X



【オフ】同人活動に疲れた29【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:12:48.26ID:3soY2IZV
テンプレ置いておきます

原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた28【サークル】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532965749/
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:02:14.90ID:+RZTLuFM
>>208 連載再開の時のしんどさわかるわ
自ジャンルはゲームだから新作やリメイク多くて何回も繰り返される
お祝いと名ばかりでウェブ再録祭りで〜さんの漫画がまた見れるなんて!という盛り上がりが必ず来るから公式だけ見て他の全てをシャットアウトするかこのノリを眺めながら原稿を続けるのか…としょっちゅう考えてしまう
公式とすでに過去のジャンルとなった人らの作品で潤ってしまった状態でお金払ってまで自分の本なんて見たい人いないんだろうなと考えると手が止まる
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:03:13.07ID:FzoEtgeC
連載再開の辛さわかる
原作を好きな気持ちを保つために、ツイは端からミュートしてイベントは自分からは交流しなくなった
無駄に声大きいの勘弁してくれって思う
回りを気にせず自分のペースで本出せるように頑張りたい
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:08:21.09ID:s0cT5Ojg
売れないことや感想がないのは自分がhtrだからしょうがないと割り切ってるつもりなんだけど、
イベントで毎回同カプで1番くらいのブクマの人の隣に配置されるのに疲れてしまった
毎回毎回隣は違う人だけど、大手の人で隣に人が来るのを見るのは流石に堪える
こういう緩衝材配置ってどうやったら抜け出せるのかな
多少部数盛って申し込みしたら変わるのだろうか(実際やらないけど)
せめて最小部数から脱出したいな…長文すみません
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:07:19.23ID:SMH/ojyX
ジャンル内で神と言われている人が自分大好き自分の作品大好きで自分のファン集めてアンソロ作るくらいジャンル自分できつい
おまけに雑食だからイベントごとに違うCPの新刊出して信者がそれをこれが公式って持ち上げる
細々とやっているところにダンプで突っ込んできてそこにいる人踏み潰してすぐ次に行く感じ
自分がその人を神だと思っていないのもあるけど凄く邪魔だしいつ自分の好きなCPに目を付けるかと思うと怖い
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:28:19.91ID:zJS0sgP/
文字書きがどんなに頑張って一ヶ月前に入稿してちゃんと本作っても
htr絵描きが前日にマッハでペンいれしてコンビニでコピーした冊子には敵わないんでしょ
ただの僻みだけど知ってるよ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:53.23ID:x89qLnWh
私は絵描きだけど遅筆な上に変に神経質でざーっと描くことが出来ないタイプだから気持ちわかる

というか実際それでモチベーション下がっててそろそろジャンル引退しようと思ってる所
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:47:49.68ID:457li3n6
この流れで吐き出し
交流厨のペラペラコピー本が売れるのに納得いかず疲れた
コピーでも売れてるくらいだしすごく面白いんだろうと買って読んでみたけど鉛筆描きトーン無し枠線フリーハンドの本で真っ白
内容も前後の会話が飛躍してて最後は「間に合いませんでした〜テヘペロ★」でハートマークとハッピーエンドの文字だけで尻切れ
絵馬でもない
面白さがわからなかった
でもフォロワーらしき人たちはお喋りついでにみんなその本を買っていく
自分がおかしいのか悩んだけど結局交流上手の本は売れる
オフで丁寧に仕上げた本を出してもこの本と同じくらいの需要なら頑張っても仕方ないんじゃないかと気付いたら疲れた
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:41:43.65ID:pgje7TRg
ジャンルが斜陽化し地方から4時間かけて原稿には何百時間もかけて会場にいる時間が30分…そして帰るのも4時間…
イベントがしんどいと感じ行くのめんどくさいなあと思い始めてから支部のオフ本再録とか見てると同人誌がだんだんと面白いものか?と思い始めた
そしたらなんか同人活動疲れた…ドッと疲れた
今の同人は同人誌ほしいと思わなくなってしまったなんでだろ
つまんないと疲れる倍率が×10ぐらいになってしまう
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:47:15.01ID:TehhrJIU
>>220
わかるわ…
なんのために気合入れてオフ本作ってんのかよくわからなくなってくるよね
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:38:17.87ID:V2eUnDy/
>>220
>>164で似た話が出てるね
>>180の言うこともわかるけど私は本が読みたい
私もじっくり作られた本が好きだし自分も考えて作るようにしてる
だけど自CP界隈も>>218の言うような本だらけ
180の言うことも分かるよ
でも私は本が読みたい
交流なんか要らないわ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:53:06.73ID:kCARZgB1
見るの楽しいとか絡みで草生やしてた人でしょ
おもしろ半分で来て的外れなアドバイスして怒られたらこわーい(笑)って遊んでるだと思う
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:58:19.51ID:EF4XbyAm
頭が弱い奴は書き込むな

