X



嫌いな文章や言葉33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 03:59:48.26ID:aa/D26kv
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。 ※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨

前スレ
嫌いな文章や言葉32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/15
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:19:45.66ID:7zON5Iqg
くよくよ悩んで最悪な結果を招いたり自己中だったりメンヘラな女キャラを「等身大の女の子」「女の子らしい」と呼ぶこと
これミソジニー拗らせた男オタクではなく女が言ってるから余計嫌い
「自分に似ているから自己投影しやすい」を等身大って呼びかえてるだけだよ本当に醜い
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:32:19.16ID:AHH+1nFk
やめてですとか食べるですみたいなの
やめてください、食べますでいいじゃん
キャラが拘束されて力を引き抜かれるというシリアスなシーンで
そのキャラに「や、やめるですーー!!」って台詞があって萎えた
こういうシーンくらい普通にやってよ…
死にそうな間際にまで語尾キャラ保ってるのって逆にきもいわ
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:18:12.65ID:sk3ertSp
ガイジ

最近特にネットで流行してきて馬鹿とかアホとか厨とか程度の代わりみたいなノリであちこち気軽に多様されてるけど嫌い
具体的に意味調べる気にもならないけど大体察する意味で合ってると予測できるのでそれで気軽に使ってくるのどうなのと思うんで嫌

更にいじってゲェジとかガガイのガイとか色々言ってるのも居て嫌
リアルで子供の頃から誰かが他人への悪口として本当に意味わかってるのか怪しいような使い方で言ってるのよく聞こえてたんで当時から嫌い
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/23(日) 12:37:31.24ID:+JubZc8h
厨や池沼などの悪口にしか使われないネットスラング
イラストや漫画の中で使われると非常に気持ち悪くなる
どんなに綺麗なイラストや面白い話でもそれだけでミュート、ブロックする
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:12.45ID:y8yKvHX+
この板限定で「〜だわ」
やたら見る
「私もそのキャラ嫌いだわ」みたいなやつ
嫌い、嫌いだくらいで終わらせてほしい
なんかきもい
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:06:26.98ID:DPR4SZ96
〜です。。。みたいに句点を重ねる語尾
結構前からたまに使う人見るけど未だに意味が分からない
使う意図が分からないのと、これ使う人の文章が自己陶酔っぽいのが多いせいで
読んでて後味悪い
あれ何?余韻の表現?
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:15:42.17ID:evmIeChG
youtubeで「編集済みってダサい」


意味分からない上にクソ寒いわ。どこにでも出ててうざい。間違えたら直すのは普通だろって思う。
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/25(火) 17:48:59.07ID:XMvpKSwf
言うをゆうと書いたり漢字をカタカタにすること
例えばだけど「推しのこの台詞が可愛かった」を「オシのこーゆーセリフが可愛かった」みたいに書いてるの見ると
頭弱いアホにしか見えないしわざとやってるなら気持ち悪くて無理
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:35:47.94ID:TdSIm7ju
著作権違反

著作権侵害か著作権法違反じゃないのか
アンチウィルスとかセキュリティソフトを言う「ウィルスソフト」にも近いモヤモヤを感じる
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/27(木) 01:51:27.49ID:aXMf/VmI
浮かれポンチ

だいたいチンチクリンな趣味の大人になりきれないおばさんが使ってる
前は昔の言葉を使って自虐も入った感じに聞こえたけど
まだ使ってるのって引く
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/28(金) 08:50:24.26ID:tgr/Wr/N
おちんぎん
4年くらい前に初めて見た時は笑ったけどいい加減寒い
骸骨書店員アニメに出てきてイラッとした

