言いたかったです
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:35.68ID:h9R4Ks09
>>147
2DK住みなので、寝室と作業・居間が別
デスクトップなので、作業は作業、寝るときは寝る時で分けられるし、
必要以上に布団の誘惑に駆られないのでいい
単に寝室にしてる方の部屋が狭い(4畳半)のでベッドと少しの荷物しか置けないのもある
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:17:38.45ID:5hojMEkG
>>145
嫌な理由

ワッチョイが入るとなかなか次スレが立たなくなりやすいから
ワッチョイミスとかでも無能だなんだとすごい罵倒する人いるし
そうなると誰も立てなくなるんだよね
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:21:30.81ID:/ypgRTVI
>>147
1LDKで寝室と作業部屋は別
最初は寝室に作業デスク置いてたんだけど作業スペースをLDの方に移して寝室は寝室で独立させた方が寝付きが良くなるって言われてそうしてる
ベッドから作業スペース見えなくなったらよく眠れるようになった
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 01:26:16.40ID:qbqYDFd8
野球のセリーグがパリーグより弱いように見えるのは何故でしょうか
一番の理由としてセリーグは人気球団が多いため強くなくても客が入るから弱いと説明されたのですがパリーグにもファンは多くおり理由としては変な気がしますが本当でしょうか
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 02:49:13.80ID:6l3w4/Fm
>>145
入れたがるというか荒れてるなら
ワッチョイ入れちゃえばいいのにと思う派

・同人板以外に見てるとこでほぼ全てのスレがワッチョイ入りの板があり
個人的にワッチョイにあまり抵抗がない
・その板は割とワッチョイが荒らしの抑止力になってる(ように見える)
・NGしやすい

肯定する主な理由はこの3つ
ただ入れたらいいのにと思うだけで
自ら進んで導入しようと発言したりスレ立てたりはしない
変なのが完全にいなくなる保証もないし
同人板はワッチョイ入れる入れないの話になると荒れることが多いので静観というか触れないようにしてる
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 06:10:57.34ID:N7JGy9XH
デジタルで漫画を描く方にアンケです
キャラの影のトーンは何%何Lにしていますか

あと、漫画や絵が描けるようになりたいと意識して絵を練習し始めたとき、何からやり始めましたか?
フィギュア見ながらとか人間をデッサンとか好きな絵師を模写など、最初から漫画絵から入ったのか美術の基本からやってみたのかなど知りたいです

どちらかだけに回答もokです
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 06:17:28.71ID:Z2U2J3YZ
デジタルで漫画やイラストを描く方に質問です
パソコンやペンタブレットやモニターなどを置くデスク、テーブル、台などはどのようなものですか?
学習デスクのようなものなのか、事務テーブルのようなものなのか、ダイニングテーブルのようなものなのか
イベントの折りたためる事務机のようなものなのか、パソコン台として売られているものなのか
細かく何センチの高さのものと書いて頂いても有難いですし、大まかな種類でも構いません

それは、使いやすい、可もなく不可もなし、不満、どれでしょうか?
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 07:08:08.86ID:ZIOyVcrW
新刊の後日談的なノベルティ(ペーパー)を作りたいと思っています
「新刊でハッピーエンドを迎えたキャラが友人へ宛てた手紙」というコンセプトで
友人への感謝と近況報告の書かれた絵葉書風ポストカードを新刊に付けたいのですが
上記の内容なので新刊を読んでからノベルティを見て欲しいと考えています
ノベルティを新刊の一番最後のページに挟む
新刊の最初のページに諸注意と共にノベルティは最後に見て欲しいと書く
ポストカードをさらに封筒などにいれてそれにネタバレ注意の旨を書くいておく
などを考えたのですがどういった方法がいいでしょうか?
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 09:46:47.97ID:BqGpodvX
>>158
特にPC用じゃない家庭用デスク(幅90cm)の上にプリンター台とパソコン置いてるけど
ぶっちゃけ狭くて使いづらいので収納や配置を考えるかデスクの買い換えを検討中

