X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ39【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:52:21.18ID:tLD+/2RE
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ38【作品/CP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1509496226/
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:20:11.75ID:fiIZ0IQA
案☆の話が出たので便乗します
最近のイベントで和泉と誠の関係がけっこう荒れたようですが、
和泉と誠のカプ人気は低くなるのでしょうか
そして逆説的に和泉と誠は他キャラ相手のカプが人気になるのでしょうか
和泉は同ユニットの律や獅子とのカプも人気が高いですが、誠は
和泉以外のカプはあまり見ないのでユニット括りの人気になりますか
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 01:43:15.62ID:HBDbWAFp
>>323
法王の初登場が敵として出てきて世界に操られていたとはいえ星も怪我させられたり命狙われたりで危険な目にあった
↑の過程があると過保護のキャラ付けされた組織なら反対するのもわからなくはないかも?
特にその組織が財団のことなんだろうけど財団創設者が世界に対して警戒心むき出しで
星の祖先を世界から守ろうとするお節介焼きな性格があるので財団にもそれが引き継がれてるという感覚なのかもしれない
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:29:12.72ID:IQazapiF
下手の日本
TBの虎
スケートの勝木遊離
広垢の出九
配給の陽向

個人的なイメージとしてこの辺りは受け人気に比べて攻め人気はあまりないキャラに見えるのですが
夢人気はどうなのでしょうか?
ちなみに上に黒子主人公を入れていないのはJ世界の着ぐるみ人気があるので
夢人気も結構ありそうな気がしたからです
上記の内誰か一人でも構わないので教えて下さい
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:19:35.55ID:RXsqBIOR
>>332
この二人は他の相手から大概「ノってくると会話できないので匙を投げられる」事が大半だけど
二人だとデッドボールみたいな会話がずっと続いてくれるので、属性が被ってるのは逆に唯一無二の関係みたいになってると思う
二人ともまさしくマイペースなところが人気なわけだし、それを遮られない崩されないってのはおいしい
SSの影響はあるだろうけど陰陽と同じくらい固有の関係ってのはキャラが多いゲームだと尚更目を引くのでは
こんなノリの二人が清い関係のままで終わるはずがないと思って逆にコンビ以上の妄想にも飛びやすいんじゃないかな

>>333
カプ人気というか「誠を一番愛して気遣えるのは和泉のみ」「和泉が一番特別だと思ってる関係は誠のみ」
と考えていた人には亀裂を入れる話だったからそういう人は離れると思う
ただこれは誠受けの方がその解釈に寄っていて、攻めの方は喜んでる人が結構いるみたいだから
この二人は誠×和泉の方が強くなっていく可能性はある
あと獅子と和泉のカプは元々強かったけど、獅子の矢印の詳細が結構出たから勢いつくんじゃないかな
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:43:46.71ID:IJetGMRK
>>335
戸田の菊とTBの虎は普通に夢でも人気で
夢小説けっこうみたよ
もう10年も前の話だけど
他はジャンル者じゃないから知らない

ただ英雄学園の出句はオフだと攻めもチラホラみるから
攻め的に圧倒的不人気ってわけでもないと思う
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:33:13.24ID:3iMQKHjT
>>335
配給はどのキャラでも満遍なく夢がある傾向にあるけど陽向はかなり少ない方に入る

スケートはお相手の対象に入る(入れるほど作中で描写が掘り下げられてる)キャラが日区とると由利夫と遊離くらいしかいないのでそこそこあるけど
数的には前者二人>遊離>その他男性キャラな感じ
ただ同列に上がった陽向と比べたら数的には多い

あとは他ジャンルだから正確にはわからんけど
下手の日本とTBの虎もジャンル自体が最盛期を過ぎたので生産数は減ってるけどよく見る
出九は陽向とトントンくらい?
ちなみにお察しの通り黒子主人公は夢人気がある方

要は受け攻めというよりキャラに男性っぽさがあるかないかが大きいと思う
陽向はまだ男の子という雰囲気が強いので上げられた中でも数が少ない部類に入る
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:02:14.60ID:Y7Pq71Bw
>>328
バレンタインでデレたからと言ってる人もいるけど桶キャスは実装当初からデレ要素出しまくってるキャラで同時期PUの浴びーやその後実装された冥界の女主人に話題かっさらわれて目立つ存在ではなかったけどポンコツ可愛いチョロインとして当時から一定の人気はあった
そこから怪文書ネタやバレンタイン、イベントでの小ネタに幕間とじわじわ人気を上げてきたんだと思う
最近になって人気が出たと感じるのはPUや配布の影響で二次が増えててそれを見てるからじゃない?
ピンク髪、羽根、合法ロリとキャッチーな見た目をしているしネタには困らないから描いている人を結構見かけるよ
328が挙げた3人は他の人が言う通り
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 02:03:58.64ID:Td6HqATj
再生について質問です
馬品のカプ人気があまりないようなのは何故でしょう
馬は全編通して品の味方でよく気にかけて可愛がっており
品も馬に憧れていたり兄のような存在と明言されたりと互いに好感度がかなり高いように見えます
馬は美形ですし品からすれば頼れる大人はレアで人気が出そうに見えたので不思議でした
馬には比婆利、品には守護者と他に相手がいるのが原因でしょうか
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 02:18:14.21ID:gPwwBYiU
>>341
まさしく馬には比羽理がいるから
初期には馬品少し見かけたけど連載が進むにつれて馬と比羽理の関係が強化されていったし品は主に守護者相手での総受け需要が高かった
美形なら守護者も美形イケメンが多いしそこだけでカプにするには他が強かったんだと思う
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 10:26:52.22ID:5GRMqY6G
>>341
跳ね馬が絵にかいたようなハイスペックイケメンぶりを発揮できるのは
戦ってるときだけで仲の良い人たちと一緒に生活してる普段は
食器もうまくつかえなくて食べ物ボロボロこぼしちゃうし
ドジじゃすまされない要介護ぶりが描写されてる設定なのが
増えなかったネックだと思う
品もそのあまりのアレさに原作本編でドン引きしてたし

