X



買い専の本音37【ワッチョイ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 01:11:22.25ID:2LlGDOF0
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました
サークル関係者の書き込み禁止
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽ワッチョイ有りスレ


▽前スレ
買い専の本音36
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1537316025/
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:27:24.30ID:i31AFXTR
タバコ吸えないんだけど
タバコよく吸う人に聞いてもDMやら景品やらかなりまちまちらしいね
アイコスが突然送られてきた人もいれば一切何もこないって人もいる

>>223
>221さんじゃないけどそんなつもりじゃないと思うよ
ジャンルの年齢層に平成多いならそうなるだろうし
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:20.43ID:iYtX1OUq
>>225
ロレックスの時計をわざわざ映り込むように空港なうとかいう写真をインスタに投稿しておきながら
ロレックス自慢指摘されて俺そんな話してないしーとかいうインスタ厨みたいな言い訳だな
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:06:38.71ID:dH7I9pwe
>>231
免許持ってないサークルがなんで他人には免許証で確認するのかわからん
自分は何で証明してるのよ
タスポ禁止とか言ってないで自分が証明してるもので合わせなさいよ
と思う
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:19:14.31ID:6623zAU0
途中で送信しちゃったごめん

タスポ禁止の話なんてしてないのに混ぜてこられても困るよ
合わせるとかじゃなくて年齢確認が取れたらそれでいいわけだからアレはだめコレはだめってのはおかしいと思うけど
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:37.60ID:hnY9vG2J
>>232 タスポ禁止って言ってるサークルはタスポ持ってないのでは
自分もタスポ出したことあるけど見慣れないと何のカードか分からないみたいでいちいちこれタスポです自販機でタバコ買うときのカードで〜とか説明しなきゃいけなかったから最近は保険証にしてる
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:38:38.55ID:6X5B/1A8
サークルに凸さえしなきゃ心の中でどう思おうといいけど
年確ないのに粘って粘って列から抜けない海鮮がいたのはびびったわ
なんで売ってくれないんですか!私成人してます!って言い募って全くどかない
知らんがな(´・ω・`)
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:09.81ID:tb9kOzP3
>>237
なんて迷惑な…そういうのって8割方成人してないよな

あまり確認されないけどたまに確認してくるサークルには
昭和生まれの自分のような明らかに10代ではないBBAにまで
わざわざ年齢確認なんて手間かけなくていいんだけど真面目なんだな
とは時々思う
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:54.19ID:GE31g8Wv
神がジャンル移動した話ってやつを好きサークルが無言でrtしてるわ
やだなー…
感想は送ってるが基本通販だから差し入れしたり直接声がけしたりは出来てない身としては、心苦しくなる
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:56:40.21ID:+hp/buxC
もうその話題飽きた
相互のサークルが買い子売り子確保できなくて募集してるのを見るたびに迷う
本が買いたいから売り子は出来ないけど自分の欲しいのも買いがてら買い子するのは出来そうだけどハードルあるよね
サーチケは魅力的だけど結局いつも言い出せない
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:24.89ID:4Q60Mgr/
その話題もういいよ

>>256
わかるなーあとで文句言われても面倒だしわざわざ名乗らなくていいかなってなる
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:02.34ID:reiRUwnI
紙焼けしやすい紙で本出すサークルのはもう買わん
クローゼットの中に入れてても6月発行の本が焼けてるって何なんだ
慌てて過去の本を見てみたらそれもガッツリ焼けててがっかりすぎる
他のサークルの本は美品のままだから余計がっかりだわ
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:22:47.39ID:kC4jzuFY
>>265
車の要らない都市部にずっと住んでたのが家庭や仕事の都合で車が必要な地域に引っ越すことになって困ってた人周りに何人も居た
おばさんでもなんでもないけど一応
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:53:18.06ID:FCbdrVuK
>>256
仲良くしてるサークルに初めて買い子頼まれたことあるんだけど正直微妙だった
地方から東京来る人だしって思ってサークルの買い物優先したら自分の買い物半分くらいしか買えなかった(買いに行ったら完売多数だった)
相手と自分の買い物が被ってればそんなことないと思うけど自分の場合は全く被ってなかったから起こったことなんだけどね
再販しませんってところが軒並み完売で買えなかったのが悔やまれる
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:13.33ID:B6BHzYsc
共同購入は被ってる所だけにしてる
あとサクチケ貰ったら被ってなくても行かないといけないから
あまり被ってなかったら買い子は引き受けない方がいい
イベントは必ず自分優先は鉄則
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:31:21.19ID:1J7Otfaw
>>267
>>268
すまん連休中に中古屋に持ってくつもりで片付けてたんだけど腹立ってゴミに出しちゃったから印刷所まで覚えてないんだ
紙質は雑誌みたいなざらざらした軽めの紙だった
ただジャンル内最大手なのにそれで毎回出し続けてるってのはわかってやってるか本当に誰も指摘しないのか
ちなみにクローゼット内下部に本棚作って納めてて焼けたから袋で密封するとかしかないのではないかな