>>159
>ノベルティを新刊の一番最後のページに挟む
>新刊の最初のページに諸注意と共にノベルティは最後に見て欲しいと書く
この2つどちらかか両方をやればいいかなと思う
封筒に入れるのは入れる方も開ける方も手間がかかりそう
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 09:49:55.16ID:riA7Dp3T
>>159
その中だと手間になるだろうけど新刊の最初のページに諸注意+封筒がいい
挟んであるだけだと途中で落としても気付かない可能性あるし自分の場合なにか挟んであったら邪魔にならないようすぐによけてしまうんでその時に見てしまうから
順番どうでもいいならともかく159はどうしても新刊→ノベルティで見てほしいんだろうしそのくらいしてもいいんじゃないかと思う
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 09:57:16.80ID:4e7ZKbo2
>>145
賛成派だけど
ワッチョイを入れると気になるレスを纏めてNGできることが多いのが理由
不快な文章を何度も目に入れたくないし見たら反論したくなってしまうこともあるので
出来るだけ一括でNGしてスッキリしたい
時々賛成派は「荒らしが減るから」という理由でワッチョイ導入したいんじゃないかと考えてる人がいるけど
自分の観測範囲ではそれはそこまで大きな理由じゃないと思う
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 10:35:58.55ID:veOmJesx
>>155
昔から人気のセ、実力のパと言われている
実際セパ交流戦ではパが勝ち越して上位を占めるし事実なんじゃないかと思うよ
パにはDH制があるからじゃないかな
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:06:52.27ID:+bymZe+d
>>158
シンプルな長方形の机に卓上デスクを置いてその上にデスクトップPCを置いてる
引き出しとか付いてない机だから作業に必要なものを好きに置けるし
画面の高さも卓上デスクで調節できてるので使いやすい
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:19:13.93ID:h9R4Ks09
>>157
5%60L
ずっと落書きや好きな漫画のポーズ真似はやってたけど、
改めて自分が下手だと気づいてからやったのは、ヒトカクだった
それまでなんとなくこうで描いてたものが実感とともに立体感を捉える意識になった
あとは絵のうまい友達に教えてもらってグリザイユ技法で描いてみた

>>158
PC用のワイドデスク 幅120cm奥行き60cmぐらい
片側に棚が備え付けてあるタイプなので、そこに印刷所のマニュアルとかすぐ使うものを置いてる
棚は取り外しができなくて、棚の分作業スペースが圧迫されるので、
棚がないフラットなものと袖机にすればよかったかなと若干後悔してる
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:11.28ID:211IS3u7
「愛嬌のあるブス」とか「かわいい子達の中でも頭ひとつ抜けた美少女」とかの
細かい美醜の描きわけが設定通りにちゃんと絵で描けてると思う作品や作者があったら教えてください
例は女性キャラっぽい表現をあげましたが男性キャラの描き分けでももちろん構いません
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:38.67ID:E1/M1iAz
>>165
その言葉はよく聞きますが集客数等みてもリーグ単位で人気の優劣は付けられないように思います
DH制もセリーグホームでの試合では適応されず逆にセリーグ有利のようですが結果だけみると質問のとおりです
育成やチーム経営が大きく違うのかと調べたりしたのですが分かる範囲ではリーグ毎の違いというよりチーム毎の違いでしたし

素朴にここまで差があるように見えるのが不思議ですがリアルで野球に詳しい人たちに聞くのも難しい面がありご回答頂け良かったです
ありがとうございました
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:15:20.49ID:iFtwemyn
>>168
嫌なことから意識を逸らそうとすると逆にストレスが溜まる
感情コントロールには"すぐに消える"アウトプットした方が良い
例)紙に書き出してすぐシュレッダーする、声に出して人に話す
…という記事を見たんだけどシュレッダーも友だちもいなくてカピバラのぬいぐるみに愚痴って泣いてすぐに寝た
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:20:35.34ID:A83PKTAM
>>170
鬼灯の冷徹

今月出たセレクションに掲載されてる「衆合合戦」って話が、
狐と狸がそれぞれ客のリクエストに応じた化け試合をするって内容で、
それこそ愛嬌のあるブスとか妖艶な美女とかいろいろ出てくる

