X



同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 15:11:54.35ID:azCZ4ltH
同人をやるにあたった本当は嫌いなもの、嫌々で付き合っている等、人に言えないものを書いて下さい。

●あくまでも人に言えない、周りや同人仲間に言えない事を書いて下さい
●「それが嫌いなの?」「えーそれが嫌いなんてありえない」みたいな反射的なレスは禁止です
●レスに対しての説教も禁止です
●ただの愚痴は愚痴スレに書いて下さい
●荒らしは完全にスルー
●レスや説明を返す際に「○○み」と言ったTwitter用語は荒れる原因になるので使用禁止
●Twitterに関する愚痴やリツイート関係、フォロワーの不満・嫌い言えない等の書き込みは禁止です。専スレがありますのでそちらに書いて下さい
●何故スレタイであるか理由も沿えてあると趣旨に合うと思います(任意)
●次スレは>>970。立てられない場合は速やかに申告し他の人が立てて下さい

※前スレ
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535873876/
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:45:58.55ID:2d6+SNsP
メンヘラぎみ神経質同人女
カプにしても地雷にしても繊細盾にして完璧に合わせることを求めてくるから付き合いたくない
人には合わせたくないのか強制しないでとか被害妄想もすごいし
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 02:22:25.73ID:H7eHBdAK
公式画像の使用を許さない人達
著作権ガーうるさいけど二次やってる時点で大体自分に関わるものには甘いダブスタな点に気づいていないのだろうか
例えばSNSとかで公式キャプチャ載せてる輩に対しても同人描き無視して、無産に噛み付きに行ったりする所も傍から見るとすごく人を選んで怒鳴り込みに言ってる感じがしてうわぁ・・・ってなる
啓蒙活動してる自分に酔ってるタイプが多いのがなんかね
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:22:29.81ID:aCVsDORz
>>163
仮にエロい事が好きだったとしてキモオタノリが好きなわけでは断じてないからね
幼女ネタとか最高に気持ち悪いと思ってるし男尊女卑なネタが受け入れられる訳ではないんだけど
なんかその辺含めて勘違いする奴多い
>>164
全員そうって決めつけるのもどうなの…
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:41:07.82ID:pmQfHIrK
狩人の言さんネタ
本誌連載の時にネタにされまくってキツかった
言のやり切れなさが爆発した結果があれだから言が笑い者にされるのはただただ悲しかった
今は言が回復したから受け止められるけどリアタイだとネタ圧力キツすぎて今思い出してもなんだかなぁって感じ
よくシリアスな笑いの例で挙げられるけど笑いもクソもないと思う
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:07:08.09ID:3XdaPTzg
いつももはやオリキャラだろって女体化しか描かない人の女体化
ホモも女体化も両方描く人のは嫌いじゃないから上の人だけを嫌いとも言えずいつも義理買い
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 15:39:37.63ID:Rt/0YSpa
BLカプを指してどっちも可愛いので百合ですっていうやつ
精神的百合ってもう何もかも全部合わなすぎてムリ
BL好きとしても百合好きとしてもザケンナってなる
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:12:41.11ID:Nl/5LqAx
>>178
同意
ホモカプを百合って言う人
まずリバ厨か自称固定主張でもリバ臭い作風の人しかいないので単純にそういう嗜好が萌えない
あとホモカプだから百合じゃねえしって気になってしょうがない
男と男だからいいのになんで百合とか言うのか理解できない気持ち悪い
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:15:56.27ID:sXXMpEKP
>>178
同意
たとえ外見がいかついおっさん同士でも二人とも私の中で受けキャラだから絡んだら百合カプとか本当に意味不明
訳わからん事を当たり前のように言いふらすので邪魔
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:08:07.44ID:TVA6m43I
男女問わず過激で下品な言葉遣い