紙が気に入らないから買わない選択とか通販ではわからないし本当がっかりだよ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:37:58.08ID:xTRqvP8u
>>274
日に当ててないのに日焼けしたみたいに茶色くなっちゃったの?
もしかして中学校とかでちゃんとしたコピー用紙勿体無いからってわら半紙みたいなやつにコピーしたプリント配られて
あれがすぐ茶色くなるような感じかなあ?
困るねえそれ
保存が効かないならわざわざオフにする意味がないよね
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:48:35.76ID:1J7Otfaw
>>275
そう
ノド除いて上下小口から満遍なく
昨年発行のは3〜4センチ幅の焼けで最新のは数ミリ〜1センチくらいだった
学校で使うのよりクリーム色に感じたけど紙詳しくないから紙の種類までわからないんだわ
ちなみに手垢がひどいとかはないよ
買って2回ほど読んでしまってました

いくら読めればいいとか言う場合もあるけど限度があるよ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:28.65ID:rl0151Gy
>>276 多分それ湿気で黄ばんだんだと思う
クローゼットや押入れみたいな湿気多いところは実はあんまり本の収納に向いてないよ
普通の商業コミックとかの本でもなるやつ
同人誌でよくある白くて硬い紙(上質紙?)だとなりにくいかも
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:48:50.70ID:p/Pi+AB5
ほんとそれ
知名度や部数に関係なく胸に刺さる作品にはツイや支部見る限りちゃんと感想来てるイメージ
自分もこれは感想送りたいって思ったときは送ってる
人気作家でも意外と感想もらってないんですよとか言うけどさ
はっきり言って感想来ないのはそれだけの出来なんじゃないのって思うわ
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:07.69ID:QtyfekNM
旬ジャンルにハマったんだけど、2回は読まないなーってのが多くてだいたい1回読んだら中古同人書店に売るようにしたら部屋があんまり荒れなくなった。
同じシチュエーションが多いんだよなぁ。エロメインはよっっっっぽど良くないと手元に置いとく意味ないし、話がつまんなかったら絵が上手くてもやがて飽きる。で、結局売る。ジャンル廃れたら引き取ってもらえないし、旬のうちに見切りつけるのも大事だなって思った
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 02:53:20.47ID:65TTg7KK
シチュ萌えするタイプだからむしろ同じシチュエーションいっぱい見たいのでOKだけど
描き手はそうは思わないのか手を替え品を替えで現パロも多くて
原作に沿ってないもの好きじゃないので買えない

