X



【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ4【pixiv・Twitter】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 10:22:46.50ID:7dbG5OlI
感想を送る・送りたい人専用スレです
雑談・悩み・愚痴・相談ご自由にどうぞ

・ここは送る側専用のスレなので受け取る側の話が聞きたい人はアンケや関連スレへ
・感想を受け取る側を自称して意見を言うと荒れる元となるため禁止
 (「感想貰う側としては〇〇がいい」「正直そういうの貰った時〇〇って思った」など)
 どうしても言いたい人・知りたい人は関連スレへ
・送る人しかいないスレなので「嫌なら送るな」といった趣旨に合わない極論は控えましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てること

関連スレ
【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも 8コメ目【閲覧者】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521277287/

嬉しい感想、嬉しくない感想 32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527379116/

前スレ
【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ3【pixiv・Twitter】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524667425/
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:11:22.68ID:0PPHfJpk
好きな作家さんが感想リプにいいねをするタイプの人だから
私の感想でいいね欄が埋まるのもな…と思って空リプしたらいいねされた
気を遣わせたみたいで申し訳ない…
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:37:12.03ID:MBS1Pr2w
>>880
それ普通に自分が辛い時とか
モチベーション上げるために嬉しいツイいいねしてるだけじゃない?
辛いときは頂いた感想読み返して励まされていますって言う人もいるし
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:57:13.92ID:l8+X2/8P
自分がマシュマロを送ってそれに返信してくれたけどその後浮上しなくなってた
はじめましての人含め周りには強調語使って熱く返信してたのにこちらへの返信はすごくシンプルだったしそんなにあかんかったか
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:44:33.41ID:OY+t8fll
好きな作家さんが某ポストやってたから自CPのネタ(ABが作ったチョコ的な)入れて送信したら何日か後にTwitterで自分のネタチョコのスクショと共に漫画書いてくれた
めちゃくちゃ嬉しかったけど引かれない程度に漫画の感想送ってきた
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:27:24.85ID:WGXQRvhV
けっこうな頻度でマシュマロくれくれしてるからこちらも喜んで送ってる
あちらも喜んでくれている
でもフォロワー数が少ないのもあって三分の二が自分の送ったマシュマロで我ながらキモいなと思ってしまう
微妙に書きかたを変えたりしてるけどばれていないといいな
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:18:40.55ID:x27+3OqP
マシュマロで新刊の感想送ったら、画像使わずに「マシュマロで(冒頭文)〜と送っていただいた方」って感じで返信してくれた
本の感想ではない他のマシュマロには画像で返信してたんだけどなにかこだわりがあるんだろうか
なにはともあれ無事届いたようでよかった
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:39.91ID:8H4BPnn2
感想から個性を消すにはどうしたらいいんだろう
感想送りすぎなのか癖が強いのかいつもの人って言われた
マイナーカプで良作品をたくさん生み出してくれるしその人の作品ツボすぎてつい反応してしまうんだが返信内容が優しくてももう送らない方がいいのかな
いいねだけでも応援してる事にはなると思うけどどうしても感想送らずにはいられないんだ…
いっそ萌えました!とか最高でした!とか一言二言をサクッと送るようにした方がいいのかなぁ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:36:28.24ID:tITxDHdb
めっちゃ好きだったサイトさんが数年ぶりに更新されて嬉しいんだけど話の内容がAの事ばっかだ…
ツイでA推しになって逆に鞍替えしたって奴何度も見たから嫌な予感しかしない
作風とかほんと好きな作家さんだから逆に行ってしまったらショックがでか過ぎる
まだわからんけど
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:02.16ID:lIu/yLub
感想送りすぎたせいか匿名なのについに変なあだ名がついてしまった
感想送りたいけど一度書き手の中から私の存在を消してほしい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:48:06.31ID:lIu/yLub
むしろそういう若い人が書きそうな重たくない感想が送れていれば特定されなかったと思う
ここが萌えましたみたいなのを一つ一つピックアップしひたすら書いて送ってたら長文のせいか浮いてしまい特定された
そう思って前回は少し文体を変え短めに送ったはずなんだがモロバレだったwもうどうしていいやら
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:14:11.51ID:AvzjffzG
普通にIPで特定だと思うけどなぁ
名乗ってもないのに文体とか雰囲気で根拠なく特定って
違う人のコメントも巻き込んでたらかなり失礼な行為だと思うけど
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:48.73ID:bjVv6Hzz
やっぱ拍手も特定されるのか
完全な匿名というかこちらを個体として認知されない状態で送りたい
一人で送りすぎててそろそろやばい気がする
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:46:21.87ID:aleR/1zK
過去に匿名で悪く言われた事があると自衛するだろうしね