最初は軽蔑してたけど最近は同情もしてる
そんな言葉使ったら周囲にどう思われるかも理解出来ないアホなんだなって
しかも咎めてくれる人も諭してくれる人もいないなんてかわいそう
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:48:10.14ID:lEQIc1sa
百合営業
GLは嫌いじゃないけど女同士にしたら哲学的な雰囲気になったり画面が可愛いからやってるのだろうとか
男オタから反発されないために女の子同士でイチャイチャしてるのを見ると辛くなる
二次元アイドルとか振り熊とかこういうのが見えると駄目
BLは反発あるけど百合なら全員オッケーみたいなのも嫌
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:49:36.11ID:6MrnG1G9
MMDとか3DCG
不気味の谷に近いのかもしれないけど動きに体重がなく見えるのがどうしてももやもやする
あと顔の感じがなんか受け付けない
動画全体はかっこいいのもあるけど…
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:08.79ID:pjx8xBvE
基本はABだけど地雷がない絵馬に
A総攻め、B総受け、B×女キャラ
とかのリクエストする人が嫌い
絵馬本人が何でもどうぞと言ってはいるけど、CBやADにも絵描きさんいるだろうに
わざわざABの人に頼むなよ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:31:16.78ID:o9YpfOQH
アニヲタとアニメ
自分はゲームと漫画が好きなヲタでアニメは見ない
子供の頃に好きな漫画がアニメ化したけどアニメ版の絵の違和感と声優の声のあってなさで苦手意識があった
最近だと男の声優も女の声優も喋り方が気持ち悪すぎて嫌悪するようになった
和ゲーも声優が気持ち悪いと避けるようになった
アニヲタは流行ってるアニメ見てて同然みたいな態度がうざい
「○○ってアニメ見ました?」って聞かれて「私アニメ見ないんですよー」って返事してもそのアニメの話続けるし
好きな漫画がアニメ化されるとわけのわからない175が大量に押し寄せてくるし害悪すぎる
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:16:45.47ID:toEmPfMt
RTした絵に延々と感想を言い続けてる人
途中で自問自答が入ったり奇声を発したりして正直気持ち悪いし
その長文をまとめて本人に送ればいいのにと思う
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:07.12ID:39pveY3s
自分が出した本について延々と語る人
描くのが大変だった!みたいなのは全然いいけど内容について「このシーンが伏線になっていて〜」「このセリフの意味は〜」「このシーンでこのキャラの心境は〜」とか
あとがきにちょろっと書く程度ならまだしもツイとかで語りまくってる人見ると作品内で表現しきれてないじゃんって思う
本買ってもその垂れ流し解説まで読まないとわからないなら本買わないわ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:36.10ID:dWrxn3LG
>>186
なんかわかる
自分のペースでやるのが好きなのでオタクはアニメ詳しくて当然みたいな感じが苦手
声優はよくわからないけど声オタ兼任する人が多くてファンのノリが苦手
ゲームの場合テンポ遅くなるしゲームやるより声優と動画だけ好きな人が増えて苦手
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:47.66ID:O9pi5rzx
神の少部数煽りと完売はわわ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:05:17.98ID:DPvEGs1F
恋愛モノの勘違い自己中キャラ

あるキャラが自分のことを好きなんだと勘違いしててお前は俺のことが好きなんだろう(私のことが好きなのね)とか言って彼氏彼女面する上にキャラが誤解を解こうとしても照れ隠し扱いして全く聞き入れないタイプ
なおかつ将来の嫁なんだから俺がお前の手料理を食べるのは当然とか言って悪びれず弁当を奪って空腹にさせるなど傲慢な態度で迷惑かけてくるようなの
フィクションだとわかっててもうざいし絡まれてるキャラが気の毒すぎる
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:55.53ID:RYu8oVxU
原作がドラマの設定でキャラ達が俳優設定のパラレルもの

キャラを演じてる役者っていう設定なのにキャラ名そのままなのがモヤモヤする
やる夫を演じている役者のやる夫ってなんだよ意味不明だろ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:10:25.84ID:m3XhyALY
仮面4の7子みたいな赤ちゃんや子供のキーパーソン