要するに敵がいるときや緊張感がある関係性の時じゃないと
ハイスペじゃないキャラなので
カッコイイ跳ね馬が見たい人は>>342が言っているように
殺し愛・ケンカップルな緊張感ある関係性の馬桧葉に行った
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:40:41.27ID:n6g1VkJ0
金ネ申について質問です
緒利派が人気なのはどうしてなのでしょうか
緒利派にハマっている知人がおり、そんなにハマるカプならさぞ大きな燃料があるのだろうと思っていたのですが
原作を読んだところ特に2人の関係性について描写があるように見えないまま最新話まで読み終えてしまいました

緒利派を好きな方の考察も読んでみたりもしましたが考察というより考えすぎではと思えてしまい、いまいちピンときませんでした
緒画田が女性に人気があるキャラと聞いたので
・緒画田が好きで緒画田でNL萌えしたい人にちょうど良かった
・足利派でNL萌えしたいが相手が椙本では何らかの不満があり緒利派ではそれが解消されている
などの理由も考えましたが、それでも何らかの燃料がなければ好きな人も増えないのではと思うので人気があるのが不思議です

足利派の父親や相棒である椙本を緒画田が撃ったというのが濃い接点なのかもしれませんがそれがカプ萌えに繋がるというのもよくわかりません
人気が出たきっかけや理由などご存知の方がいたら教えてください
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:03:53.34ID:d0R9jLcM
>>342>>343
341です
確かに美形はあまり珍しくない漫画ですし
要介護設定の特に食事の件はすっかり忘れていたので納得がいきました
回答ありがとうございました
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:55.96ID:CGVV+TLz
ラップジャンルの質問です
CDを聞きオッドアイ三兄弟の長男がラップが上手いと感じたのですが
あまり人気ではないようで意外でした
曲も良くてオッドアイ属性もあり公式も集合絵でセンターに配置することが多いよう思えたので
もっと人気があるのかと思ったのですが何が人気に繋がらなかったのでしょうか
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:01:37.74ID:6W9TDxhT
>>346
前チームは詳細が謎なので前チーム同士より現チーム内のカプネタの方が今のところ公式燃料豊富なのに現チームが年下の兄弟のみでカプ人気が見込めない
また医者ヤクザホスト等同人ネタとして人気の職業についてるわけでもないのでキャラの背景が妄想しにくい
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:32:28.50ID:hGgeV7w4
>>346
ラップの場合ラップの上手さと人気が一致するとは限らない
長男は単体人気ある方だと思うけどチームのメンバーが実弟達だし他のチームに分かりやすくカプにできる組み合わせが多いからめぼしい相手不在な長男よりそっちに流れているんだと思う
公式で因縁ありそうなヤクザも公式燃料豊富な自分のチームでセットになってる二次が多いし人気に繋がるような燃料が不足してる気がする
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 08:14:44.13ID:KgdJY7OT
>>346
ラップの上手さや曲の良さはキャラ人気には関係ない
弟二人もオッドアイなのでせっかくの希少価値が薄れてしまっている
ただ単体人気はともかくCP人気はある方
ヤクザと長男のCPはヤクザのチーム内CPより多い
リーマンホストリーマンとギャンブラー小説家に次いで四番手
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:29:52.82ID:n1Wc8Q4w
ほくろのバスケについて質問です

桃居の相手が青一強だったのは何故でしょう?
桃居が好きと言ってる主人公とのカプは正直黄等との好き等という設定がないカプとそこまで人気は変わらない様に感じました
人気投票を見る限り主人公の人気は有ると思いますが背が低かったりイケメン設定が無いのがカプ相手にしたくない要因だったのでしょうか
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:55:08.62ID:17f1iObF
>>352
青が圧倒的に攻めとして人気だったのに対して黒は圧倒的に受け人気だったのは理由の一つとしてあるかも
黒のポジションにいるのが顔も体格もよく受けとしても攻めとしても人気あった黄あたりだったらまだ拮抗していたかなと思う
原作の関係見てても黒←←←桃ばかりで黒からの矢印があまり見えないし
桃が黒を好きになったきっかけもNL萌えするにはあっさりしすぎているように思う
幼馴染属性・見た目のバランス・男キャラの攻め人気どれとっても黒桃より青桃のほうがNL好きには受けがよさそう
黒桃もかわいいって言っている人はたくさんいたけど二次やるほどの萌えになるにはちょっと弱い印象
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:38:18.37ID:EPUYJpxx
>>352
上の考察に加えて桃は黒相手には独特のノリで
青とのケンカップル入った気安いやりとりの方が同人ウケしそうに見えた
あと黒と桃は同じ高校じゃないってのが響いてるのかもしれない
黒にアプローチしてるけど高校についていってまで面倒見てるのは青なのは
黒桃にはマイナスだと思う
逆に青の好みのタイプは巨乳+桃も巨乳で青桃にとって追い風の設定がある
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:11.25ID:hgAontDC
>>323
亀ですがまだ締められていなかったので
他の人と大体同じですが、吸血鬼と三部主人公のカプでも財団が障害になったりすることがあるので、
たまたま原作での名有りポジションが二次での障害に利用されただけだと思います
理由を深く考えてもあなたが苦しむだけなのではないでしょうか
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:14:13.54ID:c1G/wg06
>>352
桃→黒って対象が影の薄い黒なのがかわってるだけで態度としてはイケメンにミーハー女子がテンション高くきゃっきゃしてる様子とかわらないというかギャグに回収されがちだったのなあ
あと高校選択やら青の試合あとに黒の試合観戦ではなく桃と青が部活関係なくお茶してたり
あらゆる場面で桃が最終的に選んでるのは青なので
黒好きからすると最終的に桃は青を選ぶって思うし
桃好きからしても黒は桃に全くなびかないので要求が噛み合わないのでは
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 09:39:28.47ID:UcALFn3s
>>352
桃→黒ってガチ恋愛というよりJKがゆるキャラ相手にカワイイカワイイはしゃいでるノリっぽくて
あまりシリアスな恋愛に見えなかった
好き好き言ってる割に黒が本気で落ち込んで引きこもってるときは割とあっさり放置気味だったし
そもそも好きになったきっかけが「え、そんなことで……?」みたいな微妙なネタだったし