通常話でも、可愛いオカンキャラとか美女なのにどっか抜けてるとか、
ひたすらウザいデブスとか、いろんなタイプのキャラに事欠かない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:39:48.90ID:FrsFVkW2
>>168
気のおけない友達に話して一緒に怒ってもらったり笑い飛ばしてもらったりして紛らわす
気にして何度も読み返して繰り返し傷付いてしまうので、すぐ削除してしまう
(悪意のある誹謗中傷っぽかったら一応スクショ撮っておく)
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:49:05.20ID:/XJTuwjv
>>145
どっちでもいい派で見てる限りでは
入れたい人=荒らしが減る・落ち着いて話せる・デメリットはないのに反対するのは
荒らしだからを主張してることが多い
反対派はまさに人が減る・連投や自演がしずらくなる(自分で言ってた)
そんなことしなくても単純に書き込みのハードルが何となく上がるらしい
要は警察が後ろについてると悪い事してなくても居心地悪くなるタイプの人たちなのかなと思う
入れて廃れたスレもあるし平和になったスレもある
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 14:29:00.42ID:T1MiaTkP
>>145
反対派
・大きなジャンルじゃないので愚痴、相談系のスレの書き込みと紐づけられると個人特定される可能性がある
・他板で込み入った話もしてるので特定に至らなくても嫌
・自分がいたスレはワッチョイ導入したらことごとく過疎った
・匿名掲示板なんだから気楽に書き込みたい

あと見てるとよくわからないけど怖いから反対って人はいるね
ワッチョイを入れることでどんな情報を渡すのか理解していないのだと思う
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:11:07.40ID:7gC90hdV
同人誌ではなく普通の本を買う時、どこの店を利用していますか?
新品、中古とお勧めの店を教えてください
本を買うことが多いのですが、ポイント還元や金券ショップで図書カードを買うなど皆さんが使っているお得な購入方法を知りたいです

私自身は東京住みなので大抵の大型書店やwebショップは使えるかと思います
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:30:45.20ID:Oh1Sp+kX
>>181
地方なので発売日に届く楽天ブックス
書店は漫画だと1週間遅れなので
あと日用品買ったときのポイントで本が買えるのが嬉しい
あとはhontoで紙の本を買うと5年間電子版半額なので引っ越しなどで定期的に本棚開けたいタイプなので助かる
中古はブックオフオンライン
まとめ買いが楽
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:03.35ID:/y3yKrJ4
>>181
会社の福利厚生でQUOカードを5%オフで買って楽天ポイントかTポイント付く店で使う
最近はreadeeアプリで購入履歴管理できる店で楽天ポイント使うことが多い
中古は欲しい本をまとめて買える店を都度都度探してる
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:55.93ID:qty6wiis
>>181
新品は大体ジュンク堂(店舗特典の小冊子目当てでアニメイトやとらのあなもたまに)
大型店舗だから目当ての本買うついでに面白そうな本がないか探すのが楽しいのと検索機で在庫とか棚の場所が調べられて便利
中古は基本ブックオフかまんだらけだけど古すぎる小説はヤフオクか「日本の古本屋」ってサーチ使ってる
お得とかはあんまり考えてないな(ジュンク堂はポイント貯めにくいし)
せいぜいとらのあな通販で店舗受け取りにすると当日限りの100円引き券貰えるから同人誌受け取ったついでにそれ使って普通の本買ったりするくらい
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:37:21.40ID:nAkSU3N7
支部で創作活動をしているAがBに感想を書いた場合、BはAに感想を書き返すのが礼儀ですか?
もし作風やカプがあわなくて感想を書くのが苦痛な場合はどうしたらいいですか?
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:56:07.24ID:Hd9b6QeF
>>186
支部でメッセで感想がきたならそれに返信する形で自作の事(相手の感想の内容)に触れたらいいんじゃないかな
コメでも基本同様に
書き手としてちょこちょこ感想書く事ある自分からすると感想は送るけど交流希望ではないというかお返しは求めてないし、返信自体あれば嬉しいが負担になるなら個別じゃなくてまとめてプロフかフィードでしてくれりゃいいと思ってる
まあ自分は手間取らせたくないから返信はお気遣いなくと書くし、まして自作に感想なんて無理強いしたいわけじゃない
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:07:14.85ID:mknlrjnF
>>170
薔薇王の葬列
ブスと美人というよりフツメン〜美形〜超絶美形の書き分けだけど
美醜の他に家族や親族で顔が似ていながらちゃんと違う顔だったり
美形は美形でも「このキャラはあのキャラの息子だ」ってのがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況