自分は雑食だから固定の人には匿名でしか送れない
下手に逆も美味しくいただける事が知られて不快に思われたりブロックされたりしたら泣く
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:14:24.48ID:ZEvNWij3
本の感想送ろうと思ったんだけど
作者のツイ見たらマシュマロ返信してて語彙力豊富な長文感想にすごく喜んでた
小学生並みの感想文しか書けない自分にこの感想の直後はハードル高すぎる
いつも以上に悩んじゃってなにも書けない
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:18:12.00ID:L5nQz2tn
散々言われてるけど他の人と比べて返しが事務的というかシンプルだとヘコむなあ
感想を思い切って送ったら微妙だったのかテンションも低い反応だったっていう
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:08:12.44ID:jjZM53xZ
書いた感想送る前に何度も読み返して1日寝かせてまた何度も読み返してやっと送るけど何か変な事書かなかっただろうかと送った後も不安になる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:36:46.57ID:juHwNNnI
送った文が長くても送った内容に対してきちんと返してくれる人は好感度上がる
感想に対して温度差あったり、適当に返してる人はクレクレしてもみんなスルーしだしてるからだろうねーって思ってる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:19:37.64ID:Yf842/22
なかなかまとまらなかった感想どうにかまとまって、やっと送れたー!
送りたいのになかなかまとまらないのって辛いな…
でもすっきりした!
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:46:47.36ID:qhymLllN
昨日送ったマシュマロ返事来てなくてどうしよう…
別に返事もらわなくてもいいけどなんか気に触ること言っちゃったんじゃないかって心配になる
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:53:37.10ID:VuGK6lNy
IPわかる拍手もあるよ
IPわかれば調べたら県もわかると思うけどやらかさなきゃいちいちやらないと思う

感想頑張って書いて送ったけど、なんか上からじゃなかったかなあの書き方…とかいろいろ考えてしまって落ち着かない
匿名だからいつも空リプで返信もらえるんだけど見る勇気が出ない
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:42.44ID:lVKv+fLc
かなり前に発行された本の感想だし今はほぼカプ移動してる人に恐る恐る送ったらめちゃくちゃ喜んでくれた
あのカプ本を未だに読んでくれてしかも感想までもらえるなんて本当に嬉しい、描いて良かったしまた描きたくなりました
って言ってもらえてこっちもめちゃくちゃ嬉しかったな
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:24.92ID:Y3BIvg7y
>>914だけど返事貰えた!
凄く嬉しい…ストーカーみたいなコメント送っちゃったからドン引きされたかなって思ったけど大丈夫だった
ずっと応援してて良かった〜
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:00:22.72ID:aLjRcDs6
>>920
よかったね
私は過去CPのAB本の感想を匿名でだしたらありがとうございます〜と一言だけツイッターで返事あったけど、その直後に中古で買ったのかなー、もう書かないからツイフィールからABの文字消しとかなきゃって呟いてて凹んだ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:02:20.18ID:+0AOsyEc
「自分の書いた感想は相手(感想送る先の作家さん)に贈るたった一つの文学作品」って言ってる人いて
いわゆる高尚様とも違う感じだったから時間かけて気持ち込めて書いた感想文には作品みたいな思い入れができて
悦に入っちゃう人もいるのかなあと思った
でもそんなのツイで宣言されたあとに感想もらっても作者さん微妙な気持ちになりそう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:35:28.17ID:gUNx/1Ps
自分は小説より漫画のほうが感想書くの難しいな
自分に一切絵心がないからかもしれない
意識しないと絵や構図にほとんど言及せずストーリーやキャラのことだけで感想が終わってしまう
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:40:02.86ID:1svjvGuN
感想に構成力なんていらなくね?
箇条書きでも喜んでもらえるよ
構成力とか文章力とか一朝一夕でつくようなものじゃないし相手もそんなきっちりした文章での感想は求めてないのでは…
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 08:02:58.39ID:U7oK1XJn
絵神にマシュマロで新刊感想と表紙のこの構図ってもしかして原作のあの扉絵のオマージュですか?と質問した
そしたら気づいてくれる人がいたなんて嬉しい!と返事を頂いた
それはすごく嬉しかったんだけど他の人がそのマシュマロにいいね付けてるのはちょっと嫌だった

他人の送ったマシュマロにいいねする気持ちがよくわからない
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:00:25.34ID:864zxZ8r
毎回イベントで手紙渡してるから今回も渡さなきゃって義務っぽい気持ちになってそれが負担で明日のイベントがちょっと憂鬱だったけど仕事が忙しくてそれどころじゃないのでもういいやって思ったらちょっと楽になった
義務の感想はサークルだって欲しく無いだろうしね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:11:43.00ID:Txv0MXUG
今回は感想の手紙送るの休んでみるって話でしょ?
もう二度と送らないって言ってるわけじゃないんだしそういう人がいても別にいいと思うけど
義務で送る感想は作り手のことも読み手のことも疲弊させるし>>932は賢明な判断だよ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:38:51.50ID:f8a+FaoK
次からスレタイか1に書いたほうがいいんじゃない
右側の【】が結局SNSなので【オフ】にするとか
「・オフの話もご自由にどうぞ」と1に入れるとか