逆に桃→青は一生懸命練習に戻るよう説得してたり割と本気で心配してるし
「黒と一緒の高校行かなくていいのか」「幼馴染が心配だからついてってあげるんでしょ」
みたいなやりとりもツンデレっぽくて萌えポイント高い
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:46.36ID:1EHTOewL
とはっても同人では1強ってほどでもなくイベによっては黒桃のが多かったり
サークル数がそもそも少ないので青桃8黒桃5みたいに言うほどの差はなかったり
1人1票しかできないアプリのコンビ投票では黒桃しか入ってなかったり
支部での検索数も作品タグ+青桃だと1200黒桃だと800だったし
逆にあそこまで本命が青っぽいわりに黒相手も意外とある方ってイメージだったな自分は
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:13:16.69ID:P3PIZlnq
>>358
当時ジャンル者だったけど同意
言うほど同人においては青桃と黒桃ってそんなに言うほど差はなかったぞ
そもそも>>352の前提が間違ってる
皆イメージで語りすぎじゃね
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:25:31.31ID:nT/qemHw
青関係のBLやる場合で黒が相手じゃなかったら
桃との関係は幼馴染!と言い切れるので黒桃を平行して描いてる人もいた
逆に黒は桃に興味が薄いのであえて言い訳いらなかったな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:19:23.43ID:kOy2R3k1
>>361
同人ゴロが一斉に食いついているから
他作品の同人人気があまりパッとしない中で今風の絵柄かつ巨乳、太ももを強調してて作画コストがあまり高くないキャラデザ
性格や雰囲気も今時の女子高生感があるしそれぞれ薄い本でエロに持ち込みやすい
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:11:55.92ID:q30mYI9x
案☆についていくつか質問します
鳥☆の魔尾の人気が初期から高いのはなぜですか
一回目の抱き枕投票でも一位でした
そして英地の人気が出番や立場の割に上位人気ではないのはなぜですか
悪役寄りだったからでしょうか
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/23(金) 02:52:27.80ID:WDqq0m3P
>>363
真央は世話焼き男子しつつ運動能力が高くてリアルに平凡めな部分も強調されてるという普通ユーザーから腐層、男女層、夢層みんな感情移入しやすいキャラだからだと思う
「同年代の頼れる男の子」は人気がでやすい
あとその印象自体はライト層からコア層まで変わらないのでユーザーが全員一定の印象を保てるのも大きいかな

英知はとにかくバックボーンと心情が小難しく、全容を知るには英知が出てないもの含めかなり広範囲のストやノベライズを読む必要があるし、読めてもかなり反応が別れる思考と行動をしているため高い評価にはなりにくいんじゃないかと
悪役というにはしっぺ返しは対してなく味方も多いし表面だけ知るにもこちらをはぐらかしたり試すような喋り方も多いからかなりとっつきづらさがあるのでは
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:51:19.21ID:nWKhCbft
>>363
既に出ている考察に付け加える形になるけど
麻央はユニット外でも交友関係広くてストーリーに出演しやすいおいしいポジション、特殊なキャラが多い案☆の中ではあまりクセのない内面で取っ付きやすく嫌われにくいタイプだと思う
初期は掘り下げ待ちのキャラもかなり多かったから抱き枕投票時点までに出番がある中でプレイヤーからの好感度が高いキャラとして一位になったとも言える

生徒会長は人気高いキャラの過去に関わっていたり悪役ムーブするのに>>365が言うように心情が読みにくい、大してしっぺ返しがない、出番も多いので色んなところからヘイトを買いやすいわりにヘイトが下がりにくいんだと思う
一般的に悪役キャラはやった事に対するしっぺ返しがなかったり読み手側が納得出来る理由や描写がないのに悪役をフォローする描写が多いとヘイトを買いやすい傾向がある
特に生徒会長と関わって推しがこんな事になってしまった!と一度感じた人はその後でフォローされても好感度が上がる事は少ないんじゃないかと
肝心の心情も人を選ぶタイプだしどのくらいストーリー網羅しているか、生徒会長を受け入れられるかどうかでそれぞれ評価別れそうなので上位人気は難しいのでは
麻央が万人受けしやすいキャラだとしたら生徒会長は万人受けしづらいキャラだと思う
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:33:20.39ID:SyVTeu76
ほくろの黒桃に関して質問した352です
御礼が遅くなり申し訳ありません
沢山の回答ありがとう御座いました
正確なサークル数までは把握しておらずイメージで語ってしまいすみませんでした
またそこまで差が無いにしても黒桃より青桃の方が多い理由も納得出来ました
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:58:44.36ID:/3ASEhhb
バナナ魚の結末に関する質問をしたいのですが、原作はずっと昔に終わっていますが
アニメ終了までは書かない方がいいのでしょうか?
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 15:16:44.80ID:XcRlatH6
>>368
ここの板自体発売数週間後のゲーム内容も構わず書き込む奴多いから全然大丈夫だと思う
気になるならバレ注意で行間空けて質問内容書けばいい
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:44.76ID:/3ASEhhb
>>369
ありがとうございます
じゃあ書いてみます
バナナ魚結末言及あり



バナナ魚のあの人気は、主人公のご臨終あってなのでしょうか?
主人公がご臨終しなかった場合、例えば、「航空券を握りしめて空港に走ったが結局思い直して飛行機には乗らず(その後英字と主人公は二度と会うことはなかった)」とか
「飛行機に乗って日本に行き、英字と再会し、後は幸せに暮らせる」だったとしたらその後の人気はどうだったでしょうか
特に同人の
その場合、人気度は 主人公ご臨終(現状通り)>もう会うことはない>再会ハッピー になるのかなと自分では思うのですが
原作の結末が辛すぎるのでアニメ版の結末は変えてほしいという声をちらほら見るのですが、実際変えたとしたら、初見の人達からの人気はどう変わるんだろう、と考えたりします
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:05.38ID:y9ZJWI2q
>>370
おぼろげな記憶と個人的な感想だけど