タダ見のオンと本の内容は差別化してる
オンは短〜中編でオフはがっつり
お金もらうんだから気合いが違う
自ジャンルはそれが普通で本出しがいあったけど
買いあいしなきゃいけない空気がしんどい
自萌だから他人の本いらないんだけどな
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:11.38ID:V2eUnDy/
>>240
1見てね
>そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

>《注意》
>※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:06:08.95ID:wYpQ2cIW
>>241
わかる
タダ見には最低限の撒き餌するモチベーションしかわかない
本当はもう少しタダ見古事記に餌やらないと餌のうまさがわからないとは思うんだがな
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:23:28.36ID:2Phoz23l
>>241
>>245
お金もらうって言ってもしっかり儲けがあるならそうするけど
女性向けって印刷代とイベント参加費と交通費宿泊費で大体消えるぐらいしか黒字出なくない?
だったら無料でもみんなにずっと見てもらえた方がいいかなとか思うんだけど
つかDL販売できるならそれに越したことはないんだが
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:37:03.50ID:3pj2ImCu
中古ショップで頒布価格より高く中古売買されてるの見つけてしまった
隠れるのが基本なジャンルで支部には投稿せずサイトの鍵の中で自家通販しかしてない、だから表向きには流通が少なくて値段高いんだと思う
売った奴はそれを見越して売ったんだろうし買ったやつはローカルルールも気にしない人なんだろうな
最近はSNSで開き直ってオープンにやってるヤツも多くてそれも辟易しているのに
サークル名とカップリング名をグーグル検索したら通販サイトが普通に引っかかるから自分が隠れてない側になったみたいでとても辛い…あれ消してもらう事できないのかな
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:42:07.07ID:4hmhUjpJ
>>249
中古なら購入した人が売ったんだろうって予想つくから隠れてない側で思われることはないと思うけど…
ググるで検索結果消してもらうの大変だと思うからスルーするかサイトに注意書き付け足すしかないと思う
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:02:19.61ID:dECL3LLZ
>>244
オン専用愚痴スレはいっぱい有るからそっちですればいいだけだからだよ
pixivpictツイサイト他SNS愚痴用スレ選り取り見取りで選べるのに何でオフ専用スレでわざわざオン愚痴言いたいの?
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:40:41.01ID:pARkHkeb
本を手に取ってもらうために無駄な交流はしたくない
淡々と作って淡々と好きな人に頒布したい
でもこの時期原稿イプとか原稿ハングとかでみんな賑やかで、参加しない人はいないものみたいな扱いになってつらい
1人で作業したいんだよ……ネタ出しの時期なら参加したいけど字書きで参加してる人すごいなと思う
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:47:09.21ID:XEyvtuAe
もう誰とも関わらず誰にも何も言われず淡々と本だけ作ってたいなあ
一回のイベントで50部くらい掃けてそれでおしまい
交流が嫌いなんじゃなく他人と友達距離を保たないといけないSNSがしんどい
やめればいいけど現実的にお知らせアカウントくらいは必要だし気にしないようにしようと気にすることにも消耗する
何か一つ言葉を言えば他人が物申してくる今の時代自体に適応できない
絵が描けるだけじゃ、萌えてるだけじゃもうだめなのか
近所の画材屋の同人用引き出しにペーパー置いてた学生時代が懐かしいや
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:48:34.44ID:W80Bu4di
イプもハングもやってないよ
環境的に無理だし書きながら喋れない