幼い兄弟姉妹がいるくらいならいいけど子育てや子守みたいな話は見たくない
どこにでも勝手に子供を連れてきて皆で面倒見て子供ちゃん天使!みたいな展開が嫌い
子供キャラが嫌いというと性格悪い認定されるから言えない
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:15:33.01ID:2RIsViGo
>>194
アニメしか見たことないけど仮面4の7子同意
その子が出てくると子守になるし、危険な目に遭ったら助けに行かないとだし
なんと言うか予定調和感というかお約束感が見ていて鬱陶しい
別に子供なんかほっとけと思ってるわけじゃないけど、単につまらないと思ってしまうんだ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 03:23:25.79ID:jkeZAXw/
>>159
亀だけど同意
それたまに発言する人が自カプにもいるけどお前の繋がってるのは自カプの人だらけだから
自カプの絵描きと字書きどちらも見てる前でdisってることにもならない?って思えて不快
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:31:03.90ID:4ugiGEi/
作品の話をしてるのに話題になってるシーンやキャラの話しかしないオタク

いわゆるにわかオタなんだろうけど普通に作品の話をしてるのに
強引にそういったキャラに話すげ替えるために馬鹿の一つ覚えみたいにそういうキャラの画像を貼ったりキャラの口癖真似たりして
気を引こうと必死すぎて気持ち悪い
好きなキャラの話したいならともかくこの手の層って好きなキャラ可愛いと言うだけで後は無断転載の二次画像貼って反応待ちか
衝撃シーン貼って反応待ちかの2択くらいで碌に会話にならないし
作品見てる層からしたらキャラも話題のシーンなんて確かに凄いとは思えど
リアルタイムや原作などで追ってとっくに話題の時期終わって
それはそれこれはこれで決着ついてるから「見てこれ!凄いでしょ!?」と言わんばかりの反応されても白ける
どうせこんなのに萌える俺スゲーが目的の大半だろうけど
布教目的だとしても正直かまってちゃんなの隠せなくて気持ち悪いとしか思えん
奈落産の七地とかこの手の信者多すぎ
キャラは好きだけどケモ要素入ったキャラな事もあってんなぁ!とかんなっっ!とか言いながら奈落産関係ないところに七地画像貼って
七地は可愛いですねのテンプレで騒いでうるさいんだよ
にわかオタがやっても可愛くないし害悪アピール強調されてるとしか思えん
こっちのにわかオタクも別キャラの話題出されても
んなんな言ってどっかで見た画像貼るだけだから呆れるしかない
最近は現行の村編が七地ほぼ出番ないからって喫見挺の画像貼りまくっては
今こんな衝撃展開()してるぞアピールしてるからキモい
今そこ通り越して村のルーツと三賢の話なんですが…
作品追ってる側とそいつらの知ってるストーリーとの剥離があるから知ったか面?されてもモロバレで腹立つわ

無論七地の例じゃなくともこの手の奴は存在するし
イキリオタクこじらせてるからいざ怒られても逆ギレしがちなので人に言えない
信者というより今で言う五分巣礼の強姦シーンで寄ってきては後は強姦ないからオワコンとか言って去るあいつらと同じ手のオタクだと思う
この手の話題になった奴に寄ってる奴はアンチ方面のにわかオタもうるさいのでこれも人に言えない
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:49:12.37ID:EPSr2nlr
兄弟キャラの関係性がねっちょりしてる二次創作
原作の時点で濃い関係なのは除く

兄弟皆仲良し、やたら一緒に居たがる、小さい子どもでもないのにスキンシップ多い、なんかよくわからないほのぼのオチみたいなのが気持ち悪い
さっぱりしてて仲いいのは好き
殺伐嫌いならともかく人が仲良くしてるのを嫌いとは言いづらい
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:09:14.37ID:dbrPjwnQ
男の娘、かわいい系のショタ

わざわざ男である意味がわからない
こういう系統のキャラって変なモンペつきやすいのもあるけど、はわわふええわからないでしゅうみたいな白痴にされる確率高くてイライラする
キャラによってはおばさんのねっとりしたカマ声で気持ち悪いし、他キャラsageショタage多くてウザい
あざとい格好しておきながら「かわいいっていうな!」とかマジで何言ってんの?としか思えない
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:26:06.06ID:ZqmYcdKz
>>199
わかる
原作がそうでもないのに捻じ曲げてそういうことされると嫌悪感がある
ねっちょりが行き過ぎて全年齢のオールキャラなのに「自分の弟(兄)が可愛すぎて辛い」みたいなネタもあって気持ち悪い
兄弟愛だからセーフみたいな空気になってるけどどう見てもホモだし
キャラを勝手に作者の推しageモンペ要員にされて胸糞
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:38:16.54ID:a4xqH1BY
コスプレイヤー本人が載せてる自分のコスプレ画像や動画