>>980
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:34:06.78ID:3id6JuuY
流れぶちぎりごめん
感想を送りたいけれど相手が外国の方で言語をどうしようか迷ってる
外国の方に感想送る時ってみんなどんな風にしてるの?
考えた案ではどんな風に訳されるか怖いけどグーグル翻訳を使用して相手に合わせるか、それか英語で送るとか日本語のまま送るとかどれがベストかわからない
ちなみに神は韓国の方です
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:07.08ID:35LYDmIU
>>939
相手が普段何語を使っているかによるかな
SNSで英語とか日本語使ってコミュニケーション取ってるなら平易な英語or日本語で
母国語しか使ってないなら母国語に変換したメッセージと英語のメッセージの二重記載
大学とかでハングル取ってる人も少なくないし韓国語出来る人に添削してもらうといいかも
飽くまで自分はこうするという話だけど
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:06:48.22ID:dN0z+TGq
ツイで簡潔な感想だったら周りの人は翻訳機使って相手の母国語で送ってる人が多いかな
で最後に「翻訳機を使ってるので文章が変だったらごめんなさい」みたいなのを入れてる人をよく見かける
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:57.36ID:FpUBkd44
拍手で感想を送ったらツイで反応してくださってしかもすごく喜んでくれててとても嬉しい
でもその反応ツイにいいねがひとつだけついててその人が感想を送ったみたいに思われたらなんか嫌だな…
別に自分が送ったんですってアピールするつもりはないんだけど何でいいねしたんだろう謎
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:26.40ID:oqQqKtHN
>>946
あるある
無記名で感想送っている訳だし名乗り出たい訳ではないけれど横取りされてる気がして自分もいいねしてしまうなあ
マシュマロでもそうだけれど人の返信につくいいねはどういう意図のいいねなんだろうね
0951945
垢版 |
2019/02/26(火) 20:29:49.28ID:VzoBIGh8
何時頃の(感想の書き出し)という拍手してくれた方って書き方だったから他の人が送ったってわけではないと思うんだ
作品の内容に触れてるわけでもなくただ嬉しい、ありがとうって感じのツイートだったから何でいいねしたのか謎で
考えに考え抜いて送った感想だったから余計にもやっとしてたんだけどよかったねの気持ちでいいねする人もいるんだ
ちょっと気持ち楽になったありがとう
0952946
垢版 |
2019/02/26(火) 20:31:38.58ID:VzoBIGh8
名前欄間違えてた>>964ですごめんなさい
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:45:36.00ID:zlLg/pPJ
>>948
ツイのいいねはちょっとほっこりしただけでも気軽にするからそこまで深い意味はなかったりする
まあ一つだけいいねしてあっても本人だとは思わんな
匿名で感想送ったわけだし
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:11:35.92ID:oIh5dPK1
自分は逆?で自分への返信にいいねしたら自分かなと思われそうで嬉しくてもいいねしないでSS撮ってる
読んだよ的につけたほうがいいかなと思うこともあるけど
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:08.71ID:XnoEP+S9
好きな作家さんへの感想を綴って一応文章が出来上がっても、毎回自分の思いを書ききれてないような何かが足りてないような感じがする
送信後しばらくしてから「これも書けばよかった」っていう言葉が見つかる
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 10:48:20.61ID:rkXKjrQh
好きな絵師のワンドロ作品が可愛かったのでリプで(フェイク→)
「○○してるBくん可愛い!Aの優しそうな表情もとっても素敵です!」って感想送ったら
あまりよく知らない同ジャンルの人に巻き込みリプで「そうですね。○○してるBくん可愛いですよね!Aもほんと優しそうで素敵///」
みたいにオウム返しでかぶせてこられてちょっとモヤった
絵師さんからのせっかくのお返事もこの人とまとめられちゃうしでガッカリ・・・
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:38.94ID:nssLZUIF
地の文を褒めるってどういう心境なのかな?
もちろん嬉しいんだけど自分が読み手側に回るとき地の文を特に意識したことがなかったから
めちゃくちゃ下手なら気になるけど「この人地の文巧いな〜」とは思ったことがない
0959958
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:08.67ID:nssLZUIF
>>958
ごめんスレチだね
無視してください
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:26:42.81ID:RuFIChN8
普段「読んだよだけでもいいから反応ほしい」
とツイで言っている人にDMで感想送った
読んで好きだった箇所を伝えたんだけど
DMに返事はなくて(既読はついてる)
TLで「ちょっとさっきのDMにはお返事出来ません。ごめんなさい」
って言われてしまった
別に返事はいらないけどDMにではなく
TLで済まされたことに違和感覚えて凹んだ
そのまま1週間経ったから自分に間違いない
同じジャンルの人に愚痴ったら
「私も送ったことあるけどスルーされた」
「たぶん気に入らない感想は見なかったことにしてる」
って言われて二度と送らないでおこうと思った
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:32:53.69ID:6E60+8TN
>>960
それは災難だったね…乙
クレクレ言う人でも選別してるのわかると一気に印象悪くなる
欲しい内容だったり欲しい人からのだったりしなかったら無い扱いで義理でもありがとうすら無しとかあるある…
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:43:47.52ID:LZkLtA4S
>>960
酷いな。好きだった箇所を送ってそんな反応されたら二度と送りたくなくなるし冷めるよね