>>459
80代のおばあちゃんがイカレポンチって言ってる
相当古いよな
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/28(金) 13:50:35.29ID:q9FQ8hKy
>>462
「〜それはまた別のお話...」って昔「王様のレストラン」っていうドラマの〆がそんな感じだった記憶があるけど元ネタなんだろうか
つい森○レオの声で再現されてしまう
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:00:22.65ID:4TBzOnCd
自分の気持ちを表すのに擬音を繰り返すやつ
頭がぐるぐるするとか、心臓がバクバクするとか
ナチュラルぶりっ子みたいで気持ち悪い
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/31(月) 00:44:48.19ID:1CxHgwMb
アメトーク以外で使われる○○芸人
○○大好き芸人なので○○するんだけど〜みたいな言い回しをするオタク見過ぎてアメトークのCM流れるだけでイラつくようになってしまった
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/31(月) 00:48:14.86ID:5kQYamHs
知らんけど
多分方言だと思う、それっぽい喋り方の方言と一緒なら平気
私がダメなのは全文方言じゃないのに知らないけどだけ知らんけどになってる文
変なことに首突っ込んで勝手に想像であることないこと喋った前後に知らんけどってつける人ばっかりで言葉も苦手になった
そういう文脈での知らないけども好きじゃないけど最近は知らんけどが多くて知らないけどよりもイラッとする
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/31(月) 03:36:29.20ID:sulxvgz4
>>475
わかる
私も嫌い
リアルだと言葉の調子もあるしニュアンス伝わるから腹も立たないんだけど
こういう場で使われると知らないくせにわざわざ口出しするなって腹が立つ
知らないなら口挟まないで欲しいややこしくなるからってとがめたら
いいじゃんとか言ってくるのも腹が立つ
良くないわ!
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/01(火) 02:33:27.72ID:VWHx7SCu
ミニスカ
なんというかこの言い回しは凄く古く汚ならしい印象がある
作中で頻繁に使われていると物凄く気色悪い
スカートが短いのが当たり前な今の若者が使うだろうか?ミニスカポリスぐらいでは
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/01(火) 06:26:14.61ID:7wXo5JAN
物凄くカッコいいシーンなのにキャラの台詞が変
書き手さん外国の方かなって思ったけどプロフの国籍は日本
「私の独壇場の行動」→「私の独断専行」or「私の独断的行動」
「惚れたよしみだ」→「惚れた弱みだ」
 に添削したい
絵馬なのにもったいない      
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:16:59.56ID:2B25mUfr
女の敵は女
夢に出てくるくらい嫌い
使ってるのほとんど男だし男って男より上の女にめちゃくちゃ嫉妬するらしいし男の方が敵だろってなる
ハーレム願望が絡んでそうなのも無理
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:45.24ID:fyAVpC35
変な丁寧語
漫画の広告で「いいであるか?」「させてあげるのです」とか書かれてて嫌悪感
原作は普通なのに二次で上記みたいに口調変わってるとより一層嫌
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:17:23.51ID:yTByZ+PC
たしかに
たまたま敵対する奴が同性だっただけ
で待ってました!とばかりに
女の敵は〜って言い放つ奴嫌い
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:04:44.70ID:TRzE07bf
>>444
ここ限定ではないけどだわ嫌い同意
やたら増えた体感がある。完全に関西弁使ってるなら気にならないけどそうでないからうざい

〜に親でも殺されたの?とか村焼かれたの?
どんだけ必死にレスつけてようが簡単に言う神経も茶化すのも嫌い
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:25:17.95ID:wCKSyZpO
うんにゃ。

九州の方の方言らしいけどネット上でこれ使う人は大抵いにしえのオタクっぽくて苦手だ
たまにだけどこの板でも未だに見かける
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:21:31.39ID:FQ+nLz52
うんにゃ同意