そもそも主人公がタヒんだのがモデルのリバーが夭折したのに合わせたって奴だし
むしろそんなんに合わせず最後は幸せになってほしかった層のが多いんじゃないかなー
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:38.40ID:/3ASEhhb
>>371
えっ
モデルに合わせてあの結末だったんですか!
てっきり最初からああ終わると決めたストーリーだったのかと

じゃあ、モデルの人が元気に生きてたら、ほんとにバナナ魚の結末も違ってたかもしれないですね
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/26(月) 15:44:59.59ID:PX1SV1os
考察お願いします
巣羅無団区のヒロインの同人がほぼ無かったのは何故でしょう
現在は飛翔のスポーツ漫画のヒロイン関連は数が少ないけれどノマだったり夢人気がありますが巣羅無団区のヒロイン本は見かけませんでした
ヒロインは主人公が片思いしてるキャラですし黒髪イケメンに片思いしてますしノマが普通にあっても良いのではと思いました
昔の作品なので同人=腐というイメージだったのでしょうか
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:35.96ID:AHwFpsjU
>>373
巣羅団自体の考察でなくてすまないけど
>昔の作品なので同人=腐というイメージ
これはかなりあったと思う
元祖乙女ゲーの安ジェ1作目(1994年発売)でさえBLの方が多くて
男キャラ×女主は「え、男女カプなの?同人で?」みたいな空気あった気がするから
巣羅団(1990〜96年連載)のときもNLって選択肢がほとんどない感じだったんじゃないかな
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 06:30:36.79ID:MvJSocLq
>>373
当時ヒロインは本にするような人気がなかったから

ライバルにとっては「キャプテンの妹」という存在でしかないしライバルとヒロインが結ばれることを願う人もいなかった
主人公とヒロインはほのぼのした間柄が好かれてはいたけれど同人で補完したいというものがなかった
そもそもヒロインにとってライバルは憧れの王子様であって一番大事なのは兄。でも近親CP萌えではない家族愛
ヒロイン自体はかわいいしいい子だけど結局は原作で十分満足できたからでは
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:50:05.14ID:Cr80OHd4
>>373
推測で申し訳ないんだけど
巣羅団のヒロインはメインテーマであるバスケにがっつり食い込んでくる訳じゃなかった上に絵柄が萌え絵とは程遠いからまず女キャラに萌える男女CP者は食指が動きにくそう
その上で当時は本にするのも萌えを発表するのも今よりずっと大変だったからちょっと書いて発表って訳にもいかなかっただろうし
不良っぽい主人公と可愛くて純なヒロインの需要はありそうだから今連載中だったら大分違ってきそう
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:13:12.59ID:+lIzzHOi
>>373
>>374が言うように時代背景は大きいと思う

当時は男女カプものと言えば一般ゲームジャンルあたりからじわじわ勃興しだした頃で
逆に乙女ゲー界隈の方が女性が多いのでまだまだBLが中心
ましてアニメやマンガのジャンルで男女カプという選択肢はまだまだほぼない時代だった
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:16:16.08ID:1OHB57jr
巣ら団は2年マネージャーの方が人気あってノマもそれなりにあったから
ヒロイン人気のなさも大きかったと思う
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:36:29.59ID:X/Q9Vvqa
>>373
自分はノマカプ厨で巣羅団はまさに世代で漫画としてハマってたけど、ヒロイン絡みのカプで萌えとかまったくなかったな
波留子自体は可愛いし好きだけど、片想いしてる留皮はなんとも思ってないし絡みや会話もほとんどないし
佐倉木のほうは逆に波留子が何とも思ってないし佐倉木自身も恋<<<バスケになって行くし
恋愛妄想は逆に作品として邪魔になる感じすらあるからそういうのは萌えないな
お互いをどうしても必要と思ってないキャラ同士をくっつけたいという願望は沸かない

でも同時期に連載してた幽箔とかだと
比叡×幸奈はかなり好きだったしノマカプ人気あったよ
今現在の同世代のNL好きオタ友達に聞いても比叡×幸奈好きだった人は結構いる
なので時代うんぬんというよりは単純に巣羅団ヒロインのほうは男女萌えのツボを付く要素がなかった(作者も意図的にそういうのに重点置かなかった)
からかなーと思う
あれが両想いだったら全然違ったと思うし
良多×亜矢子のほうが告白してて亜矢子もなんだかんだまんざらでもない分まだ妄想できる
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 15:43:53.99ID:9v56joPx
男女好きだと公式に満足してるから二次に興味ないよね
スラダンヒロインと主人公も好きだったよ
片想い萌だから原作で充分かな
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:55:50.05ID:D9EiTiiH
巣ら段の主人公のノマカプは春子の友達の子相手のやつ何個か見たことあるな
冨士井さんだったか
自分がいくつか見たことあるだけだからどれくらいの数あったかはわからないけど
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:39:27.61ID:U0iWiZs0
華道も治子さんも二人の関係も可愛くて好きだったが萌えは皆無だったな
二人とも前向きで明るくて健全過ぎてあえて掘り下げたいとは思えない

ノマでもホモでも陽×陽の組み合わせって同人受けしづらいと思う
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:06:05.93ID:7pQNT2+o
>>383
それよく見るけど、ラブコメ漫画が原作で満足ならわかる
でもスポーツ漫画で恋人描写は蛇足程度しか描画されてない状態で本当に満足してるもんなの?
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 01:47:00.19ID:1kULe/xC
>>384
ある程度期待できるくらいの恋愛要素を見せられてるからこそもっと欲しいと補完欲が沸くのであって
そもそも萌えに繋がるような描写自体一切なかったら補完したいと思う関係そのものが存在しないんだから
何も欲しいと思わないよ
満足どうこう以前の問題だろう
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 02:24:33.84ID:vBi6JTJ6
治子さんみたいな天然素直ないい子キャラって屈折した陰のあるタイプとの組み合わせが映えるんだよ
絡みのある華道はあの通りだし、留川もストレートなバスケ馬鹿で屈折とか影とか皆無だから人気なかったのも道理
どっちかトラウマ持ちの屈折キャラだったら天使な治子さんに癒される同人とかあったんじゃないの

鰤の折姫も苺より売る気おらとの組み合わせの方が人気高かったよね
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 08:44:36.14ID:SO4MHSAW
春子さんって櫻木と五里にとっては重要な人だし瑠夏和に片想いしてる設定も一貫してあったけど
彼女個人の葛藤とか成長みたいなドラマはなかったような気がする
そういうのに本編の進行を邪魔されないし成長前提のうざさみたいなのがないから普段ヒロインを嫌いになる層からも嫌われないけど
かわいくてきれいなお人形さんみたいでノマカプ好きからも深く掘り下げたいと思うほどの魅力がなかったのでは
それこそ富士位さんのほうが少ない描写で櫻木への気持ちの変遷を補完したり今後報われて欲しいみたいな気持ちになりやすい
感情移入しやすいキャラって自己投影と嫌う人もいるけど誰からも感情移入されないキャラは誰にとっても他人事だから
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 12:11:53.32ID:wHomHO2D
ハルコさんて櫻木にとってのモチベであってメインヒロインのキャラとして独立してたかというと微妙だものね
その見た目と言動で櫻木を発奮させるための配置というか
ライバルにキャーキャー言うのも発奮の一つになってる
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 22:48:55.20ID:gTv8AsJR
巣羅無団区に関して質問した373です
考察してくださった方々有難う御座いました
作品が連載されていた時代もありますが一番の理由は補完欲が沸きにくかったのですね
確かに原作では見れない腐と違ってNLは公式で見れる分補完欲というのは重要ですもんね
沢山の意見有難う御座いました
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:57:20.84ID:2j5SBcal
戦国場皿が同人大流行したのはなぜでしょうか
ゲームとして面白かったのかアニメ効果なのでしょうか
そして最大カプは伊達主従ですか
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 13:38:26.75ID:Z+CKmAA4
>>390
最大カプは盾主従で合ってる
盾が一番人気だったけど1では盾佐奈が多く、盾受けをやりたい人には攻不足だった
それが2で子十郎が登場したことで同人的に大きくブレイクした
3の伊江密も3自体が二人の愛憎劇だったのでかなり多かったけど、なんだかんだで盾主従がずっと最大カプ

同人人気自体はゲームの頃からあったけど、アニメも質がよかったのでかなりブーストにはなった
子十郎登場→アニメ→3→日5でアニメ二期→劇場版という流れで、アニメ二期の頃が一番人が多かった気がする
宣伝にもかなり力を入れていて各種コラボが頻繁に行われてた
あと当時はまだ少なかった2.5舞台化したのもこの頃

人気の理由としてはメインの男キャラにほぼ必ず絆や因縁のある相手が設定されてるからだと思う
あと例えば盾なら、ヤンキー風だけど一国の領主としての自覚もあるし下品なことは言わない、とか
一見ぶっ飛んだキャラばかりでもバランスが絶妙で女性プレイヤーが好感を持てるキャラ付けになってるのが大きい
最近はライターが変わってしまい、この微妙なバランスが狂ってしまってファンが離れていった
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:37:18.51ID:XomEEMmp
婆娑羅について便乗でお願いします
上でもいっているライター変更による微妙なバランスのズレとは具体的にどんなものだったんでさょうか
かなり息が長い印象のあった婆娑羅がいつのまにか廃れていて原作がダメになったとファンたちの間でも共通認識があるようだったので驚きました
美津成を贔屓したためとは聞いたことがあるのですが
美津成自体はかなりの人気キャラだった印象なのでよっぽどの贔屓だったのでしょうか
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:04:15.60ID:KCLF3wGa
>>392
密成については、3から入った密成ファンの態度が悪くて旧ファンが密成自体にも反感持ったのが始まりだと思う
3はそれまで場皿の中心だった盾が密成に敗北するところから始まる挑戦的な作品だった
そのせいで密成ファンの界隈ではしばしば盾disが見られ、ちょうど支部が広まった頃だったこともありそのイメージが拡散してしまった
さらに当時はまだ舞台化を嫌悪する人も多かったのに公式は舞台に注力し、その主役が関ヶ原ばかりだったことも贔屓と捉えられた

ただそれでもこの頃はまだゲーム上で密成は実は忠臣ではなく自己中心的な人物であることが指摘されたり
密成が自分の罪を突きつけられる描写があったりと、一方的に密成を持ち上げている訳ではなかった(これがいわゆるバランス)
しかし4になりライターが変わると、密成がどんな愚行を犯しても肯定する部下が加わったり
生存している豊富勢からもやたらと頼りにされたりと、妙に「綺麗」な描かれ方になった
Dが密成を露骨に贔屓するコメントを繰り返したこともあり、これらが積み重なって密成へのヘイトが限界に達したんだと思う

そして密成以外でも4はキャラ設定が壊滅的におかしかった
主人公に戻った盾でさえ、今までそんな素振りもなかったのに急に後進を導くキャラになり
その後進は何故か史実で全く関係ない柴多克家
しかも場皿では位置と長正が鉄板カプなので、克家はせっかく登場したのにストーカーにされ
3では間抜けな中にも野望をギラつかせていた勘兵衛もただのお人好しになってしまった

3までのライターはキャラの長所も短所も描いていて、それがかえってギャップや人間らしい魅力になっていたと思う
それが今では表面上なぞっているだけというか、薄っぺらくなってしまったと感じる
それと以前はどんなにメチャクチャな話に見えても史実リスペクトを感じる部分があったけど、最近はそれがない
ファンが違和感を覚えるキャラ付けのまま新アニメをやったりして、以前の好きだったキャラ像がどんどん公式から排除されていくので
以前の場皿は好きだけど今の公式にはついていけないという人が続出してしまった
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:24:05.03ID:npFOiAaQ
魔法使い映画針歩他に関して質問です