自分でも何が駄目なのかよく分からない
イベント会場でコスプレしてる人見るのは好きだし
「こんなハイクオリティなコスプレが」みたいな本人に許可もらって撮影しました系も嫌いじゃない
でも本人の自撮りとか友達に撮影してもらったのを載せてるのは「うわっ」ってなる
自撮りは特にきつい
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:24:56.95ID:RK5jwngg
感想を送ることにまつわる話
ツイでしょっちゅう回ってくるけど大抵書かないと神が消える〜とかジャンルから去る〜とか脅しめいててなんだかなぁと思う
同時にこんな感想はダメ的な話も回ってくるしこんな環境だと送らない人は更にやめとこ…ってなるし送る人も萎縮するだけなんじゃないのかなぁ
ああいうの回すの書き手と読み専回線双方に本当にメリットあるのか?と思ってしまう
読んだら必ず感想送らなきゃみたいに気負わなくて良いよ本当に
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:12.37ID:H17D0s+N
同時に複数の漫画や小説を連載し始める人
楽しみに続き待ってた話が中断するし大体がどちらも完結しないのが多すぎる
行き当たりばったりなのか家庭の事情とかあるのかもしれないけど完結させてからアップしてほしい
同人活動は趣味だから完結させるいわれもないんだろうけど
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:30.98ID:H2EIMs6Q
気怠かったりやる気がない性格のキャラを最強とか天才肌とかって二次で持ち上げること
そのキャラが人前で見せないけどちゃんと努力してるなら別に構わない
実際にやる気のないところしか見せてないのに最強だったりすごく頭がキレるキャラにさせてるとまたかよってなる
周りに努力してるキャラがいると余計にそう思う
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:35:53.97ID:KQYGYwYb
・キャラがある日突然猫になっちゃいました!(猫耳しっぽのケモキャラ)
・ある日突然小さくなっちゃいました(赤ちゃんや幼児

安易、あふれかえりすぎる 創作者としてネタも作れないのかと軽蔑する
もうそれ私が考えた最強かわいいオリキャラだろってことが多い

・まだがっつり連載してるのに終わった後何年後かの話の長編を描く
・皆ほぼ確定と思ってるけどあえて言わない(犯人はAか…みたいな)話を
 「確定じゃないけど犯人Aちゃん描いてみました〜!」ってすぐ絵に描く

ツイ支部でどどーんとサムネでわかるように垂れ流すのやめろ
公式の情報見てから楽しみたいのに最初に二次絵で見てしまいインパクトも半減
ワンクッションおいてほしい
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:39.36ID:3+AiAV66
二次創作作品に対してのネタバレ防止策
ネタバレしたくないからCP名とかヘイト創作かとか死ネタの有無とか伏せるとかそういうやつ
明記可能な程度に作品傾向わかってるならその旨書いてくれた方が同士も集まりやすいし逆に苦手な人も避けられるし凸られる率も減るはずだしいいことづくしじゃないか?
あくまで同じ原作のファンの、特に似通った嗜好の人が書くものが見たい読みたいと思ってるだけなので変なプライドでわかりづらくなってるの見かけると冷める
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:46.47ID:OhogIXLb
神呼び

絵だけ見て描き手の人格やステータスまで勝手に神格化しがちな人多くて苦手
普通にファンですとかこの作品好きですとかじゃ駄目なの
あと神ageに見せ掛けて嫌いな描き手sageる文脈も卑怯で嫌い
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:58:11.56ID:nXPQ2w2n
金噛のラッコ鍋パロと九死の猥団おじさんパロ
何が面白いのかさっぱり
キャラもネタも借り物ってすごい虚無を見せられてる気分
感想求められても困る
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:08:16.77ID:DWbWjfCM
公式で成立してるNLカプのエロ
なんか気持ち悪い
ギャグ寄りや男性向けのノリでも無理
原作がエロありきの場合も二次は見れない
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:44:44.97ID:ejqxgm2u
誕生日コメ

投稿された日自分の誕生日だ〜とか書いて何したいんだ祝って欲しいのかよ
おめでと〜とか返してる奴も含めて馴れ合い気持ち悪いし荒してる自覚無さそう
自己顕示欲満たしたいなら別の所でやってくれよ
旬ジャンルに多いし書いてるやつ大半が学生なんだろうな
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:42.22ID:pPVseSkj
「(キャラ名とかカプ名)の人」呼び
他にもそのキャラやカプ好きな人いるだろうに
そのキャラばかり描いてるからってそういう呼び方されてる人いるとイラッとする
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:55:46.92ID:vq1PFal4
>>209
すごく同意
ちょっと注意してねって言っただけでその話の面白さが損なわれるなら最初から何一つ面白くないんだよ
面白いものや好きになれるものが見たいだけでワタシすごいんですほらドッキリでしょ☆なんて見たくない
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:51.16ID:QDUNaeiz
Twitter

流れるのが速過ぎて過去作品が見辛い
時間をかけて描いた絵でも一瞬で消費され後日評価が延びることはほぼ無い
しばらく描かないとフォロワーが減るので延々と止まらずに描き続けなければならない
TL見るのに時間取られて描く時間は減っていく
絵馬はスピード重視になってどんどん雑になっていく
字馬は妄想をつぶやいて満足して作品書かなくなっていく
描きたいものよりフォロワーに受けるものを描く人増え過ぎ
数字や他人の交流が丸見えなので「〇〇さんは評価されてるのに私は〜」と心病んで描けなくなったり5chで愚痴る人多過ぎ
エログロ鍵無し垂れ流し多すぎ
公式と近すぎ
原作とも同人とも全く関係ないどうでもいい情報流れてき過ぎ
どう考えても二次創作に向いてないSNSなのに何故かTwitterが主力になり過ぎてやってないとジャンルでいない人扱い
こんなものとっとと廃れればいいと思う
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:01:43.00ID:JTKSGzjj
キャラが兄弟姉妹(特に異性の兄弟)に気を使う言動を少し見せたくらいですぐブラコンシスコン呼ばわりするノリ

よっぽど大嫌いか無関心でもない限り身内が弱ってる姿を心配するって別にあり得なくもないだろ
作中で他のキャラがそのことをからかうネタも好きじゃないし、作品読んだ感想で「○○君ツンツンしてるけど妹ちゃん大好き!実はシスコンww」と執拗にそういうキャラ認定したがるヲタのノリも嫌い
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:12.05ID:b57+wb+n
>>216
「〜の人」激しく同意
推しはお前だけのモノ面すんなって不機嫌にだってなるわ
あと個人的にその人の絵が苦手だったりとかもあるし
古参だったりすると口出ししにくいし余計に
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:37.92ID:sEnub9Ts
鼠ーの手下とかいうパフォーマー
映画以外でリアルな人間が奇抜な衣装着てポーズやパフォーマンスするってコスプレと同じだからワンクッション置いて欲しい
あと若手役者が写真をSNSに載せるのもそうなんだけど営業乙としか思えないしそれ見て大騒ぎするファン側をどう思ってるのか分からなくてなんか嫌だ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:41.15ID:4H3pf9NR
ネトゲなど主人公を好きにデザインできるゲームで自キャラに設定盛りに盛ること

自ジャンルがそうなんだけど自分の作ったキャラに悲しい過去や最強設定などを盛ってうちの子創作している層が嫌い
設定欲張りすぎてキメラだし作中のキャラクターが引き立て役や踏み台になる場合が多い
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:18:50.71ID:e5gKzocv
公式で不遇な扱いを受けたことに理由をこじつけたり言い訳すること
推しキャラだけ新規絵なかった時とかに「きっと◯ちゃんは〜だから今回の出番は辞退したんだね」とか
公式も商売でやってるから優先順位つけて処理してるだけだが?
同じキャラ推してる人にそういう謎の言い訳かぶせる奴がいると萎える
遠回しに不人気認めてるのと同じじゃん
そのキャラが好きなら黙って楽しめばいいのに
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:21:39.67ID:e5gKzocv
もうひとつ
無産がキャラカスタム系のコンテンツで推しに似たキャラメイクをしてそれをネットにあげること
ネットにあげんなせめて鍵でやるか注意書きとか専用のワードかタグ入れろ
避けようがねぇだろうが
キャラに寄せたドールと同じで垢分けしてコソコソやるべきものになって欲しい
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:15:30.12ID:6P+elfIx
キャラ愛の一言で済む話に言い訳がましい人
その作品に詳しくない人ならなるほどねーって言ってくれるだろうけど
キャラ性能では抗えないからって最もらしく理由つけてるのが必死すぎて嫌い