こういった感想下さい!て露骨かつ明確に示せばいいのに
誰も触ってくれなくなるだろうけど
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:44:52.71ID:3+oUzSxb
>>963
気難しい人いるよね 萎えてくる
好きだった作家さんが感想嬉しいのでたくさんほしいですとツイに書いているんだけれど
色んな人からきた感想に対するクレームをしょっちゅう言ってる

この方に感想を書いていたけどクレームツイが増える度にプレッシャー感じるからこの人にはもう感想送るのやめた
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:59:55.59ID:o7tkbPIu
でも面倒くさい作家って実際いるしなぁ
面倒そうな人にはハナっから送らない
というかそういう人の作品なんかそもそも読まないな
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:15:08.28ID:qsayRy4H
褒め言葉しかなくても変な方向にネガる人も居るからなあ…
例えだけど色使いが素敵です!ってコメントしたら線画苦手なんですよ〜;みたいな反応された事ある
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:04:21.12ID:3+oUzSxb
>>967
それなんですよね
例えばお話がすごく面白くて楽しいですという感想に、絵がヘタクソでごめんなさいねとお返事してる
悲しい思いはしたくないから作品も読まなくなっちゃった
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:48:22.92ID:Le8aX+vd
感想送るの楽しいし自己満だから返信なくても仕方ないって分かるけどやっぱりお返事貰えたらそれは嬉しい
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:56.30ID:Le8aX+vd
作品と人間性は切り離して考えるっての基本的に同意なんだけど同人や二次やってる人間はプロじゃないから結局人間性の面もち
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:03:31.34ID:SLVX5qst
マシュマロの返事基本全文公開だから
なんか恥ずかしいときある
人の感想ね、公開されるの分かって送ってるのは分かってるけど
感想は作者しか読まないものってどこかで思ってる
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:26:03.79ID:986ea3Nn
>>972
それな
だからマシュマロ送るときは返信不要にしてる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:50:09.11ID:VJhKjHdy
前はよくストーリーについても書いてたんだけど、シリーズ物の作品だとネタつぶしになるかもとか解釈違いかもとか思って、最近はこのコマの顔が好き・あのシーンが切なくて泣きましたとか、そういう表面から受け取れるものだけを送るようになった
でもマシュで自己解釈系の感想に対して「とても読み込んでくれてて嬉しいです!!」って返信しててなんか落ち込んだ
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 02:04:47.41ID:CsVn0uav
ABとACを書く一次書きさんに感想を送っていた
自分はC推しで絶妙なバランスの三角関係でおもしろいと思っていた
途中からAがCに胸糞対応する新刊しか出なくなった
作者はB自己投影でCはBに優越感を与えるためだけの道具だった
ここまでは別に性格悪い作者の趣味という話で済む
が、最終的に作者がB推しと裏でつながっていてC推しに嫌がらせのためのマウント創作していたことが発覚

二度と誰にも感想なんか送らないわ
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:24:27.91ID:5dXfE0Ls
キャラ解釈がストライクな字書きさんがいて
感想送りたいと思ってる間にいくつか新作があがっていた
同じ設定の物語だがなんか闇堕ちに向かってる
最初は幼馴染設定のぼのぼのコント系恋愛ストーリー→攻を選んだ受は
高貴な一族から蔑まれ追放される→毒親からのトラウマに日々魘される受
→受愛しすぎて将来の夢すら捨てて無職な攻→ふたりぼっち

ところどころ明らかに作者様が抱いてる闇だこれって思える描写が増えた
ツイものぞかせていただいたがbotのみ鍵付き
ダメだ 感想送りたいけど送れない
初期の幼馴染系の解釈が好きで好きでたまらないからつらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況