針歩他は同人でそこそこヒットし親世代も人気のイメージがありました
ですが後から主人公の父親のイジメ等いわゆる人間的に駄目だった部分が描写されましたが同人人気に影響はありましたか?
自分は針歩他は何作か映画を見た位で同人は見てない外部の人間だった為影響があったのか気になりました
叙叙のライバルの様に最初から悪役として出ていれば悪役として好きと素直に受け止めれると思うのですが後から出されるのは個人的に辛かったのではないかと思いました
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 07:59:40.77ID:Yn6Jo8Hc
>>392
393に加えて、蜜也贔屓の一端として
アニメ(JE)でも蜜也はage他キャラはsage
…というよりもキャラ崩壊に近く人離れを加速させた
ゲームで蜜也を軽んじた台詞→本来は生涯ライバルとして認め叱咤激励するような相手を軽んじる台詞に改変されたり
蜜也に他キャラの良い要素を付け足し蜜也の悪い要素は他キャラに押し付けるなど
特に打手正棟は主役級なので出番も多く、一番人気なので被害が大きかった
これがアニメスタッフの暴走ならまだしもゲームPはがっつり関わっていると発言しているし
3を基にした劇場版(好評だった)はゲームの3とは違う、3に忠実なアニメはJEと散々言っていた

ゲームの4も、3までは「天下統一」が各武将の目的だったのに天下統一=悪い事みたいな描写になってたり
3までは「正棟vs雪無良」が看板で、大抵は対で描かれていたのに
雪無良はキービジュから外され、3で蜜也のライバルと思われていた言え安も除外し
正棟と蜜也が看板と言わんばかりの絵が4のサイトトップに載っている
そんな扱いの後で雪無良が主役のゲームが出たけど、勿論雪無良ファンは既に離れた後なので売上もお察し
そのゲームでも、正棟は今まで青がイメージカラーだったのに
十字架の入った白装束というイメージと乖離した衣装=キャラ崩壊の一端と受け止められた

こんな調子でキャラファンはがっつり減ったし
連打ゲーと揶揄されるくらい簡単で敷居の低さやお手軽感が受けていたゲームも4は面倒なギミック山盛り、敵もやたら硬いばかり
そもそも最初はストーリーは殆どなく突き抜けたトンデモ設定とノリでバカゲーとして受けていたのに
どんどんシリアス()で重厚()な話が増えるし、シリアス()は実質蜜也ヨシヨシワールドなので多くのファンはついていけなかった

元々贔屓枠ぽいキャラがいたり、3の時点でゲーム機もノリも参加キャラも結構変わった故に離れた人達はいるけど
蜜也贔屓が始まってからのキャラ崩壊加減がそれまでとは段違いだったのと
蜜也贔屓を先導するPの暴走具合もインタなどから見える状態だったので
シリーズ崩壊の要因=蜜也贔屓という共通認識になっている
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:40:41.78ID:WXvwgI9Q
>>394
元々親世代で一番人気だったのが本編でも生存している尻と流のカプで
主人公父と脛のカプもそこそこあったが主人公父は攻が多く
四人組は一時叩かれはしたがそこまで大きい影響ではなかったと思う
それよりも尻の死亡や流の結婚、脛から主人公母への片思い発覚といった要素の方が大きく影響したと思う
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:31:25.96ID:7XEEsf0q
>>392
上でも出てるけど場皿の同人的な良さは公式のニコイチ扱いが徹底していたこと
ライバル関係なら蒼紅・瀬戸内・関ヶ原とか、主従関係なら盾主従・佐奈田主従とか、ノマなら各夫婦とか
ゲームごとにストーリーが変わってもその関係性が大きく崩れることはなかったのが安心だった
(だから3で毛里よりも関ヶ原との絡みが多かったアニキ関連は少し揉めた)
個人的には慶事が同人的にいまいちふるわなかったのはこのニコイチ相手がいなかったからだと思う、秀良しには反兵衛がいたし

それなのに4ではわざわざ蒼紅と関ヶ原をバラバラにして盾と蜜也を看板にしてしまった
盾ファンの大半は盾主従だし蜜也ファンの大半は井江蜜だったので誰も得しない設定だった
さらに雪村伝では雪村の兄や父といった重要人物を今さら出したり
とにかく最近のキャラ設定は過去作を踏襲していないものばかりで安心して萌えられなくなってしまった
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:24:33.57ID:RFyMboXk
>>396
尻の死亡は死んだこと自体もさることながら
メインキャラとは思えないほどの間抜けな死にざまだったのに加え
カプ相手の留があまりショック受けてる風に見えないのがきつかったな
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:39.69ID:YiehgKmY
>>336
遅くなってすみまません
愛増す灰かぶりについて質問したものです

属性が被っているのが逆に唯一無二の関係になっているというのは目から鱗でした
考察ありがとうございます
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:32:09.87ID:9HY2ukw7
考察お願いします
最近、雨込み映画の復讐者たちにハマったのですが、炉木が人気なのって何故なのでしょうか?また、炉木関連のカプですが祖ー×炉木が圧倒的なのは何故ですか?(海外作品だとリバが多いイメージですが…)
盾関連のカプについても質問です
盾関連のカプは盾×鉄男と盾×冬兵が人気ですが、盾映画3作品目を見ててこの2つ荒れそうだなと思ったのですが、公開当時ってやはり荒れたのでしょうか?
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:52:40.26ID:3YcULY8z
>>401
前者だけ回答
炉木人気はまあヘタレなのが可愛いっていうか
祖ー映画で何度も何度もイマイチ憎めない悪役やってたのが受け人気要員だと思われる
生まれもちょっと不幸だから可哀想萌えもできる
あとは祖ー本人はかなりマッシブな身体でちょっと頭が足りない嫡男
(敵になったけどなんやかんやで本当に炉木のこと嫌ってはいない)
に対して細めで賢い庶子となると(少なくとも日本では)祖ー×炉木のが人気出ると思う
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:12.84ID:dZAfrDGA
考察お願いします