その理由も(例えばゲーム作品で)「私はもともとゲームに入れ込むタイプじゃないし
ランカー目指してる訳じゃないのでそれなりのプレイしかしてません。
だから別に下位互換キャラでもいいんです。愛着があるしそれなりに育てたし」
みたいな感じならまあプレイスタイル含めてそういう人もいるよね、となるけど
言い訳がましい人は絶対に他キャラや作品sageするから大嫌い
最近とくにソシャゲはみんな好きキャラのために課金する人が多くて
それで満足すればいいのにそもそもの性能が低いからって他を叩く人や
同じキャラを好きでも課金装飾してるかどうかで比較してくるからむかつく
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:18:33.13ID:F3jTb3nx
夢や夢嗜好の人に対して言う「現実と区別つけろよw」って言葉

普通につけてるだろうしそれわざわざ言う方が区別ついてないんじゃないの?
BLGLやってる人は本人のオフも同性愛だと思ってるの?

っていうのもあるんだけどそれと別に
本気で夢嗜好の人が二次元キャラを好きだったとして、
最近あったミクの人とかも含めて自分が現実で相手が空想のキャラであるってことは分かって好きな人が殆どだと思うから嫌い
それって同性愛の人に対して男と女の区別つけろよって言ってるのと同じだと思うんだけど…
見分けついてない訳じゃなく普通分かった上でそれでも好きだから好きなんだろう
二次元ではないけど無機物とか動物とかに恋をする人を見たことがあるからこう思う
普段から差別発言の多い人ならふーんと思うけど、同性愛とか多様性とかを認めますといってる人が言ってることも多いから違和感を感じる
同人って妙に同性愛とかアセクシャルとかの差別やめようって言ってる人多いから夢(本気のタイプの人の)もその一種なのにそれは差別するんだ?って違和感を覚えるとき多いんだよな
これを言うと夢認定されていろいろ言われるからスレタイ
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:07:32.52ID:B1W3NVNx
まあデジタル見下す様な発言するアナログ勢いるのは間違いないよね
自分は単純にアナログで作画するのが好きなだけだし
デジタル下手くそだからデジタル上手い人は尊敬してるけど
アナログデジタル関わらず他人の画風disる人達と一緒にされるのは悲しい
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:18:58.79ID:BY5vvctc
主人公が女子高生オタクおっさんアラサー女の話

飽きた
現代モノならまだしも
ファンタジーな物語に手っ取り早く投入してチヤホヤ多すぎ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:02.44ID:pw7KEJJM
アンソロ
描き手として参加するのも読み手としても好きじゃない
自分で本作るほどの熱やスキルがない他ジャンル者や温泉の記憶に残らない薄い話も
ジャンル者が誘われて義理と愛想で描いた3Pも不完全燃焼みたいな話ばっかり
いい話描いてる人もたまにいるけどそういう人はもっといいのを個人誌で出してる

アンソロ誘ってくる人はどんなに気を遣って丁重に断っても高確率で機嫌損ねるから本当に嫌
アンソロを応援する=カプを応援すること みたいな論点摩り替えを絶対してくるのも詐欺みたいでウザイ
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:10:52.41ID:+cbJUmCH
固定じゃないくせにプロフとかに固定表記する自称固定の嘘つき

固定表記のくせになんで逆カプとかいいねしてるの?
固定じゃないなら固定じゃないでいいのに固定を自称する嘘つきが生理的に嫌い
固定じゃないくせに固定表記に固執する理由が分からない
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:35.61ID:X67nkOfO
キャラは好きなままなのに新しくなった公式絵が受け付けなくて公式にも二次にも冷めてること
性能には文句ないんだけどどうしても別人が立場を乗っ取ったようにしか見えない