サークル同士がイプやハングで仲良くなっていくと凄く浮いてしまう
でも本性知らなくていいから淡々と買ってほしい
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:49:01.38ID:pCZUcLNP
>>252
めっちゃわかる
本当交流とかしんどい
ただただいい作品作ってほしい人に見てもらいたいだけ
別にチヤホヤされなくてもいいし義理で買ってもらいたいとも思わないし
はあめんどくさ
DL販売が許されるなら表に出たくない
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:51:07.72ID:pCZUcLNP
てか別に本当に自分の作品好きで買ってくれる回線の人とお話するのは別にいいんだけどさー
描き手同士の横の繋がりとか義理とか別にいらないんだよなあ
本当に私の本が好きっていうならいいけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:06.13ID:Jy3m5/VG
>>254
イプとかもだけど都内住み同士でいつのまにか距離縮まってたりね…

交流熱心じゃないから打ち上げ行きたいわけじゃないのに
これから(自分以外の)カプ仲間で打ち上げなんです!っていちいち知らせに来るのがなんか嫌…
大勢居るならまだしも5、6人しかいない界隈で自分を誘いたいわけでもないようなのに
嫌がらせかな
その人には予定ドタキャンされたり嫌なことされて避けてるからかな
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:02:52.09ID:hU+TyD1S
原稿イプとかやったことないわ
何話すんだろ
同人関係ない友人で心許してる人とはなんかしながらダラダラ話すことはあるけど
同人関係の人なんて気遣うから無理そう
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:05.38ID:z7ODqED7
しゃべる人もいるけど黙々と作業する場合もあるみたいだよ
物音とかで画面の向こうに人がいるのがわかるからサボれない、相互監視的なの
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:47:44.75ID:OD3MS3ef
ババアで地方だからサークル交流してもあんま意味ないしなぁ
歳も歳だから自分のこと話したくないし
オン専の人とだけたまにリプし合ってそれで満足
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:09.49ID:YD/m8gQh
さぎょいぷってやつか
何がいいのか理解出来なくて一度もやったことない
ネット覚えたてのリアちゃんかとにかく交流が好きな若い子なら楽しいんだろうけどいい歳したオタクBBAがリア友でもない奴と延々通話繋げてるとか怖
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:08:41.28ID:TtCE1+uJ
以前のジャンルではマイナー補正で自分にしてはたくさん読んでもらえていたんだけど、
メジャーな今のジャンルに来たら読んでもらう機会が減って自分の至らなさが目につきまくるようになってしまった
前のジャンルではあんなに楽しく書いていたのに今のジャンルでは書くのが辛くて悲しい
本を一冊出すのもやっと
前みたいに楽しく本を出したい
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:10:16.94ID:ZpMsZkOQ
相手が締め切り間に合いそうにないから助けてって言われてやったことあるけどあーしんどいをひたすら言われるだけで返事のしようがなくとりあえず頑張れって返事し続けるだけで無駄口たたく暇あったら作業しなよ…としかならなかった
まさに勉強会しようって言って結局勉強は集中できず最後は遊んでる状況になるだけでこっちは作業したいのに邪魔されて進まないし喉は疲れるし音楽聴いたりもできないし疲れるだけだった
でも向こうはそれで満足らしくてまたやろうって言ってきててしんどいわ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:32:40.85ID:3orei2qx
どんどん自カプの本が見れなくなってきてしんどい
これが自萌なのか
他の人の本いらないと思うと自分の本もいらないと思うようになってきた
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:08:18.44ID:9bWgFLbw
必死こいて原稿したけど前に落とした本を出して今回出したかった本は落とした
イベントの度にこんな状態でスケジュール管理できなさに悲しくなってくる
ほぼ毎日原稿に向かってもこれだから軽い発達障害か何かあるのかもしれない
障害無かったらただダメ人間なだけだし自分の至らなさにとにかく疲れた
ついでにツイの相互は分厚かったり複数新刊、華やかノベルティや無配本を一つのイベントで
ポンポン出してる
他人と手の速さを比べてしまって落ち込むのも疲れた
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:41:04.96ID:EA3uaPE9
>>267
それは発達とか関係なく計画の立て方の問題だと思う
次のイベントでは前に落とした本と次に出したい本の二冊出す!って意気込みだけ先走りしちゃうのがダメなのでは
すでにハンデ持った状態で次も!じゃなくてまず目の前の問題(前落とした本)だけに集中したほうがいいよ
自分の能力的にこれだけ出来るっていうのは把握してると思うから卑下しすぎないほうがいいと思う
能力に対して計画で高望みする癖は自分もあるから正直他人事じゃないわ…
計画通りに出せたらそれで達成感もあるだろうし次に繋がると思うわ
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:05.62ID:LKY0Ydvn
>>267
毎日きちんと原稿に向かってるだけでも偉いよ
それに前に落とした本は次で新刊として出せてるんでしょ?
周りから見たらなんだかんだ言いながら新刊出せてる人って感じだと思う
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:22:06.60ID:szob3PiB
発達障害診断済みだけど早割でしか入れたことなくて一度も本落としたことないから勝手なイメージで言われると嫌だな
ただ何度読み返しても誤字脱字がどうしてもなくならないとかそういうのはある
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:25:45.95ID:KfKsb7pp
>>266
同意
他人の本は好きな作風なら読むくらいの他<自の自萌えタイプなのに今そういう心境になって困ってる
自分の本すらいらないって何なんだろ
自カプや本に対してモヤるような
冷めたとも違うんだが
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:15:58.92ID:aH2b5yPu
>>273
そういうレスしちゃうところが障害ゆえなのかな?
あなたのことを言ってるんじゃないんだから黙ってなよ
同人活動で疲れてないでしょ、スレ違いだよ
こうやって障害者がつっかかってくるから同人で疲れる事はある
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:57:27.23ID:nqdaaU7F
診断もされていないのに同人誌のスケジュールの組み立てがうまくいかないだけで
「軽い発達障害があるのかも」なんて言われたら反論したくなる気持ちは分かる