蔵青ですが、四岸の中では欄と辺の人気が低い(というか落ちてる?)ように感じます
派ーや軸の人気が突出してるとも言えますが、ガチムチで言動が人を選ぶので
女性人気は低いだろう辺はともかく、男前でストイックな欄の人気の低さが不思議です
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 03:08:41.03ID:r+jHsRmX
>>403
蔵青の蘭は良くも悪くもクセがないのがいけないのかなぁと思う
性格の個性は優等生タイプだけど意外とやんちゃなとこがあるとか悩んでると汚部屋になるってとこくらい?
超美形設定とか若くして団長とか昔は神童と言われてたとかハイスペキャラでもあるけど
四岸には軸というハイスペの権化みたいなキャラがいるから蘭のその特性はいまいち目立たないし
平民から団長までのぼりつめた成長キャラとしての性質もシナリオで詳細な描写がされたわけじゃないからイマイチ目立たない
結果なんか「良い人だよね〜」で終わるキャラになってしまっていると感じる

あと同人人気とは関係ないけど蘭は辺とのコンビ押しが腐媚びかってくらいすごいから
単体推し層や夢層のユーザーにウケが悪い要素を持ってるってのも単体人気の差に繋がってそう
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:44:17.99ID:/3B6vrhV
>>403
キャラとしてのクセのなさは既に触れられているのでコンビ推しについて
これに関しては腐と夢両方釣りたい公式の影響があると思う
単体人気・夢人気ともに派と軸が圧倒的なせいか最近は欄と辺をセット売りする傾向が強くなってる
夢や単体推しからは腐に媚びてると言われるし、腐方面だと欄は受け人気が強いんだけど派や軸との組み合わせを好む層にとってもあまり芳しくない

辺と欄がセットにされるから必然的に派と軸もセットになりやすいけど欄と辺ほど露骨にベタベタな関係ではないしどちらも単体人気がすごいからそこまで影響を受けていないので欄と辺の人気だけが下がっているように見えるんだと思われる

あと欄は壁欄やSRの季節ボイスネタで公式からいじられたり夢媚びしたかと思ったら腐媚びになったりと公式からの扱いがコロコロ変わっているキャラでもあるからその影響もあるかと
救国や亡国の頃の欄が好きなファンでそういう積み重ねに耐えかねて離れいった人も見たので参考までに
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:02:17.97ID:jZ0Q51oM
笛糸号の槍師匠はなぜ人気なのですか?

メインストーリーを見る限り主人公にデレデレという訳ではないしむしろ物騒だし、喋り方も癖があると思います
服装も全身タイツが好きというのはニッチに感じます
巨乳なのが受けているのかと思いましたが、それなら他にも巨乳キャラはいますしあれだけ女性キャラのいる作品で槍師匠を選ぶ理由が分かりません
ゲームキャラは性能も重視されるので宝具が強力なことから愛着が湧いたのでしょうか

実装当時の空気などは知らないのですが、その時何かあったのでしょうか
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:57:54.50ID:r1SBjNEX
>>407
元々原作で根強い人気キャラだった青槍の
噂話でのみ出てくる師匠キャラが号でようやく実装された形なので
号開始前のイメージイラスト公開された時点ですでに
既存笛キャラや他新規キャラよりも圧倒的に注目度が高かった

全身タイツは青槍の師匠なんだからむしろ当然扱いだったし
美人で他の版権とかになかなか居ないエロ服装というのはむしろ有利
性格がきつくて物騒なのも最初からわかってたし大体予想通りだったので
性能や本編出番関係なく笛好きからしたら約束された人気コースだったと思う
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:10:17.15ID:H2PLaUSd
>>407
服装に関してはボディラインが出る全身タイツぴっちりスーツはエロ衣装としては人気あるよ
顔まで隠れるとかだとフェチすぎるし顔だけ出てるタイプだとギャグすぎてこの辺は確かにニッチだけど
こういう風に首から上が出てる全身タイツは
それ系のAVが何本も出てて海外の人にも「ZENTAI」で通じるくらいには定番
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:50:32.19ID:VWmtTqdi
デレないクールキャラ、Sキャラはデレデレと同じくらい人気があるし
喋り方の癖もクールキャラが好きな人からすれば抵抗ない範囲だと思う
巨乳具合も髪型や顔や絵も飛び抜けてはいないけどまぁ万人受けしそうな感じだし
全身タイツもああいうデザインならRPGとかにはよくいるし
性能もいいから性能厨にも好かれるし声優人気も高いし
無難にとこを抑えてるキャラだと思うよ

407が思うほどそもそもニッチではないんだと思う
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:50:46.84ID:/FZymDQ4
ここでの質問で良いのか分からんけど他に該当スレが無かったので質問

虎の穴の鳴門ジャンルで最近の取り扱いがノマが大きいのはなぜでしょうか
ノマ爆があったとはいえ主人公とライバルのオフはそれなりにありますし
もっと言えばノマ展開の影響が無かった案山子海豚のメジャーカプすらも
取り扱いの差がノマと圧倒的に差がある現状が気になりました
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:02:51.14ID:uk5WIaGx
笛号について質問です

秋屁句は何故わりと人気があるのでしょうか?
二部始まってから笛号始めたのですが屁句取が実装されたのが一部三章で約2年前
秋レ薄が実装されたのが二部一章後のイベントで実装時期にだいぶズレがあるのですが
一部三章の頃から人気だったのでしょうか?
秋レ薄関連のカプは色々ありますがこのカプだけ良く分からなかったので
原典から因縁のあるキャラではありますが殺し愛って感じではないですし
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 17:13:20.69ID:gtZSWHkG
>>412
ノマ爆があった(からホモが減った)というのが理由ではなく
ノマ成立によりノマ好きが盛り上がった結果本と買い手が増えた が理由なのでは
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:29:25.36ID:jCNg2Geo
>>412
虎のランキングを見ると具はノマの方が売れてるように見えるので
売れるものを優先するのは自然かなと
最終回以降ジャンルオンリーイベでは
主人公とライバルより佐桜と鳴雛の方が多かったり拮抗することもざらですし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:12:47.55ID:tvJyAgBI
>>413
経九を受けにしたいって需要を満たす、絡みのあるキャラが秋くらいしかいなかったのでは
3章で主従だった玄日下はCP需要あるタイプじゃないし
秋は実装こそ遅くなったけど別作品で登場済み、かつ荒れ木の幕間でも出番あって、ほぼ登場確定みたいな感じだった
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:28:23.14ID:Dvm3yuLy
寒獄学園に関して質問です

主人公と華のCP人気が主人公と地代のCP人気より高かった理由は何故でしょう
地代の方が可愛く描かれてますし(華も可愛いですが)性格も良いと思います
何より疑問だったのは昨今男性は暴力キャラを嫌いな人が多いと感じていたので何故主人公とくっついてほしい人が多いのか不思議でした
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:33:16.09ID:BFy++Yvj
>>414
>>415
>>416
ありがとうございます。
女王はまだBLが元気なので不思議に思っての質問でしたが
虎はノマが売れているのですね
それと、ノマ爆でホモ減りではなくノマ萌えが書き手売り手共に増えた
と言うのが解りました
自分の考えている以上にノマ萌え層が増えたのですね
ノマはBL以上に原作展開の影響が大きいというのも認識しました
ありがとうございます
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:43:51.12ID:0ybILJg0
ネタバレ含むので下げます





笛号の二次で市行程と暗殺者のカップリングをよく見かけるのですが、何故人気が出ているのでしょうか?
彼らの対峙するシーンはストーリー上重要かつ印象深いものでしたが、カップリングにされるような要素があったようには見えませんでした
市行程にとって大勢の刺客のうちの一人だったが今回の件で暗殺者の事を覚えておくという台詞がポイントなのでしょうか?
いわゆる殺し愛にしては市行程からの矢印が足りないようにも思います
本編でも暗殺者からの矢印もとい殺意が強かったと思うのですが、二次だと市行程からの矢印強めなものがそこそこあるのも不思議です
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 19:36:53.03ID:Hi/Pl1NS
湖南について質問です
今年の映画でバディ組んで絡みの多かった編む個より攻めが登場しなかった垢編むの方が増えたのは何故でしょうか?
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:57:44.75ID:MBqZVCG9
>>422
ジャンル者じゃないし映画も見てないから的外れな回答になるかもしれないけど
今年の映画は興収から見ても相当ジャンル外の人間が見に行ったと思う
全く湖南と関係ない自ジャンルのTLでも「話題になってるから見に行く!」
→「阿無炉の女になって来た!」という呟きが沢山見られた
そういういわば部外者の呟きで「阿無炉さんカッコイイ」的な興奮した感想は沢山見たけれど
「阿無個の絡みに萌えた」という感想は少なくとも私は全く見なかった
「亜回と阿無炉の絡みに萌えた、二人が出ている本を買いに行った」という声が多かった一昨年とは全然違う
つまり今年の映画を何か流行ってるからと見に行って阿無炉素敵となった人達は
湖南との絡みではなく阿無炉単体に萌えて好きになったんだと思う
好きなキャラが出来た場合単体萌えと夢萌えとBL萌えに落とし込む道があるけど
BLの場合は「一番好きなキャラは受けにする」というタイプの方が多いようだし
何か阿無炉絡みのBLを見ようと思って支部に行けば垢阿無が溢れていて目につく神作もあるだろうし
(中味はともかく見た目は)子供の湖南を相手にBL妄想するのに抵抗がある人もいるだろうし
(特に子供の頃から普通にアニメに慣れ親しんでいたりすると尚更急にそういう目で見るのはちょっとという人もいる)
阿無個より垢阿無が増えるのは割と自然だと思う
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:04:02.04ID:AKNn1Xu8
>>422
元々編む露と垢位の関係は前の映画で知ってたけどそれだけでは刺さらなかった人が今年の映画で垢位のいないときの編む露の様子を見てそのギャップにハマった印象
前の映画では編む露が垢位の前で熱く感情的になる様子が描かれてたけど今年の映画では垢位がいなかったので冷静で
作者曰く「なんでも上手くできる(けど垢位が絡むと失敗する)」部分がうまく際立って前の映画とは印象が違うってなった人が原作まで読んで垢位と編む露の因縁を知ってハマった流れをよく見た
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:10:33.20ID:AKNn1Xu8
>>425
連投ごめんあとこれに加えて編む個は成人男性(しかも警察官)と小学生のガチカプは抵抗ある人も多いのと編む露が作中で湖南のヒロインへの思いを評価してるのも増え方に影響があるかなって思った
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:13:51.79ID:086le9fB
>>422
そもそも編む湖より垢編むのほうが増えたってのが微妙じゃないかな
垢編むもともとすごい数あったし元から単純に増えたってだけならたぶん
ほぼ影の無かった編む湖のほうが増えてると思うんだけど
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 08:10:55.65ID:6Ps41snn
422です回答ありがとうございました
湖南との絡みより編む呂単体を好きになった人が多く垢伊が絡んだときとそうでないときのギャップで垢編むに落ちた人が多かったんですね
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 08:43:25.23ID:6DJ0Yzaz
半生?について質問です
絵小説共に支部の欄金でたまに○○の主役〜という実況者グループを見かけるんですが
どうして実況者でこのグループだけが所謂二次人気?があるのでしょうか
実況者で知名度もある大人気の赤青兄弟や幕末なんかは人気と比較してあまり二次創作を見かけないので気になりました
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/16(日) 02:37:13.92ID:IRFFCHrn
超弾丸論破2の子前駄×積み期について考察お願いします
私自身、ゲーム版のみクリア済です。二次創作で割と見かけるCPですが、何故でしょうか?
・学級裁判で隣同士
・1章で子前駄が黒に決まりかけた時、積み期の証言で流れが変わった
・3章で積み期が何人かを看病する。その中に子前駄もいる
これくらいしか思い当たる節がないのですが、私の知らない発売当時だったりアニメなどで何かあったのでしょうか?
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/16(日) 05:38:07.10ID:lHbQ44Na
>>431
幸運の人気がとにかく高いのでノマらせたいという需要も出てくる
でも幸運には特に関係性の濃い女子がいないので

・方向性はちょっと違うけどヤンデレ同士
・保健は歪んでても自分が必要とされれば相手を受け入れるという展開にしやすい
他の女子が幸運に好意を抱くのは難しい
・余り者カプ。2メンバーで総カプ化するとこの2人が余りがち

この辺りの理由で保健委員と組ませるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況