公式がAの記念日を○周年おめでとうと新A絵で祝う度にヘイト溜めてるなんて誰にも言えない
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:17.48ID:c9pEMNJX
白いロボットの胡椒とか紙細工人形なんかにもよくある
「瞳の部分が凹んでいるのでどの角度から見てもその人間の方を見つめ返しているように見える」
構造の目が苦手

貸すタム木ャストって別に全部そうなわけじゃなく
多分設定で視線の方向をプレイヤーに向けっぱなしにするかしないかを
設定できるんじゃないかと思うんだが、
ある人のスクショ集が全部視線をこっちに向けててすごく怖かった
貸すタム木ャスト自体は別に嫌いじゃないのに

こちとら自分の顔を鏡で見るのもストレスになるくらいの視線恐怖症なんだよ…
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 05:19:18.14ID:tnY1/VKO
動物耳尻尾つけてる美少女キャラ
もはや定番みたいに扱われてるけどそんなに好きじゃないし
可愛い服装に猫耳生やしておけば数倍可愛くなるよねみたいな感覚で動物耳尻尾つけてる奴もいるから萎える
動物耳キャラでも妖怪系(化け猫や九尾など)だと人外好きだから可愛いって思うけど
明らかにファッションでつけてるようなキャラだと可愛いとは思えないし
「これ付けてポーズ決めとけば可愛いって思うだろ?」と言わんばかりに
カメラ目線の女ばっかて萎える

獣人だと納得はいくけど大抵それ獣人じゃなくてもいいよねってくらい人間じみてるし
耳つけてればかわいいって思うような軽率な思考回路してないからあざといポーズされたらもう駄目
キャラも大概そういうポーズさせられる事もあって苦手だ
割とこうしときゃ可愛いとばかりに見かけるから言えない
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 05:34:09.03ID:M9t3Wq0b
噛まれた歯型、背中の爪痕、病気みたいなレベルでつけられたキスマーク

痛そうで見てられないし、キスマークのつけすぎは気持ち悪い
あと唇とか指とか噛んで血が出ることってある?よく見かけるけど苦手
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:05.57ID:GOZZbMkk
>>243
同意
試しに自分の腕でも噛んでみたら?って思う
血出るほど噛まれたら絶叫だし、勢いとは言え好きな相手に怪我させるようなことするのは萎える
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:58:26.76ID:4ZEJTDMt
ツイッターで流れてくるオールキャラの切ない系・ちょっといい話風漫画
カプじゃない分幅広い層から支持されてバズりやすいけど
原作のそいつらそんなに仲良いか?という内容が多くて冷めた目で見てしまう
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:08:43.52ID:9zxGOJKK
声優2.5コスプレ等二次元コンテンツに三次元がしゃしゃって来る事
好きのは二次元キャラであって厚化粧ブス不細工や声だけオッサンオバサンに興味無い
声優が作品のいち製作スタッフとしてどう演技を指示されキャラ解釈をしたかなら興味あるがキャラと同一視は無理
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:55.61ID:JWKy11C0
三次元同意
幾ら人として整った顔してても所詮人間なので文字通り美しさの次元が違うから
頑張ってるほど猿が人の真似してるみたいで居たたまれない
三次元顔の分際で身の程知らずな事良くできるなと感心するけど
これ言うと真正オタ基地を見る目で見られるから言えない
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:57:54.04ID:hgOeoj8e
>>234
わかる

フェイク入れるけど
瞳の色に意味があるキャラがただの黒丸目にされてたり
眉毛に特徴あるキャラのキャラが描かれてなかったり
褐色肌のキャラの肌が真っ白だったり
なんのこだわりが優先された結果キャラの特徴の方が無視されたの?って感じたことが何度もあって不快
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:58:50.46ID:hgOeoj8e
>>250
2番目キャラのキャラじゃなくてキャラの眉毛でした
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:05.47ID:6IbRzO+/
自分の作品に感想なんて欲しくない
プレッシャーになって自由に描けなくなる。
それなのに感想クレクレ乞食やTwitterでは「感想は書き手のモチベーションに繋がる!神がジャンル去ったのは感想来なかったからだって!皆どんどん感想言ってあげよう!」という内容の呟きがバズってる。自分はふぁぼ数だけでいいからこういう風潮が嫌い。
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:26:12.34ID:T8awu4KV
>>236
アンソロ同意
基本一人じゃやってけないようなhtr詰め合わせ
たまに混ざってる多少書き慣れてる感じの人はどのキャラの本でも手当たり次第顔出すジャンル自分の作家
今いるジャンルこんなアンソロばかりでうんざり
厚みだけはあるから無駄に高いのもムカつく
こんなんに金出すなら神の個人誌を保存用に複数買いするわ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:04:42.64ID:YAI/2XeW
キャプション芸