筆が遅いのに周囲に釣られて無茶なスケジュールを組み立てた結果
自分の能力に見合わず失敗してるだけの気がする
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:34:16.30ID:x7Rai6tw
周りにあなたの本がほしいって言われまくってる人が
5連続で新刊落として毎回前日に描いた色紙売りさばいてるの見ると締切守ってる自分ってなんだろうってなってきた
スケジュール能力がない自分が嫌いとか言ってるけどまずはツイッターに落書き毎日あげるのやめなよって言いたいし真面目に原稿やってると普段なら我慢できるイライラが思わず爆発しそうで苦しい
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:47:18.39ID:5BVZcfcg
>>274
わかるなぁ
妄想が自分の中で完結しててそれで充分楽しいから他の人に見せる努力
(って言えばいいのか分からないけど書いたりする行為)しなくてもいいやって気持ちになってる
それでもう半年以上新刊ないわ…
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:02.42ID:yHrvmNMc
>>279
その人は本を作りたいってより交流したい、オンでいいから反応欲しいって人だよね
字書きだけど頑張っても締め切りギリギリになってしまうせいか、後半に向けて誤字が多くなる
一太郎買ったんで構文チェックと音声読み機能で少し時間短縮にはなった
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 03:15:40.41ID:2GXlFtx9
>>214
亀だけど自分も緩衝材配置やられまくってオフ出なくなった
あれなんなんだろうね、配置担当に嫌われてると被害妄想が発動する位毎回のように大手の横配置
絶えず人が来る大手と大手の狭間に売れないまま座ってるのが余りに辛すぎた
サークル名変えたり実は漫画サークルだけど小説サークルとして申し込んだりしてみたけど全然改善されず本気で精神病んで半年以上絵が描けなかった
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:48:31.88ID:oga/dvlQ
>>282
住所や電話番号同じだと同じサークルだと分かっちゃうのかも、それすら変えてたらごめん
緩衝材やめてって備考欄に書くとか…
そういうこといちいち考えないといけないのも疲れるよね
緩衝材サークルなんて作るなら大手に2スペ与えて広々使えばいいのにな
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:07:38.69ID:DPEV5BrO
自分も長年やってたジャンルから新しいジャンルに移った時にそれやられて、イベント参加に対する
トラウマ植え付けられてしまったよ
更にそんな事毎回やる配置担当何考えてるんだろうな
参加サークルだって等しく参加者なのに
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:10:49.50ID:6I8AvTIJ
前ジャンルは今年●十周年
古くからのファンも多く年齢層は高めでアラサーアラフォー中心で主婦も多い
リア友みたいになっていて部屋着みたいな格好ですっぴんでも気にしないし
違法動画視聴や転売高額グッズ購入そして二次創作のDL販売を注意してもやめてくれない
本を出す人は自分含め片手未満
無配ペーパーややっつけ本だけ置いてスペ前のツイッター交流会がメインになっているサークルが多い
ファンと言ってくれるROMもいるけど
「覇権ジャンルありえない」「●さんの本買ってます?つまらなかったです!
それに比べて私さんの本は〜」と
描き手なら絶対言わないことも平気で言ってしまう
細かいことに疲れてオフ同人からはFOしていた