今のジャンル三年目だけど
萌えてた本読み返してもいまいち萌えてた理由がわからない
飽きてきたんだろうか?それとも慣れかな
どちらにせよなんだか焦りを感じてしまう
ジャンルも全盛期過ぎたし
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:50:46.35ID:rfRB+U3k
281だけど、ジャンル発生時は同じシチュやネタの本はどのサークルでも一回はやりたい通過儀礼だろうから別にその辺はよくて、買うし読むけど1回読めばいいかな
あとサークル数が多いと予算との関係で漫画でも小説でも読みづらいサークルのは買わなくなる。いい本を買う機会損失かもって思いもするけど冬コミは買う本もう少し絞りたい
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:56:58.51ID:tL/+rmL2
>>281
旬のうちに整理するのがいいよね
前はジャンル熱が冷めるのは悪い事のように思えて同人誌を売るのをためらってたけど
引っ越しが続いて整理せざるをえなくなってからは割り切れるようになった
今は自分が読み返す本と読み返さない本をすぐ分けてサクサク売る
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:04:16.61ID:pb4jgEGo
売っても大したことないかなと思って売ったことないけど
出てすぐだとどれぐらいで引き取ってくれるの?3割りぐらい?
家族バレが嫌で仕舞いこむと結局読まないので
最近スキャナーを買ってせっせと取り込んでタブレットで読んでる
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:10:07.44ID:Y8GUmpQ6
お店にもよるけど全盛期の派遣とかで出て1週間経ってないとかだと場合によっては定価超える
ものすごい人気作家は把握してるかも知れないけど
それ以外は発行日とジャンルと本の状態が基準だと思う
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:15:01.52ID:pb4jgEGo
>>286
へぇー定価越えはすごいね
教えてくれてありがとう
ついつい次のイベントまで積ん読しちゃったりするから
つまんないのはさっさとスキャンしないでそのまま売ることにするよ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:29.53ID:IWTXTqAM
書店によるけど本を少しでも傷ませると買取価格が一気に下がるよね
下手するとゼロ円
自分は保存に自信がある方なのに何気に弾かれる事がある
スキャナで本読み込みしてたら傷みそう
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 14:22:00.20ID:Y8GUmpQ6
>>288
そうそうこういう時に元値が1冊400円以下だったものとかが定価超えるよね
まあそれを逆手に取って儲けるバイヤーも居るけど
ただ二次創作界隈全体でひとつのジャンルの寿命が短いことも知ってるから
1ヶ月も過ぎるとガクッと価格下がるよ
酷いと2ヶ月後には買い取ってすら貰えなくなる
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:32.74ID:0ECP3vS4
この流れとても参考になった
古い同人誌処分したかったんだけどさすがに10年以上昔のやつは大手のでもない限り引き取ってもらえない感じなのかな
同人誌って一期一会だから手放すのに勇気がいって微妙なのでも結局捨てられずに手元に残したままになっちゃってるわ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:01:30.32ID:dxhPkeTd
>>291
作者が商業作家になってるとかじゃないと不可かもね
私も昔のやつ捨てられずにいるわ
昔のジャンルのアニメ化みたいなの流行ってるしうちにもこの波来ないかなと思ってる
プレミア付いて高くならないかな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:53:13.50ID:AUH67I+6
流れぶった切ってごめん
ツイッターのやつ、好きな作家さんたくさんいるのにいちいちひとつひとつの作品や本に感想を送らなきゃいけないのかと思うと気が重い
なんで好きで買ってるのに送らなきゃ作家辞めちゃうよみたいな圧をかけられなきゃいけないのか
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:19:04.93ID:8q+n+/Rp
そうそう「この本の感想をどうしても本人に伝えたい!」って気持ちになった時にしか送らないなあ
その時のために少しだけいいレターセットを買うのが好き
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:27:13.67ID:Er5RFZY7
直接じゃないけど感想送らないと恨み言言う人結構居るね
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:30:17.04ID:cy9wuYZ1
>>298
いや言わなきゃ言わないで
「辞めるって言ったのに誰も引き止めてくれなかった…!!」
とか発狂される方もいるんで
本当に心から残念だと思うなら素直に残念とは言ってもいいと思う
わざわざ社交辞令で言わなくていいけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:00:12.15ID:/dywb3N/
というか最近辞めても気づかない
通販オンリーになったしTwitterは見てないしpixivもここ一年くらい見れてない
虎に好きなサークル登録しといて新刊が入ったら買う形式にしてるから
新刊がある人しか認識できなくなった
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:41:54.28ID:aCZ/sSgh
小規模サークルで本だし続けて欲しいサークルにだけ感想送れば問題ないんじゃない
ある程度稼いでたり大規模サークルだと相当な事ないと辞めない
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:38.59ID:uhcDlAMb
>>291-293
十年前だと駿河屋しか買い取ってくれないんじゃないかなあ
中古スレで聞くと買取における店ごとの特徴とかスゲー詳しく教えてくれるよ
スレ住人の欲しい本があるかもしれないというのが親切な理由だけど質問して損は無い
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:33:55.23ID:IrKyP8iM
私はAB固定ですがこの話にはACがあります!ってそれ固定か?
注意書きなしでこれに当たってたら本投げてただろうからよかったけどすごくモヤモヤした
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:38:16.64ID:6IbwesM3
>>307
固定にも色々あるらしいんだけどそれは単にCを当て馬にしてるんじゃないかな
程度によるけど自分もそんな本いやだから注意書き文化ありがたいよね
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:00:54.30ID:gN/xdulN
好きな漫画馬がいてとにかくその人の漫画は話も面白いしキャラの表情がいちいち最高で何回読んでも萌えるし泣くし本当に大好きなんだけど
なぜか表紙とか一枚絵になるとものすごく花がないというか正直うまいか下手かって言われると下手なんだよね……カラー絵が苦手なのかもしれないけど本当に毎回表紙絵さえもっと上手ければ……って思わずにいられない
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:57:33.95ID:IE7BRB9V
表紙って購入する時は重要だよね
内容良いのに表紙が残念だったり引き付けなかったりすると勿体ないなって思う
合同誌とかでも何でそっちが表紙やるの?ってのがある
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:32:02.58ID:H++c/jyu
最近、同人の表紙のデザインやる同人作家?っていうのか?のも居るから、そういうのに一回出してみるとかなぁ。神が気づいてくれたらいいんだけど
pixivでサンプル見れるようになってまだ緩和された気もする
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:54:54.20ID:gN/xdulN
買い専だからひたすらに念を送るしかないんだけど
せめてもうカラーじゃなくて一色刷りとかの表紙にして欲しいと切に思ってる
白黒絵は普通に上手いんだよ……
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:55:26.19ID:IUXx0k8k
逆表紙詐欺で買い逃しは残念だからサンプル投稿は表紙じゃなくて漫画部分がサムネのパターンが嬉しい
最高の一枚絵とまったく魅力のない漫画を描く人もいるしイラストと漫画の才能は別というのは本当なんだなと思う
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:44:31.28ID:k7UBj43V
表紙詐欺嫌いだからキラキラした塗りとか厚塗りとかじゃなくて
線画にとりあえず肌や髪の色置いただけみたいな塗りの初期段階みたいなのが好きなんだけど
逆表紙詐欺ってこんなの?
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:44:37.08ID:sNw5GRB3
>>306
十年前くらいの本は明輝堂の買取で冊数合わせに入れてる
二十年前の本とか値はほぼつかないけど引き取ってもらえる
商業デビューしてる人の本や人気サークルは駿河屋の方がいい
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:01.62ID:e4DznZ9o
>>315
いや線画上手くてその塗り方ならよっぽど酷い色彩センスでなければかなりましな表紙になるはず
逆表紙詐欺はエアブラシ婆塗りとかのがイメージが近い
兎角色塗りが下手
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:24:16.22ID:MfsctFXX
カラー普通に上手いのに絶対表紙白黒一色刷りなサークルさんいる
支部に漫画あげまくってて上手いのみんな知ってるからジャンルでもトップクラスの人気だけど
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:00.73ID:5J6HP849
あとは小説サークルが、ぶっちゃけhtrな自作イラストを表紙にしちゃうパターンな<逆表紙詐欺
その表紙じゃオンで馬って知られてないと売れないだろと思うし
なまじ本編がいいと表紙無理すんなって言いたくなる
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 08:38:42.12ID:DQ3wxESl
話が上手いのに絵が下手な人がいて
本人も気にしてるのか最近は上手い絵かきに有料?依頼してる神がいるけど
個人的には本人が描いてる表紙のが本人の萌えツボそのままだから好きだな
依頼絵はやっぱ上手くても何か量産型になるというか

とはいえ売れ方とか神の事情とかあるだろうから
特にどうして欲しいってのはなく買うだけだけど
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 08:44:53.08ID:jaNjbUdw
>>322
わかる
絵馬のほうが目立つし見栄えもするんだろうけど本人絵かデザイン表紙の方が好きだな
別の人の絵だと好みもあるし合ってないこともあるから
買わない理由にまでなることは少ないけど
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 08:58:00.87ID:m99xfs50
奇麗な絵師に描いてもらうのも多分本づくりの嬉しい部分だろうしね
凄くなんというかかわいいデザイン表紙とチビ絵の人をとにかく好きでずっと買ってるけど
描いてもらった等身大のキャラの表紙絵を嬉しそうに告知してるのを見るのも凄く和む
しかし普段の表紙のが好きだとと本音w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況