ただアホみたいな自分語り長文をつらつら並べてるだけでつまらないし
なによりABもCDもEFも大好きです!とかところで別ジャンルの〇〇くんカッコよくないですか?とかCPやキャラ名をキャプションに書かれるとキャラ名CDEFで検索しても出てくるから邪魔なんだよ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 03:27:58.19ID:fHdBblc1
考察の垂れ流し
簡潔にまとめて2〜3程度呟くならともかく
ツリーにしてTL埋めながら確定でもないことをダラダラ書くならブログとかにしてくれ
考察()が飛び火してあーだこーだと延焼して考えが合わないのにぶつかるとさらに面倒
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:41:12.10ID:Y2YsCpsn
ニガサナイ、みたいなカタカナ文章
簿カロの歌詞やホラー系の演出でよく見るけど痛い
機械音声としてなら気にならないんだけど
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:53:59.43ID:BjnvieKT
アニメの素早い戦闘シーンのひとコマや遠くに居てちっちゃく書かれてる人を拡大して指す作画崩壊発言
個人的にそういったのは作画崩壊とは思わないし
それ等を細かく書いたら不自然になると思ってるけど
あくまでも個人的に思ってるだけなのでスレタイ
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:07:25.01ID:/9dME0Ym
片方が不摂生生活してるともう片方が料理洗濯掃除万能の主夫キャラ化するカプ
主婦業子育ては両親2人のものとか普段ギャーギャー騒ぐくせに
結局封建的な日本の母像みたいなのにしがみついてるんだねって思う
カプで母性的な面やカーチャン最強を主夫にすることで見せたいんだろうけど
モヤモヤするから吐き出し
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:27:22.86ID:BOuSo8x8
ある人がなんらかのネタを書くと
どいつもこいつも揃ってそのネタ書き始める現象

似たような物を大量にみせられてもこっちは楽しくないんだよ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:41:19.50ID:dUaLZ+8b
受けの家事万能化もしくは暗黒物質製造機化
原作からその設定ならいいけどそんな設定なくても両極端に改造される同人が多くて嫌になる
でもこれだけ多いってことは受ける要素ではあるんだろうな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:33:59.71ID:T5iUgtIx
DL販売、受注生産叩き
無限に収益を上げて公式に目を付けられる前に自治を、という考え方自体は理解できる
でもそれを言い出すならまず二次創作で稼いでいるシャッターや大手を潰していかないと筋としておかしい
大手のDL販売と受注生産はまずい、じゃなくて小手だろうがDL販売と受注生産は悪って完全にダブスタ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:21:01.79ID:CXPYKz3d
二次同人書きの漫画家ごっこおよび
二次同人といえど立派な作家様なんだから敬うべきという風潮

原稿やだ〜遊びた〜いとか趣味の原稿は遊びだろうが嫌ってなんだよ
あくまで趣味なんだから強制される言われはないよね〜とか言い出すのほんとなに
誰も強制してないしほんと趣味なんだからわざわざ嫌がってまでやることないよ

そしてやたらツイでバズる作家様は神なので褒め称えた感想を送るべき!
ただしどんな内容だろうがあくまで趣味で個人の好意でお出ししているのだから批判は一切許さない!
みたいなのRTとかしてると呆れる
一次創作ならまだわかるけど二次創作でこういうのほんとアホかと思う うんざり
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:05:11.60ID:z5xGQTJJ
同人=二次って風潮自体が嫌だ
二次=材料が出尽くしている原作しか使わない(オタ向けの原作で更にオタ向けの二次を作っている状態)
って風潮も嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況