「もにょる」「おにゃのこ」「にゅっと(もうほぼ使われてないけど)」も嫌い
ネチョネチョしてていい歳した大人のオタクが使ってると気持ち悪い
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:36:32.84ID:lltOhKWO
なんらよー
そーなんだあ
がんばるおー
みたいに舌足らずな喋り方を文字で演出する人が苦手だ
検索避けでもないのにやたら平仮名にする人達いるよね?ほんわか可愛い系に見られたいのかな
攻撃的なツイートの時だけ漢字多用してしっかり者を演じる所も共通してて草
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 01:48:02.25ID:Aq8fyF6N
この流れすごいわかる
はわわ はにゃー ふえぇ あうあう
とかゆるふわ系喋りする人アラサーに多くて引く
ひと昔前のノリ引きずってるのかな
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 02:04:31.26ID:eexDmfKK
アラフォーでもゆるふわ系多いと思う

おげんこ がんばる
とかやたら平仮名使う
その割にプライドの高さが見え隠れして気持ち悪い
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:55:37.67ID:adJn2WKp
えーーーん!

三十路超えて使うなBBA
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:03:46.16ID:LHWeHg7F
「◯◯がないとか」「◯◯が無い。やり直し」

何様なんだか。物凄く腹立つ。いちいちそんな事言わず、お前が勝手に挙げればいいだろ。
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:46:34.97ID:8BTM64C1
呪い

呪術的なものではなく言動が精神に影響するものについて使う呪いが嫌い
馬鹿のひとつ覚えに呪いを使う人って自分の気に入らない事は全て呪いと言えば
同情を誘い相手を悪者にできるし自分は高尚な考えをしていると自己陶酔してるようにしか見えない
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:03:23.41ID:5wLspJDQ
吃驚した

二次小説でやたら見かけるけど何でわざわざ漢字にするんだろうって思ってる
時代物とか文学性の高い作品で使うならわかるけど
現代の高校生もので「マジで吃驚したんですけどー」とかおかしいでしょ
自分で使ってて違和感ないのかな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:05:53.15ID:IU/zYo09
支部の小説のキャプションにたまにある「ここでは初投稿です」みたいな思わせぶりなやつ
別ジャンルでは何作か書いてますよ〜みたいな構ってちゃんのアピールにしか見えない
うざいし興味無いです
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:41:03.36ID:XFfVGd2L
地獄
自分の解釈で勝手に落ち込んで地獄地獄言ってる奴
闇()の腐女子がはしゃいでるようにしか見えないし、大袈裟な言葉選びがなんか気に障る
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:52:26.59ID:5WPk8sXh
アテクシ

マジでそういう一人称ならキチで間違いないと思うけど
絶対報告者が雰囲気を出すために書き換えてるでしょ?って思う
こういう報告者は性格悪すぎて共感も同情もできない
漫画やアニメやゲームのキャラでもそうそう見かけないよ
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:00.81ID:M4oV36dV
腐女子界隈で二次カプ前提に使われる考察とか解釈
解釈ってベクトルの話じゃなくて全体的に個人の妄想では?ってのが多いし考察も考察じゃなくて妄想だと感じるのでもやもやする
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:06.53ID:3i+BIVUx


日常でもこれを使うと胡散臭い
それなのに誉め言葉や自画自賛に使う奴の気が知れない
愛あるABとかキャラ愛ありますとか言うが愛の解釈なんてそれぞれだから主観で言い張っても知るかとしか
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:55:56.17ID:gHwMIqWy
着色のことを塗り
当たり前のようにみんな言ってるけど嫌い
「塗りが上手い」とか「塗りでごまかしてる」とか見るとイラつく
色彩がどうとか陰影がどうとは言わないど素人が偉そうに「塗りが〜」って
あほか
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:21:22.42ID:j3a8GDpb
「こんな美しい絵・可愛い絵を描く人が悪い人なわけがない」
むしろ可愛らしい明るい絵を描く人に限ってドクズでガッカリする
可愛い絵とのギャップで頭に残りやすいとかではないと思う、本当に酷い人ばかりだった
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:45:38.33ID:fJycoNL+
〜さねって話し方

二次元のキャラクターなら気にならないけど
現実の人間が使ってると気持ち悪すぎる
うんにゃ、と似たようなキャラなりきり感があって嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています