>>513
勿論買う本が減るとか連鎖的に自カプ縮小もあるんだが、説明難しいな
大和撫子な清純派のキャラをそのままで愛でるのが好きだったのに、作家がそのキャラをビッチ扱いするのが当然って方向にごっそり移動するぐらいならどうかな
その上で発言力の高い複数の作家によりそのキャラが原作時点でビッチだという解釈が広まって、新しく原作に触れようとする人がその解釈を知ってて読み始めてやっぱり作家さんのいうとおりビッチでしたね!な感想が絶え間なく増殖する構図とか地獄絵図に感じないかな
二次創作なんて多かれ少なかれ誇張や改変があるから、別カプで描かれる推しキャラはこうじゃないなことは多いんだよ
女性向けでは作家と買い手の距離がないのと公式の供給を自カプ解釈で萌え語り共有が当たり前だから、原作にない二次創作ネタが公式然として広まることが怖いってのもある