新ジャンルにハマってサークル参加したら新刊率も高く身ぎれいにしてる人が多かった
適度に交流も出来て欲しい本も買え
久しぶりに「同人誌即売会」に参加した気分になれたんだけど
前ジャンルの友人達(ROM含む)に知られ
オフ復帰祝い()で自スペに来てくれることになった
嬉しいけど前ジャンルのノリでやらかさないかが心配だし
スーパー帰りの主婦といった恰好で来られると間違いなく浮く

でも同人誌作って萌え話がしたいだけなのに
関係ないことで悩んでる自分も嫌なんだよね
喪だし服装や化粧なんて外で会うなら気にならないけど
イベント中は周りが気になってしまう
新ジャンルでの交流関係壊されたら嫌だとか
当日何事もなければいいな
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:44.94ID:VUXiPQOz
>>285
言い方アレだけど緩衝材として事情を知っている友達に売り子頼むとか
兎に角何か合ったら間に口挟んで来られるような人がいた方が良いかもね
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:37:50.22ID:arcviSqA
自分が今のジャンルに合うような身綺麗な格好してメイクもして
自分から話を振らず相手から掛けられる言葉に返事程度に返答
迷惑になるから固まって話すなら壁の方に行ってくれないか、と数度注意
でなんとなく相手が自分たちが場違いもしくは避けられてるの気がついてくれたらいいね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:59:29.66ID:6I8AvTIJ
>>289
ROMが売り子しますと言ってくれて
地方から私のジャンル違いの本を買うために来るということで断れなくて
別サークルやジャンルの悪口が始まったら注意はするつもりだよ
アドバイスありがとう

今まで村の常識が当たり前だと思ってて気にしなかったけど
都会に出たら空気感が全く違ってて慌ててる感じかな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:58:02.24ID:6I8AvTIJ
>>290
私は社会人で隠れヲタだから化粧服装はそれなりにしてるつもり
だけど地味
新ジャンルに参加したらオンの交流相手が華やかな人ばかりで気まずかったんだよね
次回は自撮り上げる人とも会う約束してるし派手目にするつもり

自分らが浮いてることに気付いてくれるといいけど
今まで注意しても気にしすぎ!と誤魔化されてたから厳しいかも
特段おしゃれでなくてもいいんだけど
華やかな人が多いところに部屋着すっぴんの集団が来て
自スペで覇権ジャンルや作家の悪口言ったり前ジャンルの話するのは悪目立ちしそうでね
ヲチが盛んなジャンルだし新参だから波風立てたくないんだけど
根本的には同人の楽しさを知った主婦達がはしゃいでるだけだから
きつく注意するのも可哀想な気がするし
原稿意外のところで疲れた

でも周囲の迷惑になりそうなことをしたら注意するよ
ありがとう
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:56:32.16ID:v0n62qzF
いや主婦のノリきついのわかるよ
決して悪い人達だとは思ってないけど手作り菓子持ち寄り
スペ前オフ会とかいつもの事だし毎回苦笑いで乗り切ってる
こういうジャンルだと本出してるサークルよりイメージアクセとかの
サークルの方が親しみやすいみたいでそっちに列が出来るんだよね…
疲れたので描きたい本出し切ったら速攻で移動するつもり
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:08:52.04ID:2bZVVtba
>>296
ほんとにな。ジャンル変えるたびに周りに合わせて装い変えて前の付き合いに砂掛けてんのかなあ、と思っちゃう。次のジャンルがおとなしめの人多かったら前はケバかったとか言いそう
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:28:18.38ID:S4dvfuvy
申し訳ないが経産婦の開き直ったノリには未婚者はまだまだついていけないことがある
主婦の人も若い人のノリについていけないこともあるだろうしわかってくれよ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:52.02ID:4egeUb9K
特に年上の人たちに迷惑だと思う行為をされたことないんだろうけど、
年下だからって何しても何言ってもいい、自分が一番正しいって人がいるよ
前に陣取ったら見たい人も見れないのに、こんな子のスペースに並ぶわけないじゃない
って草生やすような人たち

私の周りもこんな人たちがいて注意しても何度も繰り返してくれるから
イベントに出るの疲れてきたよ
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:35:20.56ID:Y/eZcAdY
年関係なく周り見えなくなったり自分が楽しければどうでもいいと思うようになるとダメだよね
作品と作家はイコールじゃないし二次創作で作家とか言える立場じゃないけど原作ファンの一人として恥ずかしくない態度と対応は心がけたい

つかれた
斜陽どころか落日サークル
イベントに出るから本を作るのか本を作りたいからイベントに出たいのかわからなくなってきた
萌えはあるけど頭の中で完結させてしまって満足してる
文字にするのが面倒くさい
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:02:43.59ID:U55Xj6A7
当方字書き
自分のはまってるCPのオンリーに参加することにしたんだが
それに合わせて完売した既刊を少部数再販することにした
文中の表現で認識が間違っているところがあって直さなきゃと思ったから
(話の内容に直接影響はないです)

今回は初版と仕様を変えることにしたんだけど
その理由はたとえ全く売れなかったとしても仕様さえ変わっていれば
「同じ本が売れ残ってしまった、再販しないほうがよかった」っていう気分から少しは遠ざかれるかなと

ただ部数についてはもっと少なくすべきか考えている
新刊の書店予約は始まってるけど勢いは以前よりずっと衰えてる
まして既刊なんか需要あるのか?って悩んでしまう

さすがにこういう後ろ向きな理由はツイッターでは言えないのでここで吐き出しておく
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:44:49.11ID:mpytPVkj
火花から2週間経ったけど
神本届いた!!感想送ります!!ってツイートしてた人から何もこね〜
リアルが忙しくなりますって何だそれ
だったら送る宣言とかしないで欲しい
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:46.89ID:YgRYt3Ka
ここでもちょくちょく出てくるけど本当に交流したくない
イベントで名刺入りイラスト付きのサークルからの菓子がいらない
こっちは渡してないのになんで毎回寄越すの、しかも複数人
差し入れ不要って書いてるのにただの遠慮だと思われてるのか
お気遣い不要ですって言っても、渡したいだけなんで!とか言う
それが迷惑だって考えもしないんだろうね、差し入れは喜んで当然!なんだよね
何度ももらうとお礼しなきゃいけないんじゃ…て考えるのも疲れた
でも渡したら最後、そこから菓子交換という名の交流が始まるってわかってるから絶対渡したくない
狭い界隈だからみんな仲良く!とか思ってんのかもしれないけど
ツイやってない時点で察してくれ交流する気ないんだよ
本の売り買いがしたいだけなのにこれが面倒でイベント自体行きたくなくなった
疲れたよ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:23:54.36ID:fXheTbwk
1乙

反応なさすぎて病んできた
相互フォロワーは毎回新刊告知にはいいねするのに本買ったあとは無反応
もしかしたら呟いてくれるかもなんて期待するのも疲れてツイログアウトして放置中
htrがなに期待してたんだろうな
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:47:17.05ID:hwThFvri
>>306
渡したいだけって言ってるならおかえしは必要ないよ
渡したってだけで満足してるんだから
要らないって断ってのそれなら気にしないでいいよ
複数あると持って帰るのも大変だしね…
0310名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:32:32.50ID:Pvnwi82c
オンでも書いてるけど
オフ本にするときはほんとフルスイングで
魂削って書いて娯楽も生活リズムも犠牲にして一冊出して
それでももらえる反応はわずか
一時間もかからず書いたスクショ小説にはばんばんマシュマロ来るのに…
カプ愛は前提として作品と仕上げるモチベーションがやっぱ反応もらえることも大きいし
本になることそのものや対面で売ることにそんなに楽しみを見出せない
温泉に戻ろうかな
って毎回思うけどなかなか思